「は種」を含むwiki一覧 - 8ページ

ラギアクルス希少種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:45:23) 3シリーズはラギアに始まりラギアに終わったんだな -- 名無しさん (2021-03-29 21:55:11) こいつは種族的には肺活量ハンパないとはいえ肺呼吸なんだから、1日の内1回は海面に上がって呼吸するタイミングがあるはずなんだよな。ていうか完全水棲に

宝玉獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為だそうだ…まぁ今後のカードの展開次第で変化するかも知れないが。 -- 名無しさん (2022-06-06 14:46:43) A宝玉獣は種類が増えただけでもルート構築に大きく寄与しているが…?もっと強いアドバンスドダーク扱いのカードがほしいのはそう -- 名無しさん (

吃音症(障害) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昇する。何せ質問に答えたり自己PRをしたくても、面接特有の緊張感もあって悉くどもってしまい不採用……なんて事態がザラに起こるからだ。吃音症には種類がある。人によっては1つだけだったり複合型だったりする。連発型「おおおおおおはよう」「ごごごごごごちそうさま」など言葉の最初の音を連続

アニメ過疎地域 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何かしらの時間や価格に制限があった中、そうした労力を経ず「いつでも見放題」というかつての時代がウソのような時代が到来した。もちろんサービスには種類があり、いつでも見られる訳ではないものや、アニメに限らず映画にスポットを当てたサービスなども存在する。様々なサービスが存在するためどれ

隔駅停車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地下化した際に使用されていたホーム跡が残されており、資材置き場、緊急避難路、メンテナンス用の出入り口として使用されている。*3 小田急と京王は種別が多いため、増やしすぎないためとも言われている

新宿駅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っと待ってても各停に乗れなかったり、その逆が起こったりする。地上ホーム中央側の線路は、特急と急行(快速急行・通勤急行含む)が共通している以外は種別専用ホームとなっている。構造上、全てのホームで乗降分離が出来るのも特徴の一つ。特に夕ラッシュ時の4・5番ホームは、異常なイス取りゲーム

東急東横線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

製時からメトロ・東武・西武への直通に対応しているが、中間車の一部は後述の5000系と同様、5000系2次車から抜き出して組み込んだため、当初は種別表示が幕式で行先表示が3色LEDになっていた。2013年製造分のサハ5576はサスティナ試作車として車体構造が異なっているほか、内装も

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気ビンは斧攻撃にビン補正が乗っても火力は上がらないが蓄積時攻撃強化があれば強撃ビンと全く同じ状態になるので同上。強属性ビンは物理火力そのものは種族特攻系の百竜スキルが上回るが、属性値の大インフレに伴いビン補正の比重が非常に高くなっておりやはり有用。毒・麻痺ビンは前期の理由により付

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盾とSVでも二世代連続で内定を果たした。SVでは天気あられがゆきに変更。スリップダメージ効果を失うが防御1.5倍の効果が追加された。無振り時は種族値122相当となる。・メガユキノオー特性:ゆきふらし高さ:2.7m重さ:185.0kg種族値HP:90攻撃:132防御:105特攻:1

リャナンシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その意中の男にしか見えないのである。虚空を指差し「俺の嫁」と言われても、ただの統合性失調なので注意していただきたい。余談ゲーム「女神転生」では種族・鬼女に属する。流れるような金髪と黒いドレスを纏い、宙に浮いて知恵の輪をもてあそんでいる。おおよそレベル10代後半から20代前半の低レ

サンドパン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。あまり知られていないが、全シリーズ皆勤ポケモンの一種。DPやBWでは図鑑にこそ入らないものの、クリア後に野生で出現する。アローラ版は種族値は無駄な特攻が20削られ防御と特防が10ずつアップと純粋に強化された。それぞれ重要な攻撃と素早さを下げられたラッタとダグトリオが恨め

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える。耐久型の種族値やレベル技が貧弱なことから旅パには不向き。やたら捕獲値が低いこともあり、クリア後でも捕まえる事は難しい。だが対戦においては種族値にしてHP255に加え135もの特防を誇る、ポケモン界最強の特殊受けである。ラッキーの時点でも大概だったのに。その特殊耐久はあの物理

アイアント(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一撃であぼんする。なお、特性『はりきり』は火力を活かしつつ弱点である命中率を補えるという点でZワザと相性が良い。同特性持ちの中でもアイアントは種族値・タイプ・技等がずば抜けて優秀…というかコイツの次に使いやすいのがラッタという有様。元々命中率が低い「ストーンエッジ」も安心して撃て

倉嶋千百合/ライム・ベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 これにより、ダスク・テイカーによって奪われたシルバー・クロウの翼を取り返したり、シルバー・クロウの中に居たクロム・ディザスターが覚醒した際は種子状態に戻した。控えめに言ってチート過ぎる。 強力な能力ではあるものの、あくまで通常システム内の能力であるため、相手が心意によって抵抗し

