「マホロア」を含むwiki一覧 - 10ページ

ガンガンブラスターズ - 星のカービィ 非公式wiki

プレイできるサブゲームの一つ。目次1 概要2 ミッション3 画像4 脚注5 関連記事概要[]『星のカービィ Wii デラックス』の「わいわいマホロアランド」で新登場したサブゲーム。3D空間で銃撃戦を行う。Aボタンでジャンプし、Bボタンで一直線に飛ぶショット、B長押しで着弾時に爆発

みんなで! カービィハンターズZ/セリフ集 - 星のカービィ 非公式wiki

きてネ!初来店時[]ヤァ、はじめマシテ!キミが プププ王国に やってキタってイウ、カービィ かい?ボクはココで よろずやの店主を やってイルマホロアって いうンダ!よろずやでは クエストで ヤクダツぶきや ぼうぐ、サポートアイテムと…イロイロな コトに 使えるベンリな ジェムリン

エクストラ・アートワークス - 星のカービィ 非公式wiki

と夢幻の歯車」歯車探しの旅をモチーフとしたクロックパンク風の世界観を持つイラスト。カービィ、デデデ大王、メタナイト、ワドルディ、ドロッチェ、マホロアに専用衣装のデザインが描き起こされた。ノベライズやコミカライズもされており、『星のカービィ ディスカバリー』にはこれのワドルディとデ

ボス曲・最強曲(音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/11 Mon 08:14:31更新日:2023/12/07 Thu 14:00:25NEW!所要時間:約 70 分で読めます▽タグ一覧(冥ω殿)太鼓の達人の四強フルコンしたお。(冥ω殿)〆ドレーも何とかクリアしたお。(冥ω殿)もう何も怖くないお。それはどう

コックカワサキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターズ」にカワサキを模したロボの「アイアンカワサキ」が登場している。BGMは「激突!グルメレース」のオープニング曲をベースに「彼方からの旅人マホロア」のフレーズを入れたアレンジ曲。*1リメイク版では、ガンガンバスターズが収録されなかったため、アイアンカワサキは登場しなかったが、わ

まりょくオーブ - 星のカービィ 非公式wiki

ブは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 画像3 脚注4 関連項目概要[]『星のカービィ Wii デラックス』のマホロアエピローグで登場。魔力を秘めたオーブであり、これがあるエリアではスクロールが一時停止して、魔力に引き寄せられた敵の軍団が現れる。オー

星のカービィ プププヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を狙う怪盗。「あつめて!カービィ」編に登場。10人になったカービィを助ける。この時は他のメンバーは登場しないが、「USププヒロ」で登場した。マホロア『プププヒーロー』のラストを飾る「星のカービィWii」編に登場。登場からその目的に至るまで原作と全く同じ。普段ローアで一緒に留守番し

シュマゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/19(木) 04:26:34更新日:2023/08/12 Sat 19:13:02NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧シュマゴラスとは、MARVELコミックスに登場するヴィラン(悪役)の一人である。ファンからのあだ名は「シュマちゃん」。地球征服

手心システム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるのは意外と珍しい。主な作品の手心システム※他にもあれば追記歓迎星のカービィWii/星のカービィWiiデラックス有効:メイン、エクストラ、マホロアエピローグ(Wiiデラックス)、刹那の見斬り(DX:わいわいマホロアランド)前述したとおり、手心システムが初搭載された作品。この時は

かざ車スイッチ - 星のカービィ 非公式wiki

、黄色の羽が4枚あるデザインに変更されている。登場作品[]星のカービィ スターアライズ初登場。ウィングやクリーン、他にリック&カイン&クー、マホロアの技でも回すことができる。星のカービィ ディスカバリー今作ではトルネイドやマスクドハンマー、バルフレイソードの他にわっかほおばり、ア

ダークマインド(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

防具にはダークマインドを象ったものが存在し、その解説の限りでは、本編におけるダークマインドはきっちり滅びているようだ。なお、この武器の解禁はマホロア・タランザ・ランディアがモチーフの武器と同時であり、この三名は既に重要な役回りで登場していることから、実際に戦う前から「ダークマイン

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を務める。わりと簡単に倒せてしまうが、そのカリスマ性から人気は高い。星のカービィシリーズデデデ大王、ダークマター、マルク 、ダークマインド、マホロア、クィン・セクトニア、星の夢、破神エンデ・ニル、フェクト・エフィリス見事に種族も外見も一致してない奴等ばかりだが、その多くがストーリ

