「ばかぢから」を含むwiki一覧 - 2ページ

ドンカラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としては耐久力を強化する「しんかのきせき」や「たべのこし」、「おいかぜ」等と相性の良い「だっしゅつボタン」等。ドンカラスと違い「つじぎり」「ばかぢから」「わるだくみ」等は覚えない。SM以降はあくタイプに「いたずらごころ」が無効となったのが痛いが、Z「オウムがえし」を最速で使えると

ペンドラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン」安定か。毒タイプの攻撃技は安定した性能の「どくづき」一択となる。サブウェポンも「じしん」「いわなだれ」「おいうち」、『BW2』からは「ばかぢから」「アクアテール」等も習得可能。序盤虫の中でも随一の攻撃範囲を誇る。また「つるぎのまい」や「てっぺき」「こうそくいどう」「かげぶん

ナットレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイの要塞っぷりは酷いの一言。また、耐性のおかげでナットレイ自身も雨パキラーだったりする。ナットレイメタのために今度は「めざパ炎」ではなく「ばかぢから」が流行ったとかなんとか。第六世代(XY)では環境が大きく変化。まずはがねタイプの耐性が見直され、ゴーストタイプとあくタイプが等倍

カビゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を半減出来る等の理由からダブルバトルでは大人気に。ダブルバトルにおいてはメタグロスに並ぶ程にメジャーな存在になった。のだが……プラチナから「ばかぢから」、HGSSから「けたぐり」という強力なかくとう技が大安売り、GSルールでは禁止級伝説のポケモン相手が全般的に苦手等の要因により第

キングラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メインウェポンは元専用技のクラブハンマーになる。XY以降は「じしん」と同等の威力があり、急所率も高いのでそこそこ火力が出る。サブウェポンは「ばかぢから」「はたきおとす」「シザークロス」「いわなだれ」等。種類こそ少ないが、範囲はそこそこ広く威力も高い技が揃う。また、一撃必殺技の「ハ

ドダイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多くを突破出来る。さらにくさ・じめん技と相性の良いいわ技「ストーンエッジ」を覚えさせれば攻撃面はなかなか優秀。ナットレイやサザンドラ対策に「ばかぢから」もよし。欠点はやはり弱点が多いのと鈍足なこと。耐久は並以上だが、こおり4倍のため、めざ氷ですら致命傷になる。また、一撃で落とされ

ノクタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードルガード」など、何がなんでも相手を落とそうとするような奇襲性の高い技が多い。普通のアタッカーとしても物理特殊ともにタイプ一致草悪技に、「ばかぢから」や「リベンジ」、「きあいだま」など範囲の広いかくとう技が揃っている。加えて、同じくさタイプやフェアリータイプに有効な「どくづき」

ムーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き」が実用レベルなのがオイシイ。「じしん」こそ覚えないが、ノーマルタイプらしくサブウェポンが豊富で攻撃範囲は極めて広い。いわ・はがね対策の「ばかぢから」やゴースト対策の「かみくだく」、かくとう・ドラゴン対策の「じゃれつく」、ギャラドスやエアームド、テッカグヤ対策の「[[ワイルドボ

ヌオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…だと…、俺の明日からの作業がきまったじゃまいか -- 名無しさん (2013-12-10 17:20:28) 滝登りも石刃も通じない、ばかぢからじゃ沈まないし大嫌い byカブトプス -- 名無しさん (2013-12-10 20:09:10) Dに振ってたくわえるすれ

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「かわらわり」や「[[くさむすび>くさむすび/けたぐり(ポケモン)]]」を披露するわ、持ち物を「はたきおとす」わ、他にも「ドラゴンクロー」「ばかぢから」「アクアテール」「いわなだれ」「いかりのまえば」「ギガドレイン」「アシッドボム」等々・・・本当になんなんだコイツとにかく技が豊富

ミカルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンだったりする。ある意味最強の初心者ホイホイ。さりげなくあのデオキシスをとても楽に狩れるポケモンでもある。メインの「サイコブースト」や「ばかぢから」は無効、こちらは「かげうち」や「ふいうち」で楽勝。デオキシス唯一の先制技である「しんそく」も無効。もし逃げようものなら「おいうち

