「ディレクターズカット」を含むwiki一覧 - 7ページ

バイオハザード(リメイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当たる、ボタン押しっぱなしで3連射可能と強力そうだが所詮ハンドガンなので力不足であり、この武器だけで無双は出来ない。どうせなら44マグナムかディレクターズカット版の様に無限マグナムが欲しかった。今作でも3時間以内クリアでシリーズ恒例の無限ロケットランチャーが手に入るが、実はその際

マンティスロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の鎌っぽく見せるものの予定だったらしい。『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』にも登場予定だったが、尺の都合で出番は全カット、ディレクターズカット版でも出番なしの憂き目にあっている。姿自体は当時の劇場予告編でアギトとの戦闘シーン、現在でも動画配信サイト「Hulu」や

霧島美穂/仮面ライダーファム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12:06:55) 霧島家の令嬢になりすましていたことから「霧島という名前自体が偽名だ」と10年経っても言い張っている連中がいるが、映画のディレクターズカットで王蛇に「霧島美穂」ってはっきり呼ばれてるのよね。 -- 名無しさん (2013-10-31 15:25:40) も

サイコロの旅(水曜どうでしょう) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だと思う。特に、バスに対して「一回やってみろ」と言いたくなるのは、実際乗れば彼らの気持ちはわかると思う。この企画に関しては、どちらかというとディレクターズカット版があればそちらを見たい。 -- 名無しさん (2014-01-22 01:30:55) チャンスタイム無しでまとも

魔乳秘剣帖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っぱい大好きだったり、クェイサースタッフがおっぱいに全力投球している。ただしやはり地上波は規制の嵐、あのAT-Xですら完全規制解除と行かず、ディレクターズカット版はネット配信、またはBD・DVDとなる様子。喘ぎ声?勿論カットだ!あまりにも内容(規制)が激しすぎてたまに人物が全身発

ジョン・メイトリックス大佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テレビ映画世代歓喜の『吹替の帝王』シリーズ第1弾として『コマンドー』が当然の様にラインナップ。玄田版のみならず屋良版までもが完全収録。以前のディレクターズカット版では英語音声のみだったカット部分が新録。複製された吹替台本に声優インタビューと全国の組合員大歓喜の豪華すぎる内容となっ

仮面ライダークウガ(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されていたせいで昭和~平成の歴代主役ライダーが揃うシーンでJ共々ハブられたのに、対価としてはあまりに酷い。あまりにも活躍がないのでファンは「ディレクターズカット版で活躍シーンが追加されるはずだ」と信じていたが、結局全く追加されなかった。一方、藤沢真行氏が描いた漫画版ではWが登場し

仮面ライダーディケイド(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など)。更にFARは性能が強化されており、通常は10枚しか出なかったカードが相手に被弾するまで無限に出現し続ける鬼畜仕様となっている。また、ディレクターズカット版では右腕だけを先に変身させてブレイドの攻撃を防ぐという技も披露している。劇中で使用したライダーのARはカブト〈クロック

特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る作品。また、本編には登場していないバディロイドエネたん、メガゾードεの登場等もあり、見て損はないだろう。スーパー戦隊シリーズの劇場版で唯一ディレクターズカット版が製作された作品でもある。【ストーリー】ヴァグラスが新たに生み出した、自称「ヴァグラスの1番星」スチームロイドの放つ蒸

井上敏樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では「絶対にここはカットするなよ!」と言っていた所が全てカットされていた (紅音也と紅渡の浴槽でのシーン、麻生ゆりと麻生恵の絡みなど)。一応ディレクターズカット版で拾われた部分もあるにせよ「当人にとっては重要でも客観的にはそう思えないから」という可能性もあるが、真相は不明。実はあ

リリス・エルロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー)(なりきりキャラで使うと超強力)PS2版では仲間に出来る条件が簡単になったが、メインイベントではやっぱり空気。兄妹の誓いは感動したよね?ディレクターズカットではリリスサイドが追加されたが、サブイベントだけに内容は短い。【ファンタジア】闘技場でガルフビーストを8回倒し、9回目の

スピキュール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

移植版では本来の設定に修正され弱体化した。概要(その他)スターオーシャン Till the End of Time「落ちろ! 神の怒りよ!」ディレクターズカット版で追加された仲間キャラ、アドレー・ラーズバード(CV:石塚運昇)がクリア後の最強技として覚える。初めて味方の技として使

ウルトラ戦士の客演(昭和ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という森次の提案で本話でセブンが変身不能になる設定を作らればならなくなってしまった。実はレオとセブンが揃って戦うのは『ウルトラマンサーガ』のディレクターズカット版まで38年間空白が開き、同時変身も同作が初であった。「レオ兄弟対怪獣兄弟」客演はアストラ。地球の兄弟を助けたら弟がやっ

夜神総一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命はすでに2日分もなかったと推測することもできる(ただしノートに関わること自体で運命が変わり、寿命が縮むケースもあるため一概には言えない)。ディレクターズカット版ではマフィアグループのエピソードが全カットされたため登場しないが、キラ捜査から外れた事になっており、こちらでは生存して

仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アナザーライダー(仮面ライダージオウ)]]とも言える。友情万歳な弦太朗からダチ候補認定されなかったほど、と言えばその悪逆非道が分かると思う。ディレクターズカットに収録されているオーディオコメンタリーによると「本作のキョーダインに善を入れると弦太朗達仮面ライダー部の正義が揺らぐから

矢車想/仮面ライダーキックホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーディエンドが召喚したパンチホッパーと戦った。なお、この時ディエンドは王蛇相手に仮面ライダーライアと仮面ライダーガイを召喚して戦わせた他、ディレクターズカット版では戦闘シーンの尺が伸びている。PS2版仮面ライダーカブトでは製作スタッフがあの連続ライダーキックに衝撃を受け、演出を

バイオハザード2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するのだが…*2 ジグザグに移動しないと回避できない配置や、狭い通路で複数のゾンビが迫ってくるシチュエーションもある。*3 バイオハザード1ディレクターズカットデリュルショックのおまけとして付属*4 政府は放射能汚染という名目で封鎖していたと発表している。*5 デュアルショックバ

劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

広げるワームは蚊のワームだったためシリアスなシーンでのオナラみたいな羽音がやかましい。平成ライダーの劇場版の定番で、本作のDVDにも通常版とディレクターズカット版(DC版)が存在する。DC版には何でカットされたのか分からないストーリーに関わるコーカサスの重要なセリフがあり、劇場公

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、怪人97人、戦闘員165人が総登場し、しかも、ギネス世界記録申請も視野に入れていたという*4。本作に未公開シーンが存在するのかは不明だが、ディレクターズカット版は結局発売されず(本作の時点で春映画のDC版は打ち切られており、現在ではライダー映画全体でDC版が制作されていない)、

大和鉄騎/仮面ライダーケタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、そのネタにしか思えない死に方から、彼はファンから「仮面ライダーメテオ」の称号を与えられた。なお、上記のカブトが彼を助けようとしたシーンはディレクターズカット版で追加されたものであり、劇場公開版では無事にあっさり地上に辿り着いたカブトの姿も相俟って彼の死に方がより悲惨に感じられ

ウヴァ(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」←●●●●「よせと言っている!」(※逃げていたのに何故か向かっていく)「俺は…俺は嫌だぁ!」(ウヴァの怯える声)→「何という見苦しさ…」(ディレクターズカット版では逃げる途中で更にメダルを投入され、映司の手元に残っていたのはアンクの意識を内包したタカを含むタジャドル1セットとプ