「カルデア」を含むwiki一覧 - 2ページ

アビゲイル・ウィリアムズ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

量を帯びた上で認識される。その結果戦意は失われ、対象は自我を保つことすら難しくなる。2020年夏イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」で初登場した水着バージョン。…水着?(第一段階を見ながら)ホラーテイストが強めの本イベントと、クトゥルフ神話に関

新宿のアーチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盟の計画は完全に失敗に終わった。そしてモリアーティは召喚される事があれば楽しませてもらおうと言い残し、消滅していった。こういった経緯もあり、カルデアに召喚されているモリアーティには善性が混ざっており、行動を共にしていた頃の陽気なアラフィフに近い性格をしている。しかし胡散臭いところ

紫式部(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げるものではない」と窘められている。本人曰く、精神年齢19歳で好みのタイプは在原業平。未亡人で作家なスタイル抜群のアンニュイ美女ということでカルデアの野郎どもにも人気があるようで、トリスタン曰く、ランスロットの好みにドストライクらしく目を輝かせているとか。カルデアの地下の一角でい

項羽(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

狂戦士のクラスなのである。しかし本人は論理的、かつ効率的に事に当たるよう努めているだけなのに何故バーサーカーなのだろうかと不思議がっている。カルデアに召喚された項羽は、異聞帯で主人公と縁が結ばれたため、異聞帯の躯体と汎人類史の人格が合わさって召喚されている。そのため、この躯体はど

ヴァン・ゴッホ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盛り敵をスタンさせ星を出して、2人分のカードで普段の八倍の火力で殴るというウォーズマンもびっくりな戦法であるがネタではなく強い。ゴッホの居るカルデアのマスターには是非やってみて欲しい。また、敵全体に付与する「恐怖」のバッドステータスも強力。これはターン終了時に確率で発動し、乗って

ライダー(帝都聖杯奇譚) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だよ、お竜さんも入れろよはいはい、なら三人で話そうかフン……締まらん奴じゃ、おまんは。今も昔も……、なその後、こんな風に退去しながら龍馬だけカルデアに流れ着いたことに怒り狂って復活した以蔵と戦う羽目になったりもした。しかし、内心では同じく抑止力である沖田オルタもカルデアに来たこと

アスクレピオス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。あれ、どこぞの学士殿と同じ匂いが……医療に関すること以外への関心は全くといっていいほど無く、召喚時も常に希少な傷病や未知の感染症を求めてカルデア内を徘徊したりと、言動はぱっと見マッドサイエンティストそのもの。医学の発展こそが人類、ひいては世界にとって至上の価値だとする考え方か

言峰綺礼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

o Order』にも登場しなかった。しかし、第二部序章から社長の新規絵を引っ提げて登場。当初は新所長ゴルドルフ・ムジークに従っていたが、実はカルデア襲撃部隊の一人で、当然のごとく裏切る。ゴルドルフを連れてカルデアを脱出しようとするぐだーずを追いかけ、殿を努めたダ・ヴィンチちゃんを

ワルキューレ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っても、他サーヴァントのように「霊基再臨して強力な形態に変化する」ということがない。ワルキューレはそれぞれの個体ごとに力の上限があるためだ。カルデア式召喚のシステムに従ってワルキューレに霊基再臨を行わせた場合、高確率でワルキューレは姿を消し、「再定義された魔力容量に相応しい別個体

セイバー(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

字軍を倒し、占拠したエルサレムキャメロットの正門を守護する騎士として現れる。6章では、終始敵としての登場のみ。獅子王の「聖抜」を受け入れないカルデア一行の行く手を阻む。荒廃した大地から逃げてきた民の前に現れ、選んだ者のみを都に受け入れるという「聖抜」を行っていた。聖都に至る正門を

カレン・オルテンシア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う期待もされていた。そして…サーヴァント・ルーラー。神霊アムールこと、カレン・C・オルテンシア、召喚に応じ参上いたしました。ふふ。ここが噂のカルデアなのですね。賑やかでたいへん結構です。愛の伝道、私に務まるかどうか……楽しみですね?「サン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バ

グランドキャスター(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在によって示唆されていたが、第四章「死界魔霧都市ロンドン」で遂に登場。時間軸から外れた位置にいるが故に過去と未来を見通す千里眼でも見通せないカルデアの行いを、無駄な足掻きとして嘲笑するため姿を現す。竜種は愚か、天使と悪魔さえも凌ぐ、まるで神そのものを思わせるような無尽蔵の魔力を身

