「スマッシュブラザーズX」を含むwiki一覧 - 2ページ

メタナイト (スマブラ) - 星のカービィ 非公式wiki

きずに落下していく状態)になるため乱用は許されない。総じてコンボを使いこなせてこそ力を発揮できる玄人向けのキャラと言える。登場作品[]大乱闘スマッシュブラザーズX本作が公開されて最初に発表された新規参戦キャラ。オールスターでは15戦目にカービィ・デデデと共に登場。ステージは戦艦ハ

ボンバー - 星のカービィ 非公式wiki

る。ガチャルポンではVol.2にラインナップ。星のカービィ Wii デラックス「タッチ! 早撃ちカービィ」で登場。スマブラシリーズ[]大乱闘スマッシュブラザーズXフィギュアが存在する。大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U今作もフィギュアの一

最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで1回だけ使える奥義。まさにとっておき。ニュアンスとしては、“強くて個性があるハンマー”みたいにとらえればそれっぽい? (ちがうか)大乱闘スマッシュブラザーズX 公式サイト『最後の切りふだとは?』より引用『最後の切りふだ』とは、『大乱闘スマッシュブラザーズX』にて初登場した所謂

大乱闘スマッシュブラザーズX - ピクミンWiki

iではピクミン関連についてしか記述していません。また、編集の際はピクミンに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。ゲーム大乱闘スマッシュブラザーズX 日本版パッケージ読みだいらんとうすまっしゅぶらざーず えっくす英名Super Smash Bros. Brawlジャ

大妖精 - ゼルダの伝説 Wiki

無双 厄災の黙示録2.15 ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説3 外部出演3.1 大乱闘スマッシュブラザーズX3.2 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL4 説明概要[]作品によって姿は違うが、通常の妖精より大きい、妖精の泉

フィールドスマッシュの敵キャラ(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地面から飛び出し俊敏に動きまわる。攻撃を受けるとゴールドを落とし、やがて逃げる。威力が大きいほど落とす金額も多い。数少ない無害キャラ。大乱闘スマッシュブラザーズX(亜空の使者)●マイト大量に出てくる棒人間。攻撃力も耐久も大した事ないが、囲まれると厄介。前作だと色が複数あったが今作

ハンマーブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/10/16 Fri 21:18:15更新日:2024/05/23 Thu 10:42:51NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ハンマーブロスを ひらりと かわし♪最後の力を 出せ マリオ♪ハンマーブロスとは、マリオシリーズに登場する敵キャラクターであ

オネット(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/01/12 Tue 20:54:35更新日:2024/01/18 Thu 13:45:39NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「オネット(Onett)」とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する町の1つである。ゲームでは1番目の町。次はツーソン。

ディディーコング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場し、現在もドンキーの良き相棒として活躍し続けている。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでのディディーコング2008年に発売された「大乱闘スマッシュブラザーズX」にて初のプレイヤーキャラとして登場。身軽な体を活かした高いスピードは勿論、必殺技の飛び道具である「ピーナッツポップガ

リンク - ゼルダの伝説 Wiki

リンク 『大乱闘スマッシュブラザーズX』の「亜空の使者」のリンク。デザインは『トワイライトプリンセス』準拠 詳細情報よみりんく英名Link英ヨミリンク種族ハイリア人性別男備考同名の別人リンクとは、『ゼルダの伝説シリーズ』のほぼ全てにおける主人公である。『ゼルダの伝説シリーズ』の絶

地面殴り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニア」はクィンズジュエルは召喚しないが、杖を地面(床)に叩きつけることで宝石の塊を左右へ放つ「クィンズクラッシュ」を使う。ガレオム (大乱闘スマッシュブラザーズX)「亜空の使者」に登場するボスの1体。上半身を横に一回転させた後、ダブルスレッジハンマーで地面を叩く。振り下ろした腕に

