登録日:2015/12/06 Sun 12:02:10
更新日:2024/01/16 Tue 13:08:29NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます
▽タグ一覧
fe ファイアーエムブレム fe外伝 聖戦の系譜 封印の剣 もうひとりの英雄王 西方三島 ギース 魔戦士 海賊 義賊 船長 盗賊 盗賊王 イケメン 斧 グラフィックに恵まれない男 古川慎 feヒーローズ ミスル半島 貧乏海賊
ファイアーエムブレムシリーズに登場するキャラクターの名称。
シリーズの中で同名のキャラが複数存在する為、それぞれ分けて解説を行う。
1:ファイアーエムブレム外伝・Echoes
行け、ものども!
奴らを一人たりとも生かして帰すな!
ソフィア王国中を荒らしまわる、砂漠の盗賊王。
バレンシア大陸の中でもかなりの地域が『ギース王国』として支配されている。
ディーン、ソニアといった優秀な用心棒も雇っており、盗賊上がりとは思えないほどの影響力を誇っている。
しかし、その2人が仲間になる際には「いつか報いがあると思っていた」とあっさり言われてしまう辺り、カリスマ的な求心力などは無かったようだ。
クラスは魔戦士。
全体的に能力が高く、魔戦士だけに魔法も効きにくい厄介な相手。
2:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
5章の闘技場に登場する3番手。
5章の舞台がイード『砂漠』であるためか、恐らく外伝からの出張キャラかと思われる。
しかし、ホリンのように倒してもどうにかなるわけではないので、心置きなく倒そう。
クラスはジェネラル。近距離では鋼の大剣、遠距離では鋼の弓で攻撃してくる。
高い攻撃力と大盾が厄介で、フュリー等の決め手に欠けるキャラでは手痛い一撃による逆転負けの恐れもなくはないです。
だが、親世代ラストまで育った一線級のユニットであればそうそう苦戦する事は無いだろう。
3:ファイアーエムブレム 封印の剣
……待ってろよ海の兄弟達。かたきは必ず討ってやる!
その後どうするかは、あのロイってやつ次第だな。
封印の剣に登場する海賊。
海賊として仲間になるキャラは、暗黒竜のダロス以来2人目であり、10年以上ぶりとなる。
CV:古川慎(FEヒーローズ)
年齢:30代(推定)
性別:男
称号:海の王者
出身:ミスル半島
身分:海賊
【初期値と成長率、CCボーナス】
海賊 LV10
HP-33(85)+5
力-10(50)+3
技-9(30)+4
速さ-9(40)+1
幸運-9(40)
守備-8(20)+3
魔防-0(10)
体格-11+3
属性:炎
斧B
【所持品】
勇者の斧(北ルート)
鋼の斧(西ルート)
手斧(共通)
【加入条件】
10章(北ルート)「あらがう者たち」にて、5ターン目自軍フェイズに中立軍として現れる。
11章(西ルート)「自由への脱出」にて、5ターン目自軍フェイズに中立軍として現れる。
どちらもロイで会話すると仲間になる。
ルート分岐はあるものの、ゴンザレスと同様、どちらのルートでも仲間にする事が可能。
○容姿
紫のロングヘアに青のロングコートをなびかせるイケメン。
しかし、クラスが海賊であるためマップアイコンや戦闘画面ではタンクトップとバンダナという残念な格好に。
クラスチェンジをしてもバーサーカーなので裸マスク……
間違いなく封印の剣で最も個別グラが求められている人物である。
○性格
仲間のかたき討ちの為に単身でエトルリアに戦いを挑む、良く言えば豪快、悪く言えば向う見ずな性格。
金にならなくても人助けを優先したり、無一文でも笑って夢を語る懐の大きさは、まさしく海の王者である。
しかし、それなりに年を重ねているおかげか、地図に記された宝を探す旅に今一踏ん切りが付けられないという、ウェットな部分も持ち合わせている。
○人物
元々は海運業を営んでいた商船の船長だったが、戦争で止むを得ず海賊に身を落とした。
