「グレンダイザー」を含むwiki一覧 - 4ページ

強化パーツ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/21 (土) 09:41:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧強化パーツとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つ。初出は『第4次スーパーロボット大戦』であり、以降の作品で

一刻堂(ゲゲゲの鬼太郎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/30 Fri 00:43:13更新日:2024/03/26 Tue 13:32:34NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧「次回、ゲゲゲの鬼太郎。『言霊使いの罠!』」「この世に不思議なものなどないのだよ!」一刻堂いっこくどうとは『ゲゲゲの鬼太郎

マジンカイザー 新魔神伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定だったりしてねえ。 -- 名無しさん (2018-02-21 13:55:46) ミケーネ文明(というか闇の帝王)が宇宙人という構想はグレンダイザーの没案にあったらしい。あと初期稿ではドクターヘルと見分けのつかない十蔵のラフが実在してたりする -- 名無しさん (201

メディアミックスに伴う別人化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か作品叩きが発生しそうだから注意文入れたほうがいいんじゃない? -- 名無しさん (2019-12-04 22:44:47) 桜多吾作版グレンダイザーの宇門博士はどうだろう……名前は同じだけど見た目も作中の行動もアニメとは全く違ってるし -- 名無しさん (2019-12

未確認飛行物体(UFO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FO」って言うと萎える。いや本当に正式名が「UFO」なのかも知れないが -- 名無しさん (2016-02-08 17:54:25) ↑グレンダイザーとかね -- 名無しさん (2016-02-08 19:25:51) プラズマ説というと、もう大槻教授しか出てこない -

バラン=シュナイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って一瞬で葬り去られるという情けなさ。そして何より根本的な問題として、SFC版では火星の真っ赤な大地の上にポツンと出現するため、真ゲッターやグレンダイザーらによって地中から奇襲を受けて必要最小限の出血によって倒されてしまう。PS版では初期配置の敵を全滅させるまで出てこなくなったが

柴田秀勝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマスク)魔王ゼノン(デビルマン)あしゅら男爵(男声)(マジンガーZ)兜剣造、闇の帝王(グレートマジンガー)バレンドス親衛隊長(UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー)えん魔大王(ドロロンえん魔くん)大文字博士(大空魔竜ガイキング)デウス(超電磁ロボ コン・バトラーV)ブ

フィクション作品における実在の商品などの言い換え表現 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶデータが残ってたり、マリュー艦長が出てないエヴァンゲリオンに援護する台詞が残ってたり等…。珍しいところでは、「マジンカイザーの武装名を叫ぶグレンダイザーのキャラ」といったものもある。当然そういったものはチートなどを用いなければ表に出ることはないわけだが。*37他、固有名詞以外の

マ・クベ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/08 Wed 02:30:46更新日:2024/06/20 Thu 10:28:13NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧戦いとは駆け引きなのだよ。マ・クベ(M'qube)は宇宙世紀ガンダムシリーズの登場人物の一人。初代『機動戦士ガンダム』にて

テラクレスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/10/11 (月) 20:59:15更新日:2024/06/06 Thu 13:45:51NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧格納庫破壊。味方機奪還。2~5号機合体完了!フォーメーションで、バリエーションあふれる攻撃!4種類の分離形態により、ワイドに

怪獣9号(怪獣8号) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

39:39) 桃太郎伝説のカルラみたいな感じ -- 名無しさん (2023-03-29 15:51:01) フランス的にはどうなんだろ?グレンダイザーのブラッキーみたいに日本よりも人気あるんだろうか。 -- 名無しさん (2023-05-18 14:25:13) 「コイツ

鬼(新ゲッターロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/02/02(火) 22:09:19更新日:2024/05/24 Fri 13:39:51NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ここでは、『新ゲッターロボ』に登場する鬼に関して記載する。概要石川賢御大が関わった最後のOVA『新ゲッターロボ』に登場する敵

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2019-12-31 06:29:31) あと変わり種だと、MXでマジンガー入手後に甲児のパイスーをマジンガー時代とグレンダイザー時代のどっちにするかとかあったなw -- 名無しさん (2019-12-31 07:26:28) 真・女神転生シリーズの属

