ムービーモンスターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
バッタ怪人の「BLACK SUN」版。2022年11月に発売。こちらもスーツのディティールを細かく再現したものになっている。【銀殿様飛蝗怪人シャドームーン】仮面ライダーSHADOWMOONの覚醒前のバッタ怪人の形態。2022年11月に発売。【仮面ライダー SHADOWMOON】シ
バッタ怪人の「BLACK SUN」版。2022年11月に発売。こちらもスーツのディティールを細かく再現したものになっている。【銀殿様飛蝗怪人シャドームーン】仮面ライダーSHADOWMOONの覚醒前のバッタ怪人の形態。2022年11月に発売。【仮面ライダー SHADOWMOON】シ
ライダーBLACK RXで共演 真:改造兵士レベル2が仮面ライダーワールドに出演 ZO、J:ZOとJが仮面ライダーワールドに出演出演 シャドームーン:BLACKとRXと仮面ライダーワールドに出演 -- 名無しさん (2014-05-28 15:18:40) 仮面ライダー
回の後日談であるストーリー。前編である『仮面ライダーBLACK』のキャラクターも登場する。オリジナルキャラクター[]白いRX(アナザーRX)シャドームーンのRX版といえる姿。正体を現す前は虚無僧の姿をしている。BLACKのRXは太陽の力で進化した形態だが、このRXが月の力で進化し
ん (2015-01-09 21:21:50) 主人公を倒すことこそを、生きがいとする正統派ライバルキャラ。ライダーなら、アポロガイスト、シャドームーン以来かな?(非ライダーの範疇で) -- 名無しさん (2015-01-09 21:25:50) チェイスがWのナスカポジシ
やナイトローグやブラッドスタークやアナザーライダーなどのいわゆる「疑似ライダー」は否定派からは「怪人」か平成版ショッカーライダーないし平成版シャドームーンとして扱われる事も有る。◆肯定派逆に、平成ライダー(初期)特有のシリアスさと、そこから生まれるライダーバトルの魅力にハマってし
バリアン(クライシス帝国の怪魔ロボット)他、平行世界で彼らが戦った新怪人が登場する。又、夏の劇場版を意識してなのか僅かな場面だがディケイドとシャドームーンが対決する。関連項目[]海賊戦隊ゴーカイジャー - スーパー戦隊シリーズ35作記念作品。過去作とのクロスオーバー、その力の習得
思わせる、怪人というよりはシンプルなヒーロー的デザインとなっており、ハカイダーを始めとする東映作品におけるライバルキャラクターにして、後年のシャドームーンや魔進チェイサー、ナイトローグ、ブラッドスターク、カイザーシステムといった「ヒーロー的なデザインの幹部怪人」の先駆けの一人とな
ーム戦ではV3達とも対戦したが士を庇って脱落。その後、ライジングアルティメットフォームに強制変身させられ生身の士をボコるも、味方に戻った途端シャドームーンにボコられるというスパロボ的な扱いを受けた。せっかくの新フォームが……。だがサムズアップしてくれた。◆劇場版 MOVIE大戦2
は大変難しい。ちなみに記念すべき史上初のライダーキックは両脚キックということは案外知られていない(※第1話:VS蜘蛛男)。主な使用ライダー:シャドームーン、カイザ、アマゾンオメガ等・浴びせ蹴り空中で身体を大きく捻り、体重を乗せて脚を浴びせかけるようにしてサッカーのオーバーヘッドキ
「妹殺し」の罪を背負わせてしまったのはあまりに酷。 -- 名無しさん (2014-02-26 00:16:23) 仮面ライダーブラックとシャドームーンを連想したのは自分だけじゃないはず、 -- 名無しさん (2014-03-01 19:51:16) ↑元ネタがキュアブラッ
といい、ZXのモチーフってカミキリムシじゃなくて龍なんじゃないのか? -- 名無しさん (2014-12-17 20:43:12) 元祖シャドームーンだろ -- 名無しさん (2015-02-05 11:37:58) シャドームーンというよりメフィラス星人とかシャアとかそ
れている。超合金 装着変身SERIES(旧シリーズ)[]上記の宇宙刑事シリーズ、ライダーマン、仮面ライダーX、BLACK(バッタ人間、RX、シャドームーン含む)も企画されていたものの試作段階でストップしている。仮面ライダークウガ マイティフォーム(2001年3月。上記のマイティ&
