「フレンズヘルパー」を含むwiki一覧 - 3ページ

ドリームロッド - 星のカービィ 非公式wiki

ても、キャンセルすればドリームロッドは消滅しない(選び直しが可能)。脚注[]関連項目[]ドリームフレンズドリームしんでんフレンズハート - フレンズヘルパーを作る時はこちらを使う。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

デスボイコーラス - 星のカービィ 非公式wiki

ービィが「スタンドマイク」または「ラストコンサート」を使う時にフレンズがいると発動。フレンズがカービィと一緒に歌い、威力が上昇する。この時、フレンズヘルパーにフレンズスターの時に炎・水・氷・電気・風の属性を持つキャラがいた場合、その属性の効果が発動する。ドリームフレンズは三魔官シ

パラソル - 星のカービィ 非公式wiki

る。ツインクラッコのツインウォーターフォールの他、フラン・キッスのシェイキング・ソーダ、エンデ・ニル第2段階のアカイナミダを防ぐことが可能。フレンズヘルパーはパラソルワドルディ。カービィファイターズ2ファイターズランク31で使用可能。疑似落下傘は不可になった。カービィのグルメフェ

ソウル オブ ニル - 星のカービィ 非公式wiki

.png自分の周りに所々欠けている輪を3つ出す。通常版とは異なり左右に場所を変えて出す。この攻撃は1Pが食らってもダメージを受けるだけだが、フレンズヘルパーが当たるとノイズのようなものに包まれて敵対化してしまう。この状態では2P以降のプレイヤーの操作が効かず、カービィに向けて攻撃

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

DX以前の作品準拠の剣の持ち方になっている。フレンズ能力にメラーガソード、ブリザソード、スプラソード、ウィンガソード、バリッカソードがある。フレンズヘルパーはブレイドナイト。メタナイト戦では久々にソードが与えられるが、一定時間放置するかメタナイトが乗っている高台に乗ることでスルー

チュチュ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ64リボン | ワドルディ | アドレーヌ | デデデ大王タチカビSRエリーヌ | バンダナワドルディロボプラロボボアーマースタアラフレンズヘルパー | ドリームフレンズディスカバエフィリン | バンダナワドルディ | ワドルディの町のワドルディ特に記載のない限り、コミュ

ハニーヒル - 星のカービィ 非公式wiki

4 関連記事概要[]ワールド1・へいわなくに プププランドのステージ3。草原を進んでいくステージ。マルチルートトビラ、フレンズ4連大砲などのフレンズヘルパーと攻略する多くのギミックが初登場する。通常の大砲もここで初登場。導火線は壁に囲まれているものが多いので、ステージ内で作れるメ

ビートル - 星のカービィ 非公式wiki

を押すと、ブンナゲフレンズが発動する。ビートルのフレンズつかみは味方を3人掴むことができる上、掴んだ状態で移動するフレンズうんぱんができる。フレンズヘルパーはビートリー。カービィファイターズ2ファイターズランク11で使用可能。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]『

スリープ - 星のカービィ 非公式wiki

能力「オメザフレンズ」がある。多人数プレイ時はスリープをコピーした状態で体力がゼロになると、能力が解除されないままダウンする。そのため、他のフレンズヘルパーに復活してもらった後、すぐにまた寝てしまう。また、スリープをコピーしている状態で他のプレイヤーがゴールすると、ゴール扉前での

フレンズフロア - 星のカービィ 非公式wiki

たフレンズアクションを発動することができる。殆どの場合はこれを使わないと先に進めないが、エコーズエッジなどでは使わなくても進める箇所がある。フレンズヘルパーが3体いなければ使用不可であり、足りない場合は4人になるまでその場で復活する敵が配置されている。一部ステージでは上空から降っ

フローティ ザ セルコア - 星のカービィ 非公式wiki

属性、電気属性(エレキノコギに触れる)の攻撃ならば簡単に倒すことができる。すいこんでコピーするとウォーター能力が手に入るが、フレンズハートでフレンズヘルパーにすることはできない。吸い込まれる時は周りの水がなくなる。The アルティメットチョイスの難易度6以降で登場する強化中ボス軍

フラッフ - 星のカービィ 非公式wiki

ァイZシャドーカービィデデデンZデデデ大王タチカビSRワドルディロボプラメタナイトバトデラワドルディ | メタナイト | デデデ大王スタアラフレンズヘルパー | ドリームフレンズファイターズ2バンダナワドルディ | グーイ | マホロア | メタナイト | デデデ大王ディスカバ

