裏ヒロイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
:43:38) 内容うすいだろこの項目。立て逃げか? 削除だな。 -- 名無しさん (2015-02-26 15:07:55) ユベルやアストラルはこっち?それともメイン? -- 名無しさん (2018-10-24 16:58:03) 主人公への理解度で正ヒロインの心をへ
:43:38) 内容うすいだろこの項目。立て逃げか? 削除だな。 -- 名無しさん (2015-02-26 15:07:55) ユベルやアストラルはこっち?それともメイン? -- 名無しさん (2018-10-24 16:58:03) 主人公への理解度で正ヒロインの心をへ
からのソウルスティールを食らう可能性があるので油断は禁物。できれば「混乱」あたりの状態異常対策も忘れないようにしたい。なおアビスゲートからのアストラルゲートは回避不可能かつ解除不可能(喰らった味方が行動するまで)。もし軍師が喰らったら味方にギャラクシーが降り注いて全滅してしまうの
グールズを傘下に置いていた可能性が微レ存?! -- 名無しさん (2014-06-04 12:10:53) 会社の名前からしてバリアンかアストラルの連中なんだろうか? -- 名無しさん (2014-12-23 20:42:54) 4kidsの事件といい海外の遊戯王は騒がし
48:38) ゲームのif展開とはいえ主人公と明確にくっついたヒロイン -- 名無しさん (2015-07-02 22:31:36) ↑アストラルやユベルは、主人公と物理的?にくっついただろ -- 名無しさん (2015-07-25 18:53:13) この惚れっぽい性格
せんぱーーーい!」先輩「オゥッ!」先輩マジリア充遊戯王ZEXALのおまけコーナーによると、ガガガ学園なる設定が存在するとかしないとか。学長はアストラル。ガンマンとかガードナーとか、いかにも破天荒そうな学校である。反面ガガガクラークという雑魚図書委員系やカイザーというチャラ男系もい
2800は凄いわ。 -- 名無しさん (2014-01-14 22:48:35) 遊戯王で最終的なヒロインが爺ちゃん→ユベル→アキさん→アストラルなことを考えると唯一のヒロインポジを守りきった女性キャラだしな -- 名無しさん (2014-01-15 00:44:19)
版作者は意図的にそうしたのだろうか -- 名無しさん (2017-02-01 02:47:28) ↑アニメでの人間辞めっぷりなら遊馬もアストラルと合体するし、遊矢もユートと一体化したりで十代と並んでる気がする -- 名無しさん (2017-03-05 11:57:30)
ん (2014-09-06 15:31:40) 5D'sじゃなくてZEXALの話題で申し訳ないが、どこかでみたきおく(ナンバーズ)きずな(アストラル)きぼう(ホープ)と重ね(オーバーレイ)たらみらいいろ(未来皇)って訳を見て(ホープで未来皇作れないけど)意外とあってて不覚にも笑
て返したことでなんとか無事だった虎の子のホムンクルスをレナスの魂の器として提供し、一時的に仲間になりアーリィと戦う。取り返したヴァルキリーのアストラルボディとレナスの魂を元の状態に戻すことに成功する。つまりこいつの知識と性癖が世界を救った訳である。ラグナロクにおいても賢者の石を犠
ンがいてたまるか。いや、アク強いキャラは多いけどさぁ… -- 名無しさん (2013-11-23 04:19:10) ゼアルのヒロインはアストラル -- 名無しさん (2013-12-07 09:47:29) 一番エロいと思うしマジックハンドが性の目覚めだったが人気微妙な
ぁ服もろともだが。なぜかどんな物理的硬度も魔術防御もすり抜けるチート臭い万能っぷりを持つ。後に「女性の纏う術式のみ」弾き飛ばす「洋服崩壊A(アストラル)バージョン」を開発、通常版は「B(ボディ)バージョン」と呼ばれるようになった。乳語翻訳(パイリンガル)イッセーの欲望技その二。ソ
ニメでは振り回されて辟易することも。名前が長いので初対面のキャラによく名前を間違えられる。精霊魔法や剣を使い、剣に魔法をかけて攻撃力を上げるアストラル・ヴァインを多用。キメラのため耐久力も高い。尚、アニメではさもアメリアとフラグを立てていたように見えたが、ゼル×アメは原作者非公認
