「ビームライフル」を含むwiki一覧 - 14ページ

RGZ-95_リゼル - ガンダム非公式wiki

空間で作戦空域へジェガンを牽引できるサブフライトシステムとしても利用される。装備はハイパー・メガ・ランチャー、ビーム・ランチャー付シールド、ビームライフル(Zガンダム同様の物をジェガン系のEパックと共用に改修)の他に、可変翼タイプのフライングアーマーをオプションとして装着する事で

SRS99C_Sniper_Rifle - Halopedia日本語版

はUNSCでの主要なスナイパーライフルである。主にHalo: Combat EvolvedとHalo Warsで使用された。コヴナントの粒子ビームライフルと同等の性能を有する、UNSCで最も正確な射撃ができるライフルである。夜間戦闘用にナイトビジョンが備えられている。[1]弾薬[

Plasma_Torpedo - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Type-25_Carbine - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Needle_Rifle - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Type-25_Directed_Energy_Pistol - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Plasma_Mortar - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Halo_4 - Halopedia日本語版

ト製プラズマグレネードT-1 エナジーソードアサルトカービンT-2 グラヴィティハンマー[9][20]T-25 エネルギーピストルT-27 ビームライフル [21][20] (First appearance)T-33 ニードラーT-33 燃料ロッドガン [22][20]T-50

ハサウェイ・ノア - ガンダム非公式wiki

より、ハサウェイが説得を続けているハサウェイを庇ったクェスは戦死。クェスの死によって錯乱状態となったハサウェイは逆上し、乗っていたジェガンのビームライフルで味方であるチェーンのリ・ガズィを撃墜、殺害してしまうという悲劇を迎える。第二次ネオ・ジオン抗争(『機動戦士ガンダムUC 虹に

機動戦士ガンダム_第08MS小隊 - ガンダム非公式wiki

ー - ガンダムタイプ - 可変モビルスーツ - 水陸両用モビルスーツ - ニュータイプ専用機 - ノーマルスーツ - ビームサーベル - ビームライフル - ヒートホーク - ヒートロッド - ハイパーバズーカ - AMBAC - オールレンジ攻撃 - サブフライトシステムその

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

軍RX-78 (VX-78) ガンダム2号機RX-78 (VX-78) ガンダム3号機(G-3ガンダム)RB-79 (VX-76) ボール(ビームライフル装備型)ジオン公国軍MS-09RS リック・ドム(シャア専用機)MAN-08 (MA-05H, MAN-X8) エルメス2番機

量産型ガンダムF91 - ガンダム非公式wiki

19.9t武装:バルカン砲×2メガマシンキャノン×2ヴェスバー×2ビームシールド×1 (1)予備ビームシールド×1 (1)ビームサーベル×2ビームライフルビームランチャー搭乗者:ハリソン・マディンミノル・スズキミッチェル・ドレック・ナー量産型ガンダムF91F91を量産機にするため

Fuel_Rod_Cannon - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Energy_Projector - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

RMS-006G_ジェニス改エニルカスタム - ガンダム非公式wiki

したものと思われる。頭頂部にサブカメラが増設されている等の改造を施されている。機体カラーは青。登場当初はマシンガンを使用していたが、その後、ビームライフルを使用していた(敵モビルスーツからの鹵獲品、あるいは改造の上での武装とも思われるが詳細不明)。劇中での活躍[]マイルズ・グッド

RGZ-91_リ・ガズィ - ガンダム非公式wiki

リ・ガズィRgz-91.gif所属:製造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作機頭頂高:20.5m全備重量:55.2t武装:ビームライフルビームサーベル2連装グレネードランチャー×2バルカン砲×2ハンドグレネード×2バック・ウェポン・システム大口径ビームキャノン(BWS)

Type-25_Directed_Energy_Rifle/Jiralhanae_Variant - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

