レジェンドガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ないとバシバシ当てられ、デスティニーに追撃される運命になる。その性能から、ゲーム中では最優秀アシストとして猛威をふるっていた。エクストリームバーサスシリーズ初代EXVSの家庭用、EXVSFBのCPU専用機からEXVSMBでついに昇格。コスト2500。同時期に2500へ昇格したプロ
ないとバシバシ当てられ、デスティニーに追撃される運命になる。その性能から、ゲーム中では最優秀アシストとして猛威をふるっていた。エクストリームバーサスシリーズ初代EXVSの家庭用、EXVSFBのCPU専用機からEXVSMBでついに昇格。コスト2500。同時期に2500へ昇格したプロ
して欲しいな。アルヴァトーレ撃破→中から金ジムが颯爽登場って感じで -- 名無しさん (2017-01-02 19:53:04) ついにバーサスでボス機体として登場。 -- 名無しさん (2017-07-07 02:48:38) 型式番号の読み方がわからん。エックスシーブ
-02-03 22:38:26) ↑大丈夫?な攻略本によると1/5らしい -- 名無しさん (2015-02-03 23:28:03) バーサスシナリオのリオンおじさん(師匠)と一緒にスタン父さんに会いに行くシーンは泣ける、めっちゃ幸せそう -- 名無しさん (2016-
ったが、本作の単体向け秘奥義は威力が高めに設定されているのでもともと複数巻き込む事自体困難だった斬空天翔剣は強化されたと言える■テイルズオブバーサスマイソロ2と同じセリフだが、斬空天翔剣の部分の言い方がスタンのものに近い初撃の突進が頼もしい…と思うのだが、その突進のリーチがあまり
)剣と魔法のログレス(スマホ)夢色キャスト(スマホ) ※奏組とのコラボ。チェインクロニクル(スマホ) ※新サクラ大戦も登場。モンスターギア バーサス(スマホ)スーパーロボット大戦X-Ω(スマホ)(サービス終了)※期間限定参戦。新サクラ大戦も登場。ぷよぷよ!!クエスト(スマホ)オル
されないので、『X ASTRAY』を知らないために「主役っぽい扱いだけどこいつら誰だよ」となる人が多かった模様。◇VSシリーズエクストリームバーサス マキシブースト第4弾解禁機体として登場。コスト2000。ビームが拡散する有線式ドラグーンシステムや自機または僚機に追従するプリステ
オン、レイスはストーリー中に死亡、スタンは続編で死亡している。ユーリは死んでいないが、死んでも不思議じゃないくらいのことをしている。というかバーサスのダオス編で死んだ(っぽい描写がある)。フレンも開発途中は死亡予定だった。アルヴィンは死ななかったものの代わりに母が死亡、ウィンガル
ディクロス連発とか)●外部作品での登場「天才科学者」というチート級のキャラのためか、『レディアントマイソロジー』シリーズや『テイルズ オブ バーサス』などのお祭りゲーに度々出演し、世界を引っ掻き回している。『テイルズ オブ ザ レイズ』ではついにソーディアン・ベルセリオスを装備し
-03-10 06:29:45) サンダーボルトのゾックは格好良すぎるw -- 名無しさん (2016-10-29 23:00:07) バーサスシリーズのゾックも強烈な個性があったなぁ。装弾数だけで言えば射撃2回分しかないのに充填速度が速すぎて最速で連射し続けても弾切れしなか
名無しさん (2017-01-03 08:22:05) PS2ソフト『機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ』では、マイスターモードとバーサスモードでヨハンを選択すると「賢者は東方より来たれり」と発言する(中国の諺だろうか)。この台詞から彼のベースとなった人物は東洋人である
ソロジー】2と3に登場。ただし、攻撃力が「平均よりちょっと高いだけ」に調整されてしまった影響でかなり使いにくくなってしまった。【テイルズオブバーサス】最低限のコンボは繋げられる上攻撃力は高い。相変わらず攻撃速度が遅いがバクステエスケープなどでフォローしよう。「敵、殲滅しました」「
