「ベルゼブモン」を含むwiki一覧 - 2ページ

デジモンテイマーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/23 Fri 00:01:53更新日:2023/10/03 Tue 13:44:46NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧MATRIXEVOLUTION_『デジモンテイマーズ』は2001年に放送されたアニメ作品。デジモンアニメシリーズの三作目にあ

X抗体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しか獲得できない仕様(合成素材のトレードは可能)。さらにさらに、高ランクの一部のデジモンはイベントのランキング上位の報酬であるロゼモンEXやベルゼブモン、招待特典のリリスモンEX、初回無料課金ガチャコンプ特典のフェアリモンEXやラーナモンEX、無課金救済のエリアLMコンプのEXデ

レナモン(デジモンテイマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まともな答えを返したことはなかったが)。そのうちパートナーとの確執により悩み、迷いながらも前進するインプモンを優しく見守るような立場になり、ベルゼブモンを見た時に最初にインプモンだと気付いたり、デジタルワールドから現実世界に戻る際、レオモンを殺したインプモンをわざわざ迎えに行くな

デジモンワールドX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器はダガー 『ヘラクルカブテリモンX』得意武器はアックス 『スサノオモン』 得意武器はソード 『メタルガルルモンX』 得意武器はショット 『ベルゼブモンX』 得意武器はショット 『アルファモン』 得意武器はカタナ追記、修正よろしくお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと

ウィザーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン、ウィッチェルニー出身の魔法戦士ということでミスティモン辺りに繋がる事が多かった。ゲーム「デジモン新世紀」(日本未配信)では唯一欠けていたベルゼブモンの進化ルートの成熟期枠を埋める形で採用。インプモン→ウィザーモン→バアルモン→ベルゼブモン というルートが採用された。【関連作品

ミネルヴァモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん姿に。(公式設定ではメルヴァモンはミネルヴァモンが成長した姿とされている)ロリでは無いがこれはこれで…と意外に好評だったりする。※ただしベルゼブモンとデキています。…とクロスウォーズ本編ではこのような重要な役所で登場する一方、アニメ本編とはパラレルのNDSソフト『デジモンスト

ロイヤルナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルモンスターカードゲーム デジモン20thメモリアルセット』発売クレニアムモンXスレイプモンX12月『デジモンペンデュラムver.20th ベルゼブモンカラー』発売ジエスモンX2019年3月『デジタルモンスターX』発売ロードナイトモンX2020年3月『デジタルモンスターX3』発売

グランクワガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はあろうかというクワガタなのに蟻のような大群のグランクワガーモンを引き連れ進撃。これに伴い、タイキはダークナイトモンを追うためチームを分け、ベルゼブモン(XW)・ナイトモン(完全体)・リボルモン(成熟期)を足止めに残した。程なくしてベルゼブモン(XW)とスターモンがデジクロスした

ゴーレモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

違うデジモン」といえば、何を思い浮かべるであろうか。大体の人は『クロスウォーズ』で登場した なぜか既存デジモンの名を付けられた グレイモンやベルゼブモン等を想像するだろうか。だが、実は『ゴーレモン』こそが元祖(?)同名種持ちなのである【基本データ】世代成熟期タイプ?属性ウィルス種

メラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したとも言える。ただし、属性とスキルはリデジのままである。その進化先だが、ブルーメラモン…ボルトモンorピエモンデスメラモン…バルバモンorベルゼブモンとなっており、デスメラモンの進化先にボルトモンが充てられることが多いこと、本作のブルーメラモンがウィルス種扱いなことを考えると逆

ムゲンドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が「黒い悪魔VS赤い竜」だったり、ムゲンドラモンがダンデビモンに組み付くシーンだったり、そこから真なる究極体へ進化だったり…と、テイマーズのベルゼブモンVSメギドラモンを思わせる要素が多い。その後、第48話「ムゲンドラモンの襲撃」にて、ミレニアモン復活を目論むベーダモン達の最終兵

