「ゲームブック」を含むwiki一覧 - 2ページ

ユーミル(クイーンズブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よりかなり冷静な性格になっているようで、彼女を知る者たちからは別人のようだと言われている。リベリオン参戦の情報自体はかなり早期に出ていたが、ゲームブックでは後述の「宝石姫エイリン」と共に参戦している。また、ゲームブック内ではジャイアントグロースの力で大人化したりも。某デルザー軍団

ダーティペア - サンライズ Wiki

ダーティペア(OVA版)8.7 ダーティペア 謀略の005便 (OVA)9 漫画版10 ファミコン用ゲームソフト プロジェクトエデン11 ゲームブック ヴァッサーインゼルの大追跡12 ダーティペア FLASH12.1 声の出演12.2 スタッフ12.3 主題歌12.4 作品リス

カンダタ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。1戦目よりも能力が全体的に上がっており、FC版では自動回復を備えている。戦法は1戦目と同じく、子分を無力化したあと、集中攻撃でOK。ゲームブック最初は原作通り金の冠を盗んだ盗賊として登場し、冠を取り戻すために戦う事になる。2度目の登場時は何と改心しており、魔物に親を殺され

ナムコスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルポジション』の略である「P.P」から。大きく曲がるドロップを中心とした多彩な変化球に150kmを超えるストレートはまさに本格左腕そのもの。ゲームブック版では監督兼任選手として登場しており、個性豊かなメンバーに何かと振り回されがちな苦労人。野球くん試合終了後に出てくるシリーズおな

ドルアーガの塔 - ゲーム情報ウィキ

.1 裏ドルアーガ5.2 ファミリーコンピュータ版5.3 ゲームボーイ版5.4 PCエンジン版6 その他7 アトラクション版8 アニメ版9 ゲームブック10 関連作品11 関連項目12 脚注13 外部リンク概要[]本作品のゲームデザインは『ゼビウス』でも知られる遠藤雅伸である。各

イースシリーズ - ゲーム情報ウィキ

その他7.2 映像作品7.2.1 OVA7.2.2 その他の映像作品7.3 書籍7.3.1 小説7.3.2 テーブルトークRPG7.3.3 ゲームブック7.3.4 コミック8 その他9 関連項目10 外部リンク概要[]赤髪の冒険家アドル・クリスティンが、古代文明の謎を解き明かして

冒険ゲームブック - ドラえもん非公式wiki

ドラえもん短編第38巻第12話『冒険ゲームブック』(12頁、79コマ)小学四年生1985年7月号『ゲームブック』(10頁、67コマ)[要約]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

機動戦士ガンダムΖΖ - サンライズ Wiki

2.1 デザイン3 登場人物4 登場兵器5 スタッフ6 主題歌・挿入歌7 放送リスト8 関連作品8.1 映像8.2 漫画8.3 小説8.4 ゲームブック8.5 ボイスドラマ9 脚注10 関連項目11 外部リンク物語[]宇宙世紀0088年、グリプス戦役でティターンズは壊滅したものの

ガノンドロフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズの参戦キャラでは、子供リンクがガノンドロフ同様「時のオカリナ」準拠ではあるのだが……◇テレビゲーム以外の作品『双葉文庫 ファミコン冒険ゲームブック ゼルダの伝説 蜃気楼城の戦い』では、ゲーム版の後日談のため登場しないが、オリジナルの敵として弟の魔将軍ガイアが登場する。同じく

クイーンズゲイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

025/04/29 Mon 01:24:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ホビージャパンより発売されているアメリカの対戦型ゲームブック「ロストワールド」の日本展開版。コンセプトはクイーンズブレイドと同じく、対戦してもよし、おにゃのこにハァハァするもよしの準エロゲ

TRPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の状況で何を思いつくか」という生の実例も得られる。小説家にもTRPG経験者は多く、小説を書く上でTRPGの経験が活きると言う人も多い。中にはゲームブックシリーズから生まれた『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー』や、ゲームブックとTRPGの要素を併せ持った『ブラッド・ソード

主人公の娘_(ドラゴンクエストV) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

シアターでは「ポピー」(フルネームは「ポピレア・エル・シ・グランバニア」。小説版におけるパパスの本名「デュパポス」から取られたという設定)、ゲームブック版では「フィラ」という名前になっている。↑ 男の子と同様に公式ガイドブックには主人公との続柄や肩書きについて特に記されていない。