現されている。GNシザービットは収納・展開状態を可動で再現可能な他、本体は展示に必要なアクションベースも付いてくる。【ゲーム】エクストリームバーサス マキシブースト2015年3月についに劇場版00の最後の1機にして念願の参戦を果たした。コストはダブルオークアンタやガンダムサバーニ
団」を率いて「大ショッカー」「ジオン・ザフト連合軍」と共にウルトラプラネット、ライダープラネット、ガンダムプラネットを襲撃した。●ヒーローズバーサス善悪18人の主人公のうちの1人として参戦し、惑星ストラグルを舞台に暴れまわる。故・内海氏がエンペラ星人役を演じられた最後の作品となっ
登録日:2012/09/09 Sun 19:15:45更新日:2023/08/18 Fri 10:34:19NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『コスモスストライカー』は、『週刊少年ジャンプ』に連載されていた原作田中誠一・作画戸舘新吾によるサッカー漫画。1988年1・
プレゼントしてやる!」「くたばれ!」と原作のセリフを使用したものになり、一部ゲーム作品ではこれらの技名が使われている。ドラゴンボール タッグバーサスラディッツがメインというわけではないがラディッツの代わりにこの時代まで生きていたバーダックが地球へ侵攻したところ、孫可愛さに裏切ると
と誓約になっていいんじゃないかな -- 名無しさん (2014-07-15 13:42:49) ちなみに③に関してはJスターズビクトリーバーサスでもネタにされている。その頃の悟空はもう大人だから「昔使ってた」としか言わんが。 -- 名無しさん (2015-05-11 20
ら四年後のエピソードの中、本編のものとは異なるEXA-DBのサブユニットの警備役として別個体のシドが登場する。◇ゲームでの活躍エクストリームバーサス マキシブーストFXとキオを差し置き稼働当初からブランチバトル1-Cのボスとして登場。高跳びを駆使してくるので格闘機は苦戦を強いられ
てない中学生と言われる程ついていない。第1話からいきなり、墜落してきたUFOの下敷きになり死亡している程。●出張出演『Jスターズ ビクトリーバーサス』では何故かプレイアブルに選ばれた。きっとルフィのついで撮りだ。動きはトロい、攻撃力は低い、さりとて運で威力は上昇するという何ともア
ンプスーパースターズ』及び続編の『アルティメットスターズ』ではプレイヤーキャラの1人として参戦。PS3/PSV用ソフト『Jスターズビクトリーバーサス』でもアニメ版準拠の設定で参戦している。(番外編)◆宇宙怪獣ガメラ作中にジャンプが登場。本作の設定では亀有公園前派出所が実在し、桂小
係で下位互換ではない。地味にフューラー系なのでフューラー適正+複数射撃持ちのベガやユニゾン適正+複数射撃持ちの主人公を乗せると化ける。ゾイドバーサス3今作から導入された飛行装備を装着可能。空中から荷電粒子砲というジェノブレイカーが怒りそうな攻撃が可能。*9集光パネルやB-CAS、
ザビーとダブルオーライザーに変更された。変更前のパッケージイラストは説明書の表紙に流用された……それって変える意味あったのか?エクストリームバーサス マキシブーストフルブの解析画像の内部データには存在していたため長らく、「データ上にのみ存在する新作のガンダム…それが、このAGE-
撃つ毎にちゃんとポンプアクションを行ったりステップモーションが原作のアレ(匍匐姿勢)と、再現度も高い。SPアタックは一斉発射で、これも上記のバーサスシリーズの元ネタだろうか?ショットガンやチェーンマインは表記上の攻撃力こそ大した数値ではないが、発射された弾一発ずつに当たり判定があ
る。MFでは珍しい長射程武器を持っているため重宝する。近年はライジングフィンガーを装備していることも多く、火力も見劣りしない。エクストリームバーサス マキシブーストガンガンNEXTやEXVSFBではシュピーゲルのアシストとして登場していたが2014年5月の解禁機体として単独参戦。
んだろうな -- 名無しさん (2018-11-13 06:22:52) 「俺はできの悪い兄貴を持っているがな…」(Jスターズビクトリーバーサス) -- 名無しさん (2018-11-28 11:32:29) 俺の世代がブロリーと戸愚呂弟がボスクラスの上位だったせいかパワ
