「スファイア」を含むwiki一覧 - 3ページ

メット - 任天堂 Wiki

メット英語名Buzzy Beetle種族カメ族(メット)シリーズマリオシリーズ初登場作品スーパーマリオブラザーズ初登場年1985職業クッパ軍団 団員メット(Buzzy Beetle)は、マリオシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基本情

パイロットウイングス - 任天堂 Wiki

/ VCソフト)その他ゲーム&ウオッチ - ポケモンミニアーケードゲームスペースフィーバー - シェリフ - モンキーマジック - スペースファイアバード - スカイスキッパー - ドンキーコング - ドンキーコングJR. - ポパイ - ドンキーコング3 - マリオブラザーズ

ファイアーエムブレム_暗黒竜と光の剣 - 任天堂 Wiki

No imageこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。この項目では、『ファイアーエムブレム』第1作目につい

ステーションカイロ(レベル) - Halopedia日本語版

」ジョンソン軍曹(無線): "マルタ!そっちはどうだ?"マルタステーション(無線): 「スタンバイ。侵入してきます!ターゲットチェック、クロスファイアに注意しろ!敵はスタンダードフォーメーション、小さいのが前、でかいのがその後ろです。幸運を祈る。」ホームアドバンテージ[]○R.0

鋼の道のり - Warframe日本語 Wiki

ed.ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

分裂 - Warframe日本語 Wiki

ed.ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

レールジャック - Warframe日本語 Wiki

s[]ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

仲裁 - Warframe日本語 Wiki

19)ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

ミッション - Warframe日本語 Wiki

ため)ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

抹殺 - Warframe日本語 Wiki

ある。ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

ハイジャック - Warframe日本語 Wiki

etsミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

因果応報の戒律 - Warframe日本語 Wiki

000ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

掃滅 - Warframe日本語 Wiki

があるミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

貯蔵庫 - Warframe日本語 Wiki

。現在、貯蔵庫が存在するのは以下のミッションのみである:オロキン妨害地球 妨害Sealab 妨害ハイブ妨害リアクター妨害クバ要塞掃滅ルアクロスファイア 掃滅木星 掃滅リアクター妨害は、他の妨害ミッションにリアクターが存在するにもかかわらず、コーパスシップやグリニア・ガレオン船で行

脱出 - Warframe日本語 Wiki

れた。ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

確保 - Warframe日本語 Wiki

いる。ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

突撃 - Warframe日本語 Wiki

れた。ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

発掘 - Warframe日本語 Wiki

5.0ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

救出 - Warframe日本語 Wiki

設計図ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

潜入 - Warframe日本語 Wiki

ns.ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ - 任天堂 Wiki

/ VCソフト)その他ゲーム&ウオッチ - ポケモンミニアーケードゲームスペースフィーバー - シェリフ - モンキーマジック - スペースファイアバード - スカイスキッパー - ドンキーコング - ドンキーコングJR. - ポパイ - ドンキーコング3 - マリオブラザーズ

トライアル - Warframe日本語 Wiki

-88ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

バスティオン - DESTINY ウィキ

大砲による攻撃に強い土で固められた低い城壁が普及し、それが Bastion (稜堡) と呼ばれていた。星形要塞とも呼ぶ。また十字砲火 (クロスファイア) もし易い構造になっている。イタリアで発生した防御技術であり、近世のヨーロッパではこの防御陣地を真似て作られていった。日本でも、

ファイアロッド - ゼルダの伝説 Wiki

オの店のレンタルアイテムの一つ。氷の遺跡の攻略に必須。がんばりゲージを消費して炎を出す。レンタル料は100ルピー、買取は1200ルピー。ナイスファイアロッドファイアロッドの上位版アイテム。マザーマイマイのもとで強化できる。炎の大きさがアップしている。ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ

クルーシブル - DESTINY ウィキ

他のガーディアンとの戦闘で腕を磨き、栄光を勝ち取れ。― ゲーム内の説明クルーシブルのエンブレムクルーシブルのエンブレム。クルーシブル (Crucible) とは『Destiny』におけるPvPによる競争型マルチプレイヤーゲームモード。プレイヤーのアカウントにあるガーディアンのレベ

アモス - ゼルダの伝説 Wiki

オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説』に登場するボス。アモスに似たベースギターの化身。ギモスアイスギモスファイアーギモス『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』で初登場した魔物。悪魔像のような姿をしているが動きはアモスと同じ。溶岩でできたファ

