「カイオー」を含むwiki一覧 - 2ページ

海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジャーに豪快チェンジしたゴーカイジャーがゴレンジャーハリケーンで召喚。残念ながらレジェンド戦隊ではない。【本作オリジナル機体】●にせゴーカイオーロスダークの駆る、ゴーカイオーとそっくりな姿をした巨大ロボ。眼帯、左手フック、黒マントとかなりカッコいい。ぶっちゃけ本物よりずっとカ

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うトゲピー的なポジション。テレパシーのような能力のほか、「ハートスワップ」で人の心を入れ替える事が出来る。蒼海の王子の名は伊達ではなく、あのカイオーガすら顎でこき使う権力者。マナフィさんとか呼ぶべきなのかも知れない。〇ペラップ:ホリファントムのお気に入り。しかし、ジャッキーに助け

ゼクロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

安定ながら130という破格の威力を持つ「らいげき」と、専用の高性能な物理でんき技も取得可能で、物理アタッカーとしてかなり優秀。タイプ相性からカイオーガやルギア、ホウオウキラーとして期待は高かった…が蓋を開けてみれば伝説最遅(一応同速の奴はそこそこいるが)特殊耐久が低い最メジャーで

スーパーロボット大戦COMPACT2 - スーパーロボット大戦 Wiki

スーパーロボット大戦COMPACT2第1部:地上激動篇第2部:宇宙激震篇第3部:銀河決戦篇ジャンルシミュレーションRPG対応機種ワンダースワン開発元トーセテンプレート:要出典発売元バンプレスト人数1人メディアROMカセット発売日2000年3月30日(第1部)2000年9月14日(

郷田ハンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘中に難しい話になると檜山やバンに頼る節がある。初登場時にはバンがアキレスのフレームを組み終わるまで待ってあげる優しい面を見せる。その後はハカイオーの初登場補正もあり、1対3でバン達を圧倒するものの、バンとアミさんの連携攻撃に敗北。あ、カズさんには勝ちました。アングラビシダス編で

ビクトリーマーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/11 Sat 23:36:09更新日:2023/12/08 Fri 13:50:10NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧4 5 6 V流星合体!!ビクトリーマーズとは、スーパー戦隊シリーズ第23作『救急戦隊ゴーゴーファイブ』に登場する4号ロボッ

ツーカイザー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ギアダリンガーメカとロボジュランティラノ・ガオーンライオン・マジーヌドラゴン・ブルーンダンプツーカイリッキ・ツーカイカタナー合体全界合体ゼンカイオー (ゼンカイオージュラガオーン・ゼンカイオーブルーマジーヌ・ゼンカイオージュラマジーヌ・ゼンカイオーブルーガオーン)全界合体クロコダ

星獣戦隊ギンガマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/12 Thu 13:52:21更新日:2023/08/10 Thu 15:08:17NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧星獣……それは、銀河の平和を守るために戦う、神秘の動物達の事である!!銀河を貫く伝説の刃!星獣戦隊!ギンガマン!!『星獣戦隊

ブルーン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ギアダリンガーメカとロボジュランティラノ・ガオーンライオン・マジーヌドラゴン・ブルーンダンプツーカイリッキ・ツーカイカタナー合体全界合体ゼンカイオー (ゼンカイオージュラガオーン・ゼンカイオーブルーマジーヌ・ゼンカイオージュラマジーヌ・ゼンカイオーブルーガオーン)全界合体クロコダ

ガオーン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ギアダリンガーメカとロボジュランティラノ・ガオーンライオン・マジーヌドラゴン・ブルーンダンプツーカイリッキ・ツーカイカタナー合体全界合体ゼンカイオー (ゼンカイオージュラガオーン・ゼンカイオーブルーマジーヌ・ゼンカイオージュラマジーヌ・ゼンカイオーブルーガオーン)全界合体クロコダ

幽霊船長ロスダーク - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

も幽霊である。大剣とリボルバー式の大型拳銃を武器としており、口から吐いた青い炎を剣に纏わせることにより、その威力を強化することが出来る。ゴーカイオーに酷似した出自不明の巨大メカ・にせゴーカイオーを所有している。生者の願いをどんなものでも一つだけ叶える事ができる伝説の秘宝ゴッドアイ

五色田界人 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ギアダリンガーメカとロボジュランティラノ・ガオーンライオン・マジーヌドラゴン・ブルーンダンプツーカイリッキ・ツーカイカタナー合体全界合体ゼンカイオー (ゼンカイオージュラガオーン・ゼンカイオーブルーマジーヌ・ゼンカイオージュラマジーヌ・ゼンカイオーブルーガオーン)全界合体クロコダ

