「みがわり」を含むwiki一覧 - 8ページ

体験版 ポケットモンスター 金・銀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/16回復なので、最大HPが480以下のポケモンは実物より回復量が上回る事になる。HP240以下のあらゆるポケモンは、たべのこしを持たせて「みがわり」と「まもる」をしているだけでHPが減らない。にげあしのハネ:「そうびすると 1ターン かけないで ほかの ポケモンと こうたいでき

マホイップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がある。なお、ポケモンの技では唯一となるダメージに全く依存しない回復効果を持つ攻撃技だったりする。詰まる話がダメージ1でもHP回復値は固定。みがわりを殴っても回復する。かいふくふうじ状態になってしまうと使用できなくなる……と思われたが、剣盾ではかいふくふうじという技自体が削除され

強制変身(弱体化) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2019-12-15 12:56:32) パルテナの茄子化 -- 名無しさん (2019-12-15 13:09:49) かみがわりだま(ポケダン)とかカービィの番外作品とか -- 名無しさん (2019-12-15 13:13:43) 魔界村のマジシャン(主

イエローの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チュウ)♂レッドから預かった手持ち。第2章のもう一人(一匹?)の主人公でイエローの最強のポケモン。ピカの記憶が物語の鍵を握っていた。新たに、みがわりをサーフボード状に変化させ、なみのりが出来るようになった。第2章以降もレッドから預かる事が多い。イエローが寝込んでいるときに子作りを

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んせいのツメ』となっている。ん?補助技はほとんど使わず、高威力の攻撃技でガンガン攻めてくる。不利な対面だと積極的に交換してくるので、その隙にみがわりを使ったり思い切って交換読みで技を繰り出すのも手。スターミーなどの広く弱点をつけるポケモンがいると戦いやすい。●ファイアレッド・リー

リザードン - なんでもある Wiki

のお特殊90100%15わざレコード10じしんじめん物理100100%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード24げきりんドラゴン物理120100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコー

ステラーカイギュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/04(金) 23:04:37更新日:2023/08/11 Fri 16:45:10NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧名称 ステラーカイギュウ分類 哺乳綱カイギュウ目ジュゴン科学名 Hydrodamaris gigas(仮名転写:ヒドロダマリス

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りするのが利点。ただ、「じしん」が等倍になってしまうのは痛いので注意。上記の通り型は多く、大別すると、くさタイプらしく「やどりぎのタネ」や「みがわり」「ねむりごな」等を利用したやどみが型。上記の技に加えて「こうごうせい」「あまえる」「ドわすれ」「ひかりのかべ」等を使っての耐久型。

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

病ならC極振りかつ「ジオコントロール」を積んだ状態の「ムーンフォース」を食らっても2発耐えられる。さらにダブルかつD補正ありなら調整次第で、みがわりがジオコン上昇つき「マジカルシャイン」を耐えてしまう。(フェアリー耐性を持つ伝説・幻は他にもいるのだが、ジオコンムンフォを2発喰らえ

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/27(木) 15:00:04更新日:2023/08/10 Thu 17:12:40NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧『伝説のポケモン』(Legendary Pokémon)とは、『ポケットモンスター』シリーズにおいて、主に文字通り何らかの伝

オーメダル(玩具) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/02(水) 23:42:28更新日:2023/08/17 Thu 23:28:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧[[「こいつは儲けたな……」>アンク(仮面ライダーオーズ)]]『仮面ライダーOOO』に登場するアイテム。ここでは玩具のオーメダ

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えないポケモンプールの中で、剣盾と同じと言っても良いスペックで参戦。これだけ聞くととんでもなく凶悪に見えるが、実際はタイプ相性で不利な上に「みがわり」を貼る隙を与えたが最後無限ハメに掛かるグライオンがトップメタに立つ上に、相性面で不利でありこちらで攻め切れず受け切れないアタッカー

ダークドレアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2回与えるが、反動で現HPの1/4のダメージを受ける。通常の斬撃と違って自身の攻撃力や相手の守備力の影響を受けず、アタックカンタも貫通する。みがわりの影響は受けるが、前述の性質ゆえにメタル系でも軽減・無効化できないためみがメタ対策としては絶大な効果を発揮する。斬撃よそくによる反射

パルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。水技は「なみのり」のみで微妙に威力不足だがHG・SSから「ハイドロポンプ」を取得し更に猛威を震う事になる。高い素早さを活かし流星群をスカすみがわりを張れたりトリックルームを覚えるためトリパやスイッチトリパの始動役として使われたりと補助技も優秀。……映画やポケダンの活躍と比べて戦

ワンリキー - なんでもある Wiki

だめノーマル変化——%30わざレコード14ゆびをふるノーマル変化——%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード21きしかいせいかくとう物理—100%15わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコー

スーパーロボット大戦F完結編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とトレードオフになる。初号機はまだしも東方不敗も強力なキャラなため選択は慎重に。*35 能力値も微妙な上、肝心の「集中」がない。散り方から「みがわり」を持ってこられても使いどころが…。*36 このイベント自体も相当狙わないとできないようなもので、あくまでスレッガーと搭乗機が失われ

葬英雄_ゲンセトライセ - なんでもある Wiki

葬英雄 ゲンセトライセVR闇文明(6)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン7000マナ武装 5:自分のターンの終わりに、このクリーチャーが自分の墓地にあり、自分のマナゾーンに闇のカードが5枚以上あれば、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、このクリーチャーを

精神コマンド(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/09 Fri 21:44:20更新日:2023/08/08 Tue 17:23:34NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧主にスーパーロボット大戦シリーズで採用されているシステム。◆概要RPGにおける呪文や魔法のようなもので、キャラごとに設定さ

ダグトリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された影響で抜群を取れない「きりさく」では大したダメージを与えられない場面が激増。単純な速攻型としては凋落した感があるが、「かげぶんしん」「みがわり」「すなかけ」で低耐久を晒さないようにする耐久型がメインとなり1軍相当の地位を守り抜いている。■アローラのすがた大地の 女神たちの

アルセウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムも使用不可能と非常に高難度なダンジョンとなっている。内部データにアルセウスと思われるポケモンが存在する。名前は「リザーブ」。グラフィックはみがわりだが、習得技はアルセウスと同じ。ただし初期習得技の1つが何故かレベル2で覚える。一切機能していないが特性:マルチタイプもあり、「さば

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るボーマンダと使用率が入れ変わった。とはいえ「りゅうせいぐん」の威力はダブルでも相変わらずで使用者も依然少なくなく、対策は必須。ふいうちも「みがわり」でスカされることがあるので注意。組んでも相手にしても相性が良い霊獣ランドロスやボルトロスが参戦したブラック2・ホワイト2以降は再び

デオキシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る立ち回りが理想。しかし第三世代当時には「きあいのタスキ」なんてアイテムはないため、アタックフォルムはその高い素早さ(スピード)を生かして「みがわり+ひかりのこな」などで命中率をごまかしながら攻撃の機会をうかがうセコい戦い方をした。その方が安定するのである。先制技は天敵なので注意

ドンカラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/29 Wed 02:43:31更新日:2023/09/28 Thu 13:13:39NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧夜になると活動をはじめる。たくさんのヤミカラスを引き連れ群れを作ることで知られる。ドンカラスとは、『ポケットモンスター・ダイ

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのでこの技で対策、というわけにはいかなかったが。さて、当時はまだメタの関係で先制技や悪天候が一般的でなく、カムラのみを持たせた「こらえる(みがわり)+きしかいせい」のコンボが決まりやすく強力だった。麻痺状態にならないので安定性が群を抜いて高いが、他の候補者であるチャーレムやバシ

オノノクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん」や「りゅうのまい」の他、「じしん」「つるぎのまい」等の優秀な技も完備しており、更にその攻撃力を後押しする特性「かたやぶり」まで合わせる。みがわりやきあいのタスキには「ダブルチョップ」も有効。「りゅうのまい」を積めば十分な威力が出る。かたやぶりとダブルチョップのせいでヌケニンに

ミミロップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-12-04 21:47:58) ミイラ -- 名無しさん (2014-12-04 22:22:31) キングシールド読みでみがわり→きあいパンチとか決められたら気持ちよさそう。ヤドランに交代されても泣くんじゃない。 -- 名無しさん (2014-12-06

ムクホーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来るのは大きい。「とんぼがえり」「がむしゃら」などで引っ掻き回すこともできる。大体「ブレイブバード」を固定枠にして残り3つをこの中あるいは「みがわり」「でんこうせっか」から選ぶ、といった技構成がメジャーどころ。特性の「いかく」で物理耐久もそこそことゲーム序盤で入手可能な序盤鳥とは

ダストダス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ついてきたよね -- 名無しさん (2017-10-20 12:55:44) キョダイマックスが突っ込みどころ多くて笑う。ピッピ人形とかみがわりとか飛行機とか。 -- 名無しさん (2019-11-18 11:08:44) ソードシールドでのとある扱いはこいつの世間的なイ

メブキジカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/13(水) 01:36:37更新日:2023/09/28 Thu 13:09:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧季節によって 角に 生える 草花が 変わる。 立派な 角の 持ち主が 群れを 率いている。メブキジカとは、『ポケットモンスター

ココロモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/29 Fri 20:42:38更新日:2023/08/21 Mon 13:38:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧いろいろな 周波数の 音波を 鼻の 穴から 発射する。 岩を 破壊する 音波も 出す。ポケットモンスターシリーズにブラック・

ゴチルゼル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前から両立は出来てたけど -- 名無しさん (2013-12-11 12:41:25) シャンデラの夢がしれっとすりぬけになってた。まあみがわり貫通で使えるけど -- 名無しさん (2013-12-11 13:10:44) ↑てかシャンデラかげふみとか遊戯王でいう開闢終焉

そうしょく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/16 Mon 00:51:27更新日:2023/08/18 Fri 17:06:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケモンBWで新しく追加された特性の一つ。くさタイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、攻撃が1段階上がるという効果がある

ルギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技がないので大して強くない。*3この時期のルギアがどう戦ったかというと、特性「プレッシャー」と禁止伝説特有の耐久力を生かした持久戦である。「みがわり」「じこさいせい」「ねむる」などで徹底的に耐えながら、目の前で積んできた相手を「ふきとばし」で流すというものだ。主なダメージソースは

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/05 Mon 20:05:38更新日:2023/08/18 Fri 20:20:22NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧昔から火の鳥伝説として知られる。羽ばたくたびに羽が明るく燃え上がり美しい。出典:ポケットモンスター、68話『ゴウにライバル

キングドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確定2発で落とせる。おかげで、まともに耐えられるのがヌケニンやナットレイ、奇石ラッキーなど、ごくわずかしかいなくなる。そのナットレイでさえ、みがわり+かなしばりorあくびによってたやすく封じられる。「すいすい」のおかげで、スカーフラティでさえこいつを抜けなくなる。おかげでドラゴン

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる -- 名無しさん (2014-05-29 16:38:50) バトルハウスに出てくるおにびどくどくねむるたくわえる@カゴの地雷。みがわり一つで完封できるがないと悲惨。 -- 名無しさん (2014-06-01 20:15:12) 特性「悪臭」は結局与えられなかった