「こおり」を含むwiki一覧 - 15ページ

北岩岡の小字 - 埼玉県の小字

北岩岡村→富岡村大字北岩岡→所沢町大字北岩岡→所沢市大字北岩岡現在の地名:所沢市岩岡町、大字北岩岡林前(はやしまえ):現存。横宿(よこじゅく):現存。横松(よこまつ):現存。宮原(みやはら):現存。平野(ひらの):現存。北原(きたはら):現存。入間道

test - ポケットモンスターデリート 設定wiki

さ・フェアリー] ・トゲキッス♀ [フェアリー・ひこう] ・マリルリ♀ [みず・フェアリー]ポケモンリーグ ・マニューラ♀ [あく・こおり] ・トゲキッス♀ [フェアリー・ひこう] ・マリルリ♀ [みず・フェアリー] ・エルフーン♀ [くさ・フェアリー] ・カラカ

コース情報 - クマ吉くんのクラッシュバンディクーレーシングぶっとびニトロ 攻略ラボ

いわ2.よるのおしろガーデン3.カラフルちゅうしゃじょう4.こうやのバランスいわ5.エヌ・ジンけんきゅうじょ6.はっくつ!こだいのいせき7.こおりのかまくらドーム8.テラのおてらアリーナ9.バリンのゆきやまアリーナ10.さばくのはぐるまアリーナ11.ペタンコこうじょうアリーナ12

褌闘乱祭 参加者名簿 - 褌闘乱祭 Wiki

■褌闘乱祭 参加者名簿■氏名年齢種族R-18交流作者(敬称略)キャラクターシート20の質問+ あ行-アーノルド=バートン26鳥不可肉獣八キャラクターシート相滑 吾樺(あいなめ わかば)37鰻可サカハキャラクターシート粟生葦 向葵(あおあし あおい)18鳥可Rõõmuキャラクターシ

参加者(ソート機能版) - 褌闘乱祭 Wiki

氏名年齢(歳)身長(cm)体重(kg)種族1.アーノルド=バートン26232154鳥2.相滑 吾樺(あいなめ わかば)37188140鰻3.粟生葦 向葵(あおあし あおい)18202136鳥4.阿久津 御岳(あくつ みたけ)38212160獅子5.浅見 豪(あさみ ごう)3118

アローラロコン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

デッキなどと相性が良い。「スノーアイス」はダブル無色エネルギーで使用できるのが強みか。もう一つの進化先であるアローラキュウコン#SM2Kの「こおりのやいば」も同じ条件で使用できるため、こちらを主軸とするなら使うこともあるか。癖がなく使いやすいポケモンであるため、たね事故を起こした

家庭科 - 恋続名簿

・朝川 秋尋(あさかわ あきひろ)・朝影 御古(あさかげ みこ)・江藤 千景(えとう ちかげ)◆か・香月 悠李(かつき ゆうり)・郡 和人(こおり かずと)・戸霧 月仁(こぎり つきひと)◆さ・櫻木 京(さくらぎ けい)・鹿伏 潤(ししぶせ じゅん)・白熊 護(しらくま まもる)

体育 - 恋続名簿

◆あ・藍沢 将大(あいざわ まさひろ)・浅賀 慈(あさか しげる)・朝比奈 薫(あさひな かおる)・東 充(あずま みつる)・有山 月(ありやま るな)・一二三 四五(いつじみ よつご)・伊藤 千夏(いとう ちなつ)・犬熊 ケンジ(いのくま けんじ)・岩野 敦弘(いいの あつひろ

グローブ - リネージュリマスター図書室

課金アイテム +10血戦のグローブAC-10《特殊強化品》    STR+1 近距離ダメージ+1 最大HP+30 最大MP+20 MR+2% ダメージ低下+1【祝福】STR+1 近距離ダメージ+2 最大HP+50 最大MP+20 MR+2% ダメージ低下+1    ポーション回復

ユキカブリ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM5M / SM8bたね/HP 80/水ワザ水無 こおりのつぶて 20+相手のバトルポケモンが闘ポケモンなら、40ダメージ追加。弱点:鋼/抵抗力:/にげる:無×3SM5Mで登場した水タイプのポケモン。収録パック等SM8b ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」SM10bたね

ポケモントレーナーひたと - ひたと(トレーナー)

ン』第7世代に登場するキャラクター。キャッチコピーは、「光のイリュージョニスト」英語名は「Hitato」。アローラ地方のジムリーダー。みず・こおり・ドラゴン・ひこう・エスパー・はがね・ノーマルタイプのポケモンの使い手。勝利すると「ダイヤモンドバッジ」が貰える。所持ポケモン■トドゼ

