「トルネイド」を含むwiki一覧 - 11ページ

HAL部屋(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インされているが背景の月などに入るタイプのHAL部屋の内容をオマージュしていると思われる。部屋にはアイスとハンマー、久々に登場したニードルとトルネイドのコピーのもとが置いてあり、Lの文字の上には今作のザコキャラ代表でもあるガルルフィが昼寝をしている。BGMはSwitchに登場した

毛糸のカービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るようになる。従来の貫通弾やスロウポジション。また、敵やモノが無くてもその場で毛糸玉を作ることも可能。この場合は普通サイズの毛糸玉。ナイロントルネイドのように回転しながら風を巻き起こす。一瞬ふわりと浮き上がりつつ、周囲のビーズを吸い寄せてくれる。ハリガネ針金製のソードを振り回す。

マウンデス(星のカービィWii) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。見た目の迫力は結構なものだが、押しつぶすまで時間があるため簡単に避けられる。大技()真価を発揮するのは他の中ボスとタッグを組んだ乱戦時か?トルネイドプレスEX限定。体力低下後に解禁し、最初はジャンププレス(最強)から続けて使う。風をまとうといきなり宙に浮かび、グルングルン回転し

ギャラクティックナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てて飛ばし、『Wii』以降は垂直落下しながらのスピニングソードで着地時に飛ばす。「淵源を巡る英雄 光・闇」はこの衝撃波が巨大化して迫力満点。トルネイドアタックメタナイト系列おなじみの攻撃。ガード不可で触れると巻き上げられてダメージ。『USDX』ではメタナイトと違い、竜巻が赤く染ま

ダークメタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は無くなった。回転斬り(横)ソード能力と同じ性質。ギャラとは違い、こちらが飛んでいると同じソード能力の竜巻斬りに変化する(=上昇してくる)。トルネイドアタックギャラとは違い、一度奥からの突撃を挟んでから戻って徐々に降下してくる。ムーンショット性質は原作の波動斬りとほぼ一緒。後半で

メタナイトの逆襲(星のカービィ スーパーデラックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にメタナイト様の攻撃力のデータも参照したらしいのですが・・・「シミュレーションによると、  ギャラクシアによる通常攻撃は防げても、  マッハトルネイドを受けると一撃でリアクターが機能停止してしまうという結果になったそうです。「一応、お耳に入れておいた方が良いかと思いまして・・・「

ソード(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中の無敵処理が取っ払われ、極端に守備力が高いだけとなったので少しでもダメージを稼ぎたい時は回てんぎり共々有効な技。メタナイトの場合は「マッハトルネイド」となる。スカイエナジーソード登場:トリプルデラックス、ロボボプラネット、WiiDXその場で上キーだけを入力し続けると、カービィが

ゴースト(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。A・Bどちらのボタンを押しても頭のプロペラを切り離し、自爆する。ツイスター地上での横移動が極端に遅い。A・Bどちらのボタンを押してもトルネイドアタックが発動。もちろん無敵になったままダメージを与えられる。性能的には他のザコ敵よりも優秀か?6-2ではツイスターの出現ポイント

メタナイトでゴー!(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という夢のような技で、マキシムトマト要らずの超性能である。というか、本モードは回復アイテムが減らされているため、とても利用価値が高い。マッハトルネイド(デラックスのみ)30ポイント消費で発動。画面を一時停止させ、メタナイトが超巨大な竜巻を生み出し敵を一掃する。ボス相手には特大のダ

星のカービィ デデデでプププなものがたり 1巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ランドの住民からお金を巻き上げるのが目的。デデデ大王のピンボール第6話で登場。スターロッドで巨大化させ、中にカービィを入れて袋叩きにしたが、トルネイド能力で破壊された。ロゴが『カービィのピンボール』を模している。アッチ池第7話でカービィたちが釣りをしていた池。ちなみにさくま良子の

星のカービィ ディスカバリー 絶島の夢をうちくだけ! 編 - 星のカービィ 非公式wiki

?15. いどめ、最終決戦!エピローグ!!登場したコピー能力・ほおばりヘンケイ[]ギガントソードスペースレンジャークリスタルニードルストームトルネイドフルメタルカッタードームほおばり - 名称は書かれていないメインキャラクター[]カービィ戻ってきていないレオンを救うべく、ドリーミ

ペンギー - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ミスター・ダウター - 星のカービィ 非公式wiki

るときにアイテムを全て失った場合にも、素手のジャンプに移行する)は、3回目に押しつぶしを繰り出す。EXは速度が上昇し、移動距離も大きくなる。トルネイド攻撃体の回りに竜巻を発生させながらじわじわと接近する。前半は空中をしばらく水平に移動して急降下し、後半は地面を跳ねるように移動して

ミスター・ピー・アンプキン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

マンビーズ - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ムッシュ・ゴーン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ミスター・フロスティ - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