マジーヌ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ギアダリンガーメカとロボジュランティラノ・ガオーンライオン・マジーヌドラゴン・ブルーンダンプツーカイリッキ・ツーカイカタナー合体全界合体ゼンカイオー (ゼンカイオージュラガオーン・ゼンカイオーブルーマジーヌ・ゼンカイオージュラマジーヌ・ゼンカイオーブルーガオーン)全界合体クロコダ

ジュラン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ギアダリンガーメカとロボジュランティラノ・ガオーンライオン・マジーヌドラゴン・ブルーンダンプツーカイリッキ・ツーカイカタナー合体全界合体ゼンカイオー (ゼンカイオージュラガオーン・ゼンカイオーブルーマジーヌ・ゼンカイオージュラマジーヌ・ゼンカイオーブルーガオーン)全界合体クロコダ

ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全ての戦隊とそれを信じる善良な人々への復讐…というか逆恨みのために三大幹部を復活させる。本来の姿である黒十字城は蜘蛛のような姿に変身し、ゴーカイオーやゴセイグレートを瞬く間に叩き潰すほどの圧倒的な戦闘力を有していたが…。レジェンド大戦に姿を見せなかったあの気まぐれ魔神とは無関係。

イジルデ(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかしデザインや技、なんならステイシーのデザインはバトルフィーバーJのパクリだが…現在は3号機まで完成して出撃し2/3が大破している。ゼンカイオーブラックジュラガオーンステイシーザーの強化に合わせて建造されたゼンカイオージュラガオーンのパチモノ。無人兵器であるが、単純な戦闘力だ

暴太郎戦隊ドンブラザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そして『デンジマン』と『サンバルカン』の関係のように、『ゼンカイジャー』の役者が続投していたり、終盤にサプライズ登場した巨大ロボ「ドンゼンカイオー」が実質的な1号ロボだったり、本作の変身武器である「ドンブラスター」がゼンカイジャーのキーアイテムとなるセンタイギアにも対応している

鋼星獣(星獣戦隊ギンガマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/04/13 (月) 16:58:21更新日:2024/01/12 Fri 11:02:05NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:今、伝説の一頁が刻まれる(M5)ギガライノス!ギガフェニックス!思い出せ、お前たちは星獣なんだ!!無駄だ!今の

モンスター娘TD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することが出来ない。R-18ネタバレ寝室の相手はアイギスの王子。モンスター娘愛好家はNTRを嫌う人が多いので仕方ない。聞いてるかタンタル【デカイオー娘】リッティ一応、「御城プロジェクトRE」からのコラボキャラ。ラピス同様に期間限定なので逃すと入手することが出来ない。健全で現実との

ダンボール戦機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二中の四天王と呼ばれる不良たちのリーダー格。圧倒的な破壊力で相手のLBXを粉砕することから『地獄の破壊神』なる通り名を持つ。使用LBXは『ハカイオー』→『ハカイオー絶斗』体育館裏のスラムがアジト。体育館裏にスラムがある学校っていったい……?アニメのビジュアルはどうみてもカミナ。ち

センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した「超力パワー」が内蔵されているセンタイギア。ヒーローサイドではツーカイザーオーレンフォームへのフォームチェンジを発動。機界サイドではツーカイオーリッキーの界賊合体を発動出来る。●センタイギア33 ツーカイカッタナーこちらも第9カイ!で初使用。侍戦隊シンケンジャーのシンケンオー

スーツの改造・流用(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナイト改造元:ゴセイナイトバイザーの色を赤から黒に変更した以外はそのまま。海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船・にせゴーカイオー改造元:ゴーカイオー巨大戦のCGアニメーション制作にあたってモーションキャプチャーを導入したため敵を新規にモデリングする時間がなくな

海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

<海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ><ゴーカイマシンシリーズ>海賊合体 DXゴーカイオー&マジドラゴンセット海賊合体 DXゴーカイオー海賊合体 DX豪獣神01 マジドラゴン02 パトストライカー03 DXガオライオン04 風雷丸05 DXエンジンマッハルコン<戦隊ヒーロー

アチャモカイオーガ乱数有メモ - attokiba_wiki

ポケモンサファイア アチャモ→カイオーガメモアチャモ個体乱数 ケーシィ捕獲乱数使用、トウキ後回しアチャモ やんちゃ個体乱数、ケーシィ使用前提のチャートです。前置き2021年4月24日 2:12:47の記録達成 (動画)2021年4月26日 自分が作ったメモをまとめてチャ

