ナマコブシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
おうのいげんやビビッドボディを貫通する。ただいかんせんワルビアルとゴロンダ自体が単体では少し使いにくいのでガルーラ、ボーマンダ、ガブリアス、カプ・テテフ、ゲンガー辺りの定番どころと組んでいる事も多い。また、この手の戦法は「強制交代技」「てんねん」に弱いという欠点がある。必ずしも万
おうのいげんやビビッドボディを貫通する。ただいかんせんワルビアルとゴロンダ自体が単体では少し使いにくいのでガルーラ、ボーマンダ、ガブリアス、カプ・テテフ、ゲンガー辺りの定番どころと組んでいる事も多い。また、この手の戦法は「強制交代技」「てんねん」に弱いという欠点がある。必ずしも万
りした。しかしファイアローが特性「はやてのつばさ」の弱体化によって使用人口が減ってしまい、彼のためにわざわざこの技を採用するかとなると微妙。カプ・テテフの流行で「サイコフィールド」などの先制技を牽制される状況が多いことも問題である。しかし持ってて無駄にならないことも確かなので、保
登録日:2017/02/26 Sun 21:53:19更新日:2024/02/06 Tue 10:30:10NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧※『ポケットモンスター サン・ムーン』シナリオのネタバレをメチャクチャ含みますのでクリア前の方は閲覧注意。じぇるるっぷ……
る」、ダブル用の技で「いやしのすず」に「グラスフィールド」下では2/3回復する効果が加わった「フラワーヒール」の3つ。先制技扱いとなるため、カプ・テテフ、ハギギシリ、アマージョの特性等で無効化される点に注意。「フラワーベール」「しぜんかいふく」も使えなくはないが、「ヒーリングシフ
リ抜ける等、ドラゴン同士の戦闘に秀でる。種族値合計は実は他のUBより低いが、それを感じさせない凄いヤツ。前述のとおり、フェアリーの強豪であるカプ・テテフに先制できるどくタイプという面でも評価は高い。フェアリーで受けづらいので竜Zワザの使用率も高い。「りゅうせいぐん」の特攻ダウンも
登録日:2017/01/01 Sun 00:00:01更新日:2024/02/01 Thu 13:57:16NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ピッピの ゆびをふる こうげき!ゆびをふったら だいばくはつ がでた!ポケットモンスターシリーズに初代から登場する技。使う
ルドにする。でんき技を強化でき、またねむり対策になる。バチンウニ(隠れ特性)は超鈍足なのでフィールドを奪いやすい。サイコメイカー初代所有者:カプ・テテフ場に出たとき、場をサイコフィールドにする。エスパー技を強化でき、また先制技を防げる。イエッサン(隠れ特性)はサイコフィールドで威
オ&アマージョorタルップル(23シーズン)orマシェード●マーレイン&アローラダグトリオ●カヒリ&ドデカバシ●○スイレン&オニシズクモorカプ・テテフ[マジコス]●○カキ&ガラガラ(アローラのすがた)orウインディ●ハラ&ケケンカニ●プルメリ&エンニュート ●○グズマ&グソクム
点から無視できないステータスであり、威力が上がるもうか以上に恩恵が大きいからである。受け出しターンでもSを上げられるメリットやバトンタッチ、カプ・テテフの存在もあってメガ型・非メガ型問わずかそく優先である。もっと言えば、もうか型ではゴウカザルの劣化にしかならないというのもある。ラ
/するどいキバ威力:30効果:ひるみ優先度が上がらず威力も若干劣る「ねこだまし」だが、覚えないポケモンにとっては有用。優先度0を逆手に取り、カプ・テテフ等先制技を無効化するポケモンに投げつけるのも手。他にもなげつけるで道具を消費することにより、かるわざやアクロバットを発動させるコ
が速いということである。「りゅうのまい」や「ダイジェット」で上を取る100族のボーマンダやリザードン、「こだわりスカーフ」を愛用する95族のカプ・テテフ辺りは、レジエレキに対しては速さが足りない。さらに言えば、素早さ実数値139未満のポケモンは素早さを2倍にしてもレジエレキの方が
ねがい」。現状、バリヤードでしか覚えられないタマゴ技がないため、厳選の手間を考慮しなければマネネから育てることにデメリットはない。リトルではカプ・テテフがおらずラルトスも種族値が低くアタッカーに不向きなため存在感がかなり増している。ピンプク(→ラッキー→ハピナス)ラッキーかハピナ
