「いわなだれ」を含むwiki一覧 - 4ページ

ダイレクトアタック(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上昇しよう。召喚系でんき、いわ、じめん、どくタイプのポケモンが使用。追尾攻撃系同様ウォーグルで飛んでようがこちらの位置を特定して当ててくる。いわなだれやかみなり等はまだ理解できるがガブリアス等が使うだいちのちからはツッコミ所満載である。【アニメでの扱い】基本的にダイレクトアタック

ブリムオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いな……ふう…… -- 名無しさん (2020-01-17 13:32:50) イエッサンとこのゆびトリルをしようとしてるのをバンドリがいわなだれで妨害してる画像でクッソわらった -- 名無しさん (2020-01-17 14:27:44) 感情に敏感で場合によっては攻撃

ワイルドエリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どイワークを甘く見ている傾向があるため、「イワークなんざポッポ並みの攻撃力だしメッソンのみずのはどうでイチコロやろw」と慢心した結果、先制のいわなだれで手持ちが次々とペシャンコにされていき、目の前が真っ暗になったというプレイヤーも多くいた模様。こうしてワイルドエリアの洗礼を受けた

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても優秀であり、特にルガルガンにとっては姿を問わず使える専用Zワザ「ラジアルエッジストーム」のベースとなる技でもある。わざマシン80習得技:いわなだれ第一世代ではわざマシン48だった。「ストーンエッジ」より命中率を重視したい時や怯みの追加効果狙いで採用される。ダブルでは相手全体へ

りんしょう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

によっては下記のクロバットと同じ130族の輪唱始動役としても使える。クロバットこちらも不一致かつプテラよりマシとはいえ特攻も低い。しかし、「いわなだれ」で怯まない「せいしんりょく」持ちで最速の130族なので「りんしょう」始動役として使える。オドシシダブルで有用な「いかく」を持ち、

ダイオウドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてはひるみを捨て威力を上げられる「アイアンヘッド」が最有力候補。サブウエポンも「じゃれつく」「ばかぢから」「じしん」「しねんのずつき」「いわなだれ」「パワーウィップ」と豊富にある。変化技は少ないが「ステルスロック」「ふきとばし」「のろい」等があり、殴り合いだけでなく場作り要員

バトルロイヤル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り消費した上で不発になってしまうので攻撃する相手を選ぶときは慎重に。ちなみにこの判定でとびげり・とびひざげりを失敗しても反動はない。じしんやいわなだれなどの複数に攻撃できる技を使えば相手3匹全員に攻撃できるが、そのぶん相手が2匹以上場にいると技の威力が半分にまで落ちる。(逆に場に

カプ・ブルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高火力・広範囲の「ばかぢから」や対毒の「しねんのずつき」、対草の「メガホーン」等を持つ。特に草との相性補完に優れる岩技は「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」と用途に応じて選択できる。変わった所では「なげつける」も使用可能。特殊技は一致技が「しぜんのいかり」「マジカル

すなのちから(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0→130、「だいちのちから」は威力90→117、「あなをほる」「アイアンヘッド」「パワージェム」「ラスターカノン」なら威力80→104、「いわなだれ」は威力は75→98へと強化される。反動ダメなどのリスクを負わずにじしんなどのメジャーな技を「とびひざげり」と同等の威力に強化でき

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

○ワールズエンドフォーリンラブ タイプ:いわ 分類:物理 接触:× 範囲:単体 使用者:ルガルガン(まひるのすがた) ベース技:(おそらく)いわなだれサン&ムーン103話にて登場。ライチがロケット団に対して「ワールズエンドフォール」を放とうとした際、タケシもルガルガンにパワーを送

じゅうりょく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。チャーレム素早さ・耐久力共に並程度だが、火力に優れる。始動役の中で一致「ばくれつパンチ」を使えるのもこの系統のみ。また「しねんのずつき」「いわなだれ」等の命中率が100を超える。レジアイス高い耐久力と特攻を誇り、一致「ふぶき」や「でんじほう」「きあいだま」を撃てる。ドータクン第

のろい(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みずタイプにすると呪いが鈍いになる あまり需要なさそうだが -- 名無しさん (2017-12-19 23:55:04) XY時代だが、いわなだれや冷ビ覚えていない にわかメガガルのふいうちスカして呪いかますのが最高だったなw ゴーストに有効だからって即不意打ちしてくるヤツの

イシヘンジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも活躍できたとは言い難い。せめて特防と素早さが逆なら……。メインウェポンは高威力の「ストーンエッジ」、威力は劣るがひるみを狙える全体技の「いわなだれ」。サブウェポンには自身の防御力を活かせる「ボディプレス」、重量級故に最高威力を出しやすい「ヘビーボンバー」「ヒートスタンプ」、最

サダイジャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変化を許さないのは大きな強み。もちろんバンギラスやカバルドンなどと組ませて隠れ特性「すながくれ」を生かした害悪戦法も可能。「へびにらみ」と「いわなだれ」を両方覚えるのでまひるみも狙える。弱みはやはり特殊方面の低さ。とくにロトム系列は「へびにらみ」によるまひも通らないため天敵といっ

バンバドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

心を。■対戦でのバンバドロ物理アタッカー型が主流。先述の通りじめん、かくとう技がメインになるほか、この2つが通りにくいタイプへの打点として「いわなだれ」(残念ながらストーンエッジは覚えてくれない)、フェアリーを狩れる「ヘビーボンバー」なども候補に上がる。また、アタッカーが多いのを

オオニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀。「シャドークロー」「アイアンテール」「つばめがえし」「シザークロス」。更にメインシリーズ登場時に「ほのおのパンチ」「がんせきふうじ」「いわなだれ」「つじぎり」「アクロバット」「くさわけ」「ねこだまし」「フェイント」が追加。「アイアンテール」は没収された。また、能力を上げられ

クレベース(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早さが低すぎる為、本人が追加効果を活かせないのが難。アルセウスでは使えていたこおりのつぶてが使用できないのも痛い。いわ技も多く習得できる。「いわなだれ」「ストーンエッジ」に加え、メインシリーズでは「ロックブラスト」も追加。サブウェポンは原種と似通っており、こちらもいわタイプらしい

ウォロ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲ♂68シャドーボールあくのはどうじんつうりきさいみんじゅつロズレイド♂68はなびらのまいどくづきまきびしヒスイウインディ♀68だいふんげきいわなだれかみくだくルカリオ♂68インファイトかみくだくバレットパンチビルドアップトゲキッス♀68エアスラッシュムーンフォースじんつうりきめ

ケンタロス(パルデアのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォーター種なら「ウェーブタックル」「アクアジェット」も覚える。原種同様サブウエポンも豊富で「ワイルドボルト」「くさわけ」「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「じしん」「じならし」「アイアンヘッド」「しねんのずつき」「げきりん」を覚える。変化技は「ビルドアップ」での打

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P

おんみつマント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手の能力ランクを下げるのを狙いとした攻撃技をご破算にさせるため、なかなか強力。ダブルバトルでは上記の技に加えて一部の道具の「なげつける」、「いわなだれ」の追加効果も防げるので行動保障用として価値はさらにアップ。マントを持っていても、「追加効果を防いだ」などのメッセージが流れないた

ガチグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者二つに頼る事になる。元がリングマだけあってサブウェポンも豊富。「じゃれつく」に「ストーンエッジ」、「つばめがえし」、「シャドークロー」、「いわなだれ」に加えてさらに三色パンチまで習得可能。SVでは更に「ドレインパンチ」「かみくだく」「ヘビーボンバー」も習得できるように。特に前者

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん(ポケモン)]]」or「だいちのちから」(タマゴ技)。サブウェポンは物理が「れいとうパンチ」「どくづき」「ドレインパンチ」「かわらわり」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「しっぺがえし」「パワーウィップ」。特殊が「ヘドロウェーブ」「ヘドロばくだん」「くさむすび」「[[きあいだま>

セキタンザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いやすくなり、特攻重視だとほのお技が使いやすくなる。素早さか特防あたりを捨てて両刀にするのもいいだろう。メインウェポンは「ストーンエッジ」「いわなだれ」「フレアドライブ」「だいもんじ」「かえんほうしゃ」「もえつきる」サブウェポンは「ジャイロボール」「アイアンヘッド」「じしん」「ソ

デスバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入れ替えたものとなっている。そのため攻撃技は物理中心となる。メインウェポンは「シャドークロー」「じしん」サブウェポンには「がんせきふうじ」「いわなだれ」「ストーンエッジ」「しねんのずつき」「ボディプレス」等を覚える。デスカーン同様変化技にも恵まれており、「おにび」「どくびし」「ス

ウオチルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかない。「フリーズドライ」は悪くないが、物理とあわせていったほうが使いやすいだろう。サブウエポンには「いかりのまえば」「ストーンエッジ」「いわなだれ」「ロックブラスト」「がんせきふうじ」「サイコファング」「かみくだく」を覚える。こおり対策、素早さ操作、壁破壊とラインナップは悪く

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の使用プレイヤー側のポケモンはダイマックスするとダイマックスわざ以外の技を使用できなくなるが、レイドボスは関係なく使用してくる。「ふぶき」「いわなだれ」のような強力な全体攻撃や、「ちいさくなる」のように10ターン以内の撃破が困難になる積み技を使用してくるものもおり、そういった相手

コゴミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自ら4番手に名乗り出る。アリーナでは最初から自分が相手をし、全力で試合を行う。3匹目のヌケニンで戦っていた時には「こらえる」でウソッキーの「いわなだれ」を耐えきるが、最後の勝負は闘士全開でウソッキーに「ソーラービーム」を浴びせる。強烈な攻撃にウソッキーは倒れそうになるが、エメラル

積み技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダストシュート」等の命中不安定技をメインウェポンとしているポケモン以外は結果的に「ビルドアップ」と大して変わらなくなることも。たまに外れる「いわなだれ」や三色牙あたりを採用しているなら安心感は得られる。めいそうPP:20 タイプ:エスパー自分の特攻と特防を1段階上昇させる。こちら

あまのじゃく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かく?キンシ?ありがとうございます!」とばかりに嬉々としてこうげきを上げ、ばかぢからでビルドアップしまくったあとにつじぎりやサイコカッター、いわなだれで殴ってくる脳筋であった。ポケモン図鑑の説明文から感じられる策士の要素は見当たらない。どこらへんに頭脳要素あるんだこいつ。一応バト

ケケンカニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こぶし」の補正で氷物理で屈指の破壊力を誇る。サブウェポンもそれなりにいいものが揃っている。かくとうタイプの定番のいわ技「ストーンエッジ」に「いわなだれ」、範囲はやや被るが高威力の「じしん」。格闘には珍しい物理みず技の「クラブハンマー」。欠点は攻撃面では強いが耐性は脆弱な速攻アタッ

ウツロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らも強力な性能の為なんとTOP10に君臨するという偉業を成し遂げた。ちなみに物理方面もやっぱり充実しちゃっている。第7世代では覚えなかった「いわなだれ」や「がんせきふうじ」に「クロスポイズン」、「のしかかり」まで増えた。ついでに「からみつく」は消えたので「まきつく」に変わった。一

ビークイン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプ不一致(特にかくとうタイプのいわ技など)なら回復で相手のPP切れまで粘ることもできなくはない。積み終わったあとならば、タイプ不一致の「いわなだれ」ではHPが1/8程度しか減らない。その様はまさに圧巻である。でんき・こおりに対しては、実は特防特化だと『いのちのたま』を持たせた

キクノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げぶんしんまもるすなあらし-ウソッキー♀56がんじょうじしんアームハンマーふいうちすなあらしナマズン♀55どんかんアクアテールしねんのずつきいわなだれじわれゴローニャ♀56いしあたまじしんかわらわりジャイロボールすなあらしカバルドン♀59すなおこしじしんストーンエッジかみくだくの

コクラン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めがえしおんがえしかげぶんしんはねやすめつばめがえしでんこうせっかがむしゃらこらえるおうじゃのしるしエンペルト※50げきりゅうドリルくちばしいわなだれシャドークローアクアジェットたきのぼりメタルクローかわらわりはたきおとすするどいツメ※性別とヘルガーの特性はランダム◆49戦目ポケ

サブウェポン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。近年、ウルガモスやファイアローの登場によってさらに需要を増している。わざマシン No.80 → わざマシン No.22(第八世代)いわなだれ威力75 命中90 PP10 ひるみ3割 物理 接触:× 範囲:敵全体威力は今一つだが、「ストーンエッジ」に命中率で勝り、3割で怯

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

広い。ゴースト・エスパータイプには追加効果も強力な「はたきおとす」が有効。かくとうタイプの例に漏れず、ひこう対策のいわ技「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」や、ドラゴン等に4倍ダメージを狙える三色パンチも使える。さらにフェアリー対策の「どくづき」、どくタイプやギルガ

フヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム/じしん/あやしいひかりエメラルドではサマヨール ♀ Lv.48 みらいよち → まもるサマヨール ♀ Lv.51 あやしいひかり → いわなだれ等技構成に所々変更あり。先発のサマヨールは耐久型で、特性『プレッシャー』でこちらのPPを削ってくる。更にエメラルドでは「まもる」を

ゼルネアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/18 Fri 16:45:44 更新日:2023/11/24 Fri 13:35:03NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧イクシャア!!出典:ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー、OLM、(C)Nintendo・Creatures

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負所』アブソル  ♂ Lv.61 つじぎり/サイコカッター/でんこうせっか/つるぎのまいリングマ  ♀ Lv.61 きりさく/つばめがえし/いわなだれ/シャドークローメタグロス  Lv.62 コメットパンチ/しねんのずつき/アームハンマー/バレットパンチボーマンダ ♂ Lv.63

シャガ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

え技の「れいとうパンチ」やわざマシンの「ふぶき」などを使用できるポケモンがいると楽になる。ただしフライゴンとチャレンジモードのクリムガンは「いわなだれ」、チルタリスは「だいもんじ」を覚えているのでこおりタイプのポケモンを使う時は注意。【アニメでのシャガ】CV:てらそままさきBW編

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自体はそのまま野生では出現しないが、なぜかカラカラがガルーラを呼ぶので特性厳選できる。母性でも働いたのだろうかダブルの主力技「ねこだまし」「いわなだれ」等の対策になるが、大半がメガシンカ型なので殆ど意味がない。メガシンカと使い分けるにしてもゴーストにノーマル・かくとう技を通せる『

バックレー(ポケモンコロシアム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なり痛く、さらに役割破壊の「シャドーボール」まで備えているため油断は禁物。バンギラスダークポケモン。安定の「ダークラッシュ」とタイプ一致の「いわなだれ」に加え、多彩な特殊技を持つ。そのまさかの技構成に唖然とした人も多いはず。また『すなおこし』や元々の捕獲率の低さもあって、非常に面

ユレイドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣盾両方で出現する。■対戦でのユレイドル軒並み高い防御と体力の耐久ポケで、補助技が非常に豊富。攻撃技としては物理一致技で「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「タネばくだん」「タネマシンガン」、特殊一致技では「ギガドレイン」「くさむすび」「エナジーボール」「げんしのち

ツンベアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手な炎を軽減できるし、「アクアジェット」も雨で威力が強化されると良いことづくめ。鈍足が解消されたことで3割の怯み効果のある「つららおとし」「いわなだれ」や、撃ち逃げ向きの「ばかぢから」も格段に使いやすくなった。特にタイプ一致で高威力の「つららおとし」は「いのちのたま」を持てば「マ

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

=アイアンヘッドエンブオー=だいもんじヤナッキー=リーフストームダルマッカ=かえんぐるまヒヒダルマ=だいもんじスコルピ=どくづきトリデプス=いわなだれ追記・修正はランセ地方を統一してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷

ギギギアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを消費してまでやる必要はなく、「パワージェム」は特殊技のため「ギアチェンジ」と相性はイマイチと2つともまるで使い物にならない。どうせなら「いわなだれ」とか「ストーンエッジ」くれよ…。一応「ダメおし」は威力が60しかないもののさすがに「いわくだき(威力40)」よりは火力がありかつ

ポケモンシリーズのデパート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト屋上でもらえるわざマシンはわざ説明が初期設定のまま直されてないんだよね。初代では通常わざのトライアタックに麻痺効果があるって説明があったりいわなだれできぜつとかあったり -- 名無しさん (2016-10-26 03:32:34) カロスにもデパートはあったけど主人公が行か

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)→怯み→ずつき→怯み→ずつき→怯み→ずつき(急所)→怯み→ずつきで1度も行動できずにバフを積んだ耐久ポケモンが倒されるせんせいのツメ発動→いわなだれ→怯み →せんせいのt(ry普通の攻撃技なのに「おうじゃのしるし」で確定怯みねむる&ねごとのコンボに一撃技を乗せられPPを稼がれる

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため、ダブルではほとんど使えない。ほぼバトルロイヤル専用の技。そのためか剣盾では削除された。てだすけ相方の攻撃技の威力を1.5倍にする。「いわなだれ」や「ふんか」と組み合わせれば大概の雑魚は粉砕できる恐ろしい技。サイドチェンジ味方の位置を交換し相手を攪乱する技。使い所が難しいが