満州高田開拓団殉難之碑 - 呉市周辺の遺構まとめ

満州高田開拓団殉難之碑満州高田開拓団殉難之碑は、毛利元就の居城である吉田郡山城(よしだこおりやまじょう)跡のふもと、郡山公園にあります。満州への開拓移民は、昭和11年に深刻な不況に見舞われた日本国内において国策として進められました。吉田郡からは、太平洋戦争末期の昭和19年から約3

うん、何? - 映画ペディア

スタッフ4 その他5 外部リンク概要[]島根県雲南市が舞台の映画。監督は映画『白い船』や『ミラクルバナナ』などで監督を務めた錦織良成(にしこおりよしなり)。キャッチフレーズは「ここで生まれ、ここで生きる。」キャスト[]須賀鉄郎 - 橋爪遼稲田多賀子 - 柳沢なな西尾裕二 - 松

アイテム:指輪 - Crypt of the NecroDancer 日本語wiki

ショップで必要なゴールドが半分になる。Blood Shop で必要なハートが 2 減る。0.5 以下にはならない。Ring of Frostこおりのゆびわ攻撃した相手を3ビートの間凍らせる。また、凍っている敵への攻撃が必殺になる。Ring_Pain.pngRing of Pain

シャーベット - 任天堂 Wiki

報[]どこからか現れたモンスターの呪いで仲を悪くされており、「1PLAYER GAME」の「VS」モードでは、2人目の対戦相手として登場。「こおりのせかい」で待ち構える。倒すと正気に戻り、リップたちと共に戦う。ゲームキューブで発売された『NINTENDOパズルコレクション』に収録

アイテム:チャーム - Crypt of the NecroDancer 日本語wiki

画像名前効果Frost Charm.pngFrost Charmこおりのおまもり一度だけダメージを無効化してすべてのモンスターを20ビートの間凍結させる。Gluttony CharmおおぐいのおまもりFood 使用時、現在ハート + 回復量が最大ハートを上回る場合、余分な回復量が

ミイラパッケージ - キン肉マン非公式wiki

ミスター・カーメン.jpgミイラパッケージは、『キン肉マン』に登場する技。目次1 概要2 派生技3 使用者4 脚注概要[]腰に巻いた布を広げて相手を包み込み、動きを封じたところにカルトゥーシュ・ストローを差し込んで肉体から水分を吸い取り、ミイラにしてしまう技。腰布の代わりにリング

ジャンククラッシュ - キン肉マン非公式wiki

ジャンククラッシュは、『キン肉マン』に登場する技。概要[]相手に突進し、両腕で叩き潰す技。派生技・関連技[]ジャンクキューブクラッシュコの字型に変形させたジャンクハンドで繰り出すジャンククラッシュ。作中ではロビンマスクの鎧を鉄の塊にした。血の海地獄名前はゲーム『キン肉マン マッス

地獄の宇宙遊泳 - キン肉マン非公式wiki

地獄の宇宙遊泳は、『キン肉マン』に登場する技。目次1 概要2 派生技3 使用者4 脚注概要[]スニーカーキックで相手を空中に蹴り上げ、噛み付く技。体の三ヵ所を食いちぎる動きはウルトラCと評されている[1]。派生技[]ウォーターバスケットパチンコオリジナル技。アトランティスとスニゲ

ウォーターバスケット - キン肉マン非公式wiki

ウォーターバスケットは、『キン肉マン』に登場する技。概要[]パチンコオリジナル技。アトランティスとスニゲーターのタッグ技。アトランティスのウォーターマグナムの水圧で相手を打ち上げて、スニゲーターが地獄の宇宙遊泳で相手に噛み付く。使用タッグ[]アトランティス & スニゲーター関連項

ファイナルファンタジーIII_(ニンテンドーDS) - ゲーム情報ウィキ

。Creator's Voice「(8)メッセージ」参照。↑ 「もえるつえ」、「こおるつえ」、「ひかるつえ」は、それぞれ「ほのおのつえ」、「こおりのつえ」、「ひかりのつえ」に、「いかづちのや」は「ひかりのや」に変更されている。微妙なところでは、「ねこのつめ」が「ネコのつめ」と変更

ぷよぷよ - ゲーム情報ウィキ

でかぷよ」、ぷよが水に浮かぶ「すいちゅう」、お題が次々と出てきてそれをクリアしていく「なぞぷよ」、その他、「サーチライト」や「はっくつ」、「こおりづけ」、「ばくだん」、「ずっとフィーバー」といった多数のゲームルールを収録。それぞれに個性のあるゲームを楽しむことができる仕様となって