際、ゼンリョクポーズを伝授され、更にハラの手で加工されたZリングを受け取ったことで正しい形でZ技を放てるようになる。グラジオが撤退したのち、カプ・テテフに「幻のきのみ」を捧げて仕事を一つ終えるが、ウラウラ島へと向かう途上ハギギシリのサイコパワーで、合流していたリーリエと共に海に投
登録日: 2018/01/12 Fri 15:12:37更新日:2024/02/16 Fri 13:20:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「かそく」はポケットモンスターに登場するとくせい/特性である。がいようは かそくで すばやさが あがった!「加速」という名
登録日:2018/03/03 (土) 15:56:00更新日:2024/02/19 Mon 11:52:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧もはやここはキミの知っているアローラではない。『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』(Pokémon Ultr
する特性等で補う」「最速よりも仮想敵への火力優先」等、特定の理由がある場合が多い。バシャーモやボーマンダにサザンドラ、ハッサムにフローゼル、カプ・テテフ等がこれに該当する。●耐久型わんぱく(腕白)…B(防御)↑C(特攻)↓しんちょう(慎重)…D(特防)↑C(特攻)↓ずぶとい(図太
用性は低い。 Zワザとして使うか、特性「たんじゅん」のビーダルやココロモリに使えば2段階強化できるが微妙。 SMからアシレーヌ、アマージョ、カプ・テテフと一気に使い手が増えた。○ひっくりかえす命中率:- PP:20 タイプ:あく 分類:変化 接触:× 範囲:単体元カラマネロ系専用
ナをこれに入れる(見た目が城→お城のような形状のラブホを連想させる事から)等、ネタ枠として使われたりもする。SM(USM)では伝説のポケモンカプ・テテフをこのボールに入れようとするトレーナーが続出したが、「めざめるパワー」のことも考えると文字通り修羅の道であった。レベルボールあか
登録日:2017/01/13 Fri 17:00:11更新日:2024/02/02 Fri 11:03:53NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧マヒナペーアッ!!!ルナアーラとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』に登場するポケモンの一匹。■もくじ■データアローラ図
ドラですらフェアリーの台頭で採用率を落としている事を考えると、今後の展望も決して良いとは言えない。少なくとも対戦環境においてはカプ・コケコ、カプ・テテフ、ガブリアス、ミミッキュの使用率が極めて高いこのご時世では鈍足で火力も中途半端なあく・ドラゴンであるアクジキングに立つ瀬があるわ
制限レベル35。メレメレの守り神であるカプ・コケコの殻を模したスタンプ。アーカラの試練達成のあかし命令制限レベル50。アーカラの守り神であるカプ・テテフの殻を模したスタンプ。ウラウラの試練達成のあかし命令制限レベル65。ウラウラの守り神であるカプ・ブルルの殻を模したスタンプ。ポニ
・毒は0.6%という大変な低さ。格闘に至っては偶数である箇所が4つ以上必要なので出現しない。シンクロ成功率込みで考えると、めざ炎ラティ兄妹やカプ・テテフ、めざ飛行サンダーやボルトロスが欲しい人はかなりの覚悟が必要だろう。第二世代に限り、後の世代より大きく厳選を楽にする方法は存在す
トラビースト達はウルトラボールで簡単に捕獲できる。そのため、捕獲率が低く対戦でも強力なカプの中でもよくめざめるパワーを粘られるカプ・コケコやカプ・テテフ、カプ・レヒレに使われることが多い。コケコとレヒレは眠らなくなるフィールドを展開する上、さらにレヒレは「アクアリング」で回復する
登録日:2011/06/18 Sat 12:07:08更新日:2023/11/24 Fri 13:29:06NEW!所要時間:約 21 分で読めますぞwww▽タグ一覧ですぞwwwヤケモン、ゲットですぞwwwーー名もなき論者役割論理(Role Logic)とは、ポケットモンスターシ
第七世代では「いばる」の命中率が90から85に「いたずらごころ」が悪タイプには無効先制技を無効化する特性が登場環境トップメタのカプ・コケコ、カプ・テテフが苦手特に痛いのが「いたずらごころ」が大幅に弱体化した点。ただし、これらは「いばる」「ちょうはつ」などの相手にかける変化技をつ遭
