各国代表モデル(爆転シュート ベイブレード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
リングを搭載したブレードベース「SGベアリングベース」により、全ベイブレード中最高の持久力を誇る名機。*2個体によっては10分以上回り続けるバケモノであり、初代ベイブレード最強候補の一角。絶頂期にコロコロで限定のブルーメッキの全員応募サービスが行われ、入手も容易だった。「タイガー
リングを搭載したブレードベース「SGベアリングベース」により、全ベイブレード中最高の持久力を誇る名機。*2個体によっては10分以上回り続けるバケモノであり、初代ベイブレード最強候補の一角。絶頂期にコロコロで限定のブルーメッキの全員応募サービスが行われ、入手も容易だった。「タイガー
モード」が実装される模様。 -- 名無しさん (2022-07-14 08:00:45) 「脳に筋肉以外詰まってるのーーー?」 蜘蛛型のバケモノ相手にこのセリフ、どこぞの悪魔狩人思い出すなw ww -- 名無しさん (2022-07-14 09:07:01) 天使、悪魔、
ていないことが伺える。◆シロスケランペル中盤で離反したビビアンの代わりにカゲ三人組に入った新入り。元々はウスグラ村に呪いをかけて楽しんでいたバケモノだったが、マリオに敗北して行き場を無くしていたところをたまたま出会ったマジョリンに脅されてメンバー入りした。マジョリンには変身能力を
-12-05 19:02:58) もう衰えてるでしょ。古傷の所為でビルトアッパーも暫烈拳も打てなくなってきてるんだし。SVCのアレやKOFのバケモノ扱いはギャグ補正みたいなもんだし -- 名無しさん (2015-12-05 19:38:09) 正確にはSNK最強(過去形)か?
、アメリカで心を通わせた相手を殺したエピソードはある。*2 巽は本気で死ぬ気で戦っていたが、サクラは舐めプで完全に圧倒していた。その時点でもバケモノ級に強かった巽を子供扱いであしらう、本物の怪物である*3 正確には、壊れた母を慰めるために「こんな事も出来るんだよ!」とアクロバティ
より -- 名無しさん (2020-12-03 13:33:53) ガンダムブレイカー3の公式放送でダブルゼータのフェイスペイントをしたバケモノになっていたのを今でも忘れられない -- 名無しさん (2020-12-03 14:17:09) ワンピースだと憎まれキャラが多
球ボーガンの弦を引くこともできない雑魚吸血鬼なんかよりはパワーもあって強そうに思える。その彼でさえてこずる鋼鉄の首輪を引き千切るジョナサンはバケモノだ。 -- (2020-06-25 22:17:13) 少なくとも2部のザコ吸血鬼よりはよっぽど強敵に見えるよな。1部のディ
げれば火力も上がり上のランクでも戦えるとか…まぁ空戦にはまったく刀が当たらないんですがね!但し、カタパルトで空を飛んで飛んでる奴に斬撃かますバケモノユーザーもいなくはないそしてこちらも紹介せねばなるまい桜華様が太夫プロモーションを使った姿桜華太夫ただでさえ美しい桜華様が太夫として
名無しさん (2015-10-07 00:50:38) ↑実の所、杉村は悪人には違いないがキバの敵となった段階では人格上書きされて完全にバケモノ化してるからキャラが薄いんだよねぇ・・・白峰共々劇場版ライダーの変身前としては不遇な方だと思う。 -- 名無しさん (2015-
いちゃんと呼ぶに相応しい -- 名無しさん (2013-12-03 23:12:01) 66歳にしてこの技量…若かりし日は一体どれほどのバケモノだったのかwww -- 名無しさん (2014-05-17 13:19:44) たぶん外伝で超機人に乗ってたご先祖くらいじゃね。
人間ではないのなら、何なのですか? -- 閲覧者 (2014-02-23 14:58:07) 腹立たしい連中だったけど、あんなおぞましいバケモノにされた上にそのまま殺されて終わりという末路はなかなかショッキングだった。エブラーナ王・王妃のイベントのオマージュ? -- 名無し
した。【主な台詞】「で…お代はいかほどいただけるんで……?」「なんでえ…なんだってんでえ、この戦いはァ!」「おかしいぜ、クレイジーだぜ!」「バケモノ同士が戦いやがって、しかも銭をもらうわけでもねえ。」「アタシャ冗談じゃねえや!冗談じゃねえけど…なめるんじゃねえ。」「……へ…誰か知