50S)『仮面ライダーBLACK』仮面ライダーBLACKバトルホッパー(スズキ・RA125)ロードセクター(スズキ・GSX-R400)世紀王シャドームーン(なし。但し、BLACK同様バトルホッパーを操ることができる)『仮面ライダーBLACK RX』仮面ライダーBLACK RXアク
きさが違う。◆テレビパワー変身ベルト シャドーチャージャー言わずと知れた仮面ライダーBLACKのライバルにしてシリーズ初の純粋悪のライダー、シャドームーンの変身ベルト。現在でも高い人気を誇るシャドームーンだが、実は放送当時にはなりきり玩具が発売されておらず、その後もしばらくはレイ
映像作品において)唯一となるオリジナルフォームなのに劇中での扱いは酷く、まともな活躍がない。洗脳状態では生身の士をボコり、洗脳が解けてからはシャドームーンに一方的にボコられた。スペック上リマジシャドームーンと比べてパンチ力は20倍、キック力は17倍も差があるのに。ライダーに攻撃し
他の怪人が実写版のデザインに準じているのに対し、八鬼衆は身体の一部がメカニックを露出させたものになるなどアレンジされたデザインになっている(シャドームーンのみ実写版に準じ、ドクトルGは斧を背負い、腰に剣の代わりに試験管を下げたのみとなっている)。地獄大使最も基本的な改造人間達で構
オオムカデやカマキリガンなど過去組織の再生怪人の混成部隊が、阿修羅谷で仮面ライダー達を待ち受けていた。仮面ライダーBLACK劇場版第2作ではシャドームーン、第42話ではハエ怪人によって亡霊怪人軍団として暗黒結社ゴルゴムの怪人達が復活。実体を持たないため、仮面ライダーBLACKの攻
動でだった本編の真と比べて性格の乖離が激しい。故に他のライダーたちと比べると、ボスクラスとの掛け合いは非常にハード且つ容赦ない言動が目立つ。シャドームーンのRXへの言伝も「俺が知った事か」と一蹴する等、非常にダークな雰囲気。一方で同じ人間の欲望の犠牲者とも言えるドラスに対しては同
がはっきりと分かれるシリーズである。特に仮面ライダーのアンテナや角が全体的に脱皮したての昆虫のように非対称にへろへろした造形になっていたり、シャドームーンのようにスマートでシャープな雰囲気のキャラクターまで無闇にマッチョ化してしまうなどの点は批判が多い。また、アレンジを手掛けた造
:約 4 分で読めるで▽タグ一覧『仮面ライダー電王』に登場するイマジン。CV:てらそままさき(寺杣昌紀)主なスーツアクター:岡元次郎声の人がシャドームーン、とスーツアクターがBLACK・BLACKRXだが偶然だろう。多分。概要ウラタロスに続いて3番目に登場した電王フォームチェンジ
等から、主役と丸々かぶってしまうアナザーアギトと違って話題にはあまり上がらなかった。その他、『HERO SAGA』にはアナザーRXとアナザーシャドームーンが登場している。まぁRXは歴史改変で消そうとすると増えるので出ないだろうが『仮面ライダー電王』には「歴史とは記憶」という設定が
全125号が2ページにわたって掲載されている。◆仮面ライダーデータベース各ライダーを3枚6ページに渡り徹底解明。厳密にはライダーに含まれないシャドームーンやオルタナティブ、果てはゼクトルーパーやゴルドラ・シルバラもここに分類されている。また、ディケイドの変身するクウガ〜キバも「デ
(2013-12-19 16:44:48) 手段はどうあれ、あんなに気高い理想を抱き戦った志士なのにな・・・やはりシリーズ的にはドラスやシャドームーンと同じモドキでしかないのか -- 名無しさん (2013-12-19 17:30:07) 亡霊のような存在って割と便利な設
オンパレード!!』(戦闘員)『偽のヒーロー! デッド・ゴー!!』(ショッカーライダー)『支配者! オブ・ザ・ワールド!!』(ショッカー首領)シャドームーンアームズ 『King Of Century!!』まさかの怪人アームズ。アンクとモモタロスの味方サイドの他、敵側のショッカーや
ダーコア強化形態感じるぞ、悪を憎む力を!だが、またそれも憎しみの力!『仮面ライダー クライマックススクランブル ジオウ』では強化形態が登場。シャドームーンを庇った仮面ライダーBLACKを吸収したことで変身を遂げた。ボディは紫色へと変貌し、O・シグナルも赤色に変化している。コアは体
