「チョコボの不思議なダンジョン」を含むwiki一覧 - 2ページ

ラファエロ - ファイナルファンタジー 非公式wiki

「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」の登場人物。人物[]記憶をなくすことで平和になると言われている、「時忘れの街」に現れた謎の多い男の子。出会ったばかりは赤ん坊の容姿で、チョコボと共に街の住人の記憶を取り戻す事になる。彼の正体[]記憶を取り戻す中、闇の神官クロマと出会っ

チョコボのふしぎものがたり - ゲーム情報ウィキ

ったチョコボをピンチから助ける。バハムート時の番人。不思議な力を持つ宝箱を守っていた。逸話[]スクウェア(現スクウェア・エニックス)の作品『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズを原案としている。この作品は作者にとって最も長い連載作品であり、他の作品に比べて現在でも単行本が手に入

ファイナルファンタジーUSA_ミスティッククエスト - ゲーム情報ウィキ

ァイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト サウンドコレクションズ作曲は笹井隆司(代表作:『ルドラの秘宝』など)と川上泰広(代表作:『チョコボの不思議なダンジョン2』など)の2名が担当。ゲーム中のBGMに加え、アレンジバージョンが3曲収録されている。参考文献[]『ファイナル

斎藤千和 - ゲーム情報ウィキ

(日向夏美)シャイニング・ウィンド(ホウメイ)真・らき☆すた 萌えドリル 〜旅立ち〜(成実ゆい)ソウルクレイドル 世界を喰らう者(ダネット)チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮(メーア)トラスティベル 〜ショパンの夢〜(マーチ)ペルソナ3 フェス(メティス)まじしゃんず・あ

堀越真己 - ゲーム情報ウィキ

旅 -the Beautiful World-(シュヴァルツの母親)ソニックアドベンチャー2(秘書)ソニックアドベンチャー2 バトル(秘書)チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮(ステラ)テイルズ オブ シリーズテイルズ オブ リバース(ラキヤ・ベネット)※PS2※PSPテイ

三宅健太 - ゲーム情報ウィキ

B)ソニックシリーズ(ベクター・ザ・クロコダイル)ソニックヒーローズシャドウ・ザ・ヘッジホッグ大正もののけ異聞禄(鬼眼)地球防衛軍3(隊長)チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮テイルズ オブ ハーツ(バイロクス)天外魔境III NAMIDA(百倍のドクロ将軍)電撃学園RPG

プロアクションリプレイ - ゲーム情報ウィキ

を搭載する例もある。コナミのPS2版『イース -ナピシュテムの匣-』のチートモードなどの例が挙げられる。その他にもスクウェア・エニックスの『チョコボの不思議なダンジョン』におまけとして付属していた不思議なデータディスクのように、パーティーメンバー全員が初めから最高レベルなどの特殊

エアリス・ゲインズブール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を捕獲しておかないとエンカウントしてフリーズする。シンボルエンカウントのミドガルズオルムには注意。入れ替えに使えるディスクはサガフロの他、『チョコボの不思議なダンジョン2』のオマケでついてきた「不思議なデータディスク2」でもOK。因みにDISC2以降に発生するイベントの一部にはエ

オルトロス(FINAL FANTASY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかけてもケンカになる事は無く、「しょうもないアイテムを賭けるとテュポーン先生におしおきされる」というアドバイスをくれるのみである。その他「チョコボの不思議なダンジョン2」のボスキャラとして登場。このシリーズはゴブリンやサハギン、さらにはベヒーモスといったシリーズ常連モンスターが

リス(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスター。ちなみにシリーズ通して一番恐れられているのは、イベントで登場するリスである。ナッツイーター、ドクロイーター、アイテムイーター(『チョコボの不思議なダンジョン2』)岬のダンジョン、並びに秘密のダンジョンに出現する雑魚モンスター。床に配置されているナッツ系アイテムを食べて