をググって落ち着いて欲しい -- 名無しさん (2014-06-13 12:14:43) 幽霊とはどんな効果だ?いつ発動する? -- アストラル (2014-10-04 00:16:53) 幽霊を殴ってみたいなあ -- 名無しさん (2015-01-02 16:44:
やさ「0」の鈍足なエッグモンスターだとなかなか攻撃が届かない。技欄の上の方で攻撃するのが重要。そうするとすばやさ「1」以上あれば先制できる。アストラルミストランダムで状態異常付与。これとマドクリーチャーとの合わせ技でとにかくこっちの攻撃を当てる機会が作れない。(HP:1/4~)オ
ーン!スラッシュストライク!フー、フー、フー!フー、フー、フー!上記と同じ手順を行い、スタイルに応じたエレメントを刀身に纏い、相手を刀身の「アストラルレザー」で切り裂く。ドラゴン形態時には、威力がより強化される。それぞれの名称は「スタイル名+スラッシュ」となり、劇中では4種類すべ
ムは1パーセク(=約31兆キロメートル)の範囲に影響を与えるらしく、一発撃たれたら太陽系ごと吹き飛ぶことになる。ボディーの元は超合金Zだが、アストラル誘導体がコーティングされて変異しており、その強度はグレン合金でさえ寄せ付けない数値になっている。動力も既に光子力エネルギーではなく
魔法「ファイナルチェリオ」を使い出す。▼ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-HP:240万セラフィックゲート第五層に登場。運が悪いと「アストラルメイズ」で全員転送されてしまうので、パーティを分割した方が○。HPが半分を切ると「女王乱舞」や決め技「ファントムデストラクション」
る。当て身成功と同時に敵を一閃。納刀に相手が崩れ落ちる。一応凍結対応だがRCでもしなければ追撃はできない。く( ◇)ノ初出は私だズェア!○アストラルヒート★煉獄氷夜刀を刺した地面が凍てつき、周囲の大気ごと相手を凍らせ爆砕する。悲しいくらい厨二なエターナルフォーs(ry。でも本当
飛び道具をばらまくため、制圧力が非常に高い。そんなことはどうでもいい。この技で一番重要なのは、発動時に姫様がネコミミフードであるという点。○アストラルヒートクラウニッシュ・カレンデュラ足元の魔法陣からオーラを噴出し、ヒットした相手を巨大な雷で葬る。オーラ全体にガードポイント+ガー
ア後に出現。シレンシリーズ中屈指の鬼畜難易度を誇り、全国の風来人が不条理な死に様で散り、心を折られている。その死因は多岐に渡り、テビカン様やアストラルデビル、黄金マムル、特殊モンハウ等々があり深層では常に死ねる状況である(しかし中には二時間以内に踏破する化け物もいるとか…)〜キャ
この御仁、現在8人いる遊戯王主人公の中でただ一人、背後霊ポジションがいない。遊戯→アテム 十代→ユベル(アニメ)/ハネクリボー(漫画)遊馬→アストラル 遊矢→ユート(アニメ)/他の三人(漫画)遊作→Ai遊我→カイゾーユウディアス→ベルギャーの同胞(第1クールのみ)となるのだが、遊
攻からコントロールまで割りとなんでもできる便利な文明故に自然と並んで出張する事の多い文明である。なお、記念すべき第一回殿堂入りは5枚全てが《アストラル・リーフ》や《サイバー・ブレイン》を始めとする水文明のカードである。現在では単色の殿堂入りカードが最多。[[闇文明>闇文明(デュエ
ードを開発したり、製作者に取り入り殺人を犯す者、スラム街で拾ったり、バイクごと盗んだり、人々の魂を生贄にしたり、オゾンより上に飛び立ったり、アストラルの力で作ったり、謎の力で創造したり、すでにあるカードを書き換えたり、書き換えたモンスターを奪ってクズカードと称して雑魚カードをばら
ゴーシュート!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,11)▷ コメント欄部分編集 声優豪華すぎるww社長とアストラルw -- 名無しさん (2014-08-07 15:06:19) ホビーアニメの女の子って空気かあて馬キャラになるのがなぁ。対