オリオン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な力しか持ってないのはコンプレックスらしい。曰く、「アメンボなの?」。本来神霊であるアルテミスがサーヴァントになる事は不可能なのだが、彼女はカルデアで行われたお月見の際、自身(月)への供物であるお団子に反応して目を覚ます。そしていずれ自身がサーヴァントになるという可能性を時空を歪

ヘクトール(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

描かなくて助かった」とTwitterで述べている。宝具の投げ槍の際はゲーム通り肘からジェットが出るのでシュール。ゲーム以上に悪辣かつ容赦なくカルデアの藤丸&黄金の鹿号を攻め立てるも、最終決戦でオリオン(熊)とエウリュアレの連携に敗北。ちなみに本作ではメディアに召喚されたことになっ

ランサークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

馬の名はドゥン・スタリオン(♂)。高潔な騎士王の精神もたわわな体型も変わらず。別名乳王。上乳上。6章で登場する獅子王を名乗る槍アルトリアと、カルデアに召喚される彼女は似てはいるが聖槍を得た経緯をふくめ別物。「牛魔王一家」という家族にして持ちネタを得たオルタ以上に、扱いが地味になっ

哪吒(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

渡した後に三蔵ちゃんからバレンタインデーの趣旨を詳しく聞き、大慌てでチョコレートを返してもらうべくマスターのところにとんぼ返りした。ちなみにカルデア内でも哪吒の性別についてはデリケートな話題として扱われており、幕間の物語で主人公が追及しようとした際にはマシュにコーヒーで黙らされて

クリスマスイベント(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マスイベントでは毎年必ず「今年のサンタ役」として既存のサーヴァントがサンタクロースと化したものが配布サーヴァントとして実装される。サンタ役はカルデアのサーヴァント達にクリスマスプレゼントを配る仕事を担い主人公もそれに付き添うが、その過程でトラブルが発生し対処する……というのが基本

刑部姫(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外に出なくていいからむしろ喜ぶ。ずっと引きこもっていたため、当然ながらリア友は皆無。周りとの交流は清姫や玉藻の前などのメル友くらい。ちなみにカルデアに来る前から玉藻と清姫が刑部姫の引き籠りを盛んに喧伝していたため、カルデアのサーヴァントは大体刑部姫の事を知っていたそうな。黒ひげや

陳宮(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は他人に自爆を勧めたがる程度だったのだが、後に彼自身が味方を自爆させる宝具を持つという衝撃の事実が判明、瞬く間に自爆ネタが定着してしまった。カルデア内でも有名なのか、自爆や特攻の話になると何かと引き合いに出される程「陳宮=自爆」というイメージが浸透している様だ。一応彼の名誉のため

フォウ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

w.fate-go.jp/world/character.html)『Fate/Grand Order』に登場する謎の生き物。CV.川澄綾子カルデアの中を自由に散歩している愛らしい動物。犬のような、猫のような、リスのような、なんだかよく分からないモフモフした生き物。主人公がカルデ

☆5 SSR 概念礼装一覧 - FGO攻略wiki | Fate/Grand Order

★5 火炎伯爵 自身の宝具威力を?%アップ&宝具使用時にチャージ段階を2段階分上げる(1回) ★5 カルデア・ティータイム クエストクリア時に得られる絆を3%増やす(サポート時は15%増やす) ★5 氷結

バーサーカー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラクレス狙いでリセマラする人も多数。上述のとおりイリヤでないとろくに制御できないのに何故凡人な主人公が制御できているのかという問題についてはカルデアによる魔力バックアップに加え、本人の幕間の物語でのロマニの分析によれば「意図的に能力を落として制御可能にしている」とのこと。序章「炎

巌窟王 エドモン・ダンテス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

念と相容れず、「怨念を持たない者に協力してやる義理はない」とオガワハイムを報われぬ怨念の集まる怨嗟の城へと作り変えた。同じく魔術の王によってカルデアから見込みのある者をスカウトしてくる役目を担わされたメフィストフェレスによって送られてくるサーヴァント達を変質させ、その怨念を発揮さ

千子村正(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるヘファイストスを気に入っていたのだった。そんな中、ヘファイストスの元に主人公たちがやって来たため、ヘファイストスの仕事を終えたらそのままカルデアのマスターを始末する腹積もりだったが、武蔵にそれを見抜かれたため、流石に一行全員を相手にするには荷が勝ちすぎると手を出さずに帰ってい

コラボイベント(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ON世界観の元祖にして、原作者奈須きのこの代表作の一つ「空の境界」とのコラボイベント。当然脚本担当は奈須きのこ。2016年2月実装。ある日、カルデアのサーヴァントたちが失踪する事件が発生。彼らは謎の特異点に佇むマンションへ、心の闇をむき出しにして囚われていた。かつてある魔術師が作

