「エクシ」を含むwiki一覧 - 5ページ

森羅(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一覧森羅しんらとは「レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント」で登場した遊戯王OCGのカテゴリの1つ。属するモンスターは全て植物族で構成されており、エクシーズモンスター以外は次の共通効果を持つ。(特定の条件で)自分のデッキの上からカードを(決められた枚数)めくる。めくったカードが植物族モ

プリンセス・コロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィアみたいな前例はないわけではないし、流石に人間のGXの紅葉さんとかフィールのセクトに比べたら実に違和感はないのだが。《プリンセス・コロン》エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/天使族/攻 500/守2200レベル4モンスター×2(1):このカードがX召喚に成功した時、自分

CNo.104 仮面魔踏士アンブラル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラル!CNo.カオスナンバーズ104 仮面魔踏士マスカレード・マジシャンアンブラルとはJUDGEMENT OF THE LIGHTで登場したエクシーズモンスターである。【効果・ステータス】エクシーズ・効果モンスターランク5/闇属性/魔法使い族/攻3000/守1500レベル5モンス

No.6 先史遺産アトランタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/11/20 Mon 10:53:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧《No.ナンバーズ6 先史遺産オーパーツアトランタル》エクシーズ・効果モンスターランク6/光属性/機械族/攻2600/守3000レベル6モンスター×2(1):このカードがX召喚に成功した時、自分

トランジェントガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジェントガンダムの近接格闘を補佐する目的で使用する。GNバルカン/GNビームサーベル両腕の甲に備えられた武装。かつてのガンダムアメイジングエクシアと同様にビームバルカンとビームサーベルの兼用武装。基本的にGNパルチザンさえあればいいので使用機会は稀。大抵はランスビット使用時やG

No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化系である「CNo.5 亡朧龍カオス・キマイラ・ドラゴン」をベクターは「RUM-千死蛮巧」によって、お互いの墓地からCNo.101~104をエクシーズ素材にして直接エクシーズ召喚したので、このカードの出番は無かった。ちなみに、アニメ版CNo.の大半の持つ、進化前のエクシーズモンス

ZEXAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めます▽タグ一覧私は私と遊馬でオーバーレイネットワークを構築!遠き2つの魂が交わる時語り継がれし力が現れる!来い!遊馬!かっとビングだ!俺!エクシーズチェンジ!ZEXAL!どういう……ことだ……?遊戯王ZEXALにて、九十九遊馬とアストラルが合体した姿。24話にて、カイトの圧倒的

No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.15!地獄からの使者、運命の糸を操る人形……ギミック・パペット-ジャイアント・キラー!!No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラーエクシーズ・効果モンスターランク8/闇属性/機械族/攻1500守2500レベル8モンスター×2(1):自分メインフェイズ1に、このカードのX

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆に、何も融合召喚できない場合は不発となる。融合素材の取り扱い自分フィールドのセットされたモンスターも融合素材にできる。これはシンクロ召喚・エクシーズ召喚・リンク召喚と異なる点である。《融合》の効果で墓地に送られたモンスターは「融合素材」として扱われる。そのため《融合解除》の効果

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ボスデュエルなどを除けば)唯一フレーバーテキストを持っているカードでもある。効果のない融合モンスター・儀式モンスター・シンクロモンスター・エクシーズモンスター・リンクモンスターは存在しているが、それらは通常モンスターとして扱われず、「効果モンスター以外のモンスター」という分類に

aklib_story_喧騒の掟_CB-10_111A.M._戦闘後 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

、ぼくは、誰にも、負けない。[モスティマ] うん、良くやってるね。[モスティマ] よくもまあ、あんなにたくさんの敵をこんなに早く倒せたね。[エクシア] ったく、もう一人で消えるなんて許さないから![エクシア] それにこいつが今回の黒幕でしょ? 一発殴ってやらなきゃね![クロワッサ

aklib_story_シラクザーノ_IS-6_迫りくる過去_戦闘前 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ぼちぼち劇場行ってメイクやら何やら本番の準備したほうがええんとちゃう?[ソラ] ……そうだね。[クロワッサン] エクシアはんが先に朝食買いに行っとるから、合流しに行こか。[ソラ] うん。[クロワッサン] そういや、前にエクシアはんの姉ちゃんの歓迎会開こ

aklib_story_シラクザーノ_IS-9_偽りの文明_戦闘前 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

声を上げるためだけに、自害を余儀なくされたのだ。テキサスは気付いた。これまで生きていて感じたこともないような怒りが湧き上がってくることに。[エクシア] ちょっと、どうしてこんなに増えてきちゃったの?[エクシア] 何人か中に入られちゃったし……[エクシア

甲虫装機 エクサビートル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧甲虫装機 エクサビートルとは遊戯王OCGに登場したモンスター。甲虫装機の一体であり、エクシーズモンスターである。 モチーフはカブトムシ。遊戯王ZEXALOCGのパック「ORDER OF CHAOS」で登場した。ではその恐るべ