プ青眼の白龍ブラック・マジシャン死者蘇生E・HERO ネオス超融合スターダスト・ドラゴンスターライト・ロードNo.39 希望皇ホープRUM-アストラル・フォースオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンデブリ・ドラゴンE・HERO プリズマー召喚僧
なっていくw -- 名無しさん (2014-02-22 13:23:19) ↑また、No.102の使い道を研究したはずなのに、おジャマにアストラル・フォース組み込める事も分かったからなw ランクアップで -- 名無しさん (2014-04-02 03:23:21)
スタル・ランサー》を主軸にDMRP-01環境で活躍した。しかし、DMRP-02以降の環境になると火力除去がインフレし、青単系統のデッキには《アストラル・リーフ》が登場したことで、パラディンを主軸にしたデッキは環境から消えていった。余談だが、シークレット版のフレーバーテキストから察
三月精)ルナチャイルド(〃)スターサファイア(〃)モーリン(コーセルテルの竜術士物語)マリエルら光竜(〃)弓箭入鹿(とある科学の超電磁砲外伝アストラル・バディ)天照帝(ファイブスター物語)一之瀬真樹(BLEACH)ユーハバッハ(〃)その他星十字騎士団(〃)ひしぎ(SAMURAI
の方がピンポイントメタがやたら多い使いにくいパックだった印象 -- 名無しさん (2018-12-31 10:32:10) ↑アクアン、アストラルリーフ -- 名無しさん (2018-12-31 16:41:28) と、ミストリエス、ハイドロハリケーンとかいう頭おかしいカ
取ったり、中島の命令を無視して星時を奪おうとしたりと、この頃はクズ&ウザ描写が目立った。デュエルが始まるとアクションフィールドで優位に立ち、アストラル化した社長にビビリながらもペンデュラム召喚を決める。しかし罠カードによって星時を奪い返され、ペンデュラム召喚で展開したモンスターの
方法で覚えてあげよう。前述したようにこのカードは『No.』の1枚。ナンバーズは前作「遊戯王ZEXAL」と関わりの深いカード群であり、作中ではアストラルの記憶のピースとされる。このカードそのものはアニメ・漫画に登場していないが、アニメ・漫画でこのカードと同じナンバーのナンバーズは登
インパクト大。盾座スキュータムのユアンCV:逢坂良太(アニメ)短髪黒髪の青年。待機時間に観光やグルメを楽しもうとするユルい面もある。必殺技:アストラルグラビテーション南十字座サザンクロスのゲオルクCV:前野智昭(アニメ)髭面でやや厳ついめの男性。弟子が青銅聖闘士になっているらしい
リトがvs遊馬の3戦目(アリト&洗脳ゴーシュvs遊馬&ドロワを入れたら4戦目)に使用したエクシーズモンスター。何の伏線もなくいきなり登場してアストラルと遊馬を驚かせる。このラプソディ・イン・バーサークはアニメではOCGとの違いとしてNo.の共通耐性 除外効果は1ターンに1度、ただ
モンスター。アルカードとはドラキュラの逆綴りだが、やっぱりこっちもヴァンパイアカテゴリではない。一応ヴァンパイア・ベビーからエクシーズでき、アストラル・フォースでヴァンパイア・ブラムになれる。【相性のいいカード】◆ゴブリンゾンビ一度は準制限にまでなったアンデット族の縁の下の力持ち
復帰後に手に入るのでご安心(?)。また、亡くなった母であるイソラ・ミルスティンに関してもある程度言及されている。絆イベントではリィンの精神にアストラル体として入り込み、その圧倒的スタイルを見せつけてくれる。ありがたい…。しかも2周目では(リィンの分も含めて)衣装として選択可能であ
4) ↑したでしょうな(うむうむ -- 名無しさん (2018-10-20 11:28:36) 新DLC衣装が痴女にしか見えない…エマのアストラル体に対抗するにはそうするしかないのか… -- 名無しさん (2018-11-03 22:40:08) 「女主人公」という意味で
のシリーズの水のカードは他の色に比べて明らかに弱くデザインされており、はっきりいって使いづらい。《エンペラー・アクア》《アクア・マスター》《アストラル・メデューサ》などといえば、長くやっているプレイヤーはその弱さがわかるのではないだろうか。チャージャーやタップ起動能力、マッドネス