スカーフィ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バックドロップによる吸い込み、UFOのミステリーキャッチは(原則)無効、『3』でのチュチュやリック*2やグーイによる飲み込みは有効、マルクとマホロアのブラックホールは吸い込めないがダメージにはなるという扱い。但し『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』に限りスロウが効く。吸い込むとい

たいりょくのクスリ - 星のカービィ 非公式wiki

コセットは95ジェムリンゴ)。登場作品[]みんなで! カービィハンターズZスーパーカービィハンターズ星のカービィ Wii デラックスおたすけマホロアの機能を使うと、マホロアが渡してくれる。脚注[]関連記事[]みんなで! カービィハンターズZスーパーカービィハンターズこうげきのクス

コピー能力ミックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/08 Wed 23:29:18更新日:2023/10/20 Fri 12:17:37NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧コピー能力ミックスとは『星のカービィ64』で登場したコピー能力を二つ合わせるシステム。◆概要本作にはコピー能力は[[バーニン

星のカービィ 夢の泉の物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲーム。爆弾をなげてくることもあり、これを飲み込むとゲームオーバー。音楽に合わせると上手くいく?『星のカービィWiiデラックス』の「わいわいマホロアランド」で30年振りに復活した。☆リメイク版のサブゲームいずれもマルチプレイ対応。【爆裂ボンバーラリー】爆弾をフライパンではねつきの

カッター(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばす角度を変えてくることも。ザンキブルサーキブルの中ボスバージョン。カッターを飛ばしたり突進で攻撃してくる。詳細は該当項目にて。ソウル系ボスマホロア以外のソウル系ボスは、周囲に同時または連続で広範囲にカッターをばら撒く「シューターカッター」というワザを使ってくる。マルクはソウル化

バトルロイヤル (グルメフェス) - 星のカービィ 非公式wiki

ることがある[1]。ステージ[]スクエアケーキホールケーキサンドイッチプリンアラモードバーベキューウィスピーステージケーキアイスキャンディーマホロアケーキ特有のアイテム・仕掛け[]ニードルキャンディー、ドリルキャロット、ストーンチョコバトルロイヤル限定のコピーフード。カゴ順位の低

信号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターアライズフラン・キッス・フラン・ルージュ・ザン・パルルティザーヌ三魔官シスターズと呼ばれるジャマハルダの幹部たち。公式ツイッターではマホロアから信号機三人娘なるあだ名を貰い、リーダーであるザン・パルルティザーヌも満更ではないリアクションを返した。逆転裁判シリーズ成歩堂龍一

無限の使徒ヴォッファ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

..歴史改変ということは「デズモゾーリャ」も復活する事無く滅びること=仲代先輩 / アバレキラーの身体にどんな影響が? リジェも元のアスカとマホロアの子供に戻るってこと...?( でも、戦いあってたアスカとマホロアこと、ジャンヌは別に何とも無かったような....)...エヴォリア

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:『みんなで!カービィハンターズZ』『スーパーカービィハンターズ』上記の、従来の『星のカービィ』シリーズとは違う世界観における流通手段。店主マホロアから武器や防具を買うのにリンゴが必要となる他、やる気(体力)を全回復するのにもこれが必要となる。ジェムリンゴは専用の木から実るが、リ

ダークゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:29) びっくり箱と化したラスボス(笑) -- 名無しさん (2018-07-17 14:11:35) もしかして、コイツもマルク、マホロアに次ぐマスコット系ラスボスになるのか?こいつはマスコット一本でいった方が正当に評価されていたかもしれないと思うとなんだか、やるせない

バリッカ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

与側[]プラズマ(全ての技)ビーム(全ての技)エスパー(全ての技)アドレーヌ&リボン(アドペインター、クラッコ)ドロッチェ(ドクさんじょう)マホロア(まりょくきゅう、レボリューションボウル)ザン・パルルティザーヌ(全ての技)バリッカ○○○○全て(殆どの技)受付側[]雷属性の関連す