もある。(雨宮監督作品、という括り)寡黙な科学者の卵と人当たりの良いカメラマンという本家に近しい要素からZOとJをダブルライダーとして扱い(シャドームーンと戦う仮面ライダーワールドでもダブルライダーと呼ばれている)シンがちょっと浮いた扱いだった。とにかく、ネオライダーという呼称は
を放ち、獲物の動きを封じるのに使用。 胸部中央に「トライアルムーン」を抱える。 なお、声や人格の一部に橘の要素が受け継がれている。モチーフはシャドームーン。 EはEvolution(進化)の意で、デザインを手掛けた韮沢氏曰く「Dにヨロイを着せて更に進化したという意味でE=Evol
破壊する格闘技やジャンボライダーキックでフォッグ・マザーを圧倒した。シリーズでの活躍◆『仮面ライダーワールド』ZOとの共演作品。復活した巨大シャドームーン率いる再生怪人軍に追われているベリーとブライ兄さん兄妹を助けたZOに加勢すべく、ジェイストライクで再生ズーを撃破しつつ参戦。Z
登録日:2010/06/27 Sun 14:54:19更新日:2023/09/29 Fri 13:45:34NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ウルトラマン!光の国・M78星雲からやってきた、我らのヒーロー!地球の平和を守るため、怪獣や宇宙人と戦った!仮面ライダー!シ
はウィザード、ビースト、フォーゼ、メテオ、オーズ、ゴーカイジャー、ギャバンtypeG、シャリバン、シャイダー、そしてキョウリュウジャーと共にシャドームーンと軍師レイダー率いるスペースショッカー・マドー連合軍と交戦。ゴーバス本編終了後ということもあってかシャドームーンの猛攻やレイダ
メージを与えたが、これはキングストーンフラッシュ自体に光線技としての効果があるのか、敵の光線を逆用して跳ね返しただけなのかは不明。最終回ではシャドームーンのシャドーフラッシュに隷属させられたバトルホッパーを解放した。ライダーパワーフラッシュジャンプした後空中からキングストーンフラ
イダー剣』『仮面ライダー響鬼』『仮面ライダーTHEFIRST』『仮面ライダーカブト』『仮面ライダー電王』『仮面ライダーTHENEXT』前回のシャドームーンに続いてライダーEXPにもダークアライアンスが本格参戦。新システム「レジスト」をもつユニットも誕生歴代の名シーン 9 つが組み
行動範囲が世界各地と広いため、そのバイクを光太郎が利用することはほとんど無かった。秋月信彦の変身後の姿も実写版『仮面ライダーBLACK』でのシャドームーンのように銀色の体ではなく、光太郎と同様に変身後の姿は黒いバッタ人間として描かれている。なお、作品内に登場するホテルは、すべて「
代のマスクド・ライダー。パワーレンジャーに登場するアルファ5の開発者であり、ゾードンとはかつてから協力関係にある。ダニアス/ロボ・ライダー(シャドームーン)惑星エデノイのレジスタンスの一人であり、デックスの親友。スーパーゴールドに変身するために必要なクリスタルを運んできたがドレゴ
ルライダーズを狙う。タイホウバッファロークモ男とともに、バトルライダーズを狙う。テレビバエクモ男とともに、バトルライダーズを狙う。八鬼衆[]シャドームーン声 - 塩沢兼人RXのライバル(幼稚園のころからの因縁がある)。ジャーク将軍声 - 青野武潔癖症。地獄大使ドクトルGアポロガイ
バージョン)/仮面ライダーデルタライダーキック/仮面ライダーキックホッパードロップキック[]V3フルキック/仮面ライダーV3シャドーキック/シャドームーンRXキック(バリエーション)/仮面ライダーBLACK RXアメイジングマイティキック/仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
[]テレビシリーズ42話と映画『仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館』に登場。復活した者も異なっている。『仮面ライダーワールド』[]シャドームーンの配下として登場。『仮面ライダーディケイド』[]「RXの世界」に召喚されたアポロガイストの配下として登場。関連項目[]シャドー