○○も××もない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまっては元も子もあったものではない。もう一度言おう。ただ並べ立てるだけでは、鰾膠(にべ)もしゃしゃりもないのだ。なお、↑この数行の改行には種も仕掛けもないので、くれぐれも項目コピーなどという無駄な骨折りをしないように。まあそれでも見る人はいるだろう。まったく油断も隙もないこと

あくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトロスにガン有利になってて嬉しい -- 名無しさん (2016-11-20 14:49:21) 全体的に癖の強い奴が多いが、サザンドラは種族値バランスが良く扱い安い方か。サンムーンからのガオガエンやアローララッタ・アローラベトベトン等はどれだけ食い込めるか? -- 名無し

暗黒界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対象なため、自分フィールド上にのみモンスター・魔法罠がある場合は自爆してしまうため注意。及第点の性能ではあるがステータスも貧弱で、効果としては種類問わず破壊できるうえにキーカードであるグラファの下位互換なので積む理由に欠ける。暗黒界の尖兵 ベージ効果モンスター☆4/ATK1600

ベロリンガ/ベロベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。新世代に入り、ようやく日の目を浴びるようになったこのポケモンを、この項目を見ているアニヲタ諸兄も一度使ってあげてはいかがだろうか。私は種族値が良いわけではない。ただ他のポケモンよりも長い時間、ポケモンシリーズと向き合うようにしているだけである−ベロベルト・アインシュタイン

SEED(能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン→「キタキタキタァァァァ!」みたいな感じか(違) -- 名無しさん (2018-04-18 11:05:10) アストレイシリーズでは種割れしたキャラは確認できないため、増々謎 -- え (2018-05-30 00:20:25) 旧SEEDの途中、オーブの技術者の女

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐるま」に比べて段違いに恵まれた性能だった。種族値的にも同タイプではカイリキーに迫る攻撃とオコリザルに次ぐ素早さを兼ね備える。しかし第一世代は種族値が特攻/特防一体故に特防は実質35。異常に低すぎる紙耐久で殆どの特殊技が致命傷。自身のタイプも当時最強のエスパーを弱点にもつ格闘タイ

アーケオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用すればマイナス特性は気にならなかったな。 -- 名無しさん (2014-05-05 21:18:37) 何か第5世代のポケモンにしては種族値配分の無駄が多いような・・・。クイタランやバイバニラ程ではないが。 -- 名無しさん (2014-05-31 09:11:43)

食パン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らもそのパンの味を引き立たせてくれる。…が、塗りすぎは体に良くないので注意。一つの境地。ジャム派イチゴやブルーベリー、マーマレード等ジャムには種類が数多く存在するので飽きる事はないだろう。パンに甘味が加わり、菓子パン感覚で食べれるようになる。これまた塗りすぎは虫歯になるので注意。

シンボラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/21 Tue 13:34:31更新日:2023/09/28 Thu 13:15:55NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧サイコパワーで空を飛ぶ。古代都市の守り神ともその遣いともいわれている。シンボラーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホ

ドククラゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/25 Tue 23:13:38更新日:2023/09/28 Thu 13:15:14NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモン。■データ全国図鑑No.73分類:くらげポケモン英語名:Tentacru

ドンカラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出来る。まあその後逃げられる可能性が高いのだがシングルでは「おいうち」で二択を狙えたり変化技をノーリスクで使えるのが嬉しい。ちなみに素早さは種族値で言うキノガッサより丁度1だけ速い。キノガッサより速く、眠ることがないひこうアタッカー、とアンチキノガッサ性能がずば抜けている。実際

ヌオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やや高めか並程度で他はかなり低め。特にすばやさは35と壊滅的。今の世代だとはっきり言えばラグラージやガマゲロゲに見劣りしてしまう。しかしそれは種族値「だけ」を見ればの話。「しめりけ」「ちょすい」の特性を生かした耐久型こそがヌオーの真骨頂。「どわすれ」を積んで「じこさいせい」で居座

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せず、前述の通りガッカリポケだった。『RSE』では攻撃力を2倍にする強烈な特性「ちからもち」を取得。これにより攻撃努力値252振り時の攻撃力は種族値換算で152と禁止級並の超火力となり、一気に強化される事になった。ただし第三世代まで、ポケモンは物理と特殊をタイプごとに決定していた

プレデターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21 23:00:47) ↑3 映画があるからではなく? -- 名無しさん (2018-09-22 01:28:03) 3人のプレデターは種族の中でも異質な存在というかはみ出し者みたいな感じなんだろなぁ -- 名無しさん (2018-12-01 18:28:56) ハンゾ

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニーテールが特徴的な人形の少女である。情報公開となった2014年2月、その人形少女の容姿がウィンダと酷似している事が話題となった。ステータスは種族・属性を除きダイガスタ・ガルドスと一致しており、後に判明したミドラーシュの英語名は「El Shaddoll Winda」……。ウィンダ

グッドスタッフ/Good Stuff(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てない?【赤単我我我】やら【CRYMAXジャオウガ】なんかはバリバリのビートダウンデッキだけど種族間シナジー薄いグッドスタッフですよ(我我我は種族間シナジー活かした構築もあるけど)。 -- 名無しさん (2023-04-04 14:03:37) 基本坊主めくり的に引いた強いカ

