「マキシマ」を含むwiki一覧 - 21ページ

FLOWER(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

BLASTERにて上位のINFINITE譜面が追加され、こちらのジャケはNOVをベースに、キャラがレイシスではなくマッチョのボルテナイザー・マキシマにすげ替えられた。むさくるしい。なお、SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVENではレベル表記が従来の16段階から

白猫プロジェクトに登場するモンスター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれている。しかし、意外にも魔道士の範囲魔法系スキルなら普通にダメージを与えられるので頭に入れておくとよい。バード種(幻獣系)マッチョバードマキシマムバードマッスルバードメルリン島から登場する筋骨隆々の鳥型モンスター。普段は地面から頭だけを出しており、かなり気持ち悪い。プレイヤー

ダストン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはリリースできず、融合・S・X召喚の素材にもできない。マキシマム・クライシスでひょっこり登場した罠カード。ハウスダストンに頼らない展開カードであり、墓地からモンスター化して相手の妨害も務められる

スパイダー・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が…荘吉、来るな…。メリッサは俺のものだ……。メリッサは俺のものだ!!自分を追ってきた荘吉に結婚式を邪魔され、彼と交戦したが、最期はスカルのマキシマムドライブでメモリブレイクされた。その直後に元の心を取り戻したが、欠陥のある初期型メモリを使用していた上にメモリが暴走していため、メ

アーク・セラフィム(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。W・ブレイカーメテオバーンで他のクリーチャーを飛ばす。ラーゼ・ミケランジェや強襲の長あたりがベストか。弾はスピリット・サティークや《秘護精マキシマムコブラ》などで集めることが可能。軽めの進化で優秀な種族2体に対応でき、相性のいいカードも多いという恵まれたクリーチャーである。おま

ダイボウケン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの右腕にゴーゴードリルを武装し、ゴーゴードーザーを左足背面に配置した形態。必殺技はドリルを高速回転させて厚さ28mの岩盤を一撃で貫通する『マキシマムペネトレーション』。ダイボウケンショベル全高:47.0m全幅:41.9m胸厚:21.9m重量:3220t最高速度:300km/h出

サトシのライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/05/17 Tue 12:14:18更新日:2024/01/23 Tue 13:24:59NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧アニメ版『ポケットモンスター』シリーズに登場するサトシのライバル達。厳密に言うとサトシにとっては一度バトルした相手はみんな

アクロスマッシャー(ウルトラマンジード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルメガマスターも使用している。インナースペースに存在するリクの意思がジードクローを構え、ジードライザーを介することにより「シフト・イントゥ・マキシマム!」の音声が鳴り響く。その後、クロー中央部を押すことで爪が三叉状に展開。トリガーを三回引くことで高速回転。トリガー部中央のスイッチ

ポッピーピポパポ/仮野明日那/仮面ライダーポッピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直りした大我とニコを見て「良かった」と笑顔を見せるようにもなり(つまりパラドが言っていたデータリセットはやはりブラフであった)、エグゼイド マキシマムゲーマー・レベル99のリプログラミングによって完全に正気に戻る。しかし、◆リプログラミングの影響で、完全体となる際に犠牲にしてしま

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メジャー。ただでさえ高い火力を伸ばすために「こだわりメガネ」「エスパーZ」等もある。特に「エスパーZ」の「サイコキネシス」から繰り出される「マキシマムサイブレイカー」は威力175に一致補正と「サイコフィールド」の補正が加わり威力393に。守っているバシャーモを貫通し、「めいそう」

仮面ライダークロニクル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

KAMEN RIDER CHRONICLE仮面ライダークロニクル【かめんらいだーくろにくる】ジャンルリアル対戦ゲーム対応機種ガシャット発売・開発元幻夢コーポレーション発売日ガシャット単品:2017年4月2日ガシャットと変身ベルト同梱版:2017年5月13日西馬ニコver.:201

キュウボイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カイボイジャー、左脚にテンビンボイジャーと合体した派生形態。キュウレンオー(01,03,05,07,09)と巨大化した仮面ライダーエグゼイドマキシマムゲーマー ・レベル99と共に、ショッカー首領三世が操縦する専用の巨大モライマーズロボと交戦した。必殺技は二体のキューエナジーをコッ

デュエル・マスターズ(2017) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は《“罰怒”ブランド Ltd.》、そしてマスターカードとして契約する事で限定解除された《“罰怒”ブランド》。終盤では《“血煙(チェーン)” マキシマム》も切り札とする。『デュエル・マスターズVS』にてハットリを演じた白石稔氏が声を担当している。ウサギ団三人揃ってウサギ団!!レアカ

覇王眷竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶっ壊れカード。なお、エクシーズ素材の補充には一切の説明が無かった為、視聴者を混乱させてしまった。OCG版2017年1月14日発売のパック『マキシマム・クライシス』においてズァークと共にダークヴルムが収録された。なお、4龍の内、オリジナルに中黒があるダベリオンとスターヴに関しては

