「ガン攻め」を含むwiki一覧 - 4ページ

エドモンド本田(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の上を抜けられるが、ZERO3やカプエスだと食らってしまう。「ストリートファイターII MOVIE」ではダルシムとバトル。相撲のパワーでガンガン攻めるがダルシムのヨガや超能力で負けかける…が、彼がリュウの気配を感じ動揺した隙を突いて勝利した(というかダルシムが降参した)。しかしそ

風間仁(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け流しも持つので父・一八などの三島家よりは防御的で、剛柔合わせ持ったキャラといえる。『6』のアーケードで闘う仁は最初からレイジ状態なのでガンガン攻めてくるが、プレイヤーの使う仁は細かく削りつつ、攻めてきた相手のカウンターを取るのが基本戦術。時に攻め、時に守り、時に受け流すなどして

レオ(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言えば、『万能キャラ』。距離ごとに大技小技を持ち、強力な中・下段技を持っているため、初心者でも扱いやすい。鉄拳6では構え技『金鶏独立』からのガン攻めによって相手を完膚なきまでに畳みかけることが出来たが、6BRではさすがに弱体化。とはいえ、扱いやすさは変わっておらず、ゲームの入門キ

ラギアクルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を全て踏襲。距離が離れているからと油断していると超ホーミング性能の突進であっという間に距離を詰められ、範囲の広いタックルなどの近接攻撃でガンガン攻められる。本種の象徴たる雷撃に至っては、更に強化されている。亜種が使用していたブレス以上に爆散範囲も威力も上がった拡散型ブレス、地面に

スターミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00あり、努力値を全能力に振れる仕様から物理技でも一致急所や爆発技でもなければそうそう一撃では落ちず意外なほどタフ。特殊アタッカーとしてガンガン攻められる一方、「じこさいせい」「ちいさくなる」「どくどく」で長期戦も得意である。ちなみに当時は「なみのり」や「ハイドロポンプ」といった

神撃のバハムート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい人物。それでも悪魔だけに敵対者に対してはかなりおっかない。ぷちキャラとしては典型的なウィザード。MPも高く育つので、強力な攻撃魔法でガンガン攻めていける。ルシウス CV子安武人凄腕の剣士で騎士の親友(自称)。元々はゴブリンスレイヤーとしてゴブリン達を狩っていた。最初はシリアス

リチュア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのモンスターを墓地へ送らず持ち主のデッキに戻す。X素材を使用して、戦闘破壊したモンスターをデッキに戻す。リクルーター殺しのエクシーズ。ガンガン攻めていけるが攻撃力が低めなので要注意。魂だけになったエミリアとガスタの神官 ムストがオーバーレイした姿。暴走したヴァイロンを止める為に

時効警察 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/23(火) 23:01:46更新日:2023/08/18 Fri 17:10:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧2006年1月13日からテレビ朝日系の金曜ナイトドラマ枠で放映されていたドラマ。2007年4月13日からは「帰ってきた時効警察

ゼブライカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーにしてでんきタイプ使いの我等がシャイニングビューティー、カミツレさんの切り札。高い素早さから「ボルトチェンジ」や「ニトロチャージ」でガンガン攻めてくる強敵。…ただでんき対策を悉くすり抜けてくる前座のエモンガ二匹のほうが印象に残りやすく、トリなのに若干空気。ちなみに切り札ではあ

ケッキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:05:31) 実際職場で成果残すのはこんなやつばっかりだから困る -- 名無しさん (2022-06-04 08:53:49) ガンガン攻める欠勤と奇石持たせて怠けるで耐久するヤルキモノ イメージと実際の戦法が真逆過ぎる -- 名無しさん (2022-06-26 09

チルタリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てひこうタイプ使いであるナギの切り札。その高い耐久で攻撃を受け止めながら「りゅうのまい」で自身の能力を強化し「つばめがえし」「じしん」でガンガン攻めてくる強敵。初見でタイプが分かりづらいのも相まって苦戦した人は多いだろう。ただしこおりに弱いので先にデパートや「すてられぶね」で「ふ

スタン・エルロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斬などの剣技、飛燕連脚や獅子戦吼といった打撃技の他、特技と晶術を合わせた火属性の奥義を使う。スタンとディムロスのステータスが前衛型なのでガンガン攻められる反面、術のステータスはさほど高くない。PS2版では水属性が弱点で、さらに上記で説明したように低血圧故に一度敵に眠らされると中々

ハイパーゼットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人専用の生体ロボットである。鳴き声は低い以外は初代ゼットンと同じだが、戦闘スタイルは最低限の動きで戦っていた初代と違い、機動性を活かしてガンガン攻めるタイプ。ウルトラ戦士達の攻撃も、瞬間移動でスマートに回避していく。その強さはギガントの比ではなく、ゼロ達を完膚無きまでに叩きのめし

アメモース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ変わった!!物理特殊の仕様変更により特攻を活かせるようになり、さらに強力なタイプ一致技が追加。「エアスラッシュ」&「むしのさざめき」でガンガン攻められるガチポケになったのである!…………と言いたいが、依然強い部類とは言い難い。岩4倍、他にも炎、氷等メジャーな弱点、微妙すぎる素早