フレンズころがり - 星のカービィ 非公式wiki

ゴロゴロ ころがり大きな わっかで アイテム 回しゅう、あなは 長おし ジャンプで ぴょーん!余談[]壁にぶつかって解除される時にカービィやフレンズヘルパーたちは前のめりになって倒れるが、メタナイトとダークメタナイトは綺麗に着地する。大ボスハイネスの技にこれを再現した「デクころが

ファイター - 星のカービィ 非公式wiki

態で方向ボタン→か←を押すと、「フレンズ能力」ブンナゲフレンズが発動する。また、プレイヤー操作のキャラ同士でならメラーガ系の属性付与も可能。フレンズヘルパーはナックルジョー。メモリアルイラスト「スーパーウルトラバトル!」や「御宝争奪大迷宮」にも描かれている。カービィファイターズ2

ビーム - 星のカービィ 非公式wiki

連想で、ロボットのamiiboからコピー可能。星のカービィ スターアライズ全体的に技が強化された。フレンズ能力でバリッカ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはワドルドゥ。カービィファイターズ2ファイターズランク10で使用可能。カービィのグルメフェス「ソードVSビーム」のキャラおか

ピクニッカペインター - 星のカービィ 非公式wiki

ビー「はらへったぁ」ではアドレーヌが四角形のサンドイッチを食べており、そちらに準拠したものとなっている。フレンズの数によるアイテムの違い[]フレンズヘルパー(ドリームフレンズ)の数によって描かれたり出現するアイテムの数が変わる。フレンズの数画像0人1人STA alfresco 0

ピッチ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ64リボン | ワドルディ | アドレーヌ | デデデ大王タチカビSRエリーヌ | バンダナワドルディロボプラロボボアーマースタアラフレンズヘルパー | ドリームフレンズディスカバエフィリン | バンダナワドルディ | ワドルディの町のワドルディ特に記載のない限り、コミュ

ファイア - 星のカービィ 非公式wiki

もコピーできる。星のカービィ スターアライズフレンズ能力でメラーガ系の属性付与ができる。また、風属性との組み合わせメラインガバーナーもある。フレンズヘルパーはバーニンレオ。星のカービィ ディスカバリー宝石が青色になった。中ボス以上の敵に攻撃を当て続けると炎に包まれ、自動でダメージ

スープレックス - 星のカービィ 非公式wiki

ると、フレンズつかみが発動。その状態で方向ボタンやA・Bボタンを押すと、ブンナゲフレンズが発動。押したボタンに対応した技で仲間をぶん投げる。フレンズヘルパーはバグジー。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]『星のカービィ スーパーデラックス』でのコマンド。『星のカー

スパイダー - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ スターアライズ↑長押しでウェブひろげが発動、それで出来たハート型の蜘蛛の巣に乗るとフレンズ能力「ボヨンガフレンズ」が発動する。フレンズヘルパーはコモ。星のカービィ公式ツイッターでのスパイダー[]2018年10月31日の投稿で、蜘蛛の巣を張っている。技[]星のカービィ

プラズマウィスプ - 星のカービィ 非公式wiki

ドリーム 星のカービィ スターアライズ 山梨直送インタビューで公開された資料の一つに、プラズマウィスプと書かれたものがあり、当初はプラズマのフレンズヘルパーとしてプラズマウィスプを登場させる予定もあったことが伺える。なお、実際にはコンセが登場している。他言語での名称[ko:플라스

ウィスピーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ公式ツイッターでのウィスピーウッズ[]2017年4月6日の投稿で、桜の木となって花見会場となった。2017年6月14日の投稿では他のフレンズヘルパーキャラと『スタアラ』発表の記念撮影をしている。2017年10月31日の投稿では、ウィスピーウッズ リベンジのカラーのものがハ

ウィップ - 星のカービィ 非公式wiki

クス!星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガウィップ、ブリザウィップ、スプラウィップ、ウィンガウィップ、バリッカウィップがある。フレンズヘルパーはウェスター。また今作に登場するドリームフレンズのグーイは舌を使いウィップのように壁を貫通してアイテムを取得できる。カービィ

アンセスビッグマム - 星のカービィ 非公式wiki

と同じような仕組みになっている。フレンズスターでの戦闘となり、鎧を剥がなければダメージを与える事が出来ず、撃破には炎と斬撃属性のコピー能力やフレンズヘルパーが必要となる(戦闘中にも調達可能)。それ故かThe アルティメットチョイスには登場せず、フレンズスターが使えない関係で星の〇