スイレン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

匹で暮らしている。穏やかな性格でありプライベート面でも敬語で通している。しかしゲーム内では彼女のお茶目な所を見ることが出来る。「試練の奥地にカイオーガがいる」などとホラを吹いて主人公を驚かそうとしてくるが釣られてはいけない。また悪さをしていたウソッキーをミズZで懲らしめるといった

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン最大値の1/8だけ減らす。わざの「あくむ」とは大違いに使いやすい。専用技「ダークホール」と組み合わせると強力。当時のダブルではスカーフ持ちカイオーガと組まれることが多く、最速潮吹きを凌いでもナイトメアでトドメ、という凶悪コンボが猛威を振るった。マルチタイプ所有者:アルセウス「プ

ガイル・ハイダウト(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドちゃんに蹴られ、作者の言葉の欄でラティアス(ナース姿)に手当てを受けていた。海の魔物ガイルがジラーチに願ったことで生み出された、海の一部がカイオーガの姿で実体化した魔物。映画6作目に登場したメタグラードンのようなもの。サファイア曰く「本物のカイオーガのほうがマシ」。ガイルの意の

ヒガナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

石を粉砕する為である。その為に自らマグマ団(アクア団)の一員となり、カガリ(ウシオ)の配下となって間接的にマツブサ(アオギリ)にグラードン(カイオーガ)覚醒の方法を伝えた。ちなみにえんとつやまでアオギリ(マツブサ)と対峙している、いかにもわざとらしい反応を示している団員はヒガナで

仙道ダイキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルール無用の地下大会「アングラビジダス」の準決勝にてリベンジ戦となる。バンは前の試合により右腕パーツが不調をきたしたため、代わりに郷田の「ハカイオー」のパーツを使って戦う事になる。フィクションにおいて分身技といえば残像による錯覚が定番。視聴者と同じく、バンも目の錯覚を利用している

覇道鋼鉄テッカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザード)』!!」「「「「「「「「「「なにぃ!?」」」」」」」」」」「てめぇらぁぁぁ!喧嘩売ってるのかコラアアァァぁあぁぁ!!」『覇道鋼鉄テッカイオー』出版:スーパーダッシュ文庫作:八針来夏絵:Bou既刊三巻。スーパーダッシュ小説新人大賞にて候補にあがり「読みにくい!」という評価が

ダイスオーに参戦済みの戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イナイトのSPは非常に強力。ナイトさん来た、これで勝つる!勿論、敵に使われたら俺の怒りが有頂天なので注意。◆海賊戦隊ゴーカイジャーロボ:ゴーカイオー、マジドラゴン、マジ/ガオ/ゴーオンゴーカイオー、豪獣レックス、豪獣神、豪獣ゴーカイオー、炎神マッハルコン、カンゼンゴーカイオーDX

天候変化技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィールドで戦闘を行うとミストフィールドが発生するようになり、第四世代の霧とは別の仕様になった。きりが ふかいつよいあめ・おおひでりそれぞれ、カイオーガ、グラードンがゲンシカイキした時に変化する天候。雨と日本晴れを強化した性能となっている。らんきりゅうレックウザがメガシンカした時に

ギンガレッド/リョウマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/02/07 Fri 18:40:38更新日:2024/05/16 Thu 12:36:56NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧バルバン!この星獣剣にかけて、お前達を倒す!!ギンガレッド/リョウマとは、スーパー戦隊シリーズ第22作『星獣戦隊ギンガマン

伝説のポケモンの鳴き声表記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きー!」/「じ・じ・ぜ・じ・ぞ」少し意味深な気もする鳴き声。ラティアス/ラティオス「ひゅああーん!」/「しゅわーん!」兄妹そろってかわいい。カイオーガ「ぎゅらりゅるぅぅぅぅ!」『HGSS』より(『RSE』では超古代ポケモンは三匹とも表記無し)。なにげにいいにくい。ゲンシカイオーガ

スーパーロボット大戦K - スーパーロボット大戦 Wiki

スーパーロボット大戦KジャンルシミュレーションRPG対応機種ニンテンドーDS開発元エーアイ発売元バンダイナムコゲームス人数1人メディアDSカード発売日2009年3月20日価格6,090円(税込)対象年齢CERO:B(12才以上対象)その他予約特典は原作に関わったスタッフのインタビ

レシラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が「かたやぶり」と何も変わらず、有効に活用できる相手がいない。ただでさえ超激戦区の素早さ90。みずタイプの相性が等倍である為、数が非常に多いカイオーガに対して不利。メジャーどころのいわ・じめんタイプが弱点。…と言うように、ガチで殴りあうと一方的に不利な要素が多い。その為シングルバ