上やくそう - ドラゴンクエスト 非公式wiki

に入れるもので、これが直接売られている事は少ない。錬金が存在しない作品にも一部登場しているが、安定して大量購入できる品でないのは変わらない。ゲームブック版DQ3では回復量2倍の「薬草大」(大はマル囲み)や一気に200ポイントも回復させる「レッドポーション」などの上位種が、ゲームブ

謎の村雨城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村雨城ゲームバンダイから発売された「パーティジョイ」と呼ばれるボードゲームシリーズの1作品。謎の村雨城 不思議時空の旅双葉文庫から発売されたゲームブック。著者は三原治と塩田信之。主人公が鷹丸ではなく現代からタイムスリップした少年になっている。わんぱっくコミックス 謎の村雨城徳間書

WIXOSS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「神に選ばれし上級職である私の、上級の武器による、最上級の一撃をお見せしましょうか」◆クイーンズブレイド グリムワール詳細ホビージャパンのゲームブック。ビデオゲーム化もされている。豊満な美女達を脱がせて戦うストレートなエロさが人気で、ゲームブックそのものよりもキャストオフを得意

グワジン級の後継艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ際、彼らに大型MAゾディ・アックを押し付け……もとい譲渡した。ペズンの反乱事件以降の動向は不明。主な艦載機はガザCとガザE。イン・エクセスゲームブック『機動戦士ガンダム シャアの帰還』に登場。旧ネオ・ジオンの残存艦隊を率いていた。レガシィ旗艦漫画『機動戦士ガンダムF90 Fas

ギラ・ドーガのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原型機のひとつ。グフの後継機でもあり、設定のみ存在するAMX-117Xの陸戦型とされる。ギラ・ドーガ(プロトタイプ)型式番号:AMS-119ゲームブック『シャアの帰還』に登場。ジオン残党ダンジダン・ポジドン少将による、ネオ・ジオン復興の協力を願い出るシャアへの力量テストの際に、敵

斉木楠雄のΨ難 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Χ(カイ)。タイトルにはだいたいΨ(サイ)が入る。第81Χまで話の終わり、Cカラーの次のページに超能力エクササイズというクイズが載ってあり、ゲームブックとして単行本化された。第82Χからは入れ替わりで超能力エクササイズ2・Ψコロジーという性格診断をやるようになった。単行本は全26

王雀孫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を書く。別にハゲてはいない。中国系を思わせる語感の名前だが、これは元々使用していた「O・ジャクソン」を漢字表記にしたため。◆経歴中学時代に、ゲームブックを作ったのが初めての創作活動だったという。ゲームブック作家のスティーブ・ジャクソンと本名のイニシャルをもじって「O・ジャクソン」

ザ☆ドラえもんズ スペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある編+ -剣と魔法のファンタジー格闘ゲーム学校の七不思議骨董品*5インターネット(ADSL回線)ミニ四駆シューティングゲーム魔法少女アニメゲームブックチェス夏目漱石の千円札風水サーフィン…え~っと、これ掲載誌『小学五年生』だよね…?シリアス長編概説妖界大決戦1巻収録の記念すべき

ゲーム機最後のソフト一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付随する有料追加コンテンツとされており、任天堂ホームページにおいても単体のソフトとしては扱われていないため、一覧からは外している。カプコン ゲームブックスシリーズ (PlayStation)PlayStationでは『カプコン ゲームブックスシリーズ』というソフトが存在する。これ

ソード・ワールド2.0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.0)略称:AOG新たな舞台として魔法文明時代のラクシアで遊ぶことができるシステム。現代では絶滅した種族や失伝した技能などが掲載されている。ゲームブック形式サプリメント(2.0)「ミストキャッスル」「フェアリーガーデン」「エターナルエンパイア」「カースドランド」「ミストグレイヴ」

マクガフィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(=トロフィー)として主人公に贈呈される」以上の役割を持たない場合はたとえお姫様であろうがそれはマクガフィンであると言える。創作物では、冒険ゲームブック(ドラえもん)における、『最後のページに入れておく大切なもの』が該当する。この道具はRPGを擬似体験するものであり、『最後のペー