ポケットモンスター_X・Y - ゲーム情報ウィキ

ス。バトルに勝利するとサイキックバッジとわざマシン04「めいそう」が貰える。名前は多年草のゴジカから。ウルップエイセツジムのジムリーダーで、こおりタイプの使い手。キャッチコピーは「熱く 厚い 堅氷」。肥満体が特徴の老人で、勝負の前に腹を叩くのが癖。「あれだよ」が口癖。白いタンクト

意識高い系タクヤの評判 - 拓也書き起こし保管庫

ドラードゥソンスポルタス映像記録作品の圧倒的マッチョサーフタイプボディビルダー人工知能KIBIThttp://a32.chip.jp/surfinbody胸囲107インチそれらから察するにはすごいわね…で、結局何が言いたいの?顔がね・・サスティナブル…

ワンダーモモ - ゲーム情報ウィキ

『ワンダーモモ』 (Wonder Momo) は1987年2月に、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から業務用に発表されたアクションゲーム。目次1 概要2 ストーリー3 登場キャラクター3.1 プレイヤーキャラクター3.2 怪人軍団ワルデモン3.3 お邪魔キャラクター4 詳細4

Sa・Ga2_秘宝伝説 - ゲーム情報ウィキ

タスの数値は変化しない)。いなずまのマギ(稲妻のマギ)冷気属性に強くなる。[2]戦闘中に魔力ボーナス(ただしステータスの数値は変化しない)。こおりのマギ(氷のマギ)稲妻属性に強くなる。戦闘中に魔力ボーナス(ただしステータスの数値は変化しない)。どくのマギ(毒のマギ)毒属性に強くな

ウォーターマグナム - キン肉マン非公式wiki

ウォーターマグナムは、『キン肉マン』に登場する技。概要[]鉄砲魚のように口から水鉄砲を発射する技。アニメではロビンマスクの鎧を溶かしていた。派生技[]ウォーターバスケットパチンコオリジナル技。アトランティスとスニゲーターのタッグ技。詳しくはウォーターバスケットを参照。使用者[]ア

氷虫 - Memory Alpha wiki

氷虫の群れ 氷虫(こおりむし、ice bore)は衛星アンドリアで氷塊の中に生息する細長い虫である。姿は地球のいも虫に似ており、また群れを作って行動する。 氷虫は化学反応によって発熱し、周りの氷を溶かして洞窟の中を落ちていくことが出来る。そうして氷虫の群れが洞窟を通っているときは

アイテム一覧 - MoonCross攻略情報

名前 効果 入手方法 店*1 落*2 箱*3 その他 ほかほかハーブ 味方1体のこおり状態をなおす 〇 〇 〇 すっきりハーブ 味方1体のどく状態をなおす 〇 〇 〇

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 7巻 - 星のカービィ 非公式wiki

は願いが叶うと言われる。なお、激レアと言われている割には大量の箱を開けたとはいえ作中で4個は発見されている。元ネタはおそらく森永乳業のピノ。こおりづけの星と珍獣。第68話で、デデデ大王が大量に購入したアイスの最後の一箱で星形アイスを見つけたものの、日光で融けそうになっていたことか

巨大氷ブロック - 星のカービィ 非公式wiki

巨大氷ブロック<仕掛け>読み:きょだいこおりぶろっく初登場:星のカービィ トリプルデラックス巨大氷ブロックは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ トリプルデラックス』で登場。ロリポップ ランド・ステージ2、ロイヤル ロード・ステージ3に登場する

氷のかたまり - 星のカービィ 非公式wiki

っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!氷のかたまり<仕掛け> 『星のカービィ3』の氷のかたまり読み:こおりのかたまり初登場:星のカービィ3氷のかたまりは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]アイスバーグ・ステージ4にのみ

フロストアイス - 星のカービィ 非公式wiki

ばす。FIce_move5.jpgこちこちガードL/R/ZL/ZR氷で敵からの攻撃をガードする。通常のガードと違い、ガード削りを無効化する。こおりちらし『こちこちガード』を解除『こちこちガード』に使用した氷の破片で敵を攻撃する。スティックを倒しながら行うと回避が可能。説明文[]星

氷のカービィ像 - 星のカービィ 非公式wiki

氷のカービィ像<仕掛け>KMA_IceKirby.png読み:こおりのかーびぃぞう初登場:あつめて! カービィ氷のカービィ像[1]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作品3 画像4 脚注5 関連項目概要[]『あつめて! カービィ』で登場するカー

ブリザードアイス - 星のカービィ 非公式wiki

L/R/ZL/ZRトゲトゲの氷で敵からの攻撃をガードする。通常のガードと違い、ガード削りを無効化。触れるだけでダメージを与えることができる。こおりちらし『こちこちガード』を解除『こちこちガード』に使用した氷の破片で敵を攻撃する。スティックを倒しながら行うと回避が可能。説明文[]星