アニュー・リターナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-05-18 23:14:41) そういやライルとベッドで横たわってるシーンあったけど、あれってSEXした後だったのかな?服着てるのは種で苦情きたからぼかしてた? -- 名無しさん (2016-09-23 20:56:55) ↑遅レスだけど、イノベーターに赤ちゃんでき

金色のガッシュ!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を開ける……【用語】◆魔物本作における人外種族の総称。人間と殆ど変わらない姿の者もいれば人間界の動物によく似た者、ドラゴン、ロボット等その姿は種族によって千差万別である。また能力にも差があり、術の属性はもちろん中には術以外にも特殊能力を元々有する魔物も少なくない。一部には怪物じみ

ミカルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人が悪いから」という言葉を完全に否定したポケモン。史上最悪のトゲピーやポケダンのダークライみたいにその個体だけが悪なんじゃなくて、ミカルゲは種族そのものが邪悪。 -- 名無しさん (2016-04-06 22:17:05) ORASで入手する際1ターン目クイックボール→失敗

ビクティニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…前作で道場に通っていた人達への皮肉に聞こえなくもない。■対戦でのビクティニ能力値は他の幻系同様種族値オール100の禁止級ポケモン。ミュウとは種族値どころか高さ重さまで同じ。炎とエスパーの複合という珍しいタイプを持ち、この2つのタイプはさりげなく攻撃面で半減される相手の少ない組み

新桃太郎伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に空中の敵に対しても命中率が落ちないのは良い点*4。しかしステータスが劣悪*5な上にほぼ上位互換のましら*6がいるので・・・はらだしはらだしは種族の名前で、本名は里吉。桃太郎の仲間になることを夢見ているが、きびだんごをトカゲのしっぽと勘違いして覚えている。ヌルヌルした身体のため物

エーフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フーディン、守りのサーナイト、中間のエーフィといったところか。 ただ、フーディンには耐久面の脆さからスピードは削られることはなく、サーナイトは種族値から補正ありで努力値素早さ全振りでなければスカーフを巻いても130族を抜けない。その点エーフィはその中間であるおかげか、「耐久に振れ

林トモアキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに、氏は新潟工科専門学校自動車工学科を卒業している。《イカれキャラ》倫理的にヤバい奴(例:人殺し全然OK)が多い。まぁ、魔人とか人間とは種が違うしね。あと世紀末な人も登場する。【作風】非常にノリのいい文章が特徴。パロディも多分に含まれる。《一例》◆お・り・が・み戦艦の名前候

kガリ・ユラ・アスハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

振り切ったライターの功績と言えるだろう。K以前のスパロボカガリを知りたい場合は第3次αやJ*1やWをプレイしよう!【似た様な人々】次作のLでは種運命シナリオにK以上の改変が加えられ、シンと協力してステラを助けるキラや裏切らずに自身のFAITH権限を使って協力関係となったAAに移籍

しんかのきせき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のきせきってストライクあたりが手にしたらどうなるんだろう -- 名無しさん (2014-12-30 20:10:15) タスキとスカーフは種族値の差を埋めて苦手な相手にも逆襲できる良アイテムだろ 害悪呼ばわりとかないわ -- 名無しさん (2014-12-30 20:19

ココロモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(カロスダブル)で使える「てだすけ」と「トリックルーム」を両立できるポケモンとしては唯一のひこうタイプという差別化点がも存在していた。SMでは種族値に調整が入り、HPが10上昇した…コロモリが。進化前に調整が入ったのはコロモリだけであり、SMではコロモリ系統は出現しないので、シナ

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/24(月) 18:10:16更新日:2023/08/21 Mon 10:43:07NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにルビー・サファイアから登場するポケモン。▽目次■データ全国図鑑No.301分類:おすましポケモン英

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/30(土) 21:58:13更新日:2023/08/21 Mon 10:52:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧全身が硬いヨロイに覆われている。時速300キロのスピードで空を飛び刀の切れ味を持つハネで切り裂く。出典:ポケットモンスター、3

無限バンダナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ント編では主人公が雷電のため、バンダナではなく無限ウィッグという茶色の髪のカツラ。つむじが∞の形をしているらしい。どんな形だ。無限ウィッグには種類(髪の色)があり、弾数無限の他にも握力ゲージが減らなくなるものやO2ゲージが減らなくなるものがある。プラント編の終盤でスネークが項目冒

石田三成(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

野さん説も有るが、何にしても三成さんモテモテやな~ -- 松永さん (2013-05-22 17:08:54) ↑もしこれが真実なら秀吉は種な・・・いや何でもない・・・。 -- 名無しさん (2013-05-22 22:20:47) ↑おねさんの不妊症や愛人に産ました子供

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っぽさが出ている気がする。■対戦でのファイヤーほのおタイプの中でもブーバーンと並んで高めの特攻を誇り、それ以外の能力もなかなか高水準。初代では種族値合計が495と三鳥の中で最も高い。しかし自力で威力の高いほのお技を覚えられない上にそもそもほのおタイプの需要が皆無であった為、実際は