耐熱毛織物 - FFXIclopedia

耐熱毛織物英名Incombustible Woolメインカテゴリ素材主分類布材スタック12属性アニマによって発火性と耐熱性を付与された織物。目次1 合成1.1 作製1.2 使用2 外部リンク合成[]作製[]耐熱毛織物[1/12]Incombustible Wool土メインサブ材料

ホリー - フィニアスとファーブ Wiki

ホリーHolly_with_screwdriver.pngホリーは、タイムマシンを再構築するのに役立ちます性別女性年齢15未満身長グレッチェンとケイティーとの間に国籍アフリカ系アメリカ人出身地ダンヴィルプロフェッショナル情報専門職 学生(休暇)ファイヤーサイド・ガール所属 ファイ

メダル - DESTINY ウィキ

トロールで5つのエリア防衛キルをスコアする。EnemyOfMyEnemyMedal.pngEnemy of my Enemy1回の命で、クロスファイアで3人の敵を捕らえる。Fallen Angels1回の命で、パイクを運転中に5人の敵をキル。GunnerMedal.pngGunn

Vフォー・ヴェンデッタ_(映画) - Movies Wiki

効果:フレームストアCFC音楽:ダリオ・マリアネッリ原作との相違点[]イヴィー・ハモンドの年齢がかなり上がっており、社会人になっている。ノースファイアー党の党首の名前がアダム・スーザンからアダム・サトラー に変更されている。原作の舞台は1997年〜1998年だが、映画ではもっと後

電撃「マ)王 - ゲーム情報ウィキ

発表ルーンファクトリー2(菜野あつみ 原作:はしもとよしふみ)(2007年9月号 - 2008年1月号)※単行本未発表ワイルドアームズ クロスファイア(鈴羅木かりん 原作:メディア・ビジョン) (2007年11月号 - 2008年3月号 全1巻)なりそこない英雄譚-太陽と月の物語

New_スーパーマリオブラザーズ - ゲーム情報ウィキ

コアを5万点獲得するたびにワールド5以降に出現し、マップ上をうろうろする。こちらは一匹で、倒すとアイテムを入手することが出来る。ファイアブロスファイアボールを投げるブロス。ワールド8のステージのみで出る。ブーメランブロスマリオのいる方向へ2本のブーメランを投げてくる。ヒマンブロス

日野未歩 - ゲーム情報ウィキ

ロスアルティメットフロンティア(ヒルダ・V・ベルゲン)ルミナスアーク2 ウィル(ジョジィ)ローグギャラクシー(ハリー)ワイルドアームズ クロスファイア(エグララグ)吹き替え[]映画[]ハリー・ポッターシリーズハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(ニンファドーラ・トンクス)ハリー・ポッ

F-ZEROの登場人物 - ゲーム情報ウィキ

リュウを抹殺するために過去の世界へと送り込まれたのである。最終決戦の地、暗黒星雲にてブラックシャドーの計画を横取りしようと戦いをいどむが、デスファイア発動後にマシンが制御不能に陥り、逆にブラックシャドーのブラックファイアをまともに受けてそのままリアクタードライブに飛ばされてしまい

コンタクト_(映画) - Movies Wiki

世界の反応を追うニュース発信源としてCNNが使われ、実際にCNNのリポータが25人以上出演している。また、「ラリー・キング・ライブ」や「クロスファイア」といった番組も使われている。目次1 あらすじ2 キャスト3 脚注4 関連項目あらすじ[]テンプレート:ネタバレSETIプロジェク

F-ZERO_ファルコン伝説 - ゲーム情報ウィキ

ミングもシビアで、扱いは非常に難しい。リアクター マイトの数が多いほど強力になり、それによって空間を切り裂くことも出来る。なお、ゾーダは「デスファイア」、ブラッド ファルコンは「ブラッドファイア」、ブラックシャドーは「ブラックファイア」、と叫んでからブーストファイアを発動する。毎

Mikuzim-テスト - マーベル Wiki

Wiki-wordmark.pngMARVEL DATABASEはMARVELファンが作る、ファンのためのデータベースWikiで、誰でも参加・編集することができます。皆さんの愛と知識をぜひ共有してください! %E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B