TOOLS(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/19(水) 19:32:11更新日:2023/12/14 Thu 11:10:01NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧西岸良平のSFシリーズの一つあらすじかつて旧人類が作った「ツールス(道具)」と呼ばれるロボット達がいるが、彼らはその言葉の意味

九十九遊馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た父の形見「皇の鍵」で解錠する。気がついた遊馬のもとに出現したのは、謎の生命体アストラルと、No.39 希望皇ホープという1枚のモンスター・エクシーズ。かくして、アストラルの記憶の欠片であるナンバーズを賭け、遊馬は数々のデュエリストと激しいデュエルを闘いぬくことになる。劇中でよく

SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる鮫の流儀ェ…漫画版では(1)の効果は封じられるのはモンスター効果だけで、(2)の攻撃力変動効果はホープONEを素材にする必要があったが、エクシーズ素材を使わず、攻撃力がランク×1000になるものだった。攻撃名は「ホープ剣ライトニング・スラッシュ」。【OCG版】OCGでは漫画Z

宝玉獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イクが無制限になるわ、破壊以外の除去がどんどん増えるわ、トップメタの特殊召喚封じで止まるとわりと絶望。垂涎の手札誘発エフェクト・ヴェーラー、エクシーズの登場、激流葬の制限解除と、じわじわ強化されて中堅程度の実力はあるのだが、弱点が多いせいで止まりやすい。というか汎用性の高いカード

No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「う~ん。早速かわいこちゃんのお出ましか」No.103 神葬零嬢(しんそうれいじょう)ラグナ・ゼロとはPRIMAL ORIGINにて登場したエクシーズモンスターである。【効果・ステータス】エクシーズ・効果モンスターランク4/水属性/天使族/攻2400/守1200レベル4モンスター

交響魔人マエストローク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

響魔人マエストロークとは遊戯王OCGでのモンスターカードの一枚。本項目ではこのマエストロークについて解説する。【能力】交響魔人マエストロークエクシーズ・効果モンスターランク4/闇属性/悪魔族/攻1800/守2300レベル4モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を

ガンダムヴァーチェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーに貯蔵したGN粒子を一気に吐き出すので、発射前のチャージだけでも分単位、発射後回復するまでには更に長い時間を要する。第23話ではガンダムエクシアとガンダムデュナメス不在の穴を埋めるため、2挺持ちで運用された。GNキャノン背面から肩横に伸びたアームに2基装備された、可動式の2連

召喚師セームベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用できない。第7期パック「GENERATION FORCE」で登場した遊戯王OCGのモンスター。この「GENERATION FORCE」はエクシーズモンスターが初登場したパックなので、それをサポートするような効果をもつ。「セームベル」は「same level」(同じレベル)から

ガチガチガンテツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

hu 07:05:58更新日:2023/11/20 Mon 11:10:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ガチガチガンテツエクシーズ・効果モンスターランク2/地属性/岩石族攻 500/守1800レベル2モンスター×2フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破

忍者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、場を離れると除外したモンスターが戻ってきてしまう。除外ゾーンのカードを動かす方法は乏しいので、月の書で裏守備にしてからリリースするか、エクシーズ素材にするのがベスト。裏技として(1)の効果で自分を除外すると、(2)の効果で直ちに特殊召喚されるため連続パンチが可能になる。こい

No.22 不乱健 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数字は頭巾の首元にある。愛称は健ちゃん。「ちゃん」を「さん」にすると不器用になってしまうので間違えないように。原作での効果No.22 不乱健エクシーズ・効果モンスターランク8/闇属性/アンデット族ATK4500/DEF1000レベル8モンスター×2このカードは「No.」と名のつく

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

八番。セクシーな女性型の鳥獣族と彼女らのペットであるドラゴン族で構成されている。お馴染みの魔法・罠除去や華麗なる分身に加え、現在はシンクロ・エクシーズ・リンクと多彩な戦術を披露できる。原作出身カード故か、わりと高頻度で関連カードをもらえている優良テーマ。●「妖仙獣」伝説を生む男、

切り込み隊長(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出せる。宿敵(下記参照)の「ジェノサイドキングデーモン」も簡単に特殊召喚できる昨日の敵は今日の友ってところ?悪魔の隊長また、シンクロ召喚やエクシーズ召喚のサポートにもなる。隊長を召喚し、効果でチューナーを呼び出せばすぐに、レベル4~レベル7のシンクロが可能レベル4なら「アームズ

銀河眼の光子竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムから除外する事ができる。この効果で除外したモンスターは、バトルフェイズ終了時にフィールド上に戻る。この効果でゲームから除外したモンスターがエクシーズモンスターだった場合、このカードの攻撃力は、そのエクシーズモンスターをゲームから除外した時のエクシーズ素材の数×500ポイントアッ

神竜騎士フェルグラント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:14:20更新日:2023/12/14 Thu 10:51:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGのカードでありエクシーズモンスター。登場はSHADOW SPECTERS。エクシーズ・効果モンスターランク8/光属性/戦士族/攻2800/守1800レベル