バーストモード(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーストモード』とは、『デジタルモンスター』に登場するモードの一種。●目次【概要】[[クリムゾンモード>デュークモン]]や[[ブラストモード>ベルゼブモン]]などの、そのデジモン限定のモードではなく、ありとあらゆるデジモンに当てはまる共通の進化、デジモンの新たな可能性と言える。バー

武之内空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た自身の行動が、母親の行動と被っていた事に気付いた事がきっかけで紋章の意味を知り、ガルダモンの進化へと繋がった。◆クロスウォーズとある渓谷でベルゼブモンと組んでガルダモンでクオーツモンのコアを破壊していた。◆デジモンアドベンチャー tri.高校2年生に進級。家柄が家柄だけに落ち着

コラボブースター デジモン超進化!(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事件とか、誤植の歴史とかそういうの以外は項目に書けなさそう -- 名無しさん (2017-10-21 15:27:16) デュークモンやベルゼブモンはめっちゃすきだし、この人気なら02とかテイマーズもこのままいけばだせそうだけど、その場合の売り上げはどうなるのかまるで読めない

アンゴラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

… 15話でガオモンが既に完全体進化を会得している(アグモンは13話)クロスウォーズ … 既にシャウトモンX4に到達しており、更に15話でベルゼブモンを加えたシャウトモンX4Bを披露アドベンチャー: … 加入の遅かったパタモンとテイルモンを除く全員が完全体進化に至っている完全体

疫災のクイーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/07/19 Fri 00:14:49更新日:2024/04/19 Fri 10:39:53NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧やせちまったらモテすぎるから♬あえてやせないタイプの♬“FUNK”!!丸く見えるが筋肉だから♬歌って踊れるタイプの♬“FU

ヴァンデモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の大部分を失いながら頭部だけの状態で生き延びており、「私は死なない…。例えこの体が消えても…、」と言った直後、タイキが密かにリロードさせたベルゼブモンによって踏み潰され、情けない断末魔を上げて消滅した。「霧の結界」や「(通常時およびダークネスモードに見られる)腹部にあるもう一つ

チェンジ(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず、系統や名称が条件になっていないカードもある。それらのカードは作品に縛られず自由な入れ替えができる。インペリアルドラモン/デュークモン/ベルゼブモンゴジラシン・ゴジラ第4形態の適応能力の表現として実装されている。入れ替えの条件は「カード名に「ゴジラ」を含むコスト6以上」。シン

バトルスピリッツのコラボカード/コラボブースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人のテイマーが創界神ネクサスとして封入されている。パラレル仕様がまたしても変更されており、Xレアの5枚は成長期とともに描かれた別ポーズ仕様、ベルゼブモンブラストモードの代わりにケルビモンが同枠となっている。啓人、ギルモン、グラニといったカードの性能が極めて高く、【デュークモン】は

サイバードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしては出番はそこそこ多い方だが、“単体である程度強いデジモン”として、戦闘時にとりあえず出てくるというだけで大きな活躍はしない。近い立場のベルゼブモンとは違い、何かしらメインのエピソードがあるわけでもないので、居る必然性自体はない。…と、玩具が出るほどの主要メンバーであるにも関

高石タケル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:58:24) 3章で再び暗黒進化してしまうのか・・・? -- 名無しさん (2016-03-24 14:50:52) テイマーズのベルゼブモンとあったらどんな反応をするんだろう -- 名無しさん (2016-03-31 20:25:16) 無印~02までを通して一つ

もんざえモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-07-19 20:38:10) 因みにもんざえモン&ワルもんざえモンを演じた高橋広樹さんはテイマーズではベルゼブモン(インプモン)セイバーズではオメガモンと強キャラを演じる事になった -- 名無しさん (2021-06-29 16:51:2

第4章「喪失」 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

命あるデジモンだから殺してはならない』という逃げ道すらも危うくなってしまった。→『デジモンテイマーズ』にてまったく同じ罪を背負ったベルゼブモンと比べても・生きているだけで多くの命を危険に晒す。・暴走も感染も、本人に罪の意識が全く無い。・レオモンを殺害し、アグモンたちに幾

オレーグモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。サーキット破壊後もシャウトモンX7をサポートしたが、勝利後に力尽き消滅してしまった。だが、第24話(通算第54話、第2期最終話)においてベルゼブモンやデッカードラモン、アポロモンやグレイドモンらと同じく死んでいった正義のデジモンたちと共に再度復活しタイキ達を助け、その後はシャ

レナモン - デジタルモンスター 非公式wiki

疑問に対しては、良き姉妹[1]関係のような態度で接している。とある理由でパートナーと決別し孤独になっていたインプモンの事を心配しており、彼がベルゼブモンに進化して自分達の命を狙ってきた際にも、完全に敵意を抱こうとはしなかった。種族としての能力によって、ギルモンやテリアモン等と違っ

メギドラモン - デジタルモンスター 非公式wiki

の他[]メガログラウモンデュークモンカオスデュークモン同一の存在とする説がある。登場人物としてのメギドラモン[]デジモンテイマーズ[]啓人のベルゼブモンへの怒りからギルモンが暗黒進化した姿。理性がなく、ただやみくもに暴れ回ることしかできなかった。後に正統派究極体デュークモンへと進

レオモン - デジタルモンスター 非公式wiki

される)。デジモンテイマーズ[]声は平田広明。第21話から登場、十二神将の子・クンビラモンを倒す。加藤樹莉のパートナーとなるが、第34話にてベルゼブモンにロードされ死亡する。DIGITAL MONSTER X-evolution[]声は平田広明。Xプログラムに感染し、X抗体を持つ

ムゲンドラモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ンドラモンとなり、背中にムゲンキャノンが出現した。圧倒的な戦闘力でデジクロスできないシャウトモン達を苦しめたが、最期は、バアルモンが転生したベルゼブモンとシャウトモンX4Kの攻撃により敗れる。fi:Mugendramon特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S

ばぐら家の横顔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

校舎はバグラ大魔殿。メルヴァモンばぐら中の女体育教師。尻がエロい。ハンナモンとデジクロスさせられ、顔だけハンナモンというカオスな姿になった。ベルゼブモンばぐら中生徒(?)短パン姿でグランドをランニング中。キュートモン窮吐悶。ばぐら中の番長。ネネの恋の相手。ドルルモン窮吐悶に拾われ

デジモンワールドX - デジタルモンスター 非公式wiki

ペリアルドラモン パラディンモードデュークモン クリムゾンモードスサノオモンワーガルルモンXブラックウォーグレイモンXヘラクルカブテリモンXベルゼブモンXクラビスエンジェモン敵キャラ[]ゴブリモンヌメモンオーガモンスカモンブロッサモンマンモンコカトリモンアポカリモンマミーモンアル

ベヘモット(架空の生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空都市艦「武蔵」は八艦連結式の準バハムート級航空都市艦である。◆アニメ『デジモンテイマーズ』暴食の魔王ベルゼブブをモチーフとする魔王デジモンベルゼブモンが乗る暴走バイクとして「ベヒーモス」が登場する。◆ライトノベル『フルメタル・パニック!』巨大AS(アーム・スレイブ)「ベヘモス」

デジモンアクセル - デジタルモンスター 非公式wiki

evolutionの主人公・ドルモンが登場。ロイヤルレッドパッケージ&同梱のDDPは『スレイプモン』。ヘルブルーパッケージ&同梱のDDPは『ベルゼブモン』。関連項目[]デジタルモンスターデジモン一覧表・話・編・歴デジタルモンスター(カテゴリ/漫画・アニメ)オリジナル商品携帯機ペン

デッカードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/25 Thu 02:54:58更新日:2023/08/18 Fri 18:55:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『デッカードラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成熟期タイプサイボーグ型属性

バグラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スハートを焼き尽くそうとしたせいでもあるが)デジメモリの力でダークストーンに侵入してきたタイキ達に対しては幻影を差し向けたが、シャウトモンとベルゼブモンが復活し、彼らの活躍でコードクラウンに戻ったダークストーンを奪い返されてしまう。現実世界で戦っていた他のメンバーには、着弾すると

デジモンクロスウォーズ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として立派に処刑されて最期を遂げたい。「ドMってレベルじゃねーぞ!」その他、沢山のモブがクロスハートに加わっており、その内アニメ版で活躍したベルゼブモンもいる。《ブルーフレア》◆蒼沼キリハ戦況を見極め、時には自分の命を賭け、奥の手は取っておく等、アニメとは別人で大物臭が漂っている

デュナスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーダモンの師匠で、ラスボスの元・相方。 -- 名無しさん (2016-05-23 01:38:12) ↑さらに別のゾーンからクロウォ版ベルゼブモンを呼んでくれたりする -- 名無しさん (2017-04-28 22:16:49) ブレス・オブ・ワイバーンってのワイバーン

十二神将(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の前に倒れる。ぶっちゃけ瞬殺されたメンツが多いのはご愛敬。小春のパートナーとなったアンティラモン(ロップモン)を除いても数名残るが、最終的にベルゼブモンにロードされて全滅した。アニメ『デジモンクロスウォーズ』ゾーンの雰囲気からかチャツラモンやヴァジラモンが一瞬登場した。アニメ『デ

勢力/組織(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場する時もある。長年一人足りなかったがようやく全員揃った。七大魔王アニメでは個人個人の活躍が目立つが、ゲームでは団結することも多い魔王達。ベルゼブモン、リヴァイアモン(クロスウォーズの個体)は味方として登場した。オリンポス十二神族中立を主張しているがイマイチ何がしたいのか分から

デジモンワールド Re:Digitize - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるアドベンチャーテイマーズセイバーズのメインキャラのパートナーデジモンは育成可能デジモンも多く、優遇されている(テイマーズはギルモン系譜、ベルゼブモンのみだが)一方、アニメ偶数組02フロンティアクロスウォーズは育成、イベント限定や敵限定を含めても極僅か。まあ進化方法が特殊だった

デジモン_(ワンダースワン版) - デジタルモンスター 非公式wiki

テンプレート:コンピュータゲーム「デジモンテイマーズ バトルスピリット」の改良版。前作の隠しキャラが最初から使えたり、パタモン・テイルモン・ベルゼブモンブラストモード・デュークモンクリムゾンモードが登場したり、ステージ数・ミニゲームが追加されているなど、前作よりも楽しむことのでき

アポロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リズンランドから脱出させるが、直後に他のデスジェネラル五人*2の一斉攻撃を受け再び消滅。だが、第24話(通算第54話、第2期最終話)においてベルゼブモンやデッカードラモン、グレイドモンやオレーグモンと死んでいった正義のデジモン達と共に再度復活しタイキ達を助け(ただし、グレイドモン

ダメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッドリーツワーモン ヘルモード」となったが、シャウトモンX7の前に敗れた。不意をついたとは言え、単体でならクロスハート最強のデジモンであるベルゼブモンをも重力で身動きとれなくするなど、その戦闘能力は高い方。ちなみに初登場のゾーンはシノビゾーンだが、出身かどうかは不明となっている

超越形態(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/20(日) 20:59:07更新日:2023/10/17 Tue 13:28:55NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「土は炎に…」「水は光に…」「木は炎に…」「鋼は光に…」「俺達にはスピリットがついている!」「そうだ!スピリットと共に戦うんだ

デジタルモンスター - デジタルモンスター 非公式wiki

てそれぞれモデルにされている。七大魔王悪魔・暗黒系デジモンの頂点に君臨する七体の魔王型デジモン達。モチーフは七つの大罪。憤怒のデーモン暴食のベルゼブモン色欲のリリスモン傲慢のルーチェモン フォールダウンモード強欲のバルバモン嫉妬のリヴァイアモン怠惰のベルフェモンからなる。ルーチェ