夢の泉(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イテムとして登場する。普通に振って相手を殴るだけでなく、強/スマッシュ攻撃で振ると星型弾が発射される。弾数は16発。◇『星のカービィWii』マホロアが古代ハルカンドラの住人が夢の泉を作ったことを示唆する発言をする。熊崎Dによると嘘つきの発言なので真実かは疑わしいそうだが……。◇『

デデデ大王(メディアミックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:07:52)#comment(striction)*1 ナイトメアウィザード、ダークマター、マルク、ゼロツー、ダークマインド、ドロッチェ、マホロア*2 叩いた物を巨大化させることが出来るハンマー。ハンマー屋に売られていた。対に当たる「うちでの小ハンマー」というものもある*3 恐

ハピネス ホール - 星のカービィ 非公式wiki

コレクションに収録された「もっとチャレンジステージ」のレベル1である。ステージ[]ソードチャレンジパラソルチャレンジスパークチャレンジVS マホロア レベル1 (ソード・パラソル・スパーク)メダル獲得条件[]シルバーメダル獲得条件よりも低いスコアであった場合、ブロンズメダルがもら

大彗星ノヴァ(星のカービィ スーパーデラックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で死者を蘇生したらロクな事にならないのは明白。それに、アンロックというのも気になる。本物のノヴァのソウルシステムは封印されていたのだろうか?マホロアがマスタークラウンの力でソウル化した事と、破神エンデ・ニルがマスタークラウンを召喚していた事を踏まえると、製作者はノヴァの力で神にで

フェクト・フォルガ - 星のカービィ 非公式wiki

ド) | ダークマター / リアルダークマター | マルク (マルク ソウル) | ゼロ | 0² | ダークマインド | ダークゼロ | マホロア (マホロア ソウル) | クィン・セクトニア (セクトニア ソウル) | 星の夢 (星の夢.Soul OS) | エンデ・ニル (

HAL部屋 - 星のカービィ 非公式wiki

部屋の追加が発表されている。Wii「VS.アイアンカワサキ」(ドラゴストームコピー時も変わらない)HALblock_KRtDLDX4.jpgマホロアエピローグ異空のプロムゾーン(DXのみ)『WiiDX』の追加モード、マホロアエピローグにもHAL部屋が配置されている。異空のプロムゾ

おちおちファイト - 星のカービィ 非公式wiki

。はじめは8×8だが、1人リタイアで6×6になり、最終的に一騎打ちになると4×4まで狭くなる。『星のカービィ Wii デラックス』のわいわいマホロアランドにも収録されている。同作のサブゲームは基本的に難易度が3段階だが、このゲームのみ原作に準拠して4段階となっている。結果発表も当

ID-F86 - 星のカービィ 非公式wiki

ド) | ダークマター / リアルダークマター | マルク (マルク ソウル) | ゼロ | 0² | ダークマインド | ダークゼロ | マホロア (マホロア ソウル) | クィン・セクトニア (セクトニア ソウル) | 星の夢 (星の夢.Soul OS) | エンデ・ニル (

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

tterで紹介する際には妙なあだ名をつける事が多い。(例:マルク→たまのりピエロ、ドロッチェ→化けネズミ、ダークメタナイト→ちょいワル仮面、マホロア→イカサマたまご)後述の最終決戦時の供給品がプリン、追加ドリフレにあだ名、挙句自身の信仰する神や毛糸の王子にまであだ名と、ファンから

フェクト・エフィリス - 星のカービィ 非公式wiki

ド) | ダークマター / リアルダークマター | マルク (マルク ソウル) | ゼロ | 0² | ダークマインド | ダークゼロ | マホロア (マホロア ソウル) | クィン・セクトニア (セクトニア ソウル) | 星の夢 (星の夢.Soul OS) | エンデ・ニル (

サンド(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

略したものだろうか?【余談】本能力はアーマーと並び、リメイク作品で追加された完全新規の能力と言う初の例となった。『真 格闘王への道』におけるマホロアソウルの後半戦のスーパー能力技に、サンド能力の「デザートストーム/デザートハリケーン」をモチーフとした技が追加されている。追記・修正

メタナイト(メディアミックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にカービィ達の敵に回ることもある。加えて曲がったことが嫌いな超絶現実主義で、ワガママなデデデや悪役に対し時に冷徹ともいえる台詞を吐くことも。マホロアのお墨付きな程度には薄情。とはいえ彼なりの基準はあるようで、自らの意思で行動しなかった者は深く追求しない一方、明確な悪意で犯罪や迷惑