魔法一覧(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る魔法。無属性の光の玉を飛ばして攻撃する。ディム/シャインそれぞれ、岩/光線で攻撃する魔法(ただし無属性)。灯りを消したりつけたりできる。「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズに登場。​-RF, -SHG, -ROK, -MIS, -BOM系魔法全てFF零式に登場する魔法で、フ

憑依 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思念を肉体に保存しており、弱体化した際生前の憎悪が蘇った泪雨夜に身体を乗っ取られた事がある。ぼうれい武者(風来のシレンシリーズ)・ネオン系(チョコボの不思議なダンジョン2)攻撃はせず逃げ回り、他の敵に憑依して対象のレベルを1段階上げる。ぼうれい武者は鬼面武者を倒したしばらく後に発

死神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二連撃で数多くの風来人を屠って来たトラウマメーカー。こちら側が変身すれば上記の能力をすべて使えるので、緊急回避形態としての顔もある。死神(『チョコボの不思議なダンジョン2』)ショップの番人をしている「店の番人」、宝箱から突然出現する「宝の番人」、そして一フロアで規定数ターンを経過

属性相性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることなどで敵に付いた「属性玉」もまた、チェインアタック時に反対の属性で攻撃することで効率よく割ることができ、チェインを継続させやすくなる。チョコボの不思議なダンジョンシリーズ「炎⇔水」と「雷⇔氷」の2つだけという少し珍しいタイプ。しかし、どうして雷と氷が対立するのかはよくわから

ローグライクゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるチュンソフトの作品第2弾。「店」「壺」「合成」「モンスターの肉」などの独自要素を多く盛り込み、これらはトルネコの大冒険にも逆輸入された。チョコボの不思議なダンジョンシリーズFFのスピンオフ作品。間違えやすいが「の」ではなく「な」である。最大の特徴にして賛否両論点はレベルの引継

盗む(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦場をかく乱できる。PSP版ではバルフレアの専用ジョブ空賊のアクションアビリティ「ターゲット」に、「盗む」の上位互換の「頂く」が追加された。チョコボの不思議なダンジョン2シーフ種に変身した際、アイテム枠に空きがある時に行えば敵が落とす4種のアイテムの中から1つが選ばれ盗むことがで

Lynn - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスキー(ウマ娘 プリティーダービー)ホミリー(ドラゴンクエストVR)望月・S・エミリ(LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶)クロマ(チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!)イスラ(THE KING OF FIGHTERS)カチュア・パウエル(タクティクスオウガ リボ

水面歩行 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているので、登場頻度はそれなりにある。通過の腕輪、水蜘蛛の腕輪(風来のシレンシリーズ)通過の指輪(トルネコの大冒険シリーズ)アメンボの首輪(チョコボの不思議なダンジョンシリーズ)つうかスカーフ(ポケモン不思議のダンジョンシリーズ)ダンジョン内に存在する水路上を移動するために必要な

ペナルティキャラ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はチャレンジする価値はある。まあ、無限に湧いて出てくるので、物理的に通路などが埋まって通れなくなる事だけはどうしようもないのだが。命の番人(チョコボの不思議なダンジョン2)トルネコ1における地震や風来のシレンシリーズにおける突風に該当する、同じフロアに長時間居続けると出現するペナ

ワンダースワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジモンテイマーズ バトルスピリット/バトルスピリット1.5バトルスピリット デジモンフロンティア仙界伝仙界伝弐ファイナルファンタジーシリーズチョコボの不思議なダンジョンはたらくチョコボGUNPEYリヴィエラアークザラッド 機神復活ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者メダロット

ポプテピピック(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺人事件』と衝撃のコラボを果たしてしまった。コラボしたゲーム一覧1話:FINAL FANTASYシリーズ(BGM:マンボdeチョコボ)3話:チョコボの不思議なダンジョン4話:ポートピア連続殺人事件5話:アストロノーカ9話・10話:FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア

固定ダメージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/03/21 (月) 01:12:01更新日:2024/01/22 Mon 13:34:58NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧戦闘という要素があるゲームには、(例外があるとはいえ)主人公、敵共に攻撃力、防御力という数値がある。そんな中、ゲーム中には

ケンゴウ/セルアーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が低い、装備は奪わない、可愛いという点もあってあまり目立たない。その後トルネコシリーズにもガイコツ剣士が装備を弾くようになり、逆輸入された。チョコボの不思議なダンジョン2ではFF6に登場した「オニオン」系統が装備をはじきはしないが、外すという妙技を獲得。アイテムを盗む敵と同時出現

アインハンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほとんど窒素が含まれていないことが現実でも明らかになっている。地球側からの窒素供給の停止は、そのまま死に直結する事態といえよう。*3 後に「チョコボの不思議なダンジョン」に付属したお楽しみディスクで解禁済みデータを入手できるようになり、これに頼るプレイヤーも多かったとか…。

裏技/バグ技(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んで保持されてしまう場合。プログラムは根幹的には2進数で表現されているため、たった1でも割り込んできただけで重大なエラーを起こす場合がある。チョコボの不思議なダンジョン2が顕著で、データ上でツメ・クラを多く持ちすぎるとバグでおかしなことになってしまう。負のオーバーフローをアンダー

ペットモンスター(聖剣LOM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズのマスコットという理由で長いことパートナーに添えるプレイヤーが多い。チョコボラビと同じ理由で人気。『FINAL FANTASY Ⅷ』『チョコボの不思議なダンジョン』『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』のセーブデータと連動することで入手できた*3が、リマスター版では鳥ヒ

三木眞一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乱闘スマッシュブラザーズDX)●リザードン、ヒトデマン(大乱闘スマッシュブラザーズX)●シド(チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者、チョコボの不思議なダンジョンシリーズ)●ミルハウスト・セルカーク(テイルズ オブ リバース)●クリード・グラファイト(テイルズ オブ ハーツ

チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。特にCOMに回すと、高レベルの魔法を頻繁に使用してくるため厄介な存在。・白魔道士チョコボ達が持っている青い石について知る少女。可愛い。『チョコボの不思議なダンジョン2』のシロマに似ているが、関係はない(らしい)。乗り物は魔法のじゅうたん。スリップを喰らうとスカートを押さえて恥

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔訪問イベントの一部が内容を調整して復活採用されている。ミラクルソードやエミリアがラスボス戦で着ける純白のドレスといった没アイテムもあり、『チョコボの不思議なダンジョン』付属の公式最強データで使用できたりもした。『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』では説明書や攻略本に表

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徘徊するボス、そのダンジョンのシナリオボスより強い。接触し次第フロア全部のモンスターがプレイヤーの位置を認識しまっすぐ向かってくる。*14 チョコボの不思議なダンジョンで言うものもちのしおりに相当するアイテムがある、出現率自体は低くないが、ここまでまっすぐ来たならばアイテム所持最

モルボル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得があるようだ。キャシーはなんとリボンを装備している。是非盗もうと思った人も多いだろうが、仕様上無理。やった人、怒れないから手をあげなさい。チョコボの不思議なダンジョンシリーズ1や2に登場。臭い息がないので一度に複数の状態異常をかけてくるということはないものの、毒の息や混乱の息で

店主(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備できないので、アイテムを利用しなければいけない。ただし聖域の巻物の上にいる状態では、モンスターは起き上がってこちらを見てくれないので注意。チョコボの不思議なダンジョン2では、死神種の「店の番人」が店主をやっている。泥棒したときに出現する死神は別個体である「命の番人」。フロアに長

イルマ - ファイナルファンタジー 非公式wiki

り、行く先々でチョコボの邪魔をしてくる。ヴォルグと共に行動している。どこか冷たい印象が目立つ彼女には、実は悲しい過去がある事が明らかになる。チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮[]シドのライバル的存在のトレジャーハンターとして登場。きつい性格で口も悪い。赤い髪と黒を基調とし

  • 1
  • 2