る。特防の高さもあって、特性発動圏内で絶妙に耐えることも多いのだ。第七世代では特性込みでエスパー技1.5倍、先制技無効と圧倒的な制圧力を誇るカプ・テテフが登場。さらにテテフを受ける相手に悉く刺さる上「サイコフィールド」との相性が良いバシャーモとの組み合わせ、通称「バシャテテフ」が
登録日:2011/03/13(日) 01:51:53更新日:2023/11/20 Mon 13:16:15NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ランドロスとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場する伝説のポケモン。■データ全国図鑑No.645分類:ほう
登録日:2011/03/10 Thu 15:05:14更新日:2023/11/20 Mon 13:16:06NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ボルトロスとは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモンの一種である。■概要全国図鑑No.642分類:らいげきポケモン英語名
により素早さインフレが起こっているので意外と足りないことが多い。そして何より前述の先制技が無効になる特性持ち。特に現在トップメタとなっているカプ・テテフの存在から、先制技であること自体がデメリットと化している有り様なのでとても動き辛い。ステルスロック持ちやテテフが相手のパーティー
登録日:2009/08/13(木) 22:55:45更新日:2023/10/26 Thu 11:34:45NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに登場する対戦施設「バトルタワー」「バトルフロンティア」などの各種「バトル施設」において、対戦中に起
ケとされるカプ・コケコやカプ・ブルルもフェアリーの高火力技である『じゃれつく』と『ムーンフォース』を覚えないので例外ではない。しかしそれでもカプ・テテフやミミッキュはその強特性と隙のない能力から対戦環境ではトップメタクラスの立ち位置となっている。低素早さと技不足(とシナリオでの使
登録日:2012/04/16 Mon 16:56:55更新日:2023/11/02 Thu 12:57:19NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧◇回復技とはその名の通りポケモンの体力を回復する技である。ここでは道具、きのみ、特性を除いた回復手段について記述する。耐久
もじめんのみと攻守共に優秀で、『ふうせん』を持てば弱点がなくなる。エスパー無効かつフェアリーに強いためエスパー/フェアリー複合のサーナイトやカプ・テテフに有利。強力な「はたきおとす」を新たに、しかもレベルアップで覚えられるようになり、これをタイプ一致で使える。さらに範囲の優秀な「
本気の彼とはクリア後に戦えるのでご安心を。◆ライチ(いわ)「ライチさんも 遠慮なし! いわタイプの ポケモンで ガンガン やっちゃうからね」カプ・テテフに選ばれたアーカラ島のしまクイーン。宝石(&化石)屋の経営も行っており、行き遅れていることを気にしている。ストーリー中では、アー
タイプのZワザも当然の如くタイプ一致となるという鬼畜染みた強さがある。しかし今作ではゲッコウガより素早いカプ・コケコや先制技を無効化してくるカプ・テテフなど、極めて強力なフェアリーポケモンが多数登場しているので注意。USMで新登場したUB相手は全体的に有利。アーゴヨンとは僅か1と
登録日:2011/08/21 Sun 22:20:22更新日:2023/12/07 Thu 13:46:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧カイリキー「いいのかい…ホイホイついてきて♂」ズルズキン「俺たちゃ鋼タイプでも構わず食っちまうポケモンなんだぜ♂」ヘラクロス
昇補正か素早さ上昇補正であれば実用性は持たせることができるため、性格の自由度は高い。素早さが高いとはいえ、先制技を喰らえばひとたまりもない。カプ・テテフにサポートしてもらう手もあるが。また特性の関係上、最速型があまり採用されないため、「こだわりスカーフ」を持った意外な奴に抜かれる