キス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーション中、カービィは全く動けなくなるのだ。底無しの奈落に落ちたら1ミスになるこのゲームで、その穴の上でキスされたら……!ブチュルス(大乱闘スマッシュブラザーズX) 亜空の使者に登場する雑魚敵の一種。もう名前からしてキスしてくることが判る。 普段は地中に潜んでいて唇だけを地表に出

リンクの冒険 - ゼルダの伝説 Wiki

体躯で浮遊し、炎を執拗に放つ。ある魔法を使うことで弱点(頭部)が露出する。ラストボスリンクの影。リンクと同様の剣術を使う。その後に、『大乱闘スマッシュブラザーズX』のリンクのカラーに使われる。攻撃[]剣術[]剣術は、ゲーム開始時から使える基本のものと、街の剣士から習得するものがあ

ポケモントレーナー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トレについて紹介する。データ出典:ポケットモンスターシリーズ CV:半場友恵(男の子)、金魚わかな(現:美波わかな)(女の子)初登場:大乱闘スマッシュブラザーズXキャッチコピー:チャンピオンを目指す者概要自分で直接戦わず、3匹のポケモンを使って戦う異色のファイター。といってもバト

ダスター(MOTHER3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々の本来の記憶と人格が封印されている一種の記憶装置のようなものである。そのため、ウエスとは実の親子ではない可能性もある。他作品での活躍大乱闘スマッシュブラザーズXシールとして登場。リュカ・ネス専用。攻撃手段からか効果は[足]攻撃↑4。またスマブラシリーズのリュカの攻撃に足技が多い

スターフォックスシリーズの登場キャラクター一覧 - ツィンマーマンズ Wiki

マリン」を製造したりするなど、一流のメカニックセンスを持ちそちらのほうでチームに貢献している。また、『さらば愛しのファルコ』や後述の『大乱闘スマッシュブラザーズX』などから見て電子工学にも精通している模様。メカニックセンス以外にも天性の明るい性格を持っており、チームのムードメーカ

大乱闘スマッシュブラザーズDX - ゼルダの伝説 Wiki

」という形で開発リーダーであるディレクター桜井政博自らが、公式サイト上で情報を公開するという形がとられており、この宣伝手法は次回作の『大乱闘スマッシュブラザーズX』にも引き継がれた。このソフトの初週推定販売本数が約35万台に対して、発売以前のゲームキューブの推定販売台数は約30万

パックンフラワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や上に立つと現れなくなる。この特性とファイアボールを使えば簡単に倒すことが出来る。しかし、シリーズの中にはこの特性に反するものもいる。大乱闘スマッシュブラザーズX フィギュア説明文よりスマブラシリーズにおいてもパックンフラワーは登場。『64』ではステージ「いにしえの王国」において

ファイアーエムブレムのテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レム 手強いシミュレーション 勝って来るぞと勇ましくファイアーエムブレム 果て無き道を共に歩みゆく同士●大乱闘スマッシュブラザーズ版『大乱闘スマッシュブラザーズX』で、ラテン語歌詞バージョンが収録されている。世界共通で行く為に、FEの世界観に合わせて桜井政博氏が新たに作詞。ラテン

ワルイージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

積極的に行ってくるといういたストSPのカンダタと同じ行動をする。特に、独占エリアは早めに育てておかないと、ほぼ確実に乗っ取りにかかる。大乱闘スマッシュブラザーズXからは、アシストフィギュアとして登場。プレイヤーキャラに対して連続ストンピングで痛めつけ、ケンカキックもしくはテニスラ

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちの武器+バーストコンボ(カオスウォーズ)パペモン(ドカポン!怒りの鉄剣)【超強化級】食事効果(龍が如く5)【使用禁止級】メタナイト(大乱闘スマッシュブラザーズX)フリーダムガンダム(機動戦士ガンダム ガンダムVSガンダム)豪鬼(スーパーストリートファイターⅡX)ヴァーミリオン(