F91_ガンダムF91 - ガンダム非公式wiki

ームを展開する機能の外にもビームトンファー状にビームを展開し近接攻撃をすることも可能である。ヴェスバービームの速度を速くまたは遅く射出できるビームライフルである。大容量コンデンサーにより本体から切り離しても数発ビームをさまざまな速度で射出できる。標準装備となったヴェスバーは、本体

AMX-104_R・ジャジャ - ガンダム非公式wiki

重視して開発された。だが、試作途中で量産化計画が見送られたため、指揮官用として改修され実戦投入された。主武装としてビームサーベルや銃剣装着のビームライフルがあり、特にビームサーベルは形状が中世ヨーロッパの騎士が持つ剣の様に装飾され、収納用のサーベルラックが付属している。両肩には内

FA-010A_FAZZ - ガンダム非公式wiki

揮する。背部ビーム・カノンSガンダムのバックパックに装備されるものと同型。ZZガンダムとは異なり、ビームサーベルとしての機能は無い。ダブル・ビームライフルFAZZでは主に副砲として使用される。ZZガンダムの装備に近い形状をしているが、手持ちでの使用は出来ず、右前腕部に接続して使用

GAT-X105_ストライクガンダム - ガンダム非公式wiki

球連合で広く採用されている対空兵器で、ストライクの頭部に2門装備。威力は低いが敵機への牽制やミサイルの迎撃に使用される。57mm高エネルギービームライフル地球連合初の携行式ビーム兵器で、一撃でモビルスーツを撃破する威力を持つ。ただしライフルのエネルギーはグリップ部のコネクタを介し

AMS-119_ギラ・ドーガ - ガンダム非公式wiki

ダー等、一部のエースパイロットは専用のカラーリングを施していた。ヤクト・ドーガは、この機体の基本フレームを使用し、開発がなされている。武装はビームライフル(一般機はビームマシンガン)、シュツルム・ファウスト、シールド等標準的な装備を使用しているが、中でも「ビームソードアックス」は

クエスト - 地に堕ちた運命 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

タスだが、NEMESISは第2部のものとそう変わらないのでぱっぱと倒して頭数を減らそう。てかそうしないと袋叩きにされる。今回加入するアレスはビームライフル、戦闘機形態への変形などで高機動射撃戦を行ってくれる。特にNEMESISをポンポン落としてくれるので頼もしい。撃破し、グリント

MS-06FZ_ザクII改 - ガンダム非公式wiki

roniclesのモビルスーツ地球連邦軍ザクIIJC型 - ジム - 陸戦型ジム - ジム寒冷地仕様 - ジム・スナイパーII(ロングレンジビームライフル) - ブルーディスティニー1号機 - 陸戦型ガンダム - ガンダム・Ez-8 - ガンタンク - ガンキャノン - ガンダム

キャラクター - アレス・ガラ(第3部) - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

状態でたびたび顔を見せる他、3部以降に実装された“スタジアム”にも上位ランカーとして登場。飛行形態への変形や、的確なビームライフルによる射撃、何より素の高機動でこちらを追い詰めてくる。 が、と言ってもジャスティスを装着していた頃と比べると機動力も落ちて

MS-06FS_ガルマ・ザビ専用ザクⅡ - ガンダム非公式wiki

roniclesのモビルスーツ地球連邦軍ザクIIJC型 - ジム - 陸戦型ジム - ジム寒冷地仕様 - ジム・スナイパーII(ロングレンジビームライフル) - ブルーディスティニー1号機 - 陸戦型ガンダム - ガンダム・Ez-8 - ガンタンク - ガンキャノン - ガンダム

MS-09F/Trop_ドム・トローペン - ガンダム非公式wiki

roniclesのモビルスーツ地球連邦軍ザクIIJC型 - ジム - 陸戦型ジム - ジム寒冷地仕様 - ジム・スナイパーII(ロングレンジビームライフル) - ブルーディスティニー1号機 - 陸戦型ガンダム - ガンダム・Ez-8 - ガンタンク - ガンキャノン - ガンダム