ブラックの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうなみんなの兄貴ポジション。あと雑用。手持ちが少ないホワイトの力になるためライモンシティで離脱したが、10章の終盤にて帰ってきた。わざは ばかぢから、ふきとばし、エアスラッシュ、つばめがえし、ブレイブバード など。『レッドの ニョロと プラチナの ポニータ が こっちをみている

こおりタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進化する熊。高い攻撃力に特性『ゆきがくれ』と『ゆきかき』を持つので、霰パで活躍しやすい。隠れ特性『すいすい』を活かして雨パに入れるのも手。「ばかぢから」や「ストーンエッジ」、「つるぎのまい」等を覚えるが、「じしん」は覚えない。ひでん要員としても便利。フリージオ(こおり)異常な特殊

シザリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わり、水物理・悪物理共に単発火力では首位を誇る。どうしようもない相手に必殺の「ハサミギロチン」をかませるので、サブウェポンの少なさ(氷技、「ばかぢから」くらい)があまり気にならない。補助技はあまり多くなく、おなじみ「ちょうはつ」か攻撃性能を上げる「りゅうのまい」「つるぎのまい」く

ツンベアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェット」も雨で威力が強化されると良いことづくめ。鈍足が解消されたことで3割の怯み効果のある「つららおとし」「いわなだれ」や、撃ち逃げ向きの「ばかぢから」も格段に使いやすくなった。特にタイプ一致で高威力の「つららおとし」は「いのちのたま」を持てば「マルチスケイル」のカイリューもHP

デオキシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それらの技を覚えた後にフォルムチェンジしても、その技は覚えたままになるため技バリエーションも非常に広い。中には汎用性の高い技(アタックの「ばかぢから」、ディフェンスの「カウンター」「ミラーコート」、スピードの「しんそく」等)もあるため、有効活用したい。※各フォルムの説明ノーマル

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用者の限られた強力技。耐久は元からないようなものなのでデメリットも気にならない。しかしLEPEでは「インファイト」自体が無し。何故か代替の「ばかぢから」は覚えさせてもらえず「けたぐり」や「かわらわり」に頼らざるを得なくなった。きあいパンチ「みがわり」と併用したい技。1ターン待たな

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングルマッチ向きであり、厨ポケ溢れるランダムマッチの現環境でもそれなりに活躍できるポテンシャルは持っている。LPLEでは他の格闘ポケモンが「ばかぢから」「かわらわり」「けたぐり」などで頑張らないといけない中、サワムラーだけはとびひざげりを保持することに成功。元々専用技なんだから当

ダストダス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーヴ戦で最後に出てくるこいつ好き -- 名無しさん (2022-06-29 10:56:45) ガタイがいいからじしんやストーンエッジやばかぢからとか覚えそうなんだけどなあ -- 名無しさん (2022-12-24 00:38:22)#comment

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エアームドが乱数1発になる。何だこれ。また「きあいのタスキ」にも弱いので、この面でもステルスロックによるサポートが欲しい。 サブウェポンは「ばかぢから」「アームハンマー」「かみくだく」「しねんのずつき」等、単岩としては最低限の物は揃っている。相性補完が抜群で物理アタッカーのお供と

エンペルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フライゴンと組むとフライゴン→じめん、でんき無効エンペルト→こおり1/4、ドラゴン1/2とお互いを弱点をうまく補いあってくれる。プラチナで「ばかぢから」を持つポケモンが増えた為やや逆境か?「ヨプのみ」も選択肢に入る。ちなみにWCS09世界チャンピオンも使用していた。第六世代ではは

クリムガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンタイプ最弱と言われることもある。反面、サブウェポンや特性には優秀なものが揃っている。攻撃技は3色パンチに始まり、「ふいうち」「じしん」「ばかぢから」「いわなだれ」「がんせきふうじ」と範囲が広く優秀な技が揃う。ドラゴンの天敵であるフェアリー対策の「ダストシュート」「アイアンテー

カツラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々のウインディ。「フレアドライブ」や「ワイルドボルト」、「インファイト」で容赦なく攻め立ててくる強敵。また新たにブースターを使用しており、「ばかぢから」&「オーバーヒート」の超火力を見せる。イトケのみ持ちなので半端なみずタイプでは返り討ちに遭う危険すらある。その他の手持ちもほとん

ゴーリキー - なんでもある Wiki

こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード39ばかぢからかくとう物理120100%5わざレコード48ビルドアップかくとう変化——%20わざレコード53インファイトかくとう物理120100

