「チェーンブロック」を含むwiki一覧 - 2ページ

氷水(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でのモンスターに対応でき、守備表示にして《氷水艇キングフィッシャー》を装備しておけば実質攻撃力4000となる。(1)の効果を含め全ての効果がチェーンブロックを作らないため、一部の制圧効果をすり抜けることが出来る。名前の由来は「コスモクロア輝石」からだと思われる。氷水帝エジル・ラー

ダイガスタ・スフィアード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると(特にアニメGXを視聴済みのプレイヤーは)ユベルの効果を連想するかも知れない。しかし、与えるのは効果ダメージか戦闘ダメージか、効果発動にチェーンブロックを作るか否か、と細かい処理が両者で大きく異なっている。ちなみにOCGでのユベルは、アニメ版及びスフィアードと異なり自爆特攻で

空牙団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストとした魔法・罠へのカウンター。この手の効果では珍しく、「カードの発動」ではなく「効果の発動」を無効にするので、永続カードや墓地発動でも、チェーンブロックを作るなら潰せる。ただし、無効にするだけで破壊はしないので、タイミングに注意。属性や触手の伸びたフォルムからして、恐らくタコ

音響戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、アンプリファイヤーがある場合には手札から特殊召喚できる。マイクスと違って音響カウンターの消費を必要としない一方、1ターンに1度しかできず、チェーンブロックを作ることに注意。音響戦士サウンドウォリアーベーシスチューナー・効果モンスター星1/風属性/機械族/攻 600/守 400(

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もしくはモンスター効果の発動を無効にして破壊する。汎用カウンター罠である神の通告と同じ効果を持つ。登場したのはこっちが先なんだけどね。一方、チェーンブロックを作る特殊召喚は無効にできない、通常召喚には対応できない等抜け道は存在するので、完全無欠というわけではない。強力なカードでは

バージェストマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をチェーンすることでその状況を回避できるのだが、もしもカウンター罠カードを発動されてしまうと、カウンター罠カードはスペルスピード3なのでそのチェーンブロックではスペルスピード3のカウンター罠カードしか発動できなくなってしまい、結局バージェストマ罠カードを蘇生できなくなってしまうの

ポールポジション(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の裁定放棄宣言である。まぁ仕方ないと言えば仕方ないのだろう。公式サイトのカードリストにおいてもこのカードに関して書かれているのは「破壊効果がチェーンブロックを作らない」ことだけで、Q&Aは一切記載されていない。これにより「無限ループを起こす行動は出来ない」という裁定も消滅したため

スパイラルドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このテキストを読んだだけではまるで「相手の効果発動に直接チェーンして発動」するかのように見えるが、実は「相手のカード効果の処理終了後に改めてチェーンブロックを組んで発動する」という裁定になっている。このためサイクロンや羽根帚等を喰らうとトークンを出せずにそのまま除去されてしまうた

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刀姫で実戦レベルで使用可能な無効効果で、自分が効果を通すのに使える上に、相手ターンにリンケージして効果を封じる事も可能。攻撃力の下限がある上チェーンブロックに乗せるように使えない為に使用場面は限られているが、使いやすい択である。本命は(2)で、墓地にレイとロゼが存在すると、相手の

ちからずく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもいれてやる!うりゃー!的なあれかと -- 名無しさん (2018-04-01 12:50:23) 遊戯王脳だからタイミングを逃すとかチェーンブロック内の効果まとめて打ち消しとかで脳内翻訳してたからあんまり気にならなかったな -- 名無しさん (2018-04-01 1

スキル(デュエルリンクス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4.誘発効果のように条件を満たした際に発動する(できる)ものが存在する。上記はあくまでカードの効果に似せて表記した例えであり、スキルの発動はチェーンブロックを作らないため、スキルの発動に対してカードをチェーンしたりはできない。スキルの種類大きく分けて「ドロー操作系」「強化系」「ル

天気(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターは次のターンのスタンバイフェイズ時に帰ってくる。もう一つは自身をリリースすることで特殊召喚を無効にして破壊する効果。クシャトリラなどにチェーンブロックなしでアルシエルを上回る攻撃力のモンスターを出されても1回は道連れにできる。総じて両方の効果とも非常に攻撃的でまさに切り札と

エーリアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。特殊召喚された相手モンスターにAカウンターを置く効果を持つ。実は永続効果=チェーンブロックを作らないため、カウンター罠での対処は不可能という地味な利点あり。レベル4かつ光属性なので群雄御前両方存在してもエーリアンモ

  • 1
  • 2