剣と魔法の世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。剣と魔法の世界における各種設定の元ネタは小説・戯曲, 神話, 民話, 哲学書, TRPG, CRPG, MMORPG, 特撮映画, 果てはゲームブックやパーティーゲーム, FPSなど多岐に渡る。メルヘン的な世界観は設定・モチーフ共に用いられることは比較的少ないものの、主人公の思

地球連邦軍(宇宙世紀)の艦艇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダム ククルス・ドアンの島』にも登場。デザインは初代ガンダム寄りのもので、スキージャンプ式甲板として描写されている。グラーフ・ツェッペリンゲームブック『機動戦士Ζガンダム ジェリド出撃命令』、小説『TOP GUNDAM』に登場したホバー空母。逆Y字型の船体が特徴。元はジオンのも

読心術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分が発狂など)してしまうといった場合も。『烈火の炎』の石島土門鬼凛戦において、鬼凛の服が外れてしまい……詳しくは鬼凛の項目を参照。双葉社版ゲームブック『ドラゴンクエスト』の主人公このゲームブックでは、ヘルゴーストが読心術を持った敵という設定で登場する。ヘルゴーストは主人公が何か

人物・企業 - 星のカービィ 非公式wiki

CHEL (星のカービィ ディスカバリーメインテーマ「WELCOME TO THE NEW WORLD!」ボーカル)ノベル作家[]沙藤樹 (ゲームブック 星のカービィ スーパーデラックス)高瀬美恵 (星のカービィ (高瀬美恵))絵本作家[]大塚菜生 (星のカービィ そらのおさんぽ

ALTER EGO(スマホゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

との対話\600自我とエス (AE) 効果:クリア後のシナリオ追加3Alter Ego ルート時のエスとの対話\1,080なお本作に先駆けてゲームブックがネット上に公開されており、ゲームをダウンロードする前でも作品の雰囲気を味わうことができる。こちらでしか語られていない設定も存在

多刀流 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで画面上で確認できるだけの上宙に浮かせた4本だけ(手には持っていない)であるためもっと多数の剣を同時に扱える可能性がある。シドー(双葉社版ゲームブックのみ)『ドラゴンクエストⅡ』のラスボス。テレビゲーム版では腕が4本あるというだけで剣を装備してはいなかったが、双葉社版ゲームブッ

ウォーハンマーFB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コミで評価が広まっていったが、絶版となったこの時期に3分冊全てをそろえるのは至難の業であり、文庫形式のゲームの中では今現在でもプレミアのつくゲームブックとなっている。その後、日本で初めてウォーハンマーの本家「ミニチュアゲーム」が展開された。日本語版で初リリースされたのは第5版で、

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たSSRが存在し、エレナのように純粋な逆輸入とは言いにくい面がある。どちらかと言えば同時登場とでもいうべきか。てつのつるぎ(鉄の剣)【双葉社ゲームブック版ドラゴンクエスト】→【ドラゴンクエストシリーズ】銅の剣と鋼鉄の剣の中間的存在の剣。ゲームブックでは原作ゲームの鉄の斧ポジを担う

ドラえもん のび太と竜の騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舞台としている。先述した通り「竜の騎士」には「絶対悪」が存在しないのでステージボスはギガゾンビの手下「ツチダマ」の上位個体が登場。ドラえもんゲームブック2 地底大魔王の逆襲たかや健二*2による正式な続編。地上人の隷属を目論むマッドサイエンティスト「カール」が竜の騎士を裏切って「地

かまいたちの夜×3_三日月島事件の真相 - ゲーム情報ウィキ

我孫子武丸。以下の3本が収録されている。「〆切り編」我孫子が「かまいたちの夜2」制作時に田中啓文、牧野修にシナリオ構造を説明するために書いたゲームブック形式の短編。締切りが迫る小説家のショートエピソード。「ラブテスター編」我孫子が「かまいたちの夜2」に収録するために書いたラブテス

ガンダムMk-Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム・サーベル2基、ビーム・ウィップなどに変更され、頭部もRX-78-2似の物になっている。◆RX-178R ガンダムMk-Ⅲ〝グーファー″ゲームブック『機動戦士ガンダムΖΖ vol.3「エニグマ始動」』に登場。連邦軍製だがなんと量産機で、連邦は自軍のMSを全てこいつに統一する計