超の付くほどの貧乏海賊であり、派手な身なりの割には自分の船と船員以外に持ち合わせている物はないらしい。
その船員も西方三島のエトルリア総督府で奴隷の様に働かされ、命を落とした。
そのかたき討ちの為にエトルリアに戦いを挑むのだった。
なお、彼の商船はベルガー商会のものである。
烈火の剣をプレイしたエムブレマーならピンと来る者も多いと思うが、そちらで登場したガイツの弟である。
封印時代のガイツ、烈火時代のギースが出てこない為はっきりとした比較はできないが、年齢は10ほど離れているようだ。
しかし、当時から「商会はギースが継ぐ」とガイツが語っており、ガイツが不真面目だったのを差し引いても、それなりの商才は持ち合わせていると思われる。
もっとも、それも戦争続きで商売がうまくいかず、海賊にまでなってしまったのだが……
○支援会話
キャス、ララム、エキドナ、ガレット、ダグラスと支援が組める。
キャスとガレット、ララムとエキドナorダグラスと、全ての支援相手で三角支援が狙えるのが特徴。
エキドナ、ゴンザレス、ガレットではなんと四角支援まで可能である。
しかし、西ルートを選ぶとララムとエキドナは登場しないのが厳しいか。
ただし戦力的に考えるとキャスやララムは戦闘に向いておらず、ガレットとダグラスは早い話がイラナイツであり
エキドナも紙装甲なので支援相手自体は恵まれているとは言い難い。
キャスやララムからは典型的な海賊と思われてしまい、ララムからは恐れられ(?)、キャスからは獲物として狙われてしまう。
エキドナとの支援では、やはり彼女の西方三島復興計画への熱いスカウトが待っていたが、その中で自分の夢、宝への冒険の一歩を後押しされた。
ガレットには逆に船乗りとしてのスカウトをし、海への想いと魅力を語る。
ダグラスとの会話では、エルフィンを暗殺から救い西方三島へと逃がれる手助けをしたという、何気に大役を担っていたことが明かされる。
○ユニット性能
斧使いらしく、攻撃や体力が高く、防御面は弱い。
初期値はLv、力、技、速さ、幸運、守備がほぼ横並びという斧要素の欠片もないステータスで参戦する。
成長にもよるが、基本的に戦士のワードやロットよりもクセがなく扱いやすい能力。
しかし同じくバーサーカーになれるゴンザレスと比べるとハード補正が無い。
北ルートの場合はゴンザレスの初期レベルが低い上にステは据え置き、つまり成長の機会まで恵まれているのでハードの場合は見劣りしがち。
ただし成長率で見ると技30%、幸運40%、あと誤差の範囲だが魔防が10%とそれぞれ蛮族系で最高値であり、この系統の中では若干安定性が高めで、特に技の差が大きい。
(ゴンザレスは技15%・幸運35%・魔防5%、ガレットは技25%・幸運15%・魔防5%)。
技の初期値も9とそれなりに高く、CC後はバーサーカーの必殺補正により、彼の頭上には常に斧が舞うことだろう。
ちなみにLv20の期待値は北ルートのゴンザレスよりも高い。というか合計で170を超えており斧に限らず自軍内でもかなりの高水準。
力も初期値こそ低いものの、成長率が高いため期待値自体は自軍で4位だったりする。
斧使い最強の有力候補と言われるゴンザレスも命中の低さは泣き所なので、技と幸運と顔の差でギースを優先して使う手もなくはない。
難点としては前述の通り支援相手に恵まれない。CCできる下級職が一人もいない。
組める相手が最弱レベルばかりなので基本的に支援が意味をなさず、リリーナなどと支援が組めるゴンザレスにかなり見劣りする…
結果普通にプレイしている限りはほぼ支援相手がいないに等しい。なので海賊でありながら彼の支援相手は’’山’’(地形で回避+40)などと呼ばれる。
生かすならばギースの支援相手では最も強く、支援で命中率の伸びるエキドナ(氷)や、
更に必殺まで伸びるガレット(風)との支援を狙っていきたいところ。
他には初期体格が11だけで手斧(重さ12)で微妙に攻速落ちすることか。