バトルスピリッツのコラボカード/コラボブースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王」をテーマとしている作品で、王のメダルの力であるオーズ、キングフォームのあるブレイド、そして我が魔王であるジオウとなっている。他にもゴッドマキシマムゲーマーなど、王に関わりのあるカードも数枚収録された。第2弾参戦のファイズ、キバ、エグゼイドも強化。特にエグゼイドは今回の新規ライ

ウルトラマンジード(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、グリップ中央部のスイッチを押すことで光子エネルギーがチャージされ、威力が増す。更に、ジードライザーを介することで「シフト・イントゥ・マキシマム!」の音声が鳴り響き、爪部が展開し必殺技が使用可能となる。●ウルトラゼットライザーRIKU Access granted!音声:パ

BooBooマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アと違い、BooBooマンは入れれば入れるほど安定感が増すため番組側は断る理由にならない。*4 厳密には効果で制限カードと明記されている戦極マキシマムドラゴンの0日が最短制限記録である。*5 ソウルコアはプレイヤー一人につき一つまでしか持てないため、ソウルコアを消費する《煌臨》は

新宿のアーチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/03/06 (月) 09:30:50更新日:2024/02/06 Tue 10:31:49NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧落下する少女を救うそれはまさに少年の役割であり、即ち大抵はここから始まる、恋と希望の物語ボーイ・ミーツ・ガール!君はこの後

スパイラルドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で読めます▽タグ一覧幻煌龍げんおうりゅうとは遊戯王OCGで登場したカード群である。概要(真)初登場は遊戯王ARC-V世代のブースターパック「マキシマム・クライシス」。パワーカードの連打とシンクロ・エクシーズ・ペンデュラムモンスターの物量作戦で、徹底的にワンサイドゲームを繰り広げる

時空転送神聖門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/02 (木) 05:43:00更新日:2024/01/23 Tue 13:41:47NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧時空転送神聖門ゴッドブレスゲート聞け 大いなる守護王神よ天空に君臨する壮麗なる聖女よ魂の祭壇より降臨し我が声を鍵となし時空の

ベムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グモンに「イオの怪獣では弱い方」と言われて拗ねる可愛げのある一面も見せた。しかし、最終決戦ではレイブラッド星人の憑依したデスフェイサーのネオマキシマ砲からゴモラ達を庇い、消滅してしまう。かつて「宇宙の平和を乱す悪魔のような怪獣」と言われた怪獣が、自らの命を犠牲にしてでも宇宙の平和

ウルトラマンリブット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(とはいえ思うところはあったのか、ティターンもティターンで身が入らない様子を見せている)。さらに、追い込まれたタルタロスが「アブソリュート・マキシマム・デストラクション」で惑星ブリザードごとウルトラ戦士達を消し去りにかかり、これをウルトラマンキングが現れて迎撃する中、余波から仲間

アーキタイプ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードが出てミッドレンジの大半と罠型が駆逐されるけど -- 名無しさん (2021-11-21 11:43:27) ラッシュデュエルの【マキシマム召喚】は実質ランプなのでは? -- 名無しさん (2023-03-28 00:51:04) 最近はアーキタイプそのものより早さ

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイ・フォートレス》を戦闘破壊し、倍の貫通ダメージを与えた。必殺技は全身の発光体からビームの雨を降らせ、口からのブレスでとどめを刺す「混沌のマキシマム・バースト」だが次のターンで《アップル・マジシャン・ガール》《レモン・マジシャン・ガール》《ブラック・マジシャン・ガール》、三体の

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なみにこのカードの規制により収録パックのPOWER OF THE ELEMENTSは収録カードの内規制された枚数が11枚となり、あの悪名高いマキシマム・クライシスの規制経験枚数10枚を超えて歴代トップに躍り出ると言う快挙(?)を果たした。やっぱり2022年はおかしい《十二獣モルモ

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士」も中古市場にあふれかえってしまったのである。切り札となる「揺籃」に至ってはノーマルカードであり、収録されたのが「灰流うらら」を輩出した「マキシマム・クライシス」なので、ショップのストレージボックスから数十円で拾えるレベル。まあ、安いということはそれだけ組みやすいということなの

ポケットモンスター サン・ムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活躍する、謎の覆面トレーナー。ロイヤルドームを始めて訪れた主人公とハウに、グラジオを誘ってデモンストレーションをしてくれる。ファンの中には、マキシマム仮面との対決を熱望する者がいるほどの人気を誇る。ネタバレ注意それにしても、ロイヤルマスク…いったい、何イ博士なんだ…モーンポケリゾ

ジョリー・ザ・ジョニー Joe - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れらの要素について後の新章にて、ジョニーが火文明として目覚めた《メラビート・ザ・ジョニー》や愛馬のシルバーを大砲に変形させた《ジョジョジョ・マキシマム》として拾われる事になる。追記・修正はちゃんとコストを支払って召喚してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#

JGPアニマルガール一覧 - 砂上の椅子

Salpingotulus michaelis DD 基底種名に同じ 哺乳類 サンカイ 未所属 ピグミーミニマムマキシマム YOSHIDA_HD 482 モロクトカゲ Moloch horridus LC 基底種名