「アルマーズ」を含むwiki一覧 - 2ページ

オズイン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ははがねの斧を使うのが非常に有効。重さに負けないオズインの体格・武器レベルEから使用可能・武器経験値が2と全てが噛み合っている。ヘクトルにはアルマーズがあり、レークスハスタは使い手が幾らでも揃うのでオズインを斧Sにしてバシリコスを使わせるのも面白い。またアーマーナイトは槍使いの中

わるい王様とりっぱな勇者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/19 Thu 17:36:01更新日:2024/06/03 Mon 13:41:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧これは、いつか君に倒される物語。『わるい王様とりっぱな勇者』とは、2021年6月24日に発売された日本一ソフトウェア開発のゲ

闘技場(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のが特徴。封印の剣ではマップ上で神将器を装備すると闘技場でもステータス補正が適用され、デュランダルやフォルブレイズを装備していると有利だが、アルマーズやアーリアルはシステム上逆効果なので注意。ただでさえ激しい装備格差がさらに加速する聖魔の光石はフリーマップ形式のシナリオでありなが

貸しの精算_1 - あびすさんちの創作まとめ

「いいのか、貸しの精算が酒なんて。仕事ひとつぐらい任されるぞ」それを言い終わるか否か、給仕が二人分の酒をカウンターに配す。男が二人、席に掛けていた。「いいから付き合えよ、本命は情報だ」男たちは互いにエリンディルの出身ではないが、この世界に冒険者として在る。一人は長い金髪を束ねた、

ブレンダン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

支援相手がいないのでこちらも特に意味はない。倒すとバシリコスをドロップする。ヘクトル以外に使えるキャラがいなかったプレイヤーが多いだろうが、アルマーズやヴォルフバイルがあるので持て余しがち。極端に重いわけではないため、その気になればイサドラ以外のパラディン系やハーケンあたりにも使

ギース(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とっとと没収しよう。とは言え封印の剣の斧は命中率の都合でよく使われる鉄の斧やキラーアクス(共に重さ10)を扱う分には問題なく、CCさえすればアルマーズも問題なく使えるので、敵の剣士が少ないうちにCCさせてあげたいところである。まあ見てな。すぐにwikiを良項目で埋めてやるさ。その

爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/25(金) 09:35:44更新日:2023/12/04 Mon 13:38:18NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』とはこしたてつひろ作のミニ四駆漫画およびアニメ。爆走兄弟レッツ&ゴー!!の続編。原作は全7巻

異伝 無限の神器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る武器や、ミステルトィン、ヴォルフベルグ、アマツなど本編で一度しか入手出来ない武器、旧作に登場したファラフレイム、メリクル、ソール・カティ、アルマーズ、ニーズヘッグ、ボルトアクス、ラグネルなど懐かしの装備たち。どれも非常に強力。ひとつおかしい?気にするな。だが、当然一筋縄ではいか

イドゥン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デュランダル(剣)が素の威力17で実質22と高威力だが、剣を装備できるユニットは力上限が低く男ドラゴンマスターの26が最大のため、威力18のアルマーズ(斧)を装備でき、力が30まで上がるウォーリアやバーサーカーと同じく攻撃力48が自力上限で、やはり連続で必殺が出ないと1ターンキル

ファーガス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺も+15%されている。特にHPは完全に限界を振り切っており、唯一ラスボスである火竜のブレスを素で2発耐えられる。ホントに人間か?もしお頭がアルマーズを使えたら単騎特攻かつ1ターン撃破さえ決して難しい話ではない。ダーツの成長をかなり吟味しドーピングアイテムをたっぷり注ぎ込んでもお

ダーツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムに追撃をかました上で必殺であっさり返り討ちにするのも夢ではない。上手く育ったら終章でバシリコスを手に暴れさせるのも良いだろう。ヘクトルにはアルマーズやヴォルフバイルがあること、ダーツは斧しか使えないが重い勇者の斧だとウリである速さが落ちることからも是非バシリコスが欲しい所。なお

八神将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大剣を振るって戦ったとされる勇者。リキアの復興に尽力し、王国を建国。後に王国はいくつかの侯爵家へ分裂する。狂戦士テュルバン神将器『天雷の斧』アルマーズ西方三島出身の、屈強な斧使い。半裸で、見た目は無口そうな男。平穏を望まず、戦いを求め続けた戦闘狂。騎士バリガン神将器『氷雪の槍』マ

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手な剣歩兵へのカウンター武器「ソードキラー」、武器レベルSの者に使用が許される王者の斧「バシリコス」、ラスボス戦でバッチリ活躍する天雷の斧「アルマーズ」等、ユニークな武器も多く、メインの一翼を担う様になった。ヘクトル自身も本来の斧キャラのコンセプトと思われる、攻撃力と守備力に優れ

ミレディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どいが神将器がすべて特効になるというデルフィの守りでもカバー出来ない弱点が致命的過ぎる。攻速27以上のキャラが持つミュルグレやデュランダル、アルマーズ持ちの追撃で瞬殺されるのはもちろん、アーリアルやフォルブレイズでも簡単に死ぬ。ツァイスと支援を固めて姉弟コンビで…をしたくなるだろ

白銀聖闘士(聖闘士星矢Ω) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごときあまりのゲロカスっぷりに怒った光牙にペガサス流星拳で粉砕された。●矢座(サジッタ)のシャム●レチクル座のバラーゾ●御者座(アウリガ)のアルマーズマルスに従う聖闘士たち。ソニアの命でパブリーン監視の任に就き、予想通り和解したパブリーン師弟に攻撃を仕掛けたが、ユナを取り逃がした

回復魔法 - 魔界戦記ディスガイアRPG大好き屋(wiki)

※表の消費SPは技レベルMAX時の値。技レベル1の時は消費SP+5となる。ヒールHPを回復します(第1段階) 属性 消費SP 威力 範囲 依存 効果 ― 15 C 味方単体 RES HP回復小 武器熟練度/4で覚えるキャラ フロン シシリー アルティナ ピュアフロン ラブオラクル

  • 1
  • 2