「オールラウンダー」を含むwiki一覧 - 8ページ

手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帳! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でなく妖術にも通じている。撃った矢を分身させたり結界を張ってニンニンジャーの攻撃を無力化した他、なんと赤い矢を放ち自力で肥大藩息するかなりのオールラウンダー。侍大将の名は伊達ではないらしい。「悪しき竜」の力を求め忍隠れの里を襲い、恐竜殿さまを狙った。弓張は弦月と同じく上弦、及び下

にじさんじ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体はオネエ風ではなく、普通に男らしい喋り方をする。自重しない下ネタ等、ボケの破壊力に定評があるが、ツッコミもサポートも満遍なくこなす頼もしいオールラウンダー。椎名唯華の手によって「にじさんじレジスタンス」のリーダーに祀り上げられているが本人としては乗り気ではない。詳細は個別項目を

ナムコスターズ(プロ野球ファミスタエボリューション) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナスをくれる課題を持ってくる。ギル右投右打メイン守備:二塁手サブ守備:三塁手、遊撃手背番号60「本名はギルガメス。全ての能力がトップクラスのオールラウンダー。勇気を力に変えるユニフォームを身にまとい、チームを守るナイトは頂上を目指す」アクションRPG「ドルアーガの塔」から登場。ほ

ロボ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いガンを軸に、相手のカスタマイズや戦術によって柔軟な対応ができるカスタマイズを組むとよい。実際V2のチャンピオンもスナイパーであり、器用貧乏オールラウンダーな特性を活かす意味でも、遠近特化よりもこうした遠近自在・地空両用の対応型・迎撃型の戦術がハマっている。レッグ選択の際には最大

乃木園子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、身長以外では小学生園子は本編と同じ薄い金髪なのに対して、中学生園子は常に変身後のような濃い金髪となっている。戦闘面では双方共に器用万能なオールラウンダーといった感じで、本編で切り札として扱われていた強さを見せ付けてくれる。全体的な戦闘力は範囲型である中学生の方が上だが、スピー

糸(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。糸を四方八方から展開して敵を締め上げる攻撃アニメーションがあるほか、妨害持ちらしきことや「防御を織り上げる」といった文言も見受けられるのでオールラウンダーらしい。追記・修正は糸を張りつつお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷

四月馬鹿達の宴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。抜けているピー子や口数の少ないマナみをまとめるリーダー的存在。肉や果物が好きだが、意外にも酒は全く飲めない。戦闘では前列後列共に活躍できるオールラウンダー。落とし穴と陽動作戦により強制退場も誘える。◆マナみ砂色の髪に額には絆創膏をつけたWC使い*2。月の国出身のジト目ツンデレ。

白魔道士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アル回復量+装備の増加により、ケアルIVの回復力が1000近くにまで上昇・6人PTが参加上限となる小規模コンテンツの増加で、持久型ヒーラー、オールラウンダーの価値が復活・狩人や黒魔道士といった遠隔アタッカーの復権により、タンク1人だけに被弾を抑えて戦う戦術が復活などといった周辺環

テイワズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4s所属:テイワズグループ全高:18.5m / 本体重量:33.4t / 動力源:エイハブ・リアクター機体デザイナー:篠原保機体概要~異形のオールラウンダー~高機動型のテイワズ・フレームMS。総配備数は不明だが、百錬より少ないのは確実。暗礁宙域での展開を想定する以上、様々な信号を

羽生世代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6年度)に続き二度目の升田幸三賞を受賞している。四間飛車党としては藤井は鰻屋に例えており、「こっちは鰻しか出さない鰻屋だからね、ファミレス(オールラウンダー)の鰻に負けるわけにはいかない」と発言したことがある。2007年にゴキゲン中飛車を採用した際には「もう鰻屋だけじゃやってけな

柿崎速雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い方になったのはこのゲームから。更にこの後、セーブ画面にステーキが映る。マクロスエースフロンティアステータスALL42(死に)というスーパーオールラウンダー。固有スキル「最後の晩餐」は、TV版で巻き込まれたマクロスの全方位バリアを展開して周囲の敵に大ダメージを与えるチート仕様。因

オビ=ワン・ケノービ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/05 Mon 20:57:48更新日:2024/01/26 Fri 10:48:55NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「待っていたぞオビ=ワン・ケノービ。やっと再会できたな。これですべてが幕を閉じる。かつてお前の弟子だった俺が、フォースの支

ダークフォール(ふたりはプリキュア Splash☆Star) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も厚い実力者で、水や氷を自在に操る能力を生かした搦め手を多用するが、本人は肉弾戦が苦手という訳ではなく、寧ろインファイトもバリバリにこなせるオールラウンダーである。また水を扱う故か、水芸には相当な自信とプライドを持っている。終盤での幹部復活後は最終的にキントレスキーとタッグを組み

