質問箱 39 STIブッシュの印の意味

ページ名:STIブッシュの印 マーク ペイント

k*******air

3月7日 22時01分
すいません。質問を1つお願いします。
ブッシュについている黄及び白の印はなにか方向性を示しているのでしょうか。
(時々、印を内側にとかありますが。)
それとファン感謝祭ではなくオーバーヒート・ミーティングでした。

 


Iさま、サーキット走行、羨ましいです
スピードを気にせず、思いっきり走れのは、きっと楽しい事でしょう

STIブッシュの印は、以前も同じことを聞かれたことがあるのですが、スバルに訊いてもわかりませんでした
あとは想像になってしまうのですが、
まず、ヴィヴィオのSTIブッシュには方向性がありません
もし前後とか、上下があれば、そういった注釈をつけるか取説がつくかと思います
トヨタやホンダなどの一部の車種で、スタビリンクブッシュの形状が凸型になった物がありますが、これは取付上組み合わせがあるのは、組んでいけばわかります
ヴィヴィオの場合は、スタビブッシュは純正も使用個数2個、と出るだけなので、まず左右はありません
リンクブッシュは、8個と4個と出るだけですので、左右も前後も上下もないと思います

これを踏まえると、STIブッシュの印は、方向性を表しているものではないと思われます
この印は、おそらく全品外観検査・目視検査を通過した、合格の印ではないかと想像します
その根拠は、全品に、印が入っているからです
印のついていないものを不良品と考えますと、印のないものが入っていない理由としては妥当かと思います

外観を詳しく観察すると、一つに必ず1か所で、2つ印の付いたものがありません
機械で定型的に押されたような跡ではなく、一つ一つの印の形が微妙に違っていて、点と言うよりちょっと長い線みたいになっているものあったりして、どうも手書きしているような感じです
以上から考えますと、パートのおばちゃん?が一つづつ手に取って検査して、良品に筆かペンなどで印を付けて、合格品と不良品を選別しているのではないか、と思うのです
大手がいまどきそんな手作業でやっているのか?とも思いますが、数百個くらいで万単位の超量産品でない限り、また安全を絶対とする自動車部品や食品などは、最終検査は人の目、というところもまだまだあるようです

ちなみに、新品タイヤについてる、白い点や黄色い点は、また違った意味があります
あれはれっきとした目印としてつけています
チェックの跡ではないそうです

以上、私の想像です
本当の理由を知りたいものです
よろしくお願いいたします

 

タグ

中込部品 ヴィヴィオ 部品屋のオヤジ sti ブッシュ マーク

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
MKX

横から失礼します。 私も気になって以前レース車のメカニックをされている方から聞いた話ですが、あのペイントマークは純正とゴム硬度の違いを示すらしいです。モータースポーツ用ゴム部品は、ゴム組成を変えた材料を純正を製作しているメーカーに限定発注する為、現品識別のルールとして製作メーカーで入れているようです。さらにマークの色違いは、発注ロットとリンクしているので、材料設定硬度が微妙に違うらしいので、色は揃えて使う様に教わりました。ちなみにマークの位置があの部分なのは組み込んだ後でも確認できる配慮だそうです。

返信
2019-03-11 23:47:51


>> 返信元

製造現場の生の声もありがとうございます
マニュアル大好きそうな青年が、CVT部品を作ってるのですね(笑)
メイドインジャパンの原点は、やはり手作業だと思います

返信
2019-03-09 09:08:25

TN

余談ですが、私の現会社でのCVT部品の、目視検査完了マーキングも、マジックペンによる手マーキングです。
日産1000台を超える大量生産部品でさえ、人の手の方が合理性のある工程もあるんですよね。

返信
2019-03-09 09:08:06

n
>> 返信元

なるほど!です
ノーマル純正には、こういった印はありません
見た目はソックリだから、区別のためというのは非常に納得です

返信
2019-03-09 09:07:41

TN

TN:あくまで推測の域なのですが、見た目がノーマル品と全く同じなので、それを区別するための印かと思われます。
マーカーによる手マーキングは、生産数そのものが少なく、自動マーキングする機械を量産設備に導入するコストを考えると、手マーキングの方が合理性があるためだと考えられます。

返信
2019-03-09 09:06:50

NG表示方式

NGID一覧