ナイトメア - Warframe日本語 Wiki

実装ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

ソーティー - Warframe日本語 Wiki

て実装ミッションPvE通常抹殺 • 確保 • 掃滅 • ハイジャック • 機動防衛 • 救出 • 妨害 (駆除) • 潜入 • クロスファイア通常エンドレス耐久 •発掘 • 感染回収 • 傍受 • 防衛 • 脱出(Defection) • 分裂(Disruption)

模倣犯_(小説) - 映画ペディア

ィアパートナーズ日販毎日新聞社スポーツニッポン新聞社TOKYO FM日本テレビ放送網関連作品[]『R.P.G.』 - 武上刑事が登場。『クロスファイア』とのクロスオーバー作品。『楽園』 - 前畑滋子を主人公としたスピンオフ作品。本作の9年後が舞台となっており、逮捕後のピースの様子

スマブラのフィギュア解説一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

壁のスイッチを押すことだってできてしまう。扱いやすくて魔法使いチック、それがビーム。星のカービィ 夢の泉の物語星のカービィ スーパーデラックスファイアカービィファイアといえば口から吐くだけだったカービィ、気がつけば、いろいろな使い方を習得していた。たとえば、炎を身にまとって転がっ

アナザーランディア - 星のカービィ 非公式wiki

が速い。グライドアタック上空から高速で突進する。分裂後は2体ずつ、計2回体当たりする。また、画面奥に移動して高速で突進することも。ツインブレスファイア中央から2方向に火炎放射を行う。ランディアの真下かにいれば当たらない。ウィンドカッター画面端に止まって風を起こしつつ風の刃を撃って

キーホルダー - 星のカービィ 非公式wiki

ーキーホットヘッド3dx-key-sword-knight.pngソードナイトポピーブラザーズSr.3dx-key-bonk.pngボンカースファイアーライオン3dx-key-karacko.pngクラッコメタナイト3dx-key-DDD3.pngデデデ大王ナイトメア パワーオー

ネイチャーネイベル - 星のカービィ 非公式wiki

で、ドクは序盤に1度登場したのち終盤に再登場。2-4宝箱は1個。大岩がちょくちょく転がってくる。2-5宝箱は3個。2-EX宝箱は3個。2-ボスファイアとアイスのコピーのもとと?シャボンがある。他言語での名称[]言語名前意味・由来英語Nature Notchネイチャーノッチ自然のく

技 - SNOW BATTLE公式サイト

OINTシュート遠いところから当てる技です。3点。応用技・速攻相手から投げられた雪玉をキャッチして1秒以内に投げ返す技です。2点。・ダークネスファイアードラゴン相手が投げた雪が落ちたとき落ちた雪玉に形がある際に3秒以内に拾って投げ返す技です。1.5点。・ナチュラルスパークアタック

セントラルサークル - 星のカービィ 非公式wiki

がこの部屋に出現遺跡内ラディッシュルインズトルネイド、ソード遺跡入口の部屋とつながっているMirror-13.png氷の世界ペパーミントパレスファイア、バーニング氷の塔の部屋とつながっている氷の塔ペパーミントパレスアイス、エンジェル高山の部屋とつながっているMirror-16.p

バーニング - 星のカービィ 非公式wiki

のカービィ 夢の泉の物語』のバーニング読み:ばーにんぐ英名:Burningコピー元:フレイマーボボガルボマグーブキセット(赤い剣持ち)バーニスファイアーライオンイフリーティボブーバタファイア初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“あつくもえるぜ!バーニング!炎をまとっ

ロボボアーマー - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記ホイール谷口あさみRobobotcomic001.jpg星のカービィ! も~れつプププアワー!アイスファイア苅野タウ&ぽとRobobotcomic003.jpgRobobotcomic005.jpg星のカービィ (高瀬美恵)ホイールハルバ

ヨーグルトヤード - 星のカービィ 非公式wiki

力の使い方が試される。5-4トゲや奈落が多く、地形にも気を配る必要がある。ステージ中盤にメタナイツ戦が控えている。スイッチがある。5-5中ボスファイアーライオンが初登場。スイッチがある。5-6スイッチがあるが、隠し部屋へ入るためにはハンマー能力をコピーしたまま進まなければいけない

ランディア - 星のカービィ 非公式wiki

高速で突進する攻撃が追加される。クアドラプルグライドアタックEXのみ使用する強化版。分裂後の体当たりが1体ずつ、計4回攻撃になる。ツインブレスファイアステージ中央に止まり2方向に火炎放射を行う。ランディアの真下か画面の両端にいれば当たらない。再合体時には上下移動が加わる。EXでは