「フレンズ能力」を含むwiki一覧 - 1ページ

コピー能力(星のカービィ スターアライズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズマ・コックなどスーパーファミコンの作品に登場したコピー能力が多め。更に属性および属性同士の相性という新たな概念も生まれた。本作のシステム「フレンズ能力」により、既存の能力でも今までに見なかった新たな一面を見せることもある。対応するフレンズヘルパーと、彼らの「星の○○○○」での活

メラーガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

メラーガ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に炎属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 メラーガ○○○○で破壊できる仕掛け4 メラーガ○○○○で特別な動作の起こる敵5 メラーガソード5.1 技6 メラーガカッター6.1 技

バリッカ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

バリッカ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に雷属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 バリッカ○○○○で破壊できる仕掛け4 バリッカ○○○○で特別な動作の起こる敵5 バリッカソード5.1 技6 バリッカカッター6.1 技

ブリザ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

ブリザ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に氷属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 ブリザ○○○○で破壊できる仕掛け4 ブリザ○○○○で特別な動作の起こる敵5 ブリザソード5.1 技6 ブリザカッター6.1 技7 ブリザ

ウィンガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィンガ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に風属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 ウィンガ○○○○で破壊できる仕掛け4 ウィンガ○○○○で特別な動作の起こる敵5 ウィンガソード5.1 技6 ウィンガカッター6.1 技

ドリームフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

バンダナワドルディが、きたよ!」。マークは自身を模した物。ドリームしんでん開通後に解禁。動きは『Wii』の時と同じで、スピアを基にしている。フレンズ能力で属性を付けることもできる。100%クリア時の一枚絵にも登場。デデデ大王(1)初代『星のカービィ』からのキャラクター。ジングルは

スプラ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

スプラ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に水属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 スプラ○○○○で破壊できる仕掛け4 スプラ○○○○で特別な動作の起こる敵5 スプラソード5.1 技6 スプラカッター6.1 技7 スプラ

フレンズ能力 - 星のカービィ 非公式wiki

“フレンズの力を かけ合わせてコピー能力が さらにハデに 強力に進化!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「フレンズ能力」での説明フレンズ能力とは、『星のカービィ スターアライズ』で独自に使用できるシステムである。目次1 概要2 フレンズ能力の種類3 フレンズ能力一覧3.1

星のカービィ スターアライズ - 星のカービィ 非公式wiki

・星の○○○○の大ボス4.2.4 アナザーディメンションヒーローズの大ボス4.2.5 各モードのラスボス4.3 その他5 コピー能力5.1 フレンズ能力6 フレンズヘルパー6.1 ドリームフレンズ7 ステージ8 アイテム9 サブゲーム9.1 ふりふり! きこりきょうそう9.2 ギ

ナベブッパフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

ナベブッパフレンズ<コピー能力>Supperparty2.jpg読み:なべぶっぱふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ナベブッパフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]コック能力のキャラクターが「さいごのばんさん」を使う時に他の仲間が鍋に入ると発動。仲間

ニコーミフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

ニコーミフレンズ<コピー能力>Cookpotluck.jpg読み:にこーみふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ニコーミフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]コック能力のキャラクターが「クッキンポット」を使う時に他の仲間が鍋に入ると発動。仲間を一緒に料

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を地面に押し当てながら疾走する、スピア待望の無敵突進技であり、それなりに戦える水準にはなった。発動中うまくジャンプすれば結構な距離を跳べる。フレンズ能力により、しっかり「メラーガスピア」「ブリザスピア」など各属性のエンチャントが出来る。専用シングルは「星のカービィ:タイトル」のワ

ブンナゲフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

ブンナゲフレンズ<コピー能力>Friendthrow_fighter.jpg読み:ぶんなげふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ブンナゲフレンズは、フレンズ能力のひとつ。目次1 概要2 それぞれの違い3 画像4 関連記事概要[]ファイター、スープレックス、

ピクニッカペインター - 星のカービィ 非公式wiki

ピクニッカペインター<コピー能力>Alfresco.jpg読み:ぴくにっかぺいんたー初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ピクニッカペインターは、フレンズ能力のひとつ。概要[]アドレーヌが上を長押しすると発動。キャンバスに『星のカービィ64』のゴールゲームのレジャ

バキューマフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

バキューマフレンズ<コピー能力>Friendsupervac.jpg読み:ばきゅーまふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力バキューマフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]クリーン能力のキャラクターが上を入力すると掃除機で周りのザコ敵やアイテムを吸い込む

コピー能力 - 星のカービィ 非公式wiki

ー能力を作り出すことができる。類似アクションとして『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックスや、『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力も、コピー能力同士を掛け合わせて新たな能力を生み出せる。コピー能力の存在しない作品『星のカービィ』『カービィのピンボール』『カー

コピー能力 - なんでもある Wiki

ー能力を作り出すことができる。類似アクションとして『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックスや、『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力も、コピー能力同士を掛け合わせて新たな能力を生み出せる。コピー能力の存在しない作品『星のカービィ』『カービィのピンボール』『カー