SF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼ばない場合が多いためか、「ハードSF」の語は「ハードボイルドなSF」を指して使われることがある。[[具体的にはこの項目とか。>UFOロボ グレンダイザー(桜多吾作版)]]そして西洋で言う「ソフトSF」的な作品が星雲賞を受賞したりすると首を傾げられることも多い。書かれた当時から考

スペーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/11 (月曜日) 17:44:33更新日:2024/05/17 Fri 13:10:13NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧たまたまこうなったってだけの事ですよ青い星地球を守るために……ちょっとオーバーかな?『ファイヤーマン』の第6話「遊星ゴメ

セブンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/06/26 Fri 05:09:11更新日:2024/05/20 Mon 11:07:10NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧(・)皿皿(・)セブンガーとは、ウルトラシリーズに登場する怪獣(巨大人型ロボット)の一体。▽目次【プロフィール】別名:怪獣ボ

イェーガー(パシフィック・リム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

INFINITY』とのコラボレーション企画が実施され、後述のアップライジング登場イェーガー達がスーパーロボットの大先輩であるマジンガーZやグレンダイザー、ゲッターロボ(ゲットマシン)と共闘するイラストが公開された。漫画『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』最終回では「マジンガー

量産機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る工程を考えると「量産される側に立て」て事なんだろうか。 -- 名無しさん (2015-05-21 00:41:04) ↑×3 たとえばグレンダイザーに出てくるミニフォーとかがそうじゃないかな? -- 名無しさん (2015-05-21 19:26:16) ↑2 そのCM

黒いヒーロー/白い怪人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つスタイリッシュにしたグレートマジンガーと神を超え悪魔を倒せる究極のマジンガー・マジンカイザーがある。マジンガーではない「第三のマジンガー」グレンダイザーも角の量が凄い。近年になって大きな話題となったマジンガーZEROは遂に正義の味方を止めたマジンガー。●ディス・アストラナガン主

スパロボ補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もり博士(1)エリカ(1)(2)ミネルバXあしゅら男爵(5)※ゲッタードラゴン、アブドラU6に搭乗グレートマジンガー兜剣造(1)UFOロボ グレンダイザーデューク・フリード(6)兜甲児(5)※マジンガーZに搭乗グレース・マリア・フリード※グレートマジンガーに搭乗ルビーナ(1)(2

合体機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/22 Wed 21:53:07更新日:2023/08/11 Fri 10:16:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧街を荒らす巨大な敵。その圧倒的な力に絶望し、己の無力さを痛感する人々。その時だった。巨悪に今立ち向かおうとする機影が数機、陣

ゲッターロボG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わ。 -- 名無しさん (2014-06-11 13:27:17) ↑3バッカヤロー、どうせならTV版マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザー、OVA版マジンカイザー&グレート、真マジンガーZ、マジンカイザーSKL,ゴッドマジンガー、ガッタイガー、TV版ゲッタードラゴ

無敵超人ザンボット3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/21 Tue 18:56:22更新日:2023/08/08 Tue 13:49:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧愛と勇気と力とが 静かに眠る海の底飛び立て 飛び立て 飛び立て三つのメカが一つになって『無敵超人ザンボット3』はサンライズ製

専用機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイターEXは、1+3って感じか? -- 名無しさん (2022-10-08 16:02:34) ストレートな認証タイプはスーパーならグレンダイザー、リアルならドラグナーが代表かね。スーパー系は脳波認証とかオカルト的に他だと反応しない、はよくある気がする。上のコンバトラーの

真マジンガー 衝撃! Z編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一時見れたが続編出来ないのが発売直前に決まったのか本には未掲載) -- 名無しさん (2020-03-21 20:48:51) ここからグレンダイザーにつながる流れが想像できない -- 名無しさん (2020-03-21 21:12:28) スパロボだと闇の帝王(ハーデス