柳生但馬守宗矩(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

封じる力量を備えており、並の怪異であれば容易く対処できる剣技の持ち主であった。劇中ではなし崩しに近いが武蔵の上司に相当する立場となり、武蔵とカルデアのマスターに下総国を始めとした各地で暴れる英霊剣豪達や魑魅魍魎の討伐を指示しつつ、本人と部下達は下総国の国の姫を守るため城に常駐する

“山の翁”(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、劣化の3つを掲げる。マスターに対してもその姿勢は変わらず、マイルームでの会話の際「働け」と短くも分かりやすい怠惰を許さないお言葉を頂ける。カルデアに召喚されている後世のハサン達に対しては、彼らの生前の苦悩を端的かつ厳しく評した後全員共「――首を出せ」と一喝している。妖怪ハサンの

期間限定イベント一覧 - FGO攻略wiki | Fate/Grand Order

イベント イベント配布鯖 バニヤン イベント報酬 マンガで分かる!FGO 2017年7月のイベント復刻:カルデアヒートオデッセイ 開催期間 7月20日18:30~7月29日23:59 イベント形式 交換

キャスタークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

釈迦様の名の元にアサシンボスを速やかにお説教(物理)する。◇レオナルド・ダ・ヴィンチCV:坂本真綾ILLUST:下越通称ダ・ヴィンチちゃん。カルデアに常駐するサーヴァントの一人。かの「モナ・リザ」を「理想の美」として好きすぎた余り、自分自身の顔と体を「モナ・リザ」の姿に変えたほど

聖杯戦争(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して召喚に応じることが可能。ちなみに設定上主人公と本契約しているのはあくまでもシールダーのみで他のサーヴァントは仮契約に近い。必要な時に随時カルデアから呼んでいるらしく、肝心な時に的確なサーヴァントがついていなかったりもする。召喚にはそのサーヴァントと「縁を結ぶ」事が必要で、スト

触媒(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァン・ホーエンハイム・パラケルスス)/玲瓏館惟慧触媒:複数の「石」明言はされていないが、恐らくは賢者の石。●Fate/Grand Orderカルデアで召喚されるほぼすべてのサーヴァント/主人公触媒:マシュ・キリエライトの盾カルデアの英霊召喚システムは、万能の触媒であるマシュの盾こ

ニトクリス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

◇メジェド様「私ハ 名モナキ ファラオ」「頭ヲタレナサイ フケイ デアルゾ」身長:?体重:?出典:?地域:エジプト属性:?性別:?謎の存在がカルデアにあらわれた。その神々しさ、その凛々しさ、その堂々たる姿は何者か!古代エジプト神話におけるとある存在に酷似しているようだが……?ニト

カルナ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「え」とか言わない。ロストベルトNo.4『創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ』彼の故郷インドを根拠地とする異聞帯であるだけにもちろん登場する。カルデアの彼ではなく、現地で縁を頼りに召喚される形でラーマと共に味方した。しかし、異聞帯の王にして超越的存在に変わり果てた「神たるアルジュナ

アサシン(帝都聖杯奇譚) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出会えば問答無用で斬りかかろうとするが、かといって無抵抗で剣を受けた龍馬をそのまま斬り殺せるほど憎み切れてもいないという複雑な関係。ちなみにカルデアの剣豪達にはもろに喧嘩を売っており、柳生宗矩には「道場剣法が何を偉そうに。柳生新陰流がなんじゃっちゅうがじゃ」沖田総司には「天才じゃ

エドワード・ティーチ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

den of Order:アン&メアリーにネットを教えて堕落させた元凶。しかもそのバトル中にしれっと海賊モブに混ざって登場(性能据え置き)。カルデアサマーメモリー:女性陣に乗せられ、陸の様子を見に丸太(舟)と板(櫂)で沖合に出る。生還はしたものの、情報だけ伝えて脱落した。待望の水

タマモキャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意をあらわにする。だが賢明なキャットは知っている…たとえオリジナルを倒したところで事態は何も解決しない。戦いは空しいということを…。ちなみにカルデアでキャットを見かけたときの玉藻の前のリアクションは「やっべぇーー!」とのこと。南無。料理が非常に得意であり、玉藻の前も超える。そのた

アーチャー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

厨房のおじさん」扱いされることも。漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』1話では、ブーディカ・タマモキャット・エミヤの3人が「カルデアキッチン組」と呼ばれた。パールヴァティーにも和食を教えている。なぎこさんがちびっこ組を扇動して厨房のお菓子強奪を謀った際には彼女にガ

アタランテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャに追加。ストーリーではまず第一章「邪竜百年戦争オルレアン」に登場。竜の魔女によって、主人公らの敵として召喚される。歴史を修正しようとするカルデア一行と、竜の魔女の召喚に呼応するように現れた野良サーヴァント撃破の命令を受け、竜の魔女の手により「狂化」を付与された状態で召喚された

アーチャークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゅうたんと同じ剣術を使うモーションがある。ぐだぐだイベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』でNPCとして登場してから約1年4か月後、主役イベント『カルデア重工物語』にて実装。宝具はまさかのロボット&パワードスーツ軍団による一斉掃射。味方の強化を中心にしつつも一通りのことが出来る、オーソ

絆の効率の良い稼ぎ方 - FGO攻略wiki | Fate/Grand Order

ーヴァント専用の礼装が入手できます。通常の礼装とは違いオンリーワンの効果を持っているものが多く、どの絆礼装も非常に強力な性能です。絆礼装一覧カルデアの夢火で絆レベルの上限解放ができるカルデアの夢火を使用することで絆レベルの上限を1ずつ解放することができます。使用するためには対象の

ハロウィンイベント(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラス屈指のアタッカーとして活躍できる優良サーヴァントである。2015年10月下旬に実施。脚本担当は東出祐一郎&奈須きのこ。ハロウィンを迎えたカルデアに謎(笑)のアイドルからのパーティーへの招待状が届く。拾った聖杯の欠片の力で大はしゃぎのエリちゃんをしばき倒すべく、主人公とマシュ、

マーリン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れら全てが私の報酬だ。この小さな箱庭を彩るには十分すぎるほどの、魔術師の時代の終わりである。【Fate/Grand Order】こんにちは、カルデアのマスター君。私はマーリン。人呼んで花の魔術師。気さくにマーリンさんと呼んでくれ。堅苦しいのは苦手なんだ。Fate/Grand Or

ネモ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したサーヴァント。シオン・エルトナム・ソカリスが彷徨海に居付くも協力者がおらず、護衛と労働力の確保のために召喚された。幻霊として召喚したのはカルデアの召喚式を使わなかったからであり、成功率に不安があったため二つの霊基を合わせることでサーヴァントとして活動できる霊基を精製した。その

ガイウス・ユリウス・カエサル(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかと思われる。しかしそんな体型ながら敏捷はB。動けるDEBUである。ちなみに本人によると「太っているのではない。ふくよかなのだ!」との事。カルデアではピザとコーラを両手に持って「ムシャゲプムシャゲプ」していた様子。こんなところまで全盛期にならなくてもいいのに……自ら剣を振って戦

清少納言(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はアルターエゴ・リンボの服を剥ぎ取ろうとして「おやめなされ!」と言われたり*4…と、割と好き放題しているが、平安時代の人間だけあって、流石にカルデアで大江山の鬼が人間と敵対するどころか普通に馴染んで生活しているのには引いていた。また電子書籍が嫌いな香子さんと違い最新の文明にも興味

ブラダマンテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クマスクの提示するルールに則りコンビを組む相手を探すのだが、魔力枯渇により力尽きる寸前にまで達してしまった。そうして行き倒れていたところを、カルデアからレイシフトしてきた主人公とケツァル(略)サンバに助けて貰うのだった。往年の超人プロレス漫画タッグマッチ編を彷彿とさせるどころじゃ

ジャック・ザ・リッパー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では、第一部第4章「死界魔霧都市ロンドン」敵サーヴァントとして登場。体を蝕む「魔霧」に包まれたロンドンの街で殺戮を繰り返しており、降り立ったカルデア一行や一足先に召喚され事態の打開に動いていたモードレッドを「情報抹消」のスキルを活かして翻弄する。その後はPことパラケルススと手を組

女王メイヴ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終始邪悪な女王だった第五章よりも若干マイルドにはなっているが、その悪役ぶりはブレずにファースト・レディの支配に屈せず、他国への侵略はおろか、カルデアの通信を逆探知してカルデアを直接襲撃するという地味にとんでもない事をしている。ただ、他の魔法少女に比べて自分だけ明らかに浮いているの

茨木童子(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チンと持っており、上司としてはかなり理想的なタイプ。人を殺めるのも生存のためであり、自然の摂理を理解しているので無駄な殺生は好まない。そしてカルデアの召喚に応じた事からも分かる通り「人理の焼却」は彼女も望んでいない事であり、人間は嫌いだし憎んでいるが、一方で人間には使い途があり、