METAL MAX4 月光のディーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車戦での性能は圧倒的に高く、白兵戦でも使い道があるので、優秀かつバランスの取れた職の一つ。ソルジャー白兵戦の専門家で、特に武器の扱いに長けるオールラウンダー。戦闘レベルが全職中最も高く、装備できる武器もぶっちぎりで多い。特技も武器ダメージをアップする「武器の知識」、1つの武器で2

馮威(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/10 (曜日) 17:49:00更新日:2024/01/23 Tue 13:49:20NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧我 と 戦 え !馮 威(フェン・ウェイ)は『鉄拳シリーズ』の登場人物。初登場はナンバリングタイトル第5弾の鉄拳5で、初登

リンネ・ベルリネッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他の選手たち同様10代後半の年代に変化。この時のスタイルの良さはトップクラスである。戦闘スタイルは、恵まれた魔力と筋力に支えられた高レベルのオールラウンダー。特にパワーは圧倒的で、ガードの上からでも相手に大ダメージを与え、対戦相手を病院送りにしてしまうほど。公式で「常軌を逸した筋

砂子の円卓騎士・ボールス(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている数少ない四人組の内の一人でもある。冒険家としては非常にバランス良くまとまっており、得意分野が無い代わりに不得意分野も存在しない。所謂、オールラウンダー型の冒険家。同じ冒険家としてヴァンに強い憧れを見せ、彼を師匠と呼び慕っている。これにはヴァンは弟子にした覚えはないとしつつも

アガメムノン(ニンジャスレイヤー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を倒したやつは居ない」と言ったことがあるが、ザ・ヴァーティゴ=サンによれば「別物」との事。単純な攻撃のみならず搦め手への応用も可能な強力且つオールラウンダーな能力。技デン・スリケンデン・ジツによって作り出した電気のスリケン。デン・ジツの基本。電撃という性質から、防御難度はスリケン

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力もしっかり完備、更に鳥型艦攻を装備していることで射程が超長。全てのステータスも空母棲姫改を更に上回ったことで空母棲姫の中でも上位クラスのオールラウンダーな強さとなった。なお初登場でボスとしてだけでなく、ラスボスの随伴に分身して居座っているあたりやはり空母棲姫である。シズカナキ

アイゼン(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以外全く信用ならないため。(剣で攻撃しようとすると刀身がすっ飛んでいく…etc.といった事態が以前頻発した。)回復・蘇生術やバフも扱えるためオールラウンダーとして立ち回ることができる。ブレイクソウル「ドラゴニックドライブ」ダウンorスタン状態の敵に対し広範囲・高威力の追撃を行う。

エレノア・ヒューム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を訂正できるほど。訂正されたアイゼンがバツが悪そうに落ち込むまでがテンプレのやり取りとなっている。キャラクター性能接近戦主体で回復術も使えるオールラウンダー。装備は槍で近接リーチが最も長いのが特徴。技のモーションがどれも素直なので、ベルベットに次いで扱いやすい。大別して攻撃範囲が

バンダイナムコスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武器格闘アクションゲーム『ソウルキャリバー』から参戦。スタメン選手で7番を打つ。本名は御剣平四郎。ソウルキャリバーシリーズは日本刀を使う彼がオールラウンダーとして様々なキャラへのベースとなっている。本人の大雑把で豪快な性格を反映して平八同様に、強肩強打の長距離砲である。ファミスタ

赤魔道士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/03/18 Sat 04:50:00更新日:2024/02/06 Tue 10:43:47NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧FF11において、戦士・モンク・黒魔道士・白魔道士・シーフと並び、スタート直後から選択できる「スタンダードジョブ」の1つ。

スーパーロボット大戦V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。ビジュアル的には硝煙の匂い漂う非常に渋い機体に仕上がっている。ゲーム内の性能としては高い装甲値と運動性を兼ね備え、武装も遠近共に揃ったオールラウンダー。おまけにガンレオンのように修理装置まで備えているのでサポートも熟せる。ただし火力は低めなので武器が無改造だと撃ち漏らしやす

World of Tanksに登場する戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り。性能面では全体的に走・攻・守のいずれもが高いバランスでまとまった優等生が多く、他国戦車に比べて明確な欠点が少ない傾向にある。そのそつないオールラウンダーぶり、また圧倒的戦車ラインナップの充実度から、ソ連と並び初心者にも強くお勧めされるツリーの一つになっている。専用強化アイテム