ニドキング - なんでもある Wiki

ースト特殊80100%15わざレコード35さわぐノーマル特殊90100%10わざレコード37ちょうはつあく変化—100%20わざレコード39ばかぢからかくとう物理120100%5わざレコード54どくびしどく変化——%20わざレコード57どくづきどく物理80100%20わざレコード

しんくの宝石 - Bug Fables Japan Wiki

なんでもきょうかできるレアな石。使いこなすにはバカぢからがひつよう。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

カイリキー - なんでもある Wiki

こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード39ばかぢからかくとう物理120100%5わざレコード48ビルドアップかくとう変化——%20わざレコード53インファイトかくとう物理120100

東京メトロポリタンテレビジョン - ゲーム情報ウィキ

テンプレート:Trivia テンプレート:日本のテレビ局ファイル:JOMXTV MediaCenter.jpg新社屋の「半蔵門メディアセンター」(東條会館との共同建築[共建]ビル)テンプレート:基礎情報 会社東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(とうきょうメトロポリタンテレビジ

ワンリキー - なんでもある Wiki

こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード39ばかぢからかくとう物理120100%5わざレコード48ビルドアップかくとう変化——%20わざレコード53インファイトかくとう物理120100

メタルマックス3 結婚RTAチャート 薬罐 - RTAチャート置き場

※2020年6月9日 若干改訂。ドミンゲス戦後のワラに行く方法を変更しました※2020年6月14日 若干改訂。レベル上げ+火炎瓶カット、細かい部分修正最速でコーラと駆け落ち結婚するか、シセと結婚するチャートですコーラと駆け落ちする直前までチャートが同じなので併記します基本的に雑魚

ニョロボン - なんでもある Wiki

こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード39ばかぢからかくとう物理120100%5わざレコード45だくりゅうみず特殊9085%10わざレコード48ビルドアップかくとう変化——%20わざ

フローラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/21(火) 08:15:37更新日:2023/08/10 Thu 14:03:32NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧CV:井上喜久子(CDシアター)花澤香菜(ドラゴンクエストヒーローズ、いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタ

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アンテールリフレクターラプラス♀85たきのぼりのしかかりメガホーンこおりのつぶてカビゴン♂85のしかかりどくどくねむるまもるカイリキー♂85ばかぢからだいもんじじしんはかいこうせんウインディ♂85ねっぷうかみくだくおにびほえるメガフシギバナ♂85メガドレインヘドロばくだんやどりぎ

ニドクイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを呼びやすいのでステロ・どくびし撒きを諦め、サブウェポンでコイツらを狩るのも手。特殊技構成の場合、ハピナスで止まる。なので役割破壊として「ばかぢから」があるとかなり楽。火力不足を鑑みて「いかりのまえば」を持たせるのも悪くない。もともと火力には期待出来ないのであえてハピの相手を諦

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

容姿。第五世代まで高い攻撃を活かせる技が無かった他、能力や技がアンバランス過ぎるせいでブイズ最不遇クラスであった。通称「唯一王」第4世代で「ばかぢから」、第6世代で「フレアドライブ」といった強力な物理技を得たものの、打たれ弱さと鈍足さを如何に補うかが課題となる。アタッカーとしては

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→ かそく(夢)序盤虫のムカデとは言え、種族値が100高い。高速物理アタッカーで、ラティ兄妹に「メガホーン」を打ちこめる他、「じしん」に「ばかぢから」「がむしゃら」なども覚えられる。第5世代での隠れ特性は『はやあし』。どくにはなれない、やけどになると火力低下と能動的に発動しても

ローブシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンが多い格闘タイプの中において、特防よりも大幅に防御に優れた能力を持つ地味に珍しい存在。その攻撃力から繰り出される「アームハンマー」や「ばかぢから」「マッハパンチ」は強力。サブウェポンも「ストーンエッジ」や「しっぺがえし」等それなりに揃えている。しかしまだ研究が不十分であった

雨パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枠で、自身も素早いために上からの制圧に向く。カイリュー単純に単体性能が高い他、雨状態で必中になる「かみなり」「ぼうふう」やかくとうタイプの「ばかぢから」など雨パにシナジーした技を多く持つ。ウルガモス一見雨パと相性が悪そうに見えるが、雨パキラーに強く、こいつが苦手な相手は雨パで処理

オーダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのちのたま」辺りにするとより安定する。水技以外のサブウェポンは「じしん」「いわなだれ」「かみくだく」「れいとうパンチ」「ドラゴンクロー」「ばかぢから」と比較的優秀。「りゅうのまい」「みがわり」「たきのぼり」or「アクアテール」の3つで技スペが埋まってしまう為ギャラドス同様サブの

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の劣化だった。◆第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ/HG・SS)この世代から天敵のかくとうタイプが本格的に強化、後半には教え技により「ばかぢから」「けたぐり」等の強力なかくとう技も安売りされて若干向かい風…更に火力がインフレが始まった事により半減が少ないタイプ相性が大きく響

バッフロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効かないのが大きい。シングルでもタイプ一致で音技を使うポケモンは予測しやすく、無償降臨を狙う機会も増やしやすい。上記の技以外にも「じしん」「ばかぢから」「リベンジ」「しっぺがえし」「げきりん」「アイアンヘッド」「どくづき」等を備え、攻撃範囲は広い。「とつげきチョッキ」「こだわりハ

じしん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダー、ダイソウゲンと地震持ちは極めて相性が悪いといったデメリットも存在する。現在では物理技のバリエーションも大幅に増え、「ストーンエッジ」「ばかぢから」等サブウェポンとしてのライバルも増えたが、覚えられるポケモンも多いことから未だに一定の人気を保っている。一方ダブル・トリプルバト

クイタラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抜き去りほのおタイプ最不遇だったといえるかもしれない。クイタランェ……そんな彼だが、BW2での教え技で「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」「ばかぢから」「ギガドレイン」を習得した。特にギガドレインは炎ポケモンで覚えるのは貴重な上に、相性補完バッチリである。……ウルガモスも覚えるけ

ジャングルガーデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が床を叩きバナナを手に入れる)K. Rool: な、なんと! いったいどうやって?K. Rool: いいだろう、ドンキー。しかしこんかいは、ばかぢからだけではこのワシをとめることはできんぞ。「ジャングルガーデン」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステ

イシヘンジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。地味に「ワンダールーム」も覚えるため豊富な特防を手に入れることも可能。…まぁ物理は紙になるが。SVではなぜかかくとう技が増えた。代わりに「ばかぢから」「ヒートスタンプ」「じばく」「ワンダールーム」の習得手段を失った。ちなみにタイプ一致の「げんしのちから」を覚えるが特殊型はやっぱ

ダイオウドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「ちからずく」であるため、メインウェポンとしてはひるみを捨て威力を上げられる「アイアンヘッド」が最有力候補。サブウエポンも「じゃれつく」「ばかぢから」「じしん」「しねんのずつき」「いわなだれ」「パワーウィップ」と豊富にある。変化技は少ないが「ステルスロック」「ふきとばし」「のろ

ネギガナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、この種族値に加えてノーリスクで急所ランク+2という絶大な強化*1を得られる。一致技のメインウェポン候補は威力安定の「インファイト」「ばかぢから」、ロマン砲「スターアサルト」、威力は控えめだが相手の壁を壊せる「かわらわり」など。覚えられる一致技の種類は多いので、どう立ち回る

ネズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性 あまのじゃく! カラマネロ ひねくれちゃいましょ!技構成は「つじぎり」「イカサマ」「サイコカッター」「しっぺがえし」と意外にも順当で「ばかぢから」といった「あまのじゃく」に合いそうな技こそ持たないが、こちら側の「いかく」などを下手に出すと手が付けられなくなるので、十分あまの

サトシの手持ち(SM編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

咥えて武器として使う、かつてワルビルがハチク戦で使用した戦い方で傷を負わせ交代させる。交代で出てきたウォーグルには「フリーフォール」からの「ばかぢから」をくらい驚異的なタフネスを見せるも敗北。結果的には唯一白星をとれなかった。だがこの時の「フリーフォール」は高度800m以上から急

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タは藤田ニコルか。ドロバンコ♂(スクールボーイのヒロ)特性:マイペースもちもの:きあいのタスキ技:10まんばりき/かいりき/がんせきふうじ/ばかぢから耐久は並なのにタスキ持ち。タスキが発動する場面を見ることは稀である。使用ポケモンとトレーナーの名前から、元ネタはポケんちレギュラー