アーティスト - 星のカービィ 非公式wiki

[]星のカービィ スターアライズ↑長押しでフードデルペインター、ストーンと組み合わせることでヌリクルオブジェというフレンズ能力が発動できる。フレンズヘルパーはビビッティア。カービィファイターズ2ファイターズランク21で使用可能。星のカービィ公式ツイッターでのアーティスト[]201

アイス - 星のカービィ 非公式wiki

ぶつかるとダメージを受けるが、しばらく壁に当たらないと氷から脱出する。星のカービィ スターアライズフレンズ能力で、ブリザ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはチリー。星のカービィ ディスカバリージャンプするとスケートのような回転ジャンプをする。ワドルディのぶき屋で進化させることで

ウォーター - 星のカービィ 非公式wiki

する。登場作品[]星のカービィWiiエナジースフィアを70個集めると「ウォーターチャレンジ」で遊べるようになる。星のカービィ スターアライズフレンズヘルパーはプルアンナ。仲間の能力へのスプラ系付与ができるほか、氷属性との組み合わせでアイシックランス、電気属性との組み合わせでバリカ

おんぶ - 星のカービィ 非公式wiki

る必要がある。『星のカービィ スターアライズ』でも実装されており、こちらでは暴発を防ぐためか下入力しながら乗るという操作になった。CP操作のフレンズヘルパーにおんぶを行うと、「のっとりおんぶ」となり、プレイヤーが操作することが可能。降りる際は能力解除のボタンを長押し。こちらでは誰

がんばり吸い込み - 星のカービィ 非公式wiki

込みという名称は与えられていないが、Bボタンを長押しでグリゾーなどの大きな敵を吸い込むことができる(吸引範囲は変わらない)。『スタアラ』ではフレンズヘルパーを吸い込むことができる。星のカービィ Wii デラックス原作同様コントローラーを振る方法やレバガチャの他、吸い込み続けること

せーのでドン! - 星のカービィ 非公式wiki

前方に敵を貫通する巨大なナイトビームを放つ。画像[]Don-STA『星のカービィ スターアライズ』Don-STA1発射時の構え(『スタアラ』フレンズヘルパー)Don-STA2発射時の構え(『スタアラ』初期、第1弾追加ドリームフレンズ)Don-STA3発射時の構え(『スタアラ』第2

ウィング - 星のカービィ 非公式wiki

クスバードンからコピー。キーホルダーとしても登場。星のカービィ スターアライズバードンからコピー。フレンズ能力でウィンガ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはバードン。なお、風属性と斬撃属性をどちらも持つが、フレイムチェーンは斬ることができない。星のカービィ Wii デラックス宝

エスパー - 星のカービィ 非公式wiki

いでランダムになる。星のカービィ スターアライズフレンズ能力にストーンとの組み合わせのポルターガオブジェがある。バリッカ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはネスパー。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]星のカービィ ロボボプラネット、星のカービィ スターアライズ

ストーン/変身一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

リクルオブジェでも出てくる。SA_stone05.jpg(フレンズころがり像)本作におけるフレンズアクションの1つ「フレンズころがり」の像。フレンズヘルパーは上から時計周りにサーキブル、チリー、ウェスター。下の台座はハート型になっている。(星ブロック)いつもと変わらない。SA_s

スティック - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガスティック、ブリザスティック、スプラスティック、ウィンガスティック、バリッカスティックがある。フレンズヘルパーはジャハルビート。カービィファイターズ2最初から使用可能。星のカービィ公式ツイッターでのスティック[]2020年9月24日の

ストーン - 星のカービィ 非公式wiki

トとの組み合わせのヌリクルオブジェ、エスパーとの組み合わせのポルターガオブジェ、水・氷・クリーンとの組み合わせの○○○○カーリング系がある。フレンズヘルパーはロッキー。カービィのグルメフェスコピーフード能力のストーンとして登場し、ストーンチョコを食べることで変身できる。バトルロイ

コピー能力一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

E3%83%A0.jpgBeam Mageロボプラビーム『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力[]『星のカービィ スターアライズ』のフレンズヘルパーやドリームフレンズと協力して繰り出される能力。追加ドリームフレンズが使用する物も含む(別番号割り振り)。4人のフレンズが協力

ゴールトビラ - 星のカービィ 非公式wiki

。星のカービィ ロボボプラネット『TDX』と同形状。星のカービィ スターアライズ同上。ただし、色が黄色から金色になった。くぐる時に遠くにいるフレンズヘルパーも集合してきてポーズを取る。星のカービィ Wii デラックス形状は『スタアラ』のものに近く、色は『Wii』と『スタアラ』の間

