「ドギラゴン」を含むwiki一覧 - 4ページ

地獄スクラッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメですごいかわいい声だったなあ。火文明一の萌えカード説。 -- 名無しさん (2017-05-04 12:29:04) ボルシャックドギラゴン使うならばシュトルムとマグマジゴクやな -- 名無しさん (2020-11-25 11:38:58)#comment*1 アル

ジ・アンサー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にリンクしている。なお乗り物に乗っていたくせに自分たちもロボット然とした姿を取り、おまけにアニメ等での描写を見る限り、降りたパイロット自体もドギラゴンやミラダンテに並ぶ巨体。これなら、乗っていた装置は一体どれほどでかかったんだろう?ただ、《正体不明》や《No Data》《完全不明

革命魔龍 キル・ザ・ライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのも、この時期は赤城山バサラの新たな切り札として《伝説の禁断 ドキンダムX》が登場しており、それに対抗する戦力として勝太が《ボルシャック・ドギラゴン》を手に入れるエピソードがあった。ここにキル・ザ・ライブ、しいてはその使い手となる(はずだった)コジローを該当話の第40話から第4

謎のブラックボックスパック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>》《超次元キラーメガネ・ホール》《猿神兵アッシュ》がついに収録。需要の多い《伝説のレジェンド ドギラゴン》《ナゾの光・リリアング》なども再録され、優秀なデッキパーツが揃っている。背景ストーリーの掘り下げ背景ストーリー関係に関しても多く

ドラゴンギルド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このクリーチャーを破壊する。)スピードアタッカーB・A・D2で序盤から場に出せるスピードアタッカードラゴン。革命チェンジというか《蒼き団長 ドギラゴン剣》を高速で展開できてしまうスペックから、カード公開時点で大きく話題になった。団長の存在を抜きにしても3ターン目に攻撃可能で自壊で

カスレア(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1箱30パック中にオーバーレア2枚・スーパーレア4枚・ベリーレア6枚入っていると言われている。つまりフォイル率4割*3 例えば、《蒼き団長 ドギラゴン剣》は長い間環境の第一線で活躍していたカードながら流通数が多かったため全盛期でも300円程で買えていた。関連カードは滅茶苦茶高騰し

結婚してくれやぁ!!(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したクリーチャー達がタキシードを着て結婚を祝福している様子が描かれている。中央には司祭服の《コッコ・ルピア》とステンドグラスには《蒼き団長 ドギラゴン剣》、右側には《爆竜 GENJI・XX》、《黄金世代 鬼丸「爆」》、《爆鏡ヒビキ》、《火焔タイガーグレンオー》*1、左側には《龍覇

デュエル・マスターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元ネタは、もちろんあのロボット作品。(なお玄田哲章氏が実際にCVを担当していたのは別のロボット作品)余談だが、デュエマにおいては《蒼き団長 ドギラゴン剣》が団長であり、その強さも相俟ってプレイヤーからは「止まるんじゃねぇぞ…」とネタにされていた。【新たなジョーカーズ】ジョット・ガ

ヘル・スラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少ないこともあり、コントロールで嵌めてしまえば撃てなくはなかった。今もしこのカードが解禁されたとしても、《"龍装" チュリス》→《蒼き団長 ドギラゴン剣》とか、《轟速 ザ・レッド》→《轟く侵略 レッドゾーン》とかの異様な速さには追いつけないかもしれない。また、かつては「数枚の切札

エラッタ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/11 Mon 05:29:47更新日:2024/01/25 Thu 13:46:35NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧トレーディングカードゲーム(TCG)の世界においては、既に発売されているカードのテキストを版元が公式に改訂する作業のことを

デュエル・マスターズ(2017) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来るという、秘密道具のような力を持つ。ただし一方通行なのが欠点。また、現在地から自宅までの運賃を一瞬で計算する能力を持つ。声は、勝太編からドギラゴン等、多くのクリーチャーの声を担当してきた木島氏。THE ラー漢 CV:佐々木拓真言葉じゃねえ。味で語るぜ!ラーメンが食べたくても食

ミルクボーイ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

赤ちゃん集団として描かれた。誰と戦ったかは名言されていないが、ジェルヴィスの状況から推測するに《百族の長 プチョヘンザ》もしくは《蒼き団長 ドギラゴン剣》と争ったと思われる。そして、最終的には敗れた模様。描写が薄く、登場カードも4枚(メリーボーイラウンド、トレジャー・ナスカを含め