レッドドラゴン(RPF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全く新しいコンテンツ・RPF(ロールプレイングフィクション)作品である。プレイヤーとして参加した作家陣が好き勝手に作り出したキャラクターを、ゲームブックとして作りあげ、ペーパーフィギュアや十面ダイス等を用いて展開する。これはゲームでは無く、プレイヤー達がゲーム内で生み出した世界、

サキュバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下級の悪魔とされているが、日本のゲームやアニメにおいて、かなり優遇される場合が多い。おそらく、テレビゲームが普及する前に広まった、TRPGやゲームブックの影響だろう。TRPGやゲームブックにおいては、状態異常⇒即全滅 というシビアなものが多々ある。サキュバスは大抵『催眠術』だの『

ミネア(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

角笛を吹いてパトリシアを呼んだり、初対面のブライに対し「死ねコンジャラー、バギ!」したりなど勇者無関係の場面でも奇行が目立った。【外部出演】ゲームブック版の4章では、アッテムトで金を求めて鉱山を掘り進む鉱夫達を占い、「金がある」という結果を出し、彼らを元気づけてしまう。マーニャか

ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とバグ状態がリセットされる。出来るだけ高レベルの状態かつ、経験値に余裕の有る状態で行うと良い。この「はかぶさの剣」だが、何とエニックス発売のゲームブックでも描写されてしまっている。デルコンダル城でのシドー戦(FC版)デルコンダル城で復活の呪文を聞いた状態で、一度も復活の呪文を聞く

そうそうさんち - ソフトリョナ系インディーズまとめwiki

リング。スパーリングのはずが、互いの性癖や不順な動機が過剰なハッスルを招き……?ピンクちゃんとミックスボクシングゲームブック風小説。カスメでの挿絵が充実。ピンクちゃんと付き合っている男の子の視点で、『お互いにジムに通っていて、ピンクちゃんに売られた喧嘩

ペズン計画 - サンライズ Wiki

で商品化された。そのため、近年はこの機体と区別するため、本来のドワッジ (MS-10) はペズン・ドワッジと呼ばれることが多い。劇中での活躍ゲームブック『機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星』では、一年戦争終結直後、グラナダにて宇宙要塞アクシズへの渡航準備を進めるシャア・アズナブルの

男の子(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に現存のキャラクター名以外で自由に名前を付けられるが、PS2版以降のリメイクでのデフォルトネームは「レックス」で、漫画天空物語では「テン」、ゲームブック版では「クリス」小説版とCDシアターでは「ティムアル・エル・ケル・グランバニア(愛称ティミー)」という名前である。・容姿前髪が少

ネェル・アーガマ - サンライズ Wiki

・カイラム級機動戦艦の就役までの処置であった。同年、ネオ・ジオン残党軍のポジドン艦隊と交戦。エンジン被弾の末、アンマンへ撤退する。これらは、ゲームブック『機動戦士ガンダム シャアの帰還』では後にエゥーゴを基盤に結成される地球連邦軍・独立新興部隊「ロンド・ベル」の初代旗艦として就役

機動戦士ガンダム0080_ポケットの中の戦争 - サンライズ Wiki

レ目次1 概要2 物語3 主要登場人物4 登場機動兵器5 スタッフ6 主題歌7 各話リスト8 関連作品8.1 小説8.2 コミックス8.3 ゲームブック9 テレビ放送10 脚注11 外部リンク概要[]『機動警察パトレイバー』に続く低価格OVA第2弾。『パトレイバー』と同様、全6話

ブライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行には何故か「自力習得しないスカラを敵に唱える」が存在する。……DQ4のスカラの強さは破格なので、覚えてくれれば無茶苦茶役に立つと言うのに。ゲームブックではすぐに説教したがるため、アリーナから最も苦手な人物として扱われていた。この説教癖はクリフトにも受け継がれている。また年のせい

天外魔境ZERO - ゲーム情報ウィキ

』1996年1月5日発売、アスペクト小説『天外魔境ZERO 炎の勇者たち』著者:広井王子・レッドカンパニー、1996年2月1日発売、角川書店ゲームブック『天外魔境ZERO ゲームブック(1) FAR EAST OF EDEN』著者:甲谷勝・中川佳昭、1996年4月30日発売、双葉