MS-09F/Trop_ドム・トローペン

ページ名:MS-09F/Trop_ドム・トローペン

この記事はWikipedia:ドムの2009年3月5日 (木) 08:02の版を元に、加筆し作成されたものです。転載記事についての方針を参照。

ドム・トローペン

Ms domtropen a.gif

製造:

ツィマッド社

全高:

18.5m

全備重量:

79.0t

武装:

ヒートサーベル
ラケーテン・バズ
シュツルム・ファウスト
MMP-80 90mmマシンガン

乗員人数:

1

搭乗者:

アダムスキー
ゲイリー
ソフィ・フラン

ドム・トローペン

目次

機体解説[]

陸戦用のドムやトロピカルテストタイプの運用実績データのもとに、砂漠・熱帯用に改修された機体。 砂漠用に展開していったMS-09G ドワッジと同じように、陸戦用として高い性能が要求され開発された機体で、MS-09B ドムの装甲を若干強化しつつ MS-09Fドムフェンフで追及された機動性をさらに極限まで高めた。また脚部のインテークにはダスト・フィルターが装備され砂漠での運用も可能であった。しかしこの機体を操作するにはMS-09B ドムの操縦に長けたパイロットでなければならなくなった。[要出典]また砂漠では、デザートカラーにリペイントされた後運用されている。


初登場はOVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』。トローペン (Tropen)[1] はドイツ語で熱帯の意で、英語のトロピカルに当たる。


数多くのガンダムゲームに登場しておりジオニックフロントではサンドカラーで塗装された機体が登場し、主人公の部隊で支給される最後の機体で機動力はゲーム中では一番高い。またジオン軍のMSで唯一ビーム・ライフルが使える機体である。


ちなみに脚部に増設されたホバー用サンドフィルター付き吸気口は、ドイツ空軍のBf109G戦闘機の熱帯仕様の過給器用空気取入口に装備されているものと全く同じデザインで、「熱帯用」とわかるお遊びであり、デザイナーもここから命名したものと思われる。[独自研究では?]


OVA『機動戦士ガンダムUC』にも90mmマシンガンを装備したサンドカラーの機体がジオン残党軍の機体として登場し、ドワッジ、ディザート・ザクとの3機編成を組む。劇中では基地前線の連邦軍MS部隊に対してシュツルム・ファウストを発射した後、それを防ぐため盾を構えていたネモに急接近しヒート・サーベルの一撃でバランスを崩させ、先に発射したシュツルム・ファウストを直撃させる荒業を行っている。

ギャラリー[]

脚注[]

  1. プラモデルの広告などでは、アルファベット表記がTroopen(トルッペン)になっているものがあり、また劇中のセリフで英語風に「トルーペン」とも発音することから、ドイツ語で「騎兵仕様」とする見方がある。しかし実際は「隊」の意であり「ドム戦隊」という意味になってしまう[独自研究では?]。これとは別に「トローベン」という誤記も見られる。

関連項目[]

・話・編・歴
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYのモビルスーツ
地球連邦軍
ゼフィランサス - フルバーニアン - ガンダム試作2号機 "サイサリス" - サイサリス - デンドロビウム - ステイメン - ガンダム試作3号機 "ステイメン" Pスペック - ガーベラ - ボール - ボール改 - ジム - ジム改(ジム改 宇宙仕様) - パワード・ジム - ジム・カスタム - ジム・キャノンII - ザクIIF2型 - ゲルググマリーネ
ジオン公国軍
デラーズ・フリート
ザクIIF2型 - ドム・トローペン - リック・ドムII - ザメル(メルザ・ウン・カノーネ (本編未登場)) - ゲルググマリーネ - シーマ・ガラハウ専用ゲルググM - ドラッツェ - ガンダム試作2号機 - ガーベラ・テトラ(ガーベラ・テトラ改) - ノイエ・ジール - ヴァル・ヴァロ
アクシズ (ネオ・ジオン)
ノイエ・ジール
ティターンズ
・話・編・歴
機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chroniclesのモビルスーツ
地球連邦軍
ザクIIJC型 - ジム - 陸戦型ジム - ジム寒冷地仕様 - ジム・スナイパーII(ロングレンジビームライフル) - ブルーディスティニー1号機 - 陸戦型ガンダム - ガンダム・Ez-8 - ガンタンク - ガンキャノン - ガンダム - アレックス - ガンダム6号機 (マドロック) - ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)
ジオン公国軍
ザクIIJC型 - アプサラスII - アッザム - ザクI - ザクII(J型) - ザクIIFS型(ガルマ専用) - ザクIIS型(シャア専用) - ザクII改 - グフ - グフ・カスタム - ドム - ドム・トローペン - イフリート改 - 陸戦型ゲルググ - ザメル - ケンプファー - ゴッグ - ハイゴッグ - ズゴック - ズゴックS型(シャア専用) - ズゴックE - ゾック - アッガイ
・話・編・歴
ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079のモビルスーツ
ジオン公国軍
ザクI(A型 - 陸戦型ザクI - B型 - S型) - ザクII(F型 - J型 - F2型 - シャア専用 - ガルマ・ザビ専用) - グフ(ランバ・ラル専用 - A型 - B型 - カスタム) - ドム - ドム・フュンフ - ドム・トローペン
地球連邦軍
ガンダム - ガンダム6号機 (マドロック) - 陸戦型ガンダム - ガンキャノン - 量産型ガンキャノン - ガンタンク - 量産型ガンタンク - ジム - 陸戦型ジム - ジム・コマンド - 装甲強化型ジム - ジム・スナイパーII

テンプレート:Uc-MS

このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はドムにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

陸戦型ガンダム

この記事はWikipedia:陸戦型ガンダムの2010年5月11日 (火) 21:41の版を元に、加筆し作成されたものです。転載記事についての方針を参照。陸戦型ガンダムRx-79ga.gif型式番号:...

阿頼耶識システム

阿頼耶識システム(あらやしきシステム,Alaya-Vijnana System)は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 』に登場する架空のシステム。概要[]厄災戦時のモビルスーツに採用されていたMM...

鉄華団

鉄華団基本情報分類軍事組織リーダーオルガ・イツカ主な登場作品機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ鉄華団(てっかだん、Tekkadan)は機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ、またはそれをはじめとする関...

量産型キュベレイ

この記事はWikipedia:キュベレイから転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事につい...

量産型ガンダムF91

この記事はWikipedia:フォーミュラ計画から転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事...

蒔苗_東護ノ介

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ > 蒔苗 東護ノ介蒔苗 東護ノ介基本情報その他の情報主な登場作品機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズコンテンツ画像ギャラリー名言集キャラ名(CharaName)は...

茨の園

概要[]宇宙ゴミが集積している旧サイド5の暗礁宙域内に、一年戦争中に破壊されたスペースコロニーや、戦艦の残骸等のジャンクパーツを使用し建造された、デラーズ・フリートの本拠地。様々なデブリの漂う暗礁宙域...

白いイルカ

Replace this image JA.svg白いイルカ性別:雌白いイルカはアニメ機動新世紀ガンダムXに登場する動物。人物[]沖に住むイルカの群れのリーダーで、他の個体と異なる白い体色を持つ。オル...

機動戦士ガンダムユニコーン_RE:0096

機動戦士ガンダムユニコーンRE:0096基本情報原作矢立肇富野由悠季福井晴敏監督古橋一浩脚本むとうやすゆきキャラクターデザイン高橋久美子メカニックデザインカトキハジメ佐山善則石垣純哉玄馬宣彦明貴美加(...