緑川光 - ゲーム情報ウィキ

スマブラ2があったら原点に従う形で」と乗せられている記述もあった[4]。この作品での緑川のボイスは海外版でも起用されている[5] 。『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「収録に声が掛からなくてマルスが削られるんじゃないか」と落ち込んでいたが、参戦が決定し[6]喜んだ[7]。なお、

マリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/22 Wed 02:51:44更新日:2023/10/03 Tue 13:37:46NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧It's me, Mario!「マリオ」とは、イタリア人の男性にありがちな名前……というのも本当だが、ここでは立派なヒゲと『

デデデ大王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。公式の略称は『DDD』。プププランドの大王らしいが、『カービィのエアライド』では「大王サマだというウワサだ!」とコメントされたり、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「自称大王」とコメントされている。更に続編の『for3DS/WiiU』では「政治等には興味がない」ともコメントさ

デオキシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひこうタイプが二重弱点なので、それがない分デオキシスのほうがまだ救いはあるか。■『大乱闘スマッシュブラザーズ』のデオキシス 第3作目『大乱闘スマッシュブラザーズX』から登場。 ボールからアタックフォルムの状態で出現するや上空へ舞い上がり、真下へはかいこうせんを放って攻撃する。ひま

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム「ターゲットをこわせ!」を自由にプレイできるモード。下記も含めてキャラ毎にステージが異なり操作や必殺ワザを覚える作りになっている。『大乱闘スマッシュブラザーズX』まで続投していた。ステージ2 プラクティスボーナスゲーム「台を乗りついでいけ!」を自由にプレイできるモード。上記のモ

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/24 Sat 13:59:07更新日:2023/10/03 Tue 13:37:55NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧この国はワガハイのものだ!!オマエこそ消えるがいい!!!任天堂が生み出した大ヒット作、マリオシリーズの登場人物にして、マリ

音楽_(3DS) - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

スマッシュブラザーズDX使用箇所: 終点(裏)組み手オリジナル矢野 義人出典: オリジナル使用箇所: 組み手情け無用組み手原曲出典: 大乱闘スマッシュブラザーズX使用箇所: 組み手スタッフロール(スマブラ):Ver.2新規アレンジ永松 亮出典: 大乱闘スマッシュブラザーズ使用箇所

メタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧*1メタナイトとは『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクターである。CV.私市淳(アニメ、大乱闘スマッシュブラザーズX)●目次◆概要◆体は紺色で目は黄色、黒い足の上に紫色の靴を履いている。常に銀色の仮面をしており、体と同じ色のマントも装

塩沢兼人 - ゲーム情報ウィキ

9話以降はCDドラマ版の音声流用による出演となった。なお、翌2001年に放映された続編『星界の戦旗II』でも同じ措置がとられている。『大乱闘スマッシュブラザーズX』にはゲスト出演した『メタルギアソリッド』のソリッドスネークと共に、アシストフィギュアとしてサイボーグ忍者が登場。メタ

ドンキーコング(キャラクター) - ツィンマーマンズ Wiki

ーコング64』では初対面のクランジー(元々クレムリン軍団の一員だったが、作戦に反対した為牢に閉じ込められていた)を助けようとしたり、『大乱闘スマッシュブラザーズX』のアドベンチャーモード『亜空の使者』ではクッパの攻撃から自分を犠牲にディディーを助け、代わりに自身は戦闘不能になって

フックショット - ゼルダの伝説 Wiki

のに使用する。外部出演[]大乱闘スマッシュブラザーズシリーズリンク(64及びDX)とこどもリンク、トゥーンリンクのつかみに使用される。大乱闘スマッシュブラザーズXおよび大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uのリンクはクローショットを使用。大乱

ヨッシー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/21(火) 13:55:04更新日:2023/10/20 Fri 12:35:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧battle royal!YOSHI!この項目では大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるヨッシーについて紹介する。スーパー

ワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は仲間だったり、中にはボス扱いされるものまでいる。全体を通して「デデデ大王の手下」という設定が浸透しており、『参上!ドロッチェ団』や『大乱闘スマッシュブラザーズX』ではデデデに直接召喚されたりもした。●種類ワドルディ至って普通のワドルディ。たまにジャンプしたり高速で歩きまわったり

パネルでポン - ゲーム情報ウィキ

が掲載された。このファイルアイコンにはマリオやカービィの他、パネルでポンの妖精9人の画像も使用された。大乱闘スマッシュブラザーズDX 大乱闘スマッシュブラザーズXゲーム内の攻撃アイテムの1つとして、リップの持つ魔法のステッキが「リップステッキ」の名で登場する。プレイヤーキャラクタ

ガノンドロフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/01 Mon 19:56:22更新日:2023/10/03 Tue 13:38:14NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧画像出典:『ゼルダ無双』 2014年8月14日発売©2014 任天堂、コーエーテクモホールディングスガノンドロフとは、

F-ZEROの登場人物 - ゲーム情報ウィキ

れている。また、X時では一人称は「私」だったが、GXでは「俺」に変わっている。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにも出演(初代64版と大乱闘スマッシュブラザーズXでは隠しキャラ)。何故か腰の銃は使わず、炎をまとったパンチやキックで戦う。64版ではパワー、スピード共に優れており、非

ミドナ - ゼルダの伝説 Wiki

たというのが真相。ゼルダから命を貰った際には、互いの間に未だ消えない友情があると気付く。客演作品[]大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ大乱闘スマッシュブラザーズXミドナのフィギュアが登場。また、フィギュア「ケモノリンク」の背に乗っている。大乱闘スマッシュブラザーズ for Nin

ハイラル王 - ゼルダの伝説 Wiki

ふしぎのぼうし2.6 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2.7 ゼルダ無双2.8 ゼルダ無双 厄災の黙示録3 外部出演3.1 大乱闘スマッシュブラザーズX3.2 大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU3.3 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL概要[]作品によっ

ナックルジョー - 星のカービィ 非公式wiki

マーに乗り込んだカービィとの綱引きで一人打ち上げられずに持ちこたえている。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるナックルジョー[]大乱闘スマッシュブラザーズX声優はアニメと同じく高山みなみ。アシストフィギュアでランダムに登場するキャラクターの一人として登場。バルカンジャブから

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ - 星のカービィ 非公式wiki

マブラ拳!!ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズVC ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』Vol.7 一期一会なゲーム 1.格闘ゲーム竜王(任天堂ホームページ内)スマブラ関連作品ニンテンドウオールスター!

トルネイド - 星のカービィ 非公式wiki

公式ツイッターでのトルネイド[]2017年11月30日の『バトデラ』発売記念の投稿でピンクのカービィが使っている。スマブラシリーズ[]大乱闘スマッシュブラザーズXフィギュアが存在する。大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U今作もフィギュアが存在する。技[]星のカービィ W

バグジー - 星のカービィ 非公式wiki

s AvalancheCompetitionモードのNORMAL・HARDのステージ7の対戦キャラクター。対戦前の会話は雄たけびのみ。大乱闘スマッシュブラザーズX、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS直接の登場は無いが、フィギュアが存在する。大乱闘スマッシ

ニードル - 星のカービィ 非公式wiki

ードルキャンディーを食べることで変身できる。バトルロイヤルでのみ登場。通常のニードル能力もキャラおかしとして登場。スマブラシリーズ[]大乱闘スマッシュブラザーズX「ニードルカービィ」のフィギュアがある。このフィギュアのカービィはトゲつきのヘルメットを被っており、体の色は黄色(原作

ファイター - 星のカービィ 非公式wiki

ィニッシュ」、横スマッシュ攻撃「スマッシュキック」がファイターの技の動きを基にしたもの。また『大乱闘スマッシュブラザーズDX』および『大乱闘スマッシュブラザーズX』、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』には「ファイターカービィ」のフィギュアが存在。スマブラのフィギュ