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦においては)低め…しかしそれを補うようにサブウェポン・補助技共に異常なバリエーションを持ち、初見では何をやらかすか全く予想が出来ない。またカイオーガに対するヌオーやパルキアのような、彼の全ての型を安定して止める事が出来るポケモンはほぼ皆無であり、その姿はさながら伝説版ゴウカザル

ドンオニタイジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドンロボゴクウの頭部がドッキングしており、顔の兜もサングラスが煌びやかな派手なものになっており競り上がらない形となる。ちなみにゼンリョクゼンカイオーと同様にスーツでなくフルCGを使っている。武装(トラドラオニタイジン)キジンスピアキジンソードの刃をそれぞれ逆方向にし、ドンロボゴク

PRPGwiki(3) - ポケモン世界でTRPGしようよ!wiki

KP情報  マボロシ島の正体が大いなるクトゥルフの眠る暗黒の都市ルルイエの一角であるというシナリオです。ルルイエの浮上を止めているのは海神カイオーガ。このシナリオはついに復活せんとするルルイエを鎮めるために探索者たちの精神力をカイオーガに貸すことでホウエンひいては世界の平和を守

ホウエン地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Lでのホウエン地方】シリーズで最も壮絶な被害に遭った地方。第4章において、マグマ団とアクア団の手によって復活した超古代ポケモンのグラードンとカイオーガにより、大規模な自然災害が発生。二体が沈静化した後も、被害を受けた各地のコンテスト会場が閉鎖しミナモへ集約されるなどの爪痕を残した

雨パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よりほのお弱点のポケモンの使い勝手上昇等、防御面でも隙は少ない。しかし第四世代までは天候を特性で「永続の雨」に変えてくれるポケモンは禁止級のカイオーガしかおらず、通常の対戦では基本的に5ターンしか続かない(「しめったいわ」持ちで8ターン」)技の「あまごい」を使うしかなかった為微妙

モルフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こなして頂きたい。ダブルでは「スキルスワップ」で「いろめがね」を味方に渡すことができ、同じ戦法が可能なバタフリーよりも素早い。GSルールではカイオーガの「しおふき」を通しやすくするための補助役として注目されたことも。ちなみにモルフォンとカイオーガの素早さ種族値は同等のため、カイオ

友の魂だけでも(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺剣そのものだった。やがて、インサーンの手で巨大化したザイエンとスゴーミンの猛攻に怯んだゴーカイジャーはライブマンの大いなる力を発動。ゴーカイオーの五つのハッチからライブマンのスーツに刻まれた獣のマークが放たれて、スーパーライブロボが召喚される!スゴーミンの猛攻を物ともせず、ス

キュレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ドラゴンの耐性の優秀さを殺している。特にかくとうといわに弱いのが難点。伝説ルールでメジャーな「けたぐり」「いわなだれ」が刺さりやすい。一応カイオーガに有利な耐性だがカイオーガに有効な技を覚えてくれず、対カイオーガ性能はイマイチ。ゼクロム・レシラム同様サブウェポンや積み技にも乏し

ヌケニン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。能力値も役割もここまで極端なポケモンが他に居るだろうか?滅多にお目にかかることが出来ないが、このポケモンは“忘れた頃にやってくる”。特にカイオーガを最も安定して止めてしまう。「げんしのちから」で突破されるが、この技をヌケニンだけのために入れる人は殆どいない。残り1匹、もしくは

戦闘員(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。下士官スゴーミンは行動隊長の元でゴーミンの分隊を指揮する上級戦闘員。両腕にツメのついた大型の大砲を備えている。行動隊長と共に巨大化してゴーカイオーと戦うこともあり、航空機型の「雷撃艇形態」に変形して空中戦を繰り広げたり、下半身をバイク型に変形して疾走したりと中々に芸達者。こちら

秘伝ディスク - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

(烏賊折神用)Shinken-disc-daikaioh海老ディスク (海老折神用)Shinken-disc-DaiKaiOhHeadダイカイオー変更モードディスク梅森源太の初の二枚のディスクにはヒンジが付いています. これにより他のディスクとは一線を画しています. それは彼が

決戦機グレートワルズ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

と、ワルズ・ギルは彼らの目前に現れ最後の降伏勧告を行った。それでもゴーカイジャーが抵抗をやめない事を知ったワルズ・ギルは本機に乗り込み、ゴーカイオーや豪獣神、炎神マッハルコンを瞬く間に蹴散らした。第37話 最強の決戦機バリゾーグがジョー・ギブケンに敗れたことを知ったワルズ・ギルは