No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オフィシャルカードゲームのカード。アニメ「遊戯王ZEXAL」にも登場した「ナンバーズ」の一枚である。解説No.58 炎圧鬼バーナー・バイサーエクシーズ・効果モンスターランク4/炎属性/炎族/攻1000/守1000レベル4モンスター×2(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選

赤馬零児 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不審者。勝負が一勝一敗一分けからの延長戦となり姿を現し、遊矢とデュエル。DDディーディーの名を持つモンスターによる大量展開で融合・シンクロ・エクシーズの全てをやってのける。儀式「この裏切り者ォ!」しかも、このソリティア状態でもサーチと吊り上げを駆使して手札はほとんど減らさず、デメ

CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ATK 1600/DEF 0闇属性レベル3モンスター×3このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。相手モンスター1体の攻撃力・守備力は1000ポイントダウンする。このカードが「No.65

No.71 リバリアン・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだよ!No.ナンバーズ71 リバリアン・シャークとは遊戯王OCGよりCOLLECTORS PACK 2017で登場した水属性・ドラゴン族のエクシーズモンスター。ナンバーズカードだがOCGオリジナルであり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。冒頭にシャークさんのセリフを書いた

ダストン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来そうなスペックであるものの、一部のダストンには以下の様なデメリットを共通効果として持っている。このカードはリリースできず、融合・シンクロ・エクシーズ召喚の素材にもできない。 フィールド上のこのカードが破壊された時、 このカードのコントローラーは(固有効果)。 「(カード名)」は

ドン・サウザンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。 詳しくは彼の項目を参照していただきたいが『全てのドローがシャイニングドロー』 『RUMを連発』 『切り札は前人未到のランク13のエクシーズモンスター』 『オーバーレイ・ユニットとして吸収という最強レベルのデッキ破壊』 と、もうこいつがラスボスでいいんじゃね?という強さ

No.32 海咬龍シャーク・ドレイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れろ、No.32!最恐最大の力を持つ、深海の帝王。その牙で、全ての者をかみ砕け!海咬龍シャーク・ドレイクNo.32 海咬龍シャーク・ドレイクエクシーズ・効果モンスターランク4/水属性/海竜族/攻2800/守2100レベル4モンスター×3(1):1ターンに1度、このカードの攻撃で相

No.100 ヌメロン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決戦が始まる。そして、そのデュエルの最中にこのカードが覚醒を果たす。その際にテキストがはっきりと浮かび上がり、白紙であったイラストが現れた。エクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0レベル1モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスタ

No.93 希望皇ホープ・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.10 白輝士イルミネーター、No.21 氷結のレディ・ジャスティス、No.14 強欲のサラメーヤ、No.48 シャドー・リッチを素材としてエクシーズ召喚され出現した。ランク12で攻守はホープと同様。左肩のプロテクターに自身のナンバーである93が描かれている。「カイザー」の名の通

EM(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころペンデュラムマジシャンを起点にモンスターを蓄え、シルバークロウ等を強化して殴るのが主な戦術。要は脳筋。モンスターを大量展開してシンクロやエクシーズをバンバン決めていくわけではないので、環境勢と比べれば動きは遅めと言う他ない。しかし、しぶといPモンスターの特性上、一度布陣が整っ

No.8 紋章王ゲノム・ヘリター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版効果)「紋章獣」と名のついたレベル4モンスター×2 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。 このカードのエクシーズ素材1つを取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ●このターンのエンドフェイズ時

潜航母艦エアロ・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/08/31 Thu 13:19:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧深き水底から浮上せよ! 潜航母艦エアロ・シャーク!エクシーズ・効果モンスターランク3/水属性/魚族/攻1900/守1000レベル3モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1

クリボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リクリ~~クリボルトとは遊戯王ZEXALに登場するカードである。効果モンスター星1/光属性/雷族/攻300/守200自分のメインフェイズ時、エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分のデッキから「

カオス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戯王OCGの暗黒時代を招いた、最凶のカード群である。特に開闢と終焉は凶悪を通り越して極悪で、単体の性能ならばインフレしたと言われるシンクロやエクシーズにも引けを取らない。(シンクロ、エクシーズが強いと言われるのは状況に応じたモンスターをメインデッキを圧迫せずに出せるのが理由であり

No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソードとは遊戯王OCGより登場した地属性・サイキック族のエクシーズモンスター。ナンバーズカードだがOCGオリジナルであり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。概要収録パックはコレクターズパック

発条機雷ゼンマイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Tue 13:47:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧発条機雷ゼンマインとは遊戯王OCGに登場するモンスターカードの一つ。エクシーズ・効果モンスターランク3/機械族/炎属性/攻撃力1500/守備力2100 レベル3モンスター×2フィールド上のこのカードが破壊され

スパイラルドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札で腐った際にも処理しやすい。高レベルであることが幸いして召喚師のスキルで手札に呼び込むことも可能。複数体並べてサンダーエンド・ドラゴンをエクシーズ召喚するのにも利用できる。ただ、これらの使い方は通常モンスターなら何でも良いため、スパイラルドラゴンを優先する理由にはならない。青