れられがちだが、この時代の連邦はMSのパイロット自体まだ未成熟。 -- 名無しさん (2017-11-19 06:53:29) ガンダムバーサスに参戦おめでとう -- 名無しさん (2017-12-01 16:40:48) 機体パイロット共々連邦上層部の無能に振り回された
を招いたりゲストを引き立たせるための犠牲になったりするからな -- 名無しさん (2015-09-09 01:01:45) 『ビクトリーバーサス』では、一護との掛け合いも。一護「兄貴が先に生まれてくるか知ってるか?後から生まれてくる弟や妹を護るためだ」ララ「分かるよ~♪私にも
ービーはOPや劇中のものを取り入れており非常にカッコいい。武装はビームばかりなのでOP強化がし易い反面ビーム耐性持ちは苦手。・エクストリームバーサス マキシブーストコスト2500で参戦。OPムービーではAGE-1とともにウイングゼロ&エピオンと戦っていた。ノーマルとダブルバレット
になることなのでプレイヤーによっては本物不在の間の代役としてミーアをスカウトせず少し我慢して本物をスカウトするかもしれない。●エクストリームバーサスシリーズシリーズ通してナビキャラクターとして設定可能。ミーアの「偽りの歌姫」ネタは本シリーズで先に登場している。いっそ試作1号機か試
わー、開発者マジキチやわぁー」 -- 名無しさん (2017-08-19 20:52:25) いくらフルブで暴れまわったからってガンダムバーサスまで最弱キャラにしなくてもいいんじゃないですかね… -- 名無しさん (2017-08-19 21:00:27) IIIが若干軽
バックドラフト団が探している謎のゾイド。失われたオーガノイドシステムを保持していると言われる存在。wiki項目、セットアップ!《チーム追記》バーサス《チーム修正》!バトルモード『aniota』レディー…………ファイッ!!!!\カーン!!/この項目が面白かったなら……\ポチッと/#
セラヴィーを思い出した。けど体形的にはLv1が近いw -- 名無しさん (2017-01-17 00:16:33) キュリオスがガンダムバーサスにプレイアブルで出るから、CBのガンダムで唯一のVSシリーズの参戦経験がない機体になっちゃったな… -- 名無しさん (2017
』のみの登場。ちなみに系統はトールギス系。顔しか似てないじゃないか!ガンダムVSシリーズ同じく出るわけが……いや、出ている!『エクストリームバーサス マキシブースト』でフリットのタイタスのアシストとして登場。地面を猛スピードで滑走しながらヒートスコップで相手を切り裂く。その後の作
登録日:2012/01/29(日) 00:41:46更新日:2023/08/11 Fri 16:44:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧型式:MSM-04G全高:17.4m本体重量:137.3t出力:2,660kw武装320mm3連装ロケットランチャー×2メガ粒
転していたためそのまま放ったが、『MOVIE大戦CORE』ではダブルエクストリームと同じ手順で発動している。バトルドッジボール3やヒーローズバーサスでもWの必殺技として採用されている。MOVIE大戦COREでは仮面ライダーオーズのタジャトルコンボとのダブルライダーキックを披露し仮
復活とはならなかったが。バージョンアップ版の『DX』(とその家庭用移植の『ガンダムvs.Ζガンダム』)の復活でも盾が失われる。エクストリームバーサスシリーズ2作目、フルブーストから参戦コスト2000で参戦。お馴染みシールドミサイルや、ハイドボンブ設置といった原作武装に加え、上司キ
化」と揶揄された頃の面影はもはや無い。サザビーが「ミサイル」を失ったこともあり、全体的にこちらの方が使い勝手が良くなっている。エクストリームバーサス マキシブースト真夏のマキシブースト祭第2弾の機体として2015年8月5日に解禁。コストは3000。その巨体は再現されており、ヴェイ
飛行能力がスパロボよりも貴重で便利なので、強力なNT能力を持つキャラを乗せればあらゆる局面で活躍してくれる。機動戦士ガンダム エクストリームバーサス22019年8月29日のアップデートで追加された。約半年ぶりの非ガンダムタイプの機体。本当に久しぶりのX勢であり、この機体と戦った主