プ兵器)で殆ど使い物にならないユニットだった。しかしNEO、SEEDでは高能力・高火力・高機動・Iフィールド&ビームコーティングを兼ね備えたバケモノユニットとして君臨した。武装欄のインターフェースも一新されたので通常兵器も使用可能で、Fとは真逆にアサルトとバスターのいいとこ取りを
シナジーは一応あるが、真価を発揮するのはABCトリオを装備した時。ユニオンの効果もちゃんと発揮されるため、相手の効果を受けない4600打点のバケモノが完成する。機動砲塁パワー・ホールド永続罠(1):このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地・星4・攻0/守2000)となり、モ
て、ボスはこのゲームの顔とも言うべき超兵器。レーザー兵器を主力とする艦、70ノット越えの戦艦、波動砲、果てはイカとやりたい放題。こんな愉快なバケモノ兵器を相手に、自分で設計した艦が火を噴く。第二次世界大戦が題材の筈なのに、ここまでくるともう何のゲームなんだか…。どちらかと言えばマ
。一方で父親は何でこんな女性と?と思うほどダンディであり、似ていると言われるとテンションが上がるのも納得である。以下ネタバレ――常識を超えるバケモノを倒すのは――――常識が通じぬバカ以外にはおるまい――説明しよう!!バカに限界はないのだ!!第1章ではただの馬鹿キャラだったが、第2
族に関係することが多い。なお、史実上でもこのケースは多い。超人的不死身だったり怪力だったり、なんらかの特殊能力を持ってたり。超人というよりもバケモノじみてると言った方がいいかもしれない。ダークヒーロー自身の正義の為なら、殺人鬼に成り下がることも厭わない。悪の道をゆくヒーロー。殺人
目を通そうwww -- 名無しさん (2016-08-29 21:59:38) 現在オトしているヒロイン全員分のレガルメンテしたらどんなバケモノになるのか... -- 名無しさん (2017-04-01 20:58:00) ↑「緋弾」のアリアが居る時点で全員は無理じゃない
-- 名無しさん (2016-08-23 11:09:03) 封印が解かれたらターンエー、ターンXが融合した機体に御大将の意識がやどったバケモノが生まれる可能性があるのか...。普通機械と生物の融合なんてあり得ないけど、ナノスキンだったりデビルガンダムとの関係を考えるとあなが
けどお尻が大きい。俺、見られてる方が興奮するんだ。雨崎千羽矢親友の妹で幼馴染。天才だの化け物だの言われてるけど全体的にヘッポコな世界一幸せなバケモノ。一ノ宮桜華縦ロールのツンデレお嬢様。根性とぼんのうの御利用は計画的に。尾木靖子主人公の未来を知っている女の子。二階堂真琴本校剣道部
とす。うに魔人CV:立木文彦普通にプレイしていては絶対に出会うことは出来ない、本作の隠しボス。近くの森に現れるとんでもない強さを持ったうにのバケモノなのだが、それ以上にコイツと戦うまでの難易度の方が高かったりする。詳しくは後述。主なフィールド近くの森読んで字の如くザールブルグのす
その他女性陣(下記参照)の人気が歴代でもとりわけ高く、そっち方面に目覚めた人も少なくなかったとか。ガノンドロフCV:長嶝高士これまではブタのバケモノだったが今回は人型の姿が初登場。しかし最終決戦ではブタの姿になる。ゲルド族の王であり、子ども時代の最後にはハイラル城を陥落し、大人時
登録日:2009/10/31 Sat 06:34:09更新日:2023/10/17 Tue 13:30:45NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ゲーム『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』の登場人物。今作のサポート役。CV:河本明子黒い身体に緑の紋様があり、割れた石
るくらいの握力があるようである。オリガ島に住む刑事。島の殺し屋スナークの事件を追う。キカイ田のツッコミ役だが、キカイ田の手相占いによると性のバケモノらしい。キカイ田オリガに仕えるアンドロイド刑事。石ノ森漫画のキャラみたい。IQ106の頭脳と4馬力のパワーを誇る。インテル入ってる。