○○○○カーリング - 星のカービィ 非公式wiki

〇〇〇〇カーリングは、ストーン能力のキャラクターをカーリングのストーンのように飛ばすフレンズ能力。目次1 概要2 ツルーガカーリング3 ザブンガカーリング4 ホーキンカーリング5 余談6 画像7 脚注8 関連記事概要[]ストーン能力のキャラクター及び、リック、グーイが上を入力して

ウィップ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるトリプルスターを模している。星のカービィ スターアライズ1-3登場とまた序盤の能力に。本作ではフレンズヘルパーとしてウェスターが登場し、フレンズ能力で属性をつけることも可能。地形を貫通して属性を使える能力という特色を持つ、ウェスターもフレンズ能力も後述。またドリームフレンズの

マルク - 星のカービィ 非公式wiki

間にできる。ボスの技を再現した技の他、玉乗りの玉をボムのように飛ばしたり、ウィングのような空中技を使ったりする。SDXの笑い声も入っている。フレンズ能力にメラーガマルク、ブリザマルク、スプラマルク、ウィンガマルク、バリッカマルクがあり、それを使うことでボスとしての技を再現した動き

バリカンデーン - 星のカービィ 非公式wiki

バリカンデーン<コピー能力>Zapsplasher.jpg読み:ばりかんでーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力バリカンデーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ウォーター能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が電気属性の技を当てると発動。「かんけつ

フレンズアクション - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ スターアライズ』で独自に使用できるシステムである。目次1 概要2 フレンズアクションの種類3 余談4 関連記事5 外部リンク概要[]フレンズ能力の一種。カービィ、フレンズヘルパー、ドリームフレンズがフレンズフロアに4人揃うと発動できる。4人で協力して繰り出すダイナミックな

フードデルペインター - 星のカービィ 非公式wiki

フードデルペインター<コピー能力>Stilllife.jpg読み:ふーどでるぺいんたー初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力フードデルペインターは、フレンズ能力のひとつ。概要[]アーティスト能力のキャラクターが上を長押しすると発動。キャンバスにアイススパークの絵を

アイシックランス - 星のカービィ 非公式wiki

アイシックランス<コピー能力>KSA icicle rance.png読み:あいしっくらんす初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力アイシックランスは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ウォーター能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が氷属性の技を当てると発

コピー能力一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

『星のカービィ Wii』のスーパー能力7 『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー8 ジョブ9 『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力10 『星のカービィ ディスカバリー』のコピー能力進化11 特別なアイテム12 『毛糸のカービィ』のメタモル能力13 『タッチ!

ヨーヨー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と「さんぽかいし」に派生し、攻撃判定を残したまま移動できる。バリッカ状態だとヨーヨーを避雷針に雷が落ちまくるため、ザコを相手に無双できる。【フレンズ能力】メラーガヨーヨー(炎)ブリザヨーヨー(氷)バリッカヨーヨー(雷)ウィンガヨーヨー(風)スプラヨーヨー(水)フレンズ能力により各

パニクルラッシュ - 星のカービィ 非公式wiki

パニクルラッシュ<コピー能力>Crashrush.jpg読み:ぱにくるらっしゅ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力パニクルラッシュは、フレンズ能力のひとつ。概要[]クラッシュカービィが「はかいのかえん」または「じごくのごうか」を使う時にフレンズがいると発動。フレ

バーニンレオ - 星のカービィ 非公式wiki

代団長に任命する。25.5巻 第2話「スターアライズでみんな友だち!?」ポピー、ワドルドゥと共にカービィのフレンズヘルパーになる。カービィにフレンズ能力の存在を教え、メラーガソードを発動させた。裏表紙のイラストではカービィ、デデデ、ポピーと共にフレンズころがりをして目を回している

メラインガバーナー - 星のカービィ 非公式wiki

メラインガバーナー<コピー能力>Risingsizzler.jpg読み:めらいんがばーなー初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力メラインガバーナーは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ファイア能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が風属性の技を当てると発動

ボヨンガフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

ボヨンガフレンズ<コピー能力>Friendbounce.jpg読み:ぼよんがふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ボヨンガフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]スパイダー能力のキャラクターか、タランザが上を入力するとハート型に蜘蛛の巣を広げる「ウェブひ

ポルターガオブジェ - 星のカービィ 非公式wiki

ポルターガオブジェ<コピー能力>Geokinesis.jpg読み:ぽるたーがおぶじぇ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ポルターガオブジェは、フレンズ能力のひとつ。概要[]エスパー能力のキャラクターが上を入力しているときにストーン能力の仲間やリックの「リックスト

フェスティバーン - 星のカービィ 非公式wiki

フェスティバーン<コピー能力>Festivaldance.jpg読み:ふぇすてぃばーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力フェスティバーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]フェスティバルカービィが「ダンスフェスタ」を使う時にフレンズがいると発動。フレンズがカービ

ボム - 星のカービィ 非公式wiki

やストライクボウルで置いた爆弾が持ち直せるようになった他、プレイヤー操作の他のキャラも触れることでキャリーアイテムのように持つことができる。フレンズ能力にメラーガボム、ブリザボム、スプラボム、ウィンガボム、バリッカボムがある。また、普通の状態でも投げた爆弾に味方の対応属性の技が当