電脳戦機バーチャロンシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直があるため防御面はかなり不安。幸い機動性は高いほうなので、常に攻めていって主導権を握り続ける攻撃的な戦法と相性がよい。援護性能も高く、ガンガン攻めて相手を下がらせつつ、その隙に援護を送れると理想的。また特殊ギミックとして、中ボス機体ヤガランデへの変身機能を持つ。変身中は攻撃性能

クリミナルガールズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少女。百合その1。バカっぽい喋り方をし、双子の妹であるユコには常にべったりしている。もはや過保護と言っていい。戦闘では高いHPと攻撃力でガンガン攻め込んでいく戦士系。攻撃アップの補助技も多数覚える。武器はグローブ。ユコCV:浅倉杏美『怠惰』の罪を犯したピンク髪の少女。百合その2。

ドズラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーカーというクラスが非常に強く、必殺補正と斧レベルのおかげで強力な一撃を繰り出せる。しかし回避や防御に関する能力が軒並み低いので前線でガンガン攻めるには向かず、やっつけ負けもよくある。ある程度成長するまでは高い攻撃力と必殺を活かした一発屋を担わせると良い。また難易度「ふつう」で

剣豪3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るハメになり、そうすると十兵衛が仇討ちに襲い掛かってくる。せっかくだからイベントを起こして交流を深めたい。上段に構えた際にこちらは下段でガンガン攻めると良い。伊東一刀斎一刀流の開祖。剣聖の名に恥じない強力な形を持つ。上野のあたりが出身地なら、是非弟子入りしよう。神子上典膳(小野忠

海馬乃亜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《竜宮之姫》《因幡之白兎》《阿修羅》などの下級モンスターで相手をじわじわ追い詰めながら、《火之迦具土》や《八俣大蛇》など上級モンスターでガンガン攻めていくデッキだった。既に死んでいる乃亜が「フィールドに長く留まれないスピリット族」を使用し、「自身のライフを上げていった」ことには、

四大大会(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い賢さから繰り出される開幕インフェルノもモロに食らうと絶望を味わわされる事になる。四大大会のモンスターの中では防御が薄いのでそこを突いてガンガン攻めていきたいが、根性で文字通りゾンビのごとく立ち上がってくる事も。ドラゴンタイプを強種族たらしめる象徴である超ウイングブレスは温情にも

X-SOBRERO(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SOBREROEN出力に特化した、非常に軽いジェネレータ。旧作で言えば『金剛』に相当する、アスピナマンの原動力。突撃機にEN武器を積んでガンガン攻めるに向く。ただし、KP出力が死んでいるのでPAは一度消えると再展開は非常に厳しい。尚、ゲームの解説では『アスピナに供与された』オーメ

リュウ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こち追い回されている模様。最も研究が進んでいる3rdでは中堅どころ。波動拳はブロッキングされ、昇龍拳もEXなしでは無敵もなし。高水準なケンやガン攻めの豪鬼、最弱トリッキーなショーンに比べて、一発の重みが強い性能。EX技の性能が特に高いため、それらと中段や移動投げを軸にして相手を揺

モリガン・アーンスランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば、気さくな大人のお姉さんとしてツッコミ役に回る事もある。●ゲーム上の性能一見オーソドックスな波動昇龍キャラだが、むしろ機動力を生かしてガンガン攻めていくタイプ。斜めに上昇していくダッシュや、そこからの空中技を駆使して接近し、チェーンコンボやベクタードレイン、ダークネスイリュージ

ドリームクッパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので、装備枠を気にするならガードバッジ×ビギナー(マスター)バッジのガードシェル効果のストックを持ち込むといい。ある程度はHPを気にせずガンガン攻められる。欲を言うと2回行動が可能なミラクルクラウンもあればとても安心できるが、こちらはエキスパートチャレンジ1000ポイント達成のご

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やロングボウで削ってから、セリカの疾風でトドメを刺そう。【if】該当者のパラメータのクセが強めなため、守りよりも必殺補正や特効武器をからめたガン攻めで使われることが多い。斧や金棒は、槍系だけでなく暗器・手裏剣系に強いという個性も付いた。またGBA時代のソードバスターのように相性を

魔法使いタイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……というか、ゲーム中の攻撃魔法の大半は彼女しか習得できない。一方、物理攻撃力や物理防御力は例によって弱め。基本的には攻撃魔法でド派手にガンガン攻めていくキャラで、クラスチェンジするとより強力な攻撃魔法をおぼえられるが、一部の敵やボスに攻撃魔法や弱体化させる魔法(同様の効果がある

戦士タイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器を装備していない限りは「無属性」である場合が多く、敵の耐性や弱点を把握する必要がほとんど無い。無論MPの管理・節約に悩む必要も無いのでガンガン攻めていける。ガンガンいこうぜ。・装備が豊富戦士タイプのキャラは体力に優れるという特徴からか重量のある装備も可能で、装備に悩むことが少な