の手にかかって死にたかった」と原作とは真逆の台詞を言う。ジャギ北斗三兄弟の次男。「あの」原作よりも更に卑怯で残虐な性格の、承認欲求と嫉妬心のバケモノ。シンとの初戦に負けた瀕死のケンシロウを崖から突き落とした。(※ラオウの差し金です)またケンシロウが負けたときにはこれ見よがしにラオ
(2017-12-01 11:20:37) アニメ映画では崖から落ちても無傷などころか同じく崖から落下したガイルとバイソンを助けて帰ってくるバケモノ -- 名無しさん (2017-12-01 15:43:13) スーパー頭突きの無敵時間は無印ストIIの頃からあっただろ。対空技
登録日:2010/06/11(金) 09:55:57更新日:2023/10/17 Tue 13:28:03NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧積まれ、重なる屍の上に立つ一族よ流した血の川に立つ一族よ呪に閉ざされし明日――歪められた刻に足掻く一族よ――我らの敵は朱点安寧
と言われる少数民族。アナベベはこの部族の出身であり、最強の戦士。「欲しい者は戦って奪い取れ」が掟のため、強者の血を絶やすことの無いよう勇者はバケモノのような女を娶る。男子は16歳になると年に一度行われる祭りで勇敢さを証明するチャレンジをして合格しなければ一人前と認められない掟があ
登録日:2009/08/17(月) 19:59:09更新日:2023/10/19 Thu 12:18:13NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧椎名深夏(しいな みなつ)CV:富樫美鈴生徒会の一存の登場人物。生徒会副会長で2-B所属。メンバーからの呼ばれ方は、くりむ・鍵
むから慣れると結構楽、体術も5~6回繋がるし -- 名無しさん (2013-06-23 02:59:39) 6にも出てたね。アレは完全にバケモノだったけど -- 名無しさん (2013-06-23 17:20:28) 何が怖いってチェーンソーの駆動音 -- 名無しさん
れたプレイヤーにも留守番させられることは少ない。単純に固有コマンドが強いフィガロ兄弟や、専用装備がチートのセッツァーにロックなど、ライバルがバケモノすぎるだけである。EDでは転落しそうになるが、エドガーにUFOキャッチャーの要領で助けられた。「ぬいぐるみじゃないクポー!」「仲間が
:3万3千トンデータカードダス『大怪獣バトル』シリーズで登場した強化形態。従来のゼットンを超える100兆度の火球を放ち、飛行能力も身に付けたバケモノ。映像作品では『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』にて登場。怪獣墓場の深淵「炎の谷」に生息しており、ギガバトルナイザーの回
じでライの機体は試験用なんだよな -- 名無しさん (2014-07-18 19:34:12) 色々な武器を搭載してるけど、一番の武器はバケモノじみた機動を易々出来るスザクだったりする -- 名無しさん (2014-10-04 12:02:16) 初めての相手は玉城だった
れるために刃を利用しているだけだった。風雷波でかぐやを追い詰めるが、かぐやは地球と合体という最凶の手を放つ。「あれはキサマの女を老婆に変えたバケモノだ」鬼丸の言葉に刃はブチ切れ、本気の一撃でなんとかかぐやを封印することができ、鬼丸も魔王剣を無事ゲット。風神に取り憑かれてはずの鬼丸
てのサーガを思い出した -- 名無しさん (2017-08-27 22:33:40) こいつと互角以上に戦えていたイマーゴとかいう真性のバケモノ -- 名無しさん (2018-07-19 13:01:37) ↑その後のハイパーゼットンを見るに、やっぱりサーガ時のハイパーゼ
しまう。内部のアンヴァースを全滅させることで外に出られるが、飲まれる回数を重ねるごとに足元の酸が増えていくので注意。PSPが警報機と化すほどバケモノ揃いな追加ボスの中では、比較的倒しやすい部類。★KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]KH1
復活」CQBZを提唱した「死神」はかつてラクーンシティから生還した人間と噂されているCQBZを実践して生き残る被検体3A7が「死神の再来」「バケモノ」と呼ばれ始める本来のCQBZにゾンビジャマーは含まれていない実験は少なくとも2013年1月まで続いている対戦モードの舞台は2016