アイアイパラソル - 星のカービィ 非公式wiki

アイアイパラソル<コピー能力>KSA aiaiparasol.jpeg読み:あいあいぱらそる初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力アイアイパラソルは、フレンズ能力のひとつ。概要[]パラソル能力のキャラクターが上を長押しすると発動。パラソルが巨大化し、より広い範囲を

星のカービィ スターアライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーフとスナイパーがリストラされ、無敵ワザ持ちが減ったことでボスラッシュの難易度が上がっている。プラズマの登場に合わせてスパークが統合削除。◇フレンズ能力カービィとフレンズの個性をかけ合わせた、強力な合体技。武器に属性を付与したり、既存の技をパワーアップさせたりすることが出来る。例

ヌリクルオブジェ - 星のカービィ 非公式wiki

ヌリクルオブジェ<コピー能力>Rockpainter.jpg読み:ぬりくるおぶじぇ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ヌリクルオブジェは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ストーン能力のキャラクター及び、リック、グーイが上を入力しているときにアーティスト能力の仲間か

カッター - 星のカービィ 非公式wiki

。星のカービィ スターアライズ帽子のデザインが少し変わり、カッターの取り付け部位が分かりやすくなった。投げたカッターに味方の属性が当たると、フレンズ能力でその技を使った時と同じ性質になる。フレンズ能力にメラーガカッター、ブリザカッター、スプラカッター、ウィンガカッター、バリッカカ

デスボイコーラス - 星のカービィ 非公式wiki

デスボイコーラス<コピー能力>Fatalchorus.jpg読み:ですぼいこーらす初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力デスボイコーラスは、フレンズ能力のひとつ。概要[]マイクカービィが「スタンドマイク」または「ラストコンサート」を使う時にフレンズがいると発動。フ

スプライデーン - 星のカービィ 非公式wiki

スプライデーン<コピー能力>Thundersplash.jpg読み:すぷらいでーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力スプライデーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]プラズマ能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が水属性の技を当てると発動。電撃を纏っ

トベマホローア - 星のカービィ 非公式wiki

トベマホローア<コピー能力>MagoloranLaunch.jpg読み:とべまほろーあ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力トベマホローアは、フレンズ能力のひとつ。概要[]マホロアが上を押すと、「コーリングローア」が発動。そこに他の仲間が乗ると発動。乗ったキャラを

オメザフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

オメザフレンズ<コピー能力>読み:おめざふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力オメザフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]スリープカービィが「すいみん」している時にフレンズが鼻ちょうちんを割ることで素早く起こすことができる。カットインは無く、ハートが出

マイク - 星のカービィ 非公式wiki

スタンドマイクをモチーフにしたと思しき、「モヒカンヘア」が登場する。星のカービィ スターアライズフレンズとともに歌う、デスボイコーラスというフレンズ能力がある。星のカービィ公式ツイッターでのマイク[]2017年5月25日の投稿で、リサイタルを開こうとしている。技[]Mike.pn

アイスストーン - 星のカービィ 非公式wiki

ンを押せばその場で変身を解くことが出来る。能力発動中は、向きを変えたり、ジャンプする事はできない。余談[]『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力であるツルーガカーリング、ザブンガカーリング、ホーキンカーリング使用時に、カービィがアイスストーン同様、カーリングの石の姿になる

星のカービィ デデデでプププなものがたり 25.5巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ポピーブロスSr.収録話[]第1話 スターアライズでみんな友だち!?『スターアライズ』の発売に際し、それをテーマとした漫画。フレンズハートやフレンズ能力でやりたい放題する。『星のカービィ スターアライズ』公式サイトで閲覧可能。傑作選「ペポポ編」にも収録。第2話 プププ風紀委員 v

プラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

ラズマを放つ技や、高速で移動する技が追加されている。フレンズヘルパーはコンセ。↑長押し中や、プラズマバリア発動中に水属性の技を味方にもらうとフレンズ能力、スプライデーンが発動する。また味方の武器系能力にバリッカ系の属性を付与することができる。カービィのグルメフェスキャラおかしとし

コピー能力ミックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

心者救済のために作られた能力だろう、ダメージで死ななくなる上にプレイテンポが著しく悪くなるわけでもない。『スターアライズ』にてアーティストのフレンズ能力として再登場を果たしたが、ボスバトルではハッキリ言って使い物にならない上にかのコックカワサキのお陰で冷蔵庫涙目な事態に。『 ディ

アイススパーク - 星のカービィ 非公式wiki

ることもできる(地面に落ちた食べ物は時間が経つと消滅する)。なお、能力発動中は動くことができない。余談[]『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力であるフードデルペインター使用時に、キャンバスにアイススパークを描いてたべものを出す。また、その繋がりからかメモリアルイラスト「

アイスソード - 星のカービィ 非公式wiki

#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードサンダーソードアイスボムサンダーボムブリザソード - 同じく氷の剣を操るフレンズ能力コピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エ