巴武蔵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/18(金) 22:39:28更新日:2023/08/08 Tue 13:28:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧             | |  |   |: : l゙丶、_            / __|  |   .|: : ||

石川賢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライズ・メディアミックス作品ゲッターロボ・サーガゲッターロボ號ゲッターロボ アークグレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガーマジンガーZ ミケーネ恐怖の遺産バトルホークウルトラマンタロウスーパーロボット烈伝餓狼伝説 戦慄の魔王街ゴ

アッシマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/05(日) 22:25:52更新日:2023/08/17 Thu 14:37:45NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧アッシマーがっ!!アッシマーとは、『機動戦士Ζガンダム』に登場する可変モビルアーマー(MA)。本項目では、本機に関連した機体も

破邪大星ダンガイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/06 Sat 16:48:21更新日:2023/11/24 Fri 13:28:55NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧1987~1989年に製作されたOVAのロボットアニメ。□概要企画初期段階のタイトルは『超鋼武人ダンガイオー』。制作:AIC

多元世界(スパロボZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/14(月) 02:30:49更新日:2023/10/10 Tue 10:56:41所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『超時空世紀オーガス』及び、同作品も参戦するゲーム『スーパーロボット大戦Z』シリーズに登場する世界観である。ここでは、スーパーロボット

旧主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦線に復帰すると、やはり桁違いの強さを発揮して無双状態へ。また戦わない場合は新主人公が旧主人公の装備などを使う、という展開もある。UFOロボグレンダイザーにおける兜甲児のパターン。宇宙刑事シャイダーの終盤では、終盤でフーマの侵略が活発になった際に「宇宙のどこかで戦っている」という

月(天体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

望は出ているか?」…微妙に変な日本語だな -- 名無しさん (2017-12-14 13:11:53) ↑8 他にもスカルムーン連合(『グレンダイザー』のベガ星連合軍、『ザンボット3』のガイゾック、『ゴッドシグマ』のエルダー軍、『バルディオス』のアルデバロン軍、『グラヴィオン

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に飛行技をくれないんだゲーフリは -- 名無しさん (2015-01-21 00:22:37) マンダ→メガマンダで翼がマジンガーZからグレンダイザーになったように見える -- 名無しさん (2015-01-21 07:59:46) メガマンダが最強すぎて、逆に天敵が増え

マジンサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には有効な戦力になった。紅蓮コンドル火星軍の誇る戦闘機。元ネタはグレートマジンガーのコックピットであるブレーンコンドル。でも鉄也は乗らない。グレンダイザー詳細不明。甲児のピンチを救った、微笑みを浮かべる……UFO……?生体機械獣(バイオマシンビースト)・餓羅蛇(ガラダ)K7髑髏の

グレートマジンガー(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジンガーZ』に及ばなかった為…。この事がダイナミックプロ主導のアイディアによるアニメ製作に歯止めを掛ける原因となっており、続く『UFOロボ グレンダイザー』『鋼鉄ジーグ』はアニメ製作会社の主導により作られる事になった。また、『マジンガーZ』のヒットにより、ダイナミックプロ以外のロ

真マジンガーZERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:54) なんでラインバレル終わってんのに想像力試されなきゃならんの… -- 名無しさん (2015-10-20 21:50:46) グレンダイザーやゲッターやジーグ辺りは想像できるが、超電磁闘将勇者無敵起動戦士 -- 名無しさん (2015-10-21 01:07:2

山寺宏一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7シリーズ)のみとかなり少ない。ルパン三世では2代目銭形警部役に選ばれたが、初代の納谷悟朗の演技を忠実に再現することに成功している。ヤマトやグレンダイザー、ヤッターマンにおける富山敬に続き二度目の快挙。彼は日本語吹き替え版ディズニーアニメでドナルドダックの声を担当しているのだが、

UFOロボとはなんですか? - クイズwiki

A. 永井豪原作の漫画、及び1975年にフジテレビ系で放送されたテレビアニメ「UFOロボ グレンダイザー」に登場するロボットのことを指します。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%AD%E3%83%9C