RGM-89J_ジェガン - ガンダム非公式wiki

m頭頂高:19.0m全備重量:49.7t武装:頭部バルカン砲シールド内蔵式4連ミサイルランチャー×23連装グレネードランチャービームサーベルビームライフル乗員人数:1搭乗者:エリクマーク (機動戦士ガンダムF90)ベルフ・スクレットアンナフェル・マーモセットワイルダー・カッツ地球

RGM-79Q_ジム・クゥエル - ガンダム非公式wiki

、稼働時間面での改良が加えられており、充分に実用的な性能を持つ。なお、コンペイトウ方面軍所属機体では、ヘイズルと同型のショートバレルタイプ・ビームライフルを装備した機体が存在したとの説もある。シールド他の系列機にも広く普及された防御兵装(型式番号:RGM・M-Sh-ABT/S-0

RGM-79N_ジム・カスタム - ガンダム非公式wiki

連邦軍生産形態:量産機頭頂高:18.0m全備重量:57.6t武装:頭部60mmバルカン砲×2ビーム・サーベルジム・ライフル90mmマシンガンビームライフルシールド乗員人数:1搭乗者:サウス・バニングアルファ・A・ベイトベルナルド・モンシア搭載艦:アルビオンジム・カスタムは、アニメ

RGM-79R_ジムⅡ - ガンダム非公式wiki

装概要[]一年戦争後における地球連邦軍の主力MSで、大戦時に製造されたRGM-79ジムのマイナーチェンジ機。機体解説[]開発経緯[]武装[]ビームライフルビームサーベル60mmバルカン砲特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

RGC-80_ジムキャノン - ガンダム非公式wiki

装[]右肩部240mmロケット砲60mmバルカン砲×2ビームスプレーガンバルザック式380mmロケットバズーカハイパーバズーカXBR-L系列ビームライフル特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

RGM-86R_ジムIII - ガンダム非公式wiki

:量産機頭頂高:18.0m全備重量:56.2t武装:肩部ミサイルポッド×2(マイクロミサイルor中型ミサイル)腰部大型ミサイルランチャー×2ビームライフルビームサーベル×260mmバルカン砲×2乗員人数:1搭乗者:地球連邦軍一般兵カラバ一般兵エアーズ市民軍ユウ・カジマ ドゥーエ・

RGM-79N-Fb_ジム・カスタム高機動型 - ガンダム非公式wiki

ム・エレクトロニクス社生産形態:評価試験機頭頂高:18.0m武装:頭部60mmバルカン砲×2ビーム・サーベルジム・ライフル90mmマシンガンビームライフルシールド乗員人数:1機体解説[]RGM-79N-FbはRGM-79N ジム・カスタムにGP01-Fbの宇宙戦型バックパック装備

NZ-333_α・アジール - ガンダム非公式wiki

沈してしまった。備考[]小説版(『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』)では、ハサウェイがシャアを殺すつもりで放った、ビームライフル(角川カセット文庫版ではハイパーバズーカ)が直撃し撃破されている。漫画版(村上としや)、小説版(『ハイ・ストリーマー』)では登

MS-14A_アナベル・ガトー専用ゲルググ - ガンダム非公式wiki

ルーになっている他、銃身の長いビーム・ライフルを装備している。株式会社バンダイから発売されているMGプラモデルでは、地上用に開発された試作型ビームライフルが付属しており(ケン・ビーダーシュタットの搭乗する陸戦型ゲルググの装備する物と酷似している)、以降各種ガンダムゲームでは必ずと

MS-14C-1Aゲルググ・キャノン_(ジャコビアス・ノード専用機) - ガンダム非公式wiki

。0089年ジャブローにて連邦軍技術試験隊と交戦時にはビームキャノンバックパックではなくMS-14BR高機動型ゲルググの物に換装されており、ビームライフルもRGM-79SPジム・スナイパーⅡに準じた物を使用し、ジェネレーターを背負ったRMS-106 ハイザックを随伴させており、狙