フラン・キッス - 星のカービィ 非公式wiki

が手に入る。カービィのグルメフェスきせかえスキンやキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.13の報酬。また、ミッションを90個達成するとエントランス広場に三魔官シスターズの金の像ができ、「アナザ

ビートリー - 星のカービィ 非公式wiki

デ大王 | メタナイト | リック&カイン&クー | マルク | グーイ | アドレーヌ&リボン | ダークメタナイト | ドロッチェ | マホロア | タランザ | 秘書スージー | 三魔官シスターズ(フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ)トリプルデ

ビートル - 星のカービィ 非公式wiki

品でのビートル[]星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え! の巻ワドルディがミランを利用して連れてきたヘルメホーンからコピーするが、巨大化したマホロアには通じなかった。星のカービィ 決戦! バトルデラックス!!カービィ&バンダナワドルディの初戦「バトルロイヤル」の相手として、黄色の

バードン - 星のカービィ 非公式wiki

デ大王 | メタナイト | リック&カイン&クー | マルク | グーイ | アドレーヌ&リボン | ダークメタナイト | ドロッチェ | マホロア | タランザ | 秘書スージー | 三魔官シスターズ(フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ)スーパーデ

食べ物 - 星のカービィ 非公式wiki

メンションIVにもある。カービィハンターズZの公式サイトにて、スージー(と思わしき人物)に売り物のジェムリンゴを勝手にシャーベットにされたとマホロアが語っている[4]。星のカービィ ディスカバリー[]Stub_sec.png このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を

ネクロディアス - 星のカービィ 非公式wiki

ド) | ダークマター / リアルダークマター | マルク (マルク ソウル) | ゼロ | 0² | ダークマインド | ダークゼロ | マホロア (マホロア ソウル) | クィン・セクトニア (セクトニア ソウル) | 星の夢 (星の夢.Soul OS) | エンデ・ニル (

ハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

パーラストバトルEX」クリアでプププ王国のじょうかまちに現れる。星のカービィ Wii デラックス素顔の姿がなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.46の報酬。星のカービィ公式ツイッターでのハイネス[]2018年3月16日の投稿で描かれている。2018

おみやげ屋ワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

デラックス』に登場するキャラクター。目次1 概要2 セリフ3 画像4 関連記事概要[]『星のカービィ Wii デラックス』で登場。わいわいマホロアランドで働くワドルディであり、話しかけることでなりきりおめんの着用やおみやげアイテムのセットができる。わいわいマホロアランドだけでな

おみやげアイテム - 星のカービィ 非公式wiki

登場するアイテムの総称。目次1 概要2 登場作品3 種類4 関連項目概要[]『星のカービィ Wii デラックス』で登場したアイテム。わいわいマホロアランドで、スタンプラリーを溜めていくとそのごほうびとして貰える。おみやげ屋ワドルディに話しかけるか、ポーズ画面からセットすることがで

かくれキャラ石版 - 星のカービィ 非公式wiki

ロン、スピン、ドクが集結している石版と、ドロッチェの石版がある。ver.4.0.0で追加された石版へいの区画 - 『星のカービィ Wii』のマホロアとローアが描かれている。小惑星クード - 『星のカービィ トリプルデラックス』のタランザとクィン・セクトニアが描かれている。エコーズ

アミーボ・アモーレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、プププランドを支配した。本作前後でポップスター支配という更にスケールの大きい野望を掲げ、かつ星のカービィシリーズで有名なラスボスのマルク、マホロアですら未遂に終わったことを考えると何気に凄い所業である。これまで支配かそれに近い状況まで進行できたラスボスは、せいぜいダークマター族

フラン・ルージュ - 星のカービィ 非公式wiki

が手に入る。カービィのグルメフェスきせかえスキンやキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.15の報酬。また、ミッションを90個達成するとエントランス広場に三魔官シスターズの金の像ができ、「アナザ

セイントスクエアーズ - 星のカービィ 非公式wiki

と後ろ姿のシャドーカービィの2人のかくれキャラ石版が見られる。このステージをクリアすると、メタナイトとアップデート第3弾で追加されたキャラ(マホロア、タランザ、秘書スージー)をドリームフレンズとして呼び出せるようになる。敵キャラ[]星マークがついたものは、このステージで初出となる