「ウロス」を含むwiki一覧 - 41ページ

ブロッケン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/22 Sat 15:50:21更新日:2023/08/12 Sat 19:26:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧【データ】別名:変身超獣身長:65m体重:8万3千t出身地:異次元●目次【概要】異次元人ヤプールが造り出した怪獣兵器“超獣”

ウィザードラゴン(仮面ライダーウィザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィンクス、ラーム 水=ヒドラ、リザードマン、バハムート、セイレーン 風=グレムリン、ヴァルキリー、ボギー、シルフィ 土=メデューサ、ミノタウロス、ノーム、ガーゴイル という感じに分かれてるのかな? -- 名無しさん (2020-06-20 20:07:07) 晴人のファント

機動新世紀ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/16 Tue 03:22:15更新日:2023/08/12 Sat 19:13:13NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧  GUNDAM X かつて、戦争があった――一つのコロニーの独立運動に端を発した紛争が、地球全土を巻き込む全面戦争となった

十祭司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高原。ホロホロと戦い、彼の心の氷を溶かし感謝を伝えられてから、渾身の一撃を受け死亡した。持霊は牡牛のブラックシクル。下半身にO.Sされケンタウロスのような姿になり、強力な突進攻撃などを使う。「寝ろーーーーーー!!」◆ラジムCV:清水敏孝(2001年版)/間宮康弘(2021年版)理

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クローンに、インベーダーが寄生したことで誕生したバケモノ。一度は真ゲッターに斃されたが、2人の死体にインベーダーが大量に寄生したことでケンタウロス型の怪獣になってしまった。武蔵を殺した直後に、重粒子爆発に巻き込まれて消し飛ぶ。〇コーウェン君&スティンガー君(CV:郷里大輔&広瀬正

デモンベイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表を丸ごと使って描かれた召喚魔法陣から出現したデモンベイン。失われた片肺を補うようにアイオーン・エンジン形態と合体し、さらに三対の腕とケンタウロスのような人馬形態を持つ。が、シャイニング・トラペゾヘドロンが使えなかったため、ナイアによる歴史の巻き戻しを喰らって消滅してしまった。デ

蛇腹剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技「豪力両断・イビルクラッシャー」を使う時のみ剣が鞭状に伸び敵を切り裂く。なお、他にエレファントソードを使う形態はガオナイト、ガオケンタウロス、轟雷旋風神ソード&シールドといるが、他はビーム剣になったり、長剣のままだったりするため、実体剣で鞭状に振るうのはガオキングのみ。ジュ

仮面ライダー(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2016-01-14 01:25:39) 怪人の造形が当時の着ぐるみ作成技術では再現できなそうなのばっかり。(六本腕とかケンタウロスとか) ザ☆ウルトラマンみたいに意図的に「漫画じゃないと描けないデザイン」にしてたんだろうか… -- 名無しさん (2016-01

ソロモン72柱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には細心の注意が求められる。周囲に不和の種を撒き散らしていがみ合わせる能力を持つ他、召喚者に敵を皆殺しにする方法を教えるとされる。64.フラウロス(ハウレス)序列64位。20もしくは36の軍団を率いる地獄の公爵「力」の悪魔とされ、召喚すると最初は恐ろしく力強い豹の姿で現れるが人間

ハーメルンのバイオリン弾き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の素晴らしい口答え…反抗…、イイですねェ。もちろん簡単には殺しません。しつこく殺させていただきますよぉー」CV:二又一成(ドラマCD)ミノタウロスや人狼といった獣人で構成された「超獣軍」を率いる魔界軍王No.4。みんなにチ○ポと呼ばれる蹄を備えた狼の背中から騎士のような上半身が生

ガンダムNT-1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に変形させてその上に足を外したチョバムアーマー装備アレックスを乗せる事で、漫画「超戦士ガンダム野郎」に登場した「チョバムスペシャルメカケンタウロス」を再現できる。BB戦士では上記3つのパーツだけで完成するが、元祖SDのような様々なバリエーションは存在しない。またBB戦士のチョバム

宝具(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュランダル」ランク:A/対人宝具 ◇「絶世の儚剣レーヴ・デ・デュランダル」ランク:A+/対人宝具◆エウロペ ◇「愛らしき白き牡牛キオニス・タウロス」ランク:B/対軍宝具 ◇「青銅巨人の超重鎚スフィリ・トゥ・ターロー」ランク:A/対軍宝具◆オデュッセウス ◇「神体結界アイギス」ラン

ミント・ジュレップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるところ。本作では獣属性がかなり優遇されていて、睡眠付加のセイレーヌを筆頭に強力なものが並ぶ。また選んだ竜の子に関係なくS召喚のロードタウロスが手に入るのもプラス。界廊はもちろん、いち早く使用可能になるので終盤のブレイブでも役立つ。装備は杖、短剣、ローブ等。必殺技は杖の「ロッ