MS-14BR_ゲルググ高機動型_(ユーマ・ライトニング専用機) - ガンダム非公式wiki

か非常に低い(U級潜水艦から浮上後に発進・撤退時にMSM-07Eに牽引されている)と思われる。装備・武装についてはMS-14BRの標準装備のビームライフル・ビームサーベルやシールドの他、連邦軍製の各種兵装を使用可能(FCS装置も連邦軍製が使用)ではある為、水中を除く多種・多様な戦

MSA-004K_ネモIII - ガンダム非公式wiki

×4(脚部)(総推力)68,600kgセンサー有効半径:12,050m装甲材質:ガンダリウムα武装:60mmバルカン砲×2ビームサーベル×2ビームライフルシールドビームキャノン乗員人数:1搭乗者:エゥーゴ一般兵地球連邦軍一般兵

MSA-007_ネロ - ガンダム非公式wiki

へ配備された記録は無い。アーガマ級強襲揚陸艦ペガサスIIIを旗艦とするα任務部隊(タスクフォース・アルファ)に1個大隊が配備された。主武装はビームライフルとビームサーベル。頭部にはバルカン砲を装備する。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で

MSA-005K_ガンキャノン・ディテクター - ガンダム非公式wiki

ーバブルフレームを流用し、砲撃戦仕様に改めた機体。各部の装甲が強化され、両肩にビームキャノンを2門、右肩装甲部にビームガンを1門および専用のビームライフルを装備する。メタスの可変機構を活かし砲撃形態に変形できたとされる。実際は、脚部を曲げて体育座りをするという、砲撃戦用MSの中で

Type-25_Directed_Energy_Rifle - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

Type-33_Guided_Munitions_Launcher - Halopedia日本語版

ストピストルプラズマガン · ニードラー · モーラーライフル、カービンプラズマライフル · ブルートプラズマライフル · スパイカー · ビームライフル · コヴナントカービン接近戦用装備エナジーソード · グラヴィティ・ハンマー · 名誉歩兵用槍 · エネルギー・ガローテ手り

ジムIII - サンライズ Wiki

いる。ジムIIと比較して全般的に性能が向上しており、ミサイルランチャーを装備することで支援用MSとしての運用も可能である。劇中で使用しているビームライフルのデザインはジムII用と同一であるが、実際にはジムIIのものより小型軽量高出力(1.9MW→2.8MW)となった専用ライフルで

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

ー - ガンダムタイプ - 可変モビルスーツ - 水陸両用モビルスーツ - ニュータイプ専用機 - ノーマルスーツ - ビームサーベル - ビームライフル - ハイパーバズーカ - AMBAC - オールレンジ攻撃その他ハロ - ニュータイプ - 強化人間 - ガンプラ - GW

ガンダムシリーズ一覧 - サンライズ Wiki

ー - ガンダムタイプ - 可変モビルスーツ - 水陸両用モビルスーツ - ニュータイプ専用機 - ノーマルスーツ - ビームサーベル - ビームライフル - ハイパーバズーカ - AMBAC - オールレンジ攻撃その他ハロ - ニュータイプ - 強化人間 - ガンプラ - GW

ガンダムクライシス - サンライズ Wiki

ー - ガンダムタイプ - 可変モビルスーツ - 水陸両用モビルスーツ - ニュータイプ専用機 - ノーマルスーツ - ビームサーベル - ビームライフル - ハイパーバズーカ - AMBAC - オールレンジ攻撃その他ハロ - ニュータイプ - 強化人間 - ガンプラ - GW

ガンダムジェミナス - サンライズ Wiki

O-Vに帰還しようとした際、ハイドラガンダムによって破壊された頭部を、改修前のパーツを流用して修復したり、最終決戦においてはジェミナス純正のビームライフルとシールドを装備して出撃している。なお、『∀ガンダム』のコミックボンボン連載マンガ版では発掘機械人形として登場。コレン・ナンダ