和感があるのって俺だけ?スタダならまさに遊星の我が身を盾にな人間性を象徴してたし(アキとのデュエルなんかまさにそれ)、ホープなら派生系登場=アストラルと何かあったり会話フェイズが面白かったり、ブラマジならエクトプラズマーみたく絆描写があったけど、オッPはそういうのがない。「主人公
理に狙う必要もないが、爆発力自体は高いので狙ってみるのもまた面白いデッキとなるだろう。ん? エクサビートル? 【サイバー・ダーク】にRUM-アストラル・フォースを採用できる余裕があるならワンチャンそうでなければわざわざ狙う必要はないといえる。このカード自体に言えてしまうが追記・修
の対策方法はフロア滞在時間を減らす事など、個性的で秀逸な立ち位置である。なお、シレンGB2からこれ程の強化がなされていた模様。個別項目あり。アストラルデビル(不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!)初代からいる透明敵エーテルデビルの強化版。高いステータスもさる事
0と、ほぼ即死級のダメージが入る。こちらの方がエクストラを圧迫せず、あまりデッキを選ばず使えるので汎用性は高い。また、弱体化効果を諦めるならアストラル・フォースを利用して機装天使エンジネルからランクアップすれば、素材の数の関係から破壊耐性とバーン効果がほぼ同時に発動出来るので使い
ー進化と非進化で大きく差がありすぎるんじゃないだろうか。ランサーはパワーもWBも備えており、何より進化なのでそこから殴りにいけるのが強み。《アストラル・リーフ》期を陰ながら支えたもう一人の主役。…むしろそれが原因でレンジャーが酷いスペックなのか?ちなみにランサーは初出アンコモン。
った場合は」と注釈をつける必要があるけどな! -- 名無しさん (2018-02-22 13:04:17) 2弾でサイバーウイルス最強のアストラルリーフと種族まるごと強化する光器ペトローバが出てきたおかげで、本当に環境トップの座に立ってしまった -- 名無しさん (202
レイングも見られた。このように当時は高い性能を持っていたことから、発売直後は初心者から上級者までに積極的に好まれ暴れまくった。DM-04の《アストラル・リーフ》登場までは水文明最強候補のカードと言っても過言では無かったかもしれない。こうして長年の間リキッド・ピープルデッキでは『安
登録日:2014/09/28 Sun 01:59:24更新日:2023/12/21 Thu 10:59:04NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧リキッド・ピープルの新米兵にとって、戦争の始まりは運命にも思えたかもしれない。出典:デュエル・マスターズ プレイスのFT《ア
できる。この場合は置くPモンスターをレベル6と8にすれば、状況次第でカリ・ユガと使い分けることも可能。あるいはランク4のシーザーに《RUM-アストラル・フォース》を使う手もあるが、このカードのためだけにRUMを採用するかは要検討。ダリウス同様、素材指定の関係で他の悪魔族デッキでも
れたようだが、レイブレードのグラフィックを用意する余裕がないという制作側の事情で見送られたそうである。サルファの時と違ってOGの地上世界ではアストラルエネルギーの補給にはクロスゲートなどの装置が必要なようなので、その辺りをどう解決するかによると思われる(クロスゲートが必要なのはイ
・エッジ両手足のブレードを使った連続攻撃。 機動力で相手をお手玉した後カカト落としでトドメ。Gディメンション・リベレーターリベレーター展開!アストラル・シュート!安らかに眠れアスクレプス最大の武装。サブ・ユニバースに保管されている砲身「リベレーター」を転送・接続。次元力を破壊光線
ュージョンで苛めた後、春麗が決める「七星閃空脚&Dイリュージョン」。揺れる。複数技はモリガンがソウルフィストを連打し、春麗が決める「気功掌&アストラルヴィジョン」「ふっ、うふふ……気もちいいでしょ?」「これで決めるわ!七星閃空脚ーッ!」ダンテ(声:森川智之)&デミトリ・マキシモフ
《イエローオーブ》自動で相手を攻撃する性質を持った複数のサブウェポンを召喚する効果。『喝采なき奏楽堂』}のボス・サキュバスを倒すと手に入る。アストラルナイフナイフとの組み合わせ。8本のナイフを発生させる。ナイフは敵を発見すると自動で攻撃する。スピリットリッパー 斧との組み合わせ。