北ルートではバアトルがいない関係か勇者の斧を手に参戦するが、
派手に攻速落ちしており実質鉄の斧と大差ないのでとっとと没収しよう。
とは言え封印の剣の斧は命中率の都合でよく使われる鉄の斧やキラーアクス(共に重さ10)を扱う分には問題なく、
CCさえすればアルマーズも問題なく使えるので、敵の剣士が少ないうちにCCさせてあげたいところである。
まあ見てな。すぐにwikiを良項目で埋めてやるさ。
その時にまた追記・修正しにきな!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 俺は一軍で使ってた(封印) まあイケメンだから仕方ないね -- 名無しさん (2015-12-06 12:18:52)
- ↑ゴンザレスが優秀すぎるだけで彼も一線を張れるだけの能力はあるから、十分に一軍候補。 -- 名無しさん (2015-12-06 13:38:26)
- 顔面にステータスを振りすぎたんだ・・・ -- 名無しさん (2015-12-06 16:04:49)
- ゴンちゃんは顔(と技)がね… そう考えたらゴンちゃんとギースって赤緑騎士みたいだな -- 名無しさん (2015-12-06 16:11:15)
- ギース、ゴンザレス、ガレットのガチムチトライアングルアタックを見てみたい -- 名無しさん (2015-12-06 21:52:52)
- ゴンザレスは技が低すぎるし、この二人山とかで単騎すると支援受けられないからギース使う人もかなりいたと思うが。ゴンザレスの外しっぷりは異常。あとゴンザレスは期待値で力HPがカンストするんでハード補正やレベル補正は闘技場プレイだと最終的にあんまり意味なかったりする -- 名無しさん (2015-12-07 03:14:58)
- てか斧系で一番バランスが取れてるギースが何故ここまでボロクソに書かれてるのか。支援と体格についてはその通りだと思うが。 -- 名無しさん (2015-12-07 07:35:06)
- ギースとゴンザレスに支援があればバーサーカー三角支援とかできるのになぁ、とか思ってた。実用性はともかく -- 名無しさん (2015-12-07 09:26:03)
- 支援での命中補正も有って、姐さんと支援組んだら割と安定しやすいが、ブーストがな… -- 名無しさん (2015-12-07 11:06:17)
- 技が割とあるから斧が当てやすいのが強いと思うんだ 体格の低さも速度が上がりやすいし -- 名無しさん (2015-12-07 12:08:55)
- というかギースの方が評価高い人も多いからこの解説おかしいな。ゴンザレスの方でもギースの方がいいって人がかなりいるし。あと体格はほぼ影響ゼロだろ。封印の斧はてつのおの、ておの、キラーアクスぐらいしか使わないし一番重いておのでも1しか落ちないだろ -- 名無しさん (2015-12-07 19:32:35)
- 烈風拳打ってきそうってよく言ってたな -- 名無しさん (2015-12-07 19:50:38)
- 外伝のギースは実は背景深読みすると凄い大物だった、という説を何処かで見たことがある -- 名無しさん (2015-12-07 20:08:36)
- 深刻な英雄の証不足。剣士全盛期だし傭兵も強いから足りないんだよな…… -- 名無しさん (2015-12-07 20:56:32)
- 外伝のギースはFEで一番規模のでかい盗賊団だよな -- 名無しさん (2015-12-07 20:59:49)
- ↑2 聖戦の剣士と封印の剣士どっちが強く感じた? -- 名無しさん (2015-12-07 23:05:03)
- 封印の槍・斧・弓は中盤以降はキラー系メインになりやすい -- 名無しさん (2015-12-07 23:10:36)
- 鋼とか高い、重い、当たらないで誰が使うんだって性能だしぁ。鋼の斧の命中率見て笑って二度と使わないから鋼の斧で攻速落ちする影響はないなw -- 名無しさん (2015-12-07 23:36:25)