メダロット(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

脚で移動するタイプ(……といっても、三本足はほぼおらず、大抵四本以上の足で動きまわるが)。デザインはクモのようにワキャワキャした奴や、ケンタウロスのような奴、無数のケーブルの集まりみたいな奴まで結構豊富。ニ脚型のメダロットが、メダチェンジで獣のように四つん這いになり多脚型になると

インファレンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タベースが建造した超大型機動兵器。自律機動記録プラントのコア、知の記録者の本体であるスキエンティアの心臓が機体に搭載されている。銀色のケンタウロスのような外観で、ヴァルザカード以上の巨体と極めて高い戦闘能力を誇っている。二周目では少数ながら量産されていたことも明らかになっている。

道化のバギー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器」として見た場合破格の威力を持つ。その威力は、覇気習得前とはいえルフィのギア2で吹き飛ぶだけでほぼノーダメージだったインペルダウンのミノタウロスに深手を負わせたほど。ただしミホークに対して近距離から放った際には黒刀で事も無げに弾き返され危うくバギー自身が消し飛ぶところだった。接

アザゼル(D×D) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子揃っているのもタチが悪い。以下アザゼルの行動女体の誘惑に負けて堕天(これは史実通り)。素性を隠してイッセーを呼び出し遊び相手にする。ミノタウロス狩りに苦戦するイッセーの援護に、ターゲット以外の群れを指先の一撃で一掃。学園のプール地下で巨大ロボット『マオウガー』を作成(依頼主:サ

根源破滅天使 ゾグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/19(火) 20:22:03更新日:2023/08/08 Tue 16:48:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ウフフフ…アハハハハ!最終兵器が天使だとは、奴ら神を気取っているつもりらしいな…!ゾグとは、円谷プロ制作の特撮作品『ウルトラマ

ミョルニア(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アとは思考が異なり、フェストゥムを「分岐」させる。来主操(及びボレアリオスミール)前述の通りミョルニアを捕らえていた。彼らの群れに属する「エウロス型」フェストゥムはミョルニアのように真紅の体躯だが、これは彼女の影響を強く受けていることを示唆している。■余談ミョルニアに影響を与え、

オリジナル(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も登場…って何歳だよあんた…寿命は短いという設定とは裏腹にむしろ老人な程元気な傾向を体現するジジィリンクスの一人。No.9:ラムダ/サー・マウロスクレオーネメカニカのオリジナル実力は確かだが、自意識が強烈な上に、権力志向の強い潜在的危険分子他者を見下す発言が多く、主人公を小馬鹿に

エクスデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の魔物絵が元だっけか。EXがオリジナルネオエクスデス -- 名無しさん (2014-10-18 05:34:02) ネオは元絵だとケンタウロスの魔物なんだな。かっこいい -- 名無しさん (2015-01-10 02:38:52) せっかくディシディアの新作でるのに、悲し

地獄兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワガタザビー:ハチサソード:サソリドレイク:トンボキックホッパー:バッタパンチホッパー:バッタヘラクス:ヘラクレスオオカブトケタロス:ケンタウロスオオカブトコーカサス:コーカサスオオカブト電王:電車/桃/亀/斧・「金」の文字/龍/白鳥ゼロノス:雄牛ガオウ:ワニ幽汽:骸骨NEW電王

魔王軍(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってね?とか言ってはいけない。○百獣将軍ザングレイ(CV:郷里大輔)手斧と槍に分離するザンバーアックスを振りかざす甲冑を身に纏った黒いミノタウロス。種族は違うが、戦闘スタイルも比較的近く、能力的には唯一まともに影武者をこなせそうな人選である。クロコダインの影武者的存在だけあってそ

ラムザ・ベオルブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)」』オヴェリア王女の護衛騎士であるアグリアスと共に王女を奪回したラムザだったが、旅の道中に出会った青年ムスタディオの父親が発掘した聖石「タウロス」を欲するライオネル領主ドラクロワ枢機卿が彼の前に立ちはだかる。『チャプター2「利用する者される者(THE MANIPULATOR &

FINAL FANTASY TACTICS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地位の象徴なら、こちらは武の象徴。騎士らしく高潔で敬虔な性格で、兄弟からの信頼も厚い。○ムスタディオ・ブナンザ機工都市ゴーグの機工士。聖石タウロスを巡って捕らわれた父を助ける為ラムザの仲間になる。サブイベントの多さから「ラムザの真の親友」と評される事も多い。そのラムザに殺されかけ

ドドンゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かったよな -- 名無しさん (2016-05-19 21:52:44) 独特の体系だから「普通に四足」なのか「翼が腕になっているケンタウロスのような体系」なのか困っている。 -- 名無しさん (2016-05-19 22:14:58) ミイラ人間のペットらしいけどデカす