メタナイトボーグ - 星のカービィ 非公式wiki

ficial.png肩のランチャーからミサイルを2発放つ。後半は4発になる。ミサイルはカービィを狙って飛んでくる。コピーするとボム。スパークトルネイドアタック 電撃をまとい、高速回転しながら突撃してくる。奥から手前に突撃した後、上から左右にカービィを追いながら降りる。たつまき雷め

マッシャー - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

モスガバー - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

モギー - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

モウ・タクサン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

マッチョサン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

マスターグリーン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ヤバン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ホットヘッド - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ホームヘルパーロボ - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ホウキング - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ボクサーダイソン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ボウキャック - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ボンカース - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

マイマイゴン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ポポン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ポピーブロスJr. - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ポイズンガス - 星のカービィ 非公式wiki

場。濃い緑色と紫色が混じった気体で、触れるとダメージを受けてしまう。ロボボアーマーのパラソルモードやアイスモードの攻撃や、メタナイトのマッハトルネイド等で消すことができる。また、ウィンドメーカーによってポイズンガスが流されている場所も多く存在する。脚注[]^ 『星のカービィ ロボ

モロコシン - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

ヤミカゲ - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 6巻 - 星のカービィ 非公式wiki

大王以外はコメント無し。カービィデデデ大王バウファイターワドルディ登場するコピー能力など[]ミラー - 表紙などでもカービィがコピーしているトルネイドジェットカッターコックスロウスパークペイントウォーターソードストーンミニマムファイアボムスティックエスパーハンマーファイターサーカ

吸い込み - 星のカービィ 非公式wiki

いうアクションがある。吸い込み開始後、わずかに後ろに下がる。エフェクトは玉虫色のような、CDの裏の光沢のような色をした風で、カービィの口からトルネイド状になっている。周りの木々や実際に吸い込みの対象でないものにも風の影響があるなど、ゲームの時よりかなり強風に描写されている。しかし

妖星ゲラス - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

催促魔獣ユーレイ - 星のカービィ 非公式wiki

スケ | ノディ | ロボット犬※ | ノーズマン | ピューキー※ | ナックルジョー | チリー | アイスドラゴン | スッシー | トルネイドン | イモムシ魔獣 | ヤミカゲ | ドリフター26話〜50話チリドック | ラブリー | アイスドラゴン・ロボ※ | ムッシュ

星のカービィ (中西早苗) - 星のカービィ 非公式wiki

ードに突入。相手のゴールにシュートしよとするも間違ってボールを燃やしてしまい、ノーゴールになった。4コマでは住民の家を燃やしている(2回)。トルネイド野球対決の時だけ出てきたコピー能力。最後に逆転ホームランを打つ決め手となった。4コマでの出番はなし。マイクサッカー対決の時だけに出

星のカービィ! も〜れつプププアワー! 11巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ラソルバーニング (シャドーカービィが使用)バブルカービィタンク (『タチカビSR』の変身姿)カービィロケット (『タチカビSR』の変身姿)トルネイド収録話[] このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。第1話 襲来! シャドー軍団プププランド支配を企む

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 2巻 - 星のカービィ 非公式wiki

コメント無し。カービィデデデ大王バウファイターペイントローラーワドルディバーニンレオ - 第18話で初登場。登場するコピー能力など[]ミラートルネイドボムジェットマイクコックアイススパークバーニングホイールウォーターストーンクラッシュファイア - 『カービィ バトルデラックス!』

ワイルド デデデ・幻 - 星のカービィ 非公式wiki

用技[]名称は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」p.107及びワイルド デデデからの流用。カッコ内は仮の名称。メルティトルネイド回転しながらハンマーを振り回してステージ中心から円を描くように回る。通った道に溶岩を残す。衝撃でステージが傾く。ワイルドたたき左右

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 5巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ア - 表紙などでもカービィがコピーしているソードウォーターカッターストーンミラージェットハンマーパラソルボムアイススパークウィップレーザートルネイドエスパーバブルヒーローソードヘビィハンマーヒールドクターマジックビームスティックコック収録話[]Stub sec.png このセク

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 4巻 - 星のカービィ 非公式wiki

力など[]ジェット - 表紙などでもカービィがコピーしているスティックソードストーンニードルアーティストボムメタルレーザーエンジェルニンジャトルネイドファイアミラークリーンハンマーフェスティバルカッター収録話[]Stub sec.png このセクションは書きかけです。加筆してくだ

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 3巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ーティスト - 表紙などでもカービィがコピーしているボムメラーガソードストーンファイアウォーターアイスミラーエスパージェットプラズマホイールトルネイドコックメタルカッターニンジャカッターミニマム - この状態からさらにコピー能力を使うことができる。クリーンスティックヨーヨーなお、

ワザのまきもの - 星のカービィ 非公式wiki

その状態から「スパーク弾[2]」を放てる。ビーム2-5「ビームウィップ」が強化され、「スーパービームウィップ[2]」となり威力が上昇する。Oトルネイド3-5特定の地形を通過することにより、ファイア、アイス、スパークの属性が付加される。Oパラソル5-1「パラソルシールド」が強化され