登録日:2012/09/20 Thu 18:32:58更新日:2023/10/13 Fri 13:22:53NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧虫食い/虫食いでない は『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』の登場人物(?)。ネズ公だけどよぉー。
(2016-04-19 19:58:57) SFホラーをイメージした融合テーマ「ミュートリア」が来日 カプセルに詰められた実験体から異形のバケモノへ変異していくロマンあふれるテーマ -- 名無しさん (2021-09-25 20:53:13) ぶっ壊れサイキック族が出てきた
ッコニコ! -- 名無しさん (2016-07-08 21:12:14) 仮にも王国編ラスボスの最終エースで体中眼球まみれという正真正銘バケモノデザインなのに、サモンゲートやらエクストラネットやらですっかりかわいいマスコットキャラが板についてて笑う -- 名無しさん (2
-- 名無しさん (2014-02-22 14:23:39) ↑あれを安定させているんだから、ホーク1号のコンピュータはテレビ版でも十分バケモノである。 -- 名無しさん (2014-02-22 14:37:23) ただトンボ返りを成功させたのはキリヤマ隊長だけなんだよな
でありながら機械であろうとする鉄仮面の行為に唾を吐きかけると言う比喩とは有名な話。ちなみに、驚異的な直感でラフレシアの攻撃を避けるF91に「バケモノか!?」と言っている。誰もが思っただろう。あ ん た が 言 う なメドザックラフレシアの前身として知られていた没メカ。「メデューサ
シオン 、俺をおいて先に死ぬなんて … … 」「ずっとそばにいてくれた相棒に … …好きな女の子に 、最後のプレゼントがしたいと思って 」「バケモノの役目はもう 、うんざりだ 。誰かに愛されて 、俺は誰かを愛す 。そしておまえらが理だのなんだのっていってるのから 、抜け出してやる
:45) ニャラルトホテプって結構暇人だな -- 名無しさん (2018-05-16 17:38:08) ↑そりゃもう思考がカケラもないバケモノが上司なんだから自分の手のひらの上で面白おかしく踊ってくれて、たまに予想外のダンスを見せてくれる人間なんか愛おしくてたまらないだろう
還時にワイヤーの上をシールドで滑ったりと本当に技量はあるんだよなw -- 名無しさん (2014-10-14 21:09:59) 周りがバケモノ過ぎてしょぼく見えるけどな -- 名無しさん (2014-10-14 21:35:06) ルルーシュは死んだとはっきり明言されて
ゴムボールのようにあらゆる衝撃を吸収し、直接攻撃は基本的に通用しない他、狭い鉄格子の隙間から脱出も出来る。小豆蝋斎からは「空気袋」「骨なしのバケモノ」と揶揄されている。また空気を吸い込むことで、大きく弾む・水に浮かぶ・空中も飛ぶ・高速で転がって移動する等、多芸を極めるその姿は、さ
:01) 流石に時間経過の老衰で亡くなったと思いたい -- 名無しさん (2018-05-31 04:57:04) あの世界亡者化したりバケモノ化するのが日常茶飯事だから真っ当な死に方をしただけまだ恵まれていると思う -- 名無しさん (2018-06-02 21:24:
役の見た目は勿論、変身シーン及び敵の倒し方など『仮面ライダーは怪人と同質の存在』という点が徹底して描写されている。特に作中一貫して「人殺しのバケモノ」になってしまうことに対し恐れ、自分から親友や恋人を突き放したり、それでも自分を受け入れ子供を身に宿した恋人や父親を次々と失った怒り
りずに不発になることもある。MHFでは背中から小枝が生えた変わった特異個体も発見された。が、和んではいけない。ヤツは成体以上に熱線を駆使するバケモノである。◆MH4MH4では未知の樹海で擬態するために苔むした姿になった。また、背中から桃色の結晶が生えた亜種が登場。こちらが成長する
39) ↑XXアストレイとかじゃね? -- 名無しさん (2013-08-26 15:47:27) Wの五人の技術者とコラボしたらどんなバケモノが出来上がるのやら。 -- 名無しさん (2013-10-20 19:52:17) こいつの子孫がターンXを造ったんじゃなかろう