「ガイアー」を含むwiki一覧 - 4ページ

害悪のカルマ スタバック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 6000相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。W・ブレイカー《勝利のガイアール・カイザー》、《勝利のプリンプリン》とV覚醒リンク後⇒《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》マナに置くカードをタップインさせることで

ディープ・パープルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プルの踏み倒しが利用できる。相手に攻撃を加えつつ、こちらは確実にクリーチャーを増やせる。怒英雄 ガイムソウ P 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば

クリムゾン・ワイバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体並べられないのにドロン・ゴーが無い点からあまり使われない。熱血龍GENJIゲンジ・XXXトリプルクロス VR 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。ス

ゲルニック将軍(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターズ2 イルルカ性別が♂固定になった。ドラゴンクエストⅩギュメイ将軍に続きver4.2にてコインボスとして登場。使う攻撃呪文は「神速メラガイアー」ととんでもない強化を果たす(ただ呪文は神速メラガイアーしか使わない)。搦め手にも長けておりダメージ+幻惑と特技封印状態にする「凶鳥

ダーマ神殿(DQ10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストを担当し、「ヴォルカドラゴン」を召喚する。戦闘フィールドは何故か怪獣プスゴンの部屋の中。ヴォルカドラゴンのHPは35000程度、更にメラガイアー、みかわしそう(高確率で打撃攻撃を回避)、ハッピーブレス(範囲内のキャラを踊り状態にする)怒り状態だとベホマも使用するため、事前に踊

龍覇 グレンモルト「爆」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

環境も荒らしまわったグレンモルト。しかし彼は第2弾でガイギンガに取り込まれ暴走してしまう。暴龍事変 ガイグレン 火文明 (9)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 11000+スピードアタッカーマナ武装 9:このクリーチャーが攻撃する時、自分

超次元(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も強く高コストのサイキック・クリーチャーが出せるのでこれからの活躍に期待できる。変化球として、相手のターン中に手札から墓地に送られると[[《ガイアール・カイザー》>激竜王ガイアール・オウドラゴン]]を出せる《サイチェン・ピッピー》というクリーチャーも存在する。さらに同弾からはサイ

超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら負け…いや、気にしなくても相手は負けている。1つ目の能力ではコスト10以下ならば何でも出て来るので支配者Ζや、スピードアタッカー持ちの《ガイアール・カイザー》を出すことも可能である。2つ目のワールド・ブレイカーは間違いなくブロックされるに決まっているが後続を凌ぎきるのは至難で

フレイム・コマンド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガで登場する勝太の新相棒。ヒューマノイド→レッド・コマンド・ドラゴン→アウトレイジと経由し、やっと兄ちゃんと同じ種族を使うように。まあすぐにガイアール・コマンド・ドラゴンに変わったけどね。自分の火のドラゴンがバトルに勝った時手札から踏み倒しでき、さらに他の火のクリーチャーのバトル

ファイアー・バード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒した方が早いため、軽減するだけのこのカードの存在価値が脅かされる。さらにさらにぃ!《希望の親衛隊ファンク》《ドンドン吸い込むナウ》《勝利のガイアール・カイザー》などの、低パワーのクリーチャーを一掃するカードの存在により、その地位はかつてないほど大暴落。エコ・アイニー 自然文明 

ドラゴン・サーガ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ここ3年続いてきたエピソードシリーズのようなにおいがする。ドラゴンアーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド(爆竜)レッド・コマンド・ドラゴンガイアール・コマンド・ドラゴンフィーチャー種族ヒューマノイド爆文明のトップをつとめていたドラゴ大王がDSのストーリー開始前に死んでしまったの

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴン鬼札王国オラクリオンオラクルオリジンファイブ・オリジン・ドラゴンカ行ガーゴイルガーディアン光文明を持たないガーディアンガイア・コマンドガイアール・コマンド・ドラゴンカレーパンキカイヒーローキマイラキング・コマンド・ドラゴン禁断グラディエーターグランセクトグランド・デビルクリ

弩級合身!ジェット・カスケード・アタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー能力を持っているのだが、このクリーチャーはあろうことかハンティングしか持っていない。大体コスト4でこの能力と言うのが酷すぎである。《激竜王ガイアール・オウドラゴン》のサイキック・セルである《ドラゴニック・ピッピー》ですらコスト3で全く同じ能力を持っている。さらにコスト4には相手

アンノウン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドラスペースの消滅という思わぬ形となった。アンノウンとは、デュエル・マスターズの種族である。●目次概要エピソード1の第3弾「DMR-13 ガイアール・ビクトリー」で登場した特殊種族。ただし当初は単種族のクリーチャーが登場しており、多種族が登場したのはエピソード2からとなった。非

聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、どう考えてもこんな重たいブロッカーがいたら一番最初に狙われるに決まっているのである。特に《爆竜 GENJI・XX》は天敵、シューティングガイアールも《ガイアール・カイザー》の再録から再び危険が迫っている。あと、《超爆デュエル・ファイアー》なんか撃たれた日には目も当てられない。

ドラグナー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド・ドラゴン水リキッド・ピープル閃/クリスタル・コマンド・ドラゴン闇ファンキー・ナイトメア/デーモン・コマンド・ドラゴン火ヒューマノイド爆/ガイアール・コマンド・ドラゴン自然ビーストフォーク號/ジュラシック・コマンド・ドラゴンドラグナーを持つクリーチャーはドラグハートを超次元ゾー

メカ・デル・ソル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだろうが、結果としてエピソード1以降のメカ・デル・ソルのフィーチャーにはついていけていない。現在では手軽に出せるアンタップキラーの《勝利のガイアール・カイザー》に簡単に狩られてしまうのと5コストで打点強化を行えないパンプアップは弱いので全く見る影もなくなってしまっている。なおペ

せるりあんじょうほう - ジャパリグループ

せるりあんかんりばんごー!:CEL-1-69/WL だって!よくわかんないね!しゅべつのなまえ!:Wonderful Life わわっじょーずにできたよ!せだいくぶん!:だいいちせだい! かんじはむりでした!きょーいれべるぅ!:に! ぜんぜんあぶなくないよ!・駆除状況なんだから!

無双竜機ボルバルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トキルの打点が簡単に揃ってしまう。そして本家と違い、居座れるので実質ノーコストで進化元にもなる。手札によっては《爆竜 GENJI・XX》や《ガイアール・カイザー》などのスピードアタッカーで追撃したり、《ロスト・ソウル》で反撃手段を断ったりできる。《サイバー・N・ワールド》を組み込

円盤生物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/29 Mon 17:41:03更新日:2023/08/18 Fri 18:59:51NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧円盤生物とは、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『ウルトラマンレオ』を始めとするウルトラシリーズに登場する敵。『レオ

プレミアム殿堂(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャー側に裏返し、アンタップしてもよい。-----↓龍解↓-----爆熱DX バトライ武神 VIC 火文明 (8)ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 12000このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中の進化では

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストを支払わずにすぐ唱えてもよい。バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、種族にガイアール・コマンド・ドラゴンを追加する。一時的な種族追加とSA付与を与える呪文。環境で暴れていたわけではなかったが、コマンドを与えるため「

クライシス帝国(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:55) ↑そこは作り手の安易な発想だよね。『悪い奴はとにかくアベコベなことさせとけ』という。綺麗は汚い、汚いは綺麗って具合にwどうせならガイアークみたいに最初から汚染環境開拓のために地球に来たって設定にしとけばよかったな。 -- 名無しさん (2014-04-16 20:

裏設定 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開発者のレオン・ジョルダーナが10度目の転生を果たした姿であり、サージェスに協力したのは先々代が組織と接触したのがきっかけとのこと。【蛮機族ガイアークはジャンクワールド発祥の外来種】『炎神戦隊ゴーオンジャー超全集』より。ヘルガイユ宮殿とは別にジャンクワールドを支配圏として保有して

時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果であり、ボルシャックを覚醒させるための生贄を破壊してしまう可能性があるので、呪文を発動するタイミングも重要である。関連カード勝利天帝 Gガイアールメビウス VIC 火文明 (10)クリーチャー:ガイア―ル・コマンド・ドラゴン 12000+スピードアタッカーT・ブレイカーこのク

ルドラの秘宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/05 Sat 16:25:44更新日:2023/08/18 Fri 17:08:20NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧『ルドラ』という存在がある4000年ごとに現れその度に一つの種族を滅ぼし一つの種族を生み出して消える存在たぐいなき知恵を持

岡元次郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/16 Wed 19:55:52更新日:2023/10/19 Thu 12:17:24NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧岡元おかもと次郎じろうとは、ジャパンアクションエンタープライズ所属のスーツアクター、スタントマン。宮崎県都城市出身。主に仮面

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/13(水) 15:55:47更新日:2023/08/10 Thu 17:18:17NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧目次●概要スペルはdrill。ドリルビット(drill bit)とも。物に穴をあける為の切削加工の工具(切削工具)で、錐の一

ミルドラース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くせに呪文に強い。攻撃もミルドラースのくせに激しい。とどめの一撃はマヒャデドス。てめーそんなの使ってねーだろと言いたくなるが、ゾーマ様がメラガイアーを放ったりするゲームなのであまり気にしてはいけない。・ドラゴンクエスト9魔王の地図に登場、こちらも第2形態地図入手はグレイナル→りゅ

スペリオルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンランサーシャインランサーー両肩?火龍砲ドラゴンショルダーホーリーショルダードレッドショルダーショルダーワイバーン爪?ドラゴンクロウドラゴンガイアーソーラクロウワイバーンネイル翼?フライトウィング?カイザーウィング尾?ドラゴンテール?カイザーアーク鞘?龍尾の鞘超龍の鞘ソードキーパ

GRシリーズ(GR-GIANT ROBO-の登場兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げたがヴィーを救出された後、GR-1の「重力波増幅反射鏡」により破壊された。その横長のシルエットや役どころからして、元ネタはおそらくマーズのガイアー。●GR軍団漫画版に登場する未来のGRの軍団鉄人28号やブラックオックスなど、特撮時代を代表するロボットがリデザインされる形でゲスト

エクスカリバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/27 Wed 00:56:00更新日:2023/08/12 Sat 18:47:43NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧エクスカリバーは『アーサー王伝説』に登場する「アーサー王」が持つとされる剣。魔法の力が宿るとされ、「ブリテン島の正当な統治

友斬のマジ・スマーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くれっス。マジ、スマーンっス。」*1《友斬のマジ・スマーン》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャーDMR-03 「エピソード1 ガイアール・ビクトリー」に収録された闇文明のデーモン・コマンド/ハンター。●目次解説友斬のマジ・スマーン R 闇文明 (1)クリーチャー:デ

オルトロス(FINAL FANTASY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/11(金) 21:19:27更新日:2023/08/12 Sat 19:41:35NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧オルトロスとはFINAL FANTASY Ⅵに出現するボスキャラクターである。一言で言うならバカなタコである。バカなタコである

スピリタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) ↑ペットもあの世行き確定。 -- 名無しさん (2018-01-14 09:13:59) タバスコでメラゾーマなら.ザ・ソースでメラガイアー Blairs 16million reserveでカイザーフェニックスだな -- 名無しさん (2018-03-30 12:4

KBTIT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/01 Sat 18:57:58更新日:2023/08/12 Sat 19:05:05NEW!所要時間:20分以上、30分以下?で読めます▽タグ一覧皆さん、ご無沙汰しております。悶絶少年専属調教師のタクヤと申します。KBTITとは大人気(大嘘)のゲイ向けAV

変身(ヒーロー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウルトラマンの名前を叫びながら変身したことに端を発して叫び変身が見られ始め、平成ウルトラマンでも『ウルトラマンガイア』の中盤から高山我夢が「ガイアー!」と叫び変身を始めたことで、以降の作品でも『コスモス』などで叫び変身が採用された。そのためか、ティガとダイナも、劇場作品などでは本

連ドラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。しかしDMR-16真においてとあるカードが登場した事で事態は一変する……超戦龍覇 モルト NEXT WVC 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 9000W・ブレイカーマナ武装 5:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自

カードファイト!!ヴァンガード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドパラディン>ゴールドパラディン(カードファイト!!ヴァンガード)]]アニメでの主な使用者は先導アイチ、雀ヶ森レン、立凪タクト、オリビエ・ガイアール、明日川タイヨウ。代表的なユニットは「エイゼル」「青き炎」「グルグウィント」など。カード群としては「解放者リペレイター」が存在。元

大獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラノソニックをラクシャーサにお見舞いした。映画『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』ギャラクシーメガと共に蛮機族ガイアークの危官房長官チラカソーネと交戦。 この時点では着ぐるみが存在しないため、過去作の映像を流用する形での登場となった。何故ギャラクシー

妖怪軍団(カクレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/09 Tue 15:44:03更新日:2023/12/07 Thu 14:05:24NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧妖怪軍団は、『忍者戦隊カクレンジャー』に登場した悪の組織。当初、妖怪達はそれぞれ勝手に動いていたが、第2クールから登場した貴

マッハルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して攻撃したり、タイヤを折りたたむ事で父親同様空を飛ぶ事もできる。両親に絶賛反抗期中で、マシンワールド内を暴走する不良息子。そんな中、蛮機族ガイアークの害統領ババッチードの張った鎖国バリアを破るために協力を仰ぎにやってきたマーベラス達と出会う。ヨロイくんこと鎧と両親が協力を頼むも

ヘヴィ・デス・メタル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃強制クリーチャーとなって立ちはだかる。インフレが進んだとはいえこの効果はやはり強力なもので、《ドギラゴン閃》や《ドルファディロム》、《ガイアール・ブランド》といったメジャーなフィニッシャーを纏めて討ち取る事が可能。また、種族にゴッドを持っているので《神の裏技ゴッド・ウォール