「エンジェル・コマンド」を含むwiki一覧 - 6ページ

雷鳴の守護者ミスト・リエス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・レインボー》に比べて使いやすい。あっちが地雷カードなので比較してもしょうがないが。知識の精霊ロードリエス 光/水文明 (5)クリーチャー:エンジェル・コマンド 4000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。ブロッカーこのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。こ

オメガ・ゴライアスδ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルエース体制のデッキの構築も十分に検討できる。詳しくは個別項目を参照。●関連カード星雲の精霊キルスティン VR 光文明 (7)クリーチャー:エンジェル・コマンド 5000+ウェーブストライカーWS-バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+5000され、「ブロッカー」

デュエル・マスターズVSR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らどうだ…」と、(違う意味で)カードゲームアニメにはあるまじき発言をする。使用デッキは、ジャスティス・ウイングや革命軍ジャスティス・オーブ、エンジェル・コマンド・ドラゴンで構成された「天王の時空支配!」。勝利時の台詞は「終演!」。切り札は《革命天王 ミラクルスター》《時の革命 ミ

グラディアン・レッド・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

過した現在でも上から数えた方が早いレベルのパワーを誇る。関連カード天紅連結 シリディアン R 光文明 (11)クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン 12000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、

ジャスティス・オーブ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。《聖霊龍王 ミラクルスター》の進化元になるものとして設計されたジャスティス・オーブ。上司たるジャスティス・ウイングを越えてその上司であるエンジェル・コマンド・ドラゴンになるとは…MTGにおける警戒持ちウィニーと考えれば悪くはないスペック。天星の玉 ラ・クルスタ R 光文明 (

十弐制覇 鬼「王者」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。関連カード…及びそれに伴う化石化までの歴史白騎士の神羅エターナル・ムーン SR 光文明 (8)進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/エンジェル・コマンド 11000究極進化-自分の光の進化クリーチャー1体の上に置く。W・ブレイカーこのクリーチャーがタップされていて、自分の

極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が描かれており、眼は真っ赤で横長の白い瞳孔とまさに「悪のロボット」といった面相なのが確認出来る。また、兜で言う吹返に当たる部分が半分にされたエンジェル・コマンドの顔のようになっており、さながらヒーロー型の顔がマスク割れして、邪悪な本来の顔が露わになったかのようにも見える。他にも、

邪霊神官バーロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後のバロム系統のカードの発展と共に行方を見守りたいカードの一枚と言える。関連カード神聖の精霊アルカ・キッド P 光文明 (5)クリーチャー:エンジェル・コマンド 5000このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを一枚引く。自分が《ホーリー・スパーク》を唱えた時、名前に《聖霊

福腹人形コダマンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

割れる枚数が下がりゃいいってものではなくちょい厳しい。邪帝右神 ブロック・パーティー R 闇文明 (6)クリーチャー:ゴッド・ノヴァOMG/エンジェル・コマンド 9000+このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーは自分のシールドを1枚ブレイクする。W・ブレイカー

禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以下の呪文に対するアンタッチャブル効果も持つ。禁時混成王 ドキンダンテXXII KGM 光/水/火文明 (9)クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド・ドラゴン/禁断 99999EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチ

転生プログラム(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トランティス》くらいだろうか。しかし、DM-16で次のようなクリーチャーが登場する。神武の精霊オルテギア VR 光文明 (9)クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クロスギアを1枚、自分のマナゾーンまたは墓地からバトルゾーンに出して

DM-22の進化Vフェニックス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニバースとの相性は良い。ネックである進化元の問題も、超次元を使ったり多色デッキにすることである程度緩和が可能。近年ではアポロニア・ドラゴンやエンジェル・コマンド・ドラゴンと言った光のドラゴンもわりと充実してきているため、光のみで進化元を確保するのもそこまで非現実的ではない。王来篇

S・トリガー獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する光だが、流石にラ・バルザや《密室の破壊者クローズド》は弱すぎる。一瞬トリガー持ちコマンドということでクローズドが注目されかけたが「光ならエンジェル・コマンドのトリガーいるじゃん」ということですぐに注目されなくなり、革命編では更にトリガー持ちコマンドが増えて涙目となった。なによ

五元神(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/地神エメラルド・ファラオ/聖霊左神ジャスティスクリーチャー: ゴッド/ゴッド・ノヴァ/ゴッド・ノヴァOMG/オラクル/デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド 光/水/闇/火/自然 (270)パワー167000+ブロッカーこのクリーチャーはブロックされない。このクリーチャーはシ

音速 ソニックブーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点も侵略者という種族のコンセプトからすると地味に相性が良かったりする。関連カード革命聖龍 ウルトラスター SR 光文明 (7)クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 7000W・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて手札に加える。(

S級侵略者(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けるなど利点も少なくない。そして闇なので進化元がSAはない代わりに、墓地から侵略できるためデーモン・コマンドなどとの相性は抜群。他にも闇文明エンジェル・コマンドや《真実の王 ヴィヴァルディ》など侵略元も多数。挙句手札からコストを払って召喚しても特に痛くないレベルのコストパフォーマ

光翼の精霊サイフォス - デュエルマスターズ・プレイス攻略wiki

光翼の精霊サイフォス レアリティ SR 文明 光 コスト 7 パワー 7000 カードタイプ クリーチャー 種族 エンジェル・コマンド 効果 ブロッカーW・ブレイカーバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンから呪文を探索し、1枚を手札に戻してもよい。