登録日:2014/07/20 Sun 00:14:05更新日:2023/12/19 Tue 11:12:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ミラクル交換 では 世界中の 誰とでも 簡単に ポケモンを 交換できますミラクル交換とは、ポケットモンスター X・Yで新しく
。それまで半分削られていた「ステルスロック」に強くなるのもうれしい。第7世代では大きく弱体化し、先制「はねやすめ」が使えなくなってしまった。カプ・テテフさかさバトルでも先制技封じとサイコフィールドによるバ火力は健在。ただし、格闘が4倍なのには要注意。こうして見れば、普段レートで見
ゲーっぽくなることが一部で話題になった。■サイコフィールド足下が 不思議な感じになった!足下にサイコパワーを展開するエスパータイプの変化技。カプ・テテフやイエッサンの特性「サイコメイカー」やミュウの専用Zワザ「オリジンズスーパーノヴァ」、ダイマックスわざ「ダイサイコ」でも発動でき
登録日:2014/02/07(日) 20:59:39更新日:2023/12/14 Thu 10:49:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧オドシシとは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモンの一種である。■もくじ■データ全国図鑑No.234/ジョウト図鑑No.1
を搭載しており、すなわち読まれやすいこともある。むしタイプは半減されることも多いタイプであり、今作から特性によって先制技を封じるハギギシリやカプ・テテフ、強力な物理受けのドヒドイデも登場したため出られない相手には出られない。何より忘れてならないのが自身の専用特性である「ききかいひ
ねんのずつき」と違い命中率100なのが大きく、火力も若干向上、壁破壊効果のオマケ付きと悪くない性能。後者はお手軽に展開でき単体での性能も高いカプ・テテフ等がいるため若干微妙な所か。第九世代であるSVでは進化後であるリキキリンが登場。これによりしんかのきせきが対応となって、低耐久を
応、特性「たんじゅん」のビーダル、ココロモリ、ドンメルに使えば特防2段階アップとなるが微妙。専用技だったが、SMではアシレーヌ、アマージョ、カプ・テテフと一気に使い手が増えた。■対戦でのフレフワンHPが高く、そこそこの物理耐久とそれなりの特殊耐久を誇る。素早さが壊滅的に低いため、
ージョと『ビビッドボディ』のハギギシリ、更に場に出ると同時に先制技が発動できなくなる「サイコフィールド」を展開させる特性を持つ伝説のポケモンカプ・テテフが登場。また特定の技の優先度を+1にする特性も調整され、ファイアローの『はやてのつばさ』は体力満タン時のみ発動、『いたずらごころ
りして性格補正も合わせれば、一致弱点でも確定耐えする。具体的にはHP振り+チョッキだけでラティオスの特攻振り「りゅうせいぐん」を確定耐えし、カプ・テテフの特攻振り「ムーンフォース」を高乱数で2発耐えする。堅いことこの上ない。このため火力方面へ努力値を振る余裕も十分にあるため、耐久
参りに訪れる女性がいる。ゴースが出現する他、昼夜でフワンテとムウマが入れ替わる。しまスキャンで現れるヒトモシもここに出現する。メモリアルヒルカプ・テテフを祀る、命の遺跡の側に作られたアローラの王族が眠る墓場。◆ガラル地方塔ではないが、エキスパンションパスにて墓地が存在。いにしえの
登録日:2013/12/04 Wed 21:13:32 更新日:2023/12/07 Thu 13:59:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ルチャブルとはポケットモンスターシリーズにX・Yから登場したポケモン。■もくじ■データコーストカロス図鑑No.89、全国図
登録日: 2014/01/04 (土) 02:45:17更新日:2023/12/08 Fri 13:46:24NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ドラミドロが 住む 海域に 迷い込んだ 船は 2度と 生きて 戻れないと 言われている。ポケットモンスターシリーズにX・Y
るほか、相手の手札にある手札からベンチに出したとき発動する特性を持つポケモンを無力化しながらベンチを圧迫させることができる。特に採用率の高いカプ・テテフGXをベンチに置くことができれば相手の計算を狂わせることができるだろう。「ハッスルバイト」は相手のベンチポケモンの数だけ追加ダメ