有珠山高校(咲-saki-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-05-23 03:16:25) 爽は国選抜チームが自由に選手交代交代可なルールだったらピンポイント登板要員に欲しい。実力のほどはガン攻め必須の有珠山の事情とか誰もどうしようもないリザべと同卓してたりとかで微妙に判断しにくいけど -- 名無しさん (2022-10-

カービィファイターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ふつう」の時点でもコンピュータが結構強く、言葉の意味をそのまま捉えてナメていると痛い目に遭う。「むずかしい」では立ち回りが良くなり、更にガンガン攻めてくる。「めちゃむず」に至っては賢いどころの話ではなく、神ブロッキング・神回避をキメてくるわ、人間の手では不可能な操作をするわ、有り

ヘンリー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く姿は必見。今作の豊富な支援会話の中でも特に高い人気を誇る。アズールの性能も『復讐』と両親の豊富な物理職の素質から、物理アタッカーとしてガンガン攻めて行ける。またアズールは『If』でオリヴィエとヘンリーの関係の様に、とある殺人狂の心をケアする展開がある。(同じ殺人に抵抗が無いタイ

近藤佳奈子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう発言が危険すぎましたw -- 名無しさん (2013-08-23 15:05:29) ぶるらじの話ばっかじゃねーか! でも最近はガンガン攻めたり進行できたりと逞しくなってきた。 -- 名無しさん (2013-08-23 18:43:31) もふもふのわたあめブタン……

ルセア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネヴィアよりルセアの方がエリミーヌ似に見えるんだよなあ -- 名無しさん (2023-06-01 17:48:38) キャラの割にステはガン攻めなんよね だがそれがいい -- 名無しさん (2023-08-23 12:00:46)#comment*1 説明書に男って書いて

カアラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで)戦闘後、自分の速さ+6、【回避】を付与する『速さの紫煙4』攻める事だけを考えたガン攻めタイプ。奇数ターンだけ奥義カウントを減らしてダメージも増やしながら大盾系の奥義も封じつつ狙撃相応の武器をかなりの数を内蔵。魔器ギムレ

レヴィン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の攻撃+6(1ターン)(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)『攻撃の波・奇数3』まさにガン攻めを得意とする魔法ユニットフォルセティはHPが半分あれば攻め立て効果が発動する。普段の攻め立てとは違ってHPが残っていると発動する仕様

シンクロ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴン」に《貴竜の魔術師》の効果を使えばすぐにS召喚できる。バトルフェイズ中に相手モンスターの効果を発動できなくさせる効果もあるので、ガンガン攻め込もう。《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》風属性/ドラゴン族/ATK2500/DEF2000チューナー+非チューナー1体以上AR

ツバーン(LoV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足してたツバーンとはまた違うタイプのようだ。まず高機動モードが追加。更に他の速度上下を受けない為、アタッカーながら苦手のディフェンダーにガンガン攻め込める。勿論、最悪の場合は逃げる時が可能。そしてアーツ「チェンジ」により、今までのようなパワー重視形態にチェンジ。こちらは移動力が下

ライナス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使っていた「バシリコス」。レイヴァンと比べると攻撃では勝り、速さではやや劣る。バシリコスには奥義の発動を速められる効果があり、「月光」でガンガン攻めるのに向いている。Aスキルの「攻撃速さの大覚醒3」HPが80%以下で攻撃と速さが上がるのも利点。また、これまでの黒い牙メンバーは全体

藤堂ユリカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見せ場も用意されている。【交友関係】星宮いちご我らがスター宮。当初は吸血鬼キャラで突き放した態度を取られていたのにも関わらずマイペースにガンガン攻める。ユリカ様の部屋がボヤになった時に、燃えさかる部屋に飛び込み日傘を回収したことがキッカケになり友人に。その後は吸血鬼キャラと友情の

スパイクブラザーズ(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スパブラにとって貴重な女の子であるおっぱいおっぱい!長所アニメでは“クラッシュラッシュ!”と呼ばれる高い展開力、高いパワーを誇るため序盤からガン攻め出来る何よりG3がかなり優秀である優秀なブースト要員も増えたので、殴り合いには滅法強い。そしてデッキ構築費用が安い。たちかぜ程ではな

松永久秀(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、火薬撒きから狙える連爆はガード不能かつ高威力のため、積極的に発動できれば大幅な火力アップが見込める。ガードの堅い武将相手でも、気にせずガンガン攻めていけるのは、大きな強み。そして久秀を使いこなす上で何より強力なのが、『四次元火薬』と呼ばれるテクニックの存在。火薬の付いた敵に炎攻

シロオリックス「シロ」 - ジャパリグループ

るときはいつもウキウキしているようです。特に[編集済み]味のジャパリまんが好きで、お嬢様とは反面に子供らしい一面を持っています。戦闘時はガンガン攻めに行くアタッカーを担っており、セルリアンを狩るのにうってつけな戦い方を持っています。初版 17/11/07最終更新 17/11/07