コーラス - 星のカービィ 非公式wiki

。落とすビーズは5。コーラスが登場するゲーム[]毛糸のカービィグレートジャンボツリーにのみ登場する。コレクションひろば[]日本語版つめた~いこおりだまをとばしてくるぞさわっただけでこおっちゃうぞ北米版Freezo may look festive,but it's an ice-

浮き氷 - 星のカービィ 非公式wiki

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!浮き氷<仕掛け>読み:うきごおり初登場:毛糸のカービィ浮き氷は、『星のカービィ』

ブロックリスト(番号順) - BedWars|Roblox日本wiki

ブロックリスト(番号順)このページは主に編集者向けです。この番号はWikiの編集チームが独自にブロックの管理のために割り当てたもので、一般的には使用されません。例えば、ブロックのデータベースの管理などにこの番号を使用しています。ブロック番号の「4」と「5」は管理人のミスでなくなっ

あつめて! カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ジ8いせきのなかをつきすすめ!2-3-9みずのうえ3-5-10うみのそこ3-5-11たのしいおしろ3-10-12はくぎんのせかい3-8-13こおりのせかい3-9エアライドコルダ アレンジ14しゃくねつじごく4-1エアライド マグヒート アレンジ15こわいはかば4-5-16くらやみ

きんきゅうかいひ - 星のカービィ 非公式wiki

ローになっている間は、特殊な技が出せる能力もある。登場作品[]星のカービィ ディスカバリーギガントソードは使用不可で、アイス系列のコピーは「こおりガードの解除時に方向キー入力」の特殊操作で発動する。関連記事[]しゃがみガードそのばかいひ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

氷ブロック - 星のカービィ 非公式wiki

氷ブロック<仕掛け>Iceblock-wii-1.png 『星のカービィ Wii』の氷ブロック読み:こおりぶろっく英名:Ice Block初登場:星のカービィ3氷ブロックは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作品3 画像4 余談5 関連記事概要[

音楽一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

エアライドメドレーエアライド:ヴァレリオンエアライドエアライド:サンドーラエアライドよるのさばく(あつカビ)などエアライド:コルダエアライドこおりのせかいなどエアライド:マグヒートエアライドしゃくねつじごくなどエアライド:アイルーンエアライドエアライド:スチールオーガンエアライド

第17シーズン - きかんしゃトーマス 非公式wiki

れたボイラー#11 せんろをさがすトーマス#20 きょうふのゆうれいれっしゃ#03 きえたシュッシュッ#12 サカナなんてこわくない#21 こおりついたてんしゃだい#04 ケビンとクランキー#13 クレーンきかんしゃハーヴィー#22 トーマスとゆきかき#05 スクラフのだいへんし

ファイナルファンタジーⅡの防具 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

ーマーアイスアーマーダイヤアーマードラゴンアーマーげんじのよろい腕[]かわのてぶくろブロンズのこてミスリルのこてとうぞくのこてきょじんのこてこおりのこてダイヤのこてまもりのゆびわパワーリストげんじのこてブレイザー盾[]バックラーブロンズのたてミスリルのたておうごんのたてアイスシー

ファイナルファンタジーIII_(ニンテンドーDS) - ファイナルファンタジー 非公式wiki

。Creator's Voice「(8)メッセージ」参照。↑ 「もえるつえ」、「こおるつえ」、「ひかるつえ」は、それぞれ「ほのおのつえ」、「こおりのつえ」、「ひかりのつえ」に、「いかづちのや」は「ひかりのや」に変更されている。微妙なところでは、「ねこのつめ」が「ネコのつめ」と変更

サカナなんてこわくない - きかんしゃトーマス 非公式wiki

れたボイラー#11 せんろをさがすトーマス#20 きょうふのゆうれいれっしゃ#03 きえたシュッシュッ#12 サカナなんてこわくない#21 こおりついたてんしゃだい#04 ケビンとクランキー#13 クレーンきかんしゃハーヴィー#22 トーマスとゆきかき#05 スクラフのだいへんし

ふぶきのつるぎ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

Blizzard blade.pngDQ3から登場した武器。吹雪の剣。DQ4以後は呪文効果はこおりのやいばに移り、こちらはDQ5以降から通常攻撃及び剣技の際にヒャド系耐性に依存した増幅ダメージを与えるという効果が与えられている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

聖なる巨竜 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

が、守備力は深紅の巨竜と同程度まで落ちている。かがやくいきのダメージが最も大きく吐いてくる頻度も高いので、フバーハは必須。万が一の時のためにこおりのたてを持参するのもあり。テンション連続溜めからの通常攻撃や叩きつけも非常に痛い。HPが高く呪文に対する耐性も強いが、ここまで来れたの