コック - 星のカービィ 非公式wiki

。帽子を常に被るようになり、その帽子には星マークがついた。また、料理する敵キャラに応じて出てくる食べ物が決まる(一部ランダムのものもある)。フレンズヘルパーはコックカワサキで彼専用の技がある。ニコーミフレンズとナベブッパフレンズというフレンズ能力が使える。メモリアルイラストの一つ

エフィリン - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ64リボン | ワドルディ | アドレーヌ | デデデ大王タチカビSRエリーヌ | バンダナワドルディロボプラロボボアーマースタアラフレンズヘルパー | ドリームフレンズディスカバエフィリン | バンダナワドルディ | ワドルディの町のワドルディ特に記載のない限り、コミュ

カッター - 星のカービィ 非公式wiki

その技を使った時と同じ性質になる。フレンズ能力にメラーガカッター、ブリザカッター、スプラカッター、ウィンガカッター、バリッカカッターがある。フレンズヘルパーはサーキブル。カービィファイターズ2ファイターズランク24で使用可能。星のカービィ ディスカバリーアイテムを引き寄せるように

カービィのグルメフェス/CPU名一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

モチーフとしたヘビィハンマーのぶきドロシアン - ドロシアをモチーフとしたマジックビームのそうびハートフルフレンズ - フレンズハートおよびフレンズヘルパーから?さんまかんず - 三魔官シスターズジャマハローア - ジャマハルダ語で「こんにちわ」シェイキングソーダ - フラン・キ

クリーン - 星のカービィ 非公式wiki

ンズ能力、バキューマフレンズが発動。また、ストーンとの組み合わせでホーキンカーリングが発動する。また、ウィンガ系とスプラ系の属性付与も可能。フレンズヘルパーはブルームハッター。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。Kirby for Nintendo GameCubeクリ

プラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

スのスパークのようなデザイン。星のカービィ スターアライズ3Dの本編作品では初。真上にプラズマを放つ技や、高速で移動する技が追加されている。フレンズヘルパーはコンセ。↑長押し中や、プラズマバリア発動中に水属性の技を味方にもらうとフレンズ能力、スプライデーンが発動する。また味方の武

ホバリング - 星のカービィ 非公式wiki

き」のような各コピー独自のアクションに置き換わったり、U.F.O.のように常に浮遊していてホバリングができない状態になったりする。ヘルパーやフレンズヘルパー、○○でゴー!などでカービィ以外のキャラ(いずれもデデデ大王を除く)を操作する時もホバリングではなく、れんぞくジャンプや各コ

ウィング(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。普段は飛んでるだけだが、カービィを発見すると体当たりしてくる。なぜか最初から水中に配置されて自滅する個体もいる*2。「スターアライズ」ではフレンズヘルパーとして登場。「星のバードン」では「フリーダムスカイ」と名乗り、自由を求めて旅に出る。漫画版「デデデでプププなものがたり」では

ボンカース(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して登場。もちろん強化版も登場するが、過去作と異なり白と黒を基調とした渋いカラーリングでこれは今作の他の中ボスも同様である。『SDX』以来のフレンズヘルパーにもなり、ヘルパーになると身体が若干縮んでカービィと同じく捻り鉢巻を巻く。星の○○○○では後述のアニメ版のような口調でバナナ

ソードナイト/ブレイドナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わめ、世界をせいするソードマスターに なること!炎で 風で電ゲキで、新たな剣ぎで つき進め!ブレイドナイトのみ登場。SDX及びUSDX以来のフレンズヘルパーに抜擢され、ソード能力と同じく剣に属性を付与できる。ヘルパーになるとカービィのソード能力と同じく緑の帽子をかぶる。星の○○○

バグジー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た おう年の こん虫キングがかなたの 闇をうつべく、レスラー顔負けなワザひっさげ じまんの大アゴを ふるう!満を持してスープレックスと一緒にフレンズヘルパーとして復活。ついにビートリーとの共演も実現した。ヘルパーになると若干体格が縮むが、他の中ボスフレンズ同様中々の大きさ。星の○

ストーン(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がないからか無口で寡黙なキャラになっている。後にセリフすらないキャラが参戦したが。本作は宙に浮いてるボスが多く昔から対空が苦手なコピー故、全フレンズヘルパーでも攻略難度が高い。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではスピリットで登場。スピリッツバトルではメタル化したカー

エクストラ(星のカービィシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは、レベル5と同じくデデデ大王リベンジ…だけ?星のカービィ スターアライズ本編クリアで「星の○○○○ スターフレンズでGO!」が解禁。各種フレンズヘルパーでステージを巡る。最大体力が半減し食べ物もほとんど出ないが、道中のレベルアップアイテムでステータスを強化でき、体力拡張ごとに