- 封印のはがねのおの=命中50 ゴミゴミアンドゴミ -- 名無しさん (2015-12-08 21:35:40)
- ゴンザレスより技が高いって言っても、そこまで差があるわけじゃ・・・ -- 名無しさん (2015-12-08 21:38:10)
- ゴンザレスは支援で命中が大きく上がる組み合わせが無いから、その辺りも差があると言える。まあ、封印世界なら気にならない範囲の差かもしれないがw -- 名無しさん (2015-12-08 22:48:10)
- ↑2 ゴンザレスの技成長率15で初期値5やで・・・ -- 名無しさん (2015-12-09 19:23:07)
- 外伝のギースは大陸の東半分を占める砂漠地帯を勢力下に置く大盗賊だけどその手勢は大陸の末端であるアルムの住んでいる村近辺にまで及んでいる上に、セリカ編のメイン敵である海賊達も実はギース軍団。つまり事実上大陸の大半にその勢力を伸ばしてることになる。……にもかかわらず本編中でギース自身が直接話題になることはないというある意味外伝屈指のネタキャラ -- 名無しさん (2015-12-09 19:55:49)
- ↑逆に言えば外伝がリメイクされた場合凄い存在感を発揮しそうだ -- 名無しさん (2015-12-18 21:13:39)
- ギース自身が外伝ののボスとしては相当強いってのもインパクト大だったりする -- 名無しさん (2015-12-18 21:23:50)
- 外伝ギースはなぜに魔戦士なのか・・・ -- 名無しさん (2017-05-16 15:39:57)
- どう考えてもゴンザレスより強いと思うけどなあ、あれと違って技が高いし必殺が高くてクリティカルでまくるから 力が低くても気にならないし、ドラゴンやソシアルナイト部隊には敵ターンでほぼ必ず全滅させてくれる 21章ではゴンザレスよりまさにこいつ1人山に置いとけば、攻撃外さない分速攻で敵殲滅してくれるのに -- 名無しさん (2019-03-20 04:24:52)
- 多少の技の差による命中率の差なんてたかが知れてるし、ギースはドラゴンナイト相手に追撃できないことが多いから基本手数の差でゴンザレスの方が有利 -- 名無しさん (2019-11-29 22:15:32)
- ↑とは言っても技期待値は7ぐらい違うから最終的に14%ぐらいの差は出る。支援効果を考慮すると最大12%ギースが勝る。追撃に関しては仰る通りかも知れないが、最大25%差の命中率はとても無視できる要素じゃない。封印は全般的に命中悪いからなおさら。 -- 名無しさん (2019-11-29 23:04:01)
- 西ルート行くと支援相手が3人しかいない上その3人の性能がなぁ -- 名無しさん (2020-02-03 00:15:45)
- エコーズギースは割と凄みを感じるキャラだった。因縁あるキャラも多いし特殊戦闘会話とかあればなお良かった -- 名無しさん (2020-10-08 04:40:23)
- 戦闘グラフィックが、イラストと同じだったら、よかった。 -- 名無しさん (2022-07-30 16:47:24)
- 封印時代のガイツは、どうなったのだろか? -- 名無しさん (2022-08-23 17:21:25)
- 前二人は脇役とはいえ、基本ファミリーネーム明かされない(明かしようがない身分も散見されるけど)シリーズで名前被りが三人もいるとは…… -- 名無しさん (2022-10-07 00:32:40)
- 手斧を持ってくるのは西ルートだけじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2022-12-06 13:00:23)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