ジャーク将軍声:加藤精三 原典『仮面ライダーBLACK RX』大神官ビシュム / 門矢小夜 ☆ △演:荒井萌 原典『仮面ライダーBLACK』シャドームーン / 月影ノブヒコ △ ▼[13]人間体、声:大浦龍宇一、声:てらそままさき(限定ムービー)※本編27話ではシルエットのみ登場
号ボンボンライダーV3仮面ライダーブラックレッドファルコンイエローライオンブルードルフィンブラックバイソングリーンサイDX超獣合体ライブロボシャドームーン仮面ライダーブラックRXロボライダーバイオライダーレッドターボレンジャーブラックターボレンジャーブルーターボレンジャーイエロー
号ボンボンライダーV3仮面ライダーブラックレッドファルコンイエローライオンブルードルフィンブラックバイソングリーンサイDX超獣合体ライブロボシャドームーン仮面ライダーブラックRXロボライダーバイオライダーレッドターボレンジャーブラックターボレンジャーブルーターボレンジャーイエロー
の部屋でグドン、せんとういん(ナイフ)の後せんとういん、せんとういん(ナイフ、カプセル)、ドム*2 ここでリボルケインコンテナ:青薬⑤ボス シャドームーンステージ4最初のバルタン*2の後ザク(斧)*2、デナンゾン(右、カプセル) ここでリボルケインコンテナ:赤薬(左)、Eカプセル
クターがグランショッカーのメンバーとして登場している。地獄大使ドクトルGアポロガイスト十面鬼ジェネラルシャドウ暗闇大使ジャーク将軍声:青野武シャドームーン声:塩沢兼人脚注[]関連項目[]ショッカー表・話・編・歴仮面ライダーシリーズ 作品昭和TVシリーズ初代(映画1・映画2・TVS
面ライダーBLACKと道連れに倒される寸前をBLACKに助けられた。バラオムが倒れた後、第46話で自分の故郷の海に帰って行ったがBLACKがシャドームーンに敗れて死んだ事を知り、聖なる海の洞窟にて、一族に伝わる命のエキスでBLACKを生き帰らせた。その後、BLACKと共にゴルゴム
』(2009年8月8日公開)TVシリーズ放映開始に先駆け登場。ディケイドらオールライダーと大ショッカーの戦いに駆けつけ、ハーフチェンジ闘法でシャドームーンを翻弄した。次回作「MOVIE大戦2010」ではこの時に面識したことを互いに覚えていた。『仮面ライダーW 超全集』の「ガイアメ
じごく大使』を意識したものとなっている。あらすじ[]死神博士によって占領され前進基地にされたセブン-イレブン。ライダー達は集合し各地で戦うもシャドームーンらの前に次々と捕らえられてしまう。遂にユウスケただ1人になってしまったライダー達に勝機はあるのか。スタッフ[]監督 - 柴﨑貴
り敵をブン殴るシンプルかつ強力な技となっている。【活躍】◆劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー初披露は大ショッカーのシャドームーン戦。サイクロンジョーカーでシャドームーンの動きを封じた上でこのフォームにチェンジ。炎の連打を叩き込んだ上でヒートメタルに繋いだ
頃に世界を巡る能力を手にし、身体が弱く自由に歩き回れない小夜を尻目に能力を使って異世界で遊ぶ兄に恨みを抱いており、そこを執事の月影ノブヒコ(シャドームーン)に利用され、大神官ビシュムとして覚醒。“ライダーの力で世界が消滅する”というガセネタでライダー退治に利用されていただけだった
ィー除くレオまでの兄弟の光線一斉射で撃退されるのだが、裏ルートでは……?●ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポスアポロンの配下として登場。シャドームーン、パプテマス・シロッコと対等の立場であり、何処か微妙。しかし、3幹部の中ではとにかく外道な行動を取りまくるので悪印象は残る。そ
☆ショッカーライダー(No.1、No.5)V3ライダーマンXアマゾンストロンガー(チ)スカイライダースーパー1ZXBLACKBLACK RXシャドームーンシンZOJ平成ライダークウガ(ド、ペ、タ、ライマ、ア、RU…赤目・黒目両方)アギト(トリ、バー、シャ)G3-X龍騎(サバイブ☆
チフレーズが「悲しみの王子」から「炎の王子」に変わった理由(視聴者からの意見によるもの。但しディケイド客演時には悲しみの王子と名乗っている)シャドームーンこと秋月信彦の演者が「BLACK」と「BLACK RX」で違う理由(最初の演者・堀内孝人が俳優業引退)RXでクライシス皇帝とダ