悪太郎獅子

ページ名:悪太郎獅子
悪太郎獅子
監督中川信夫
脚本中川信夫
製作市川右太衛門プロダクション
出演者市川右太衛門
若水登美子
高堂国典
撮影玉井正夫
配給image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗 松竹キネマ
公開image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗 1936年2月7日
上映時間95分
製作国日本の旗 日本
言語image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗 日本語(サウンド版)
 ・話・編・歴 

『悪太郎獅子』(あくたろうじし)は、1936年(昭和11年)2月7日公開の日本映画である。中川信夫監督、市川右太衛門プロダクション製作、松竹キネマ配給、白黒映画、8巻 / 1,961メートル(1時間35分)、サイレント映画(サウンド版)。

目次

概要[]

中川信夫が監督昇進前に執筆した自作シナリオ『鉄の昼夜帯』を自ら脚色改題、監督した作品[1]

中川はこの作品を監督昇進作とすることを望んでいた[2]。その熱の入れようについて、キネマ旬報素人投稿時代以降の中川の親友である映画評論家の滝沢一は「俺と初対面の時、信ちゃん(中川信夫)もう「鉄の昼夜帯」言うてたもんな。これで一本やりたいねんて」と回想している[2]。また渡辺新太郎監督『寝返り仁義』(1935年)の脚本を中川が書いた時には「次は『鉄の昼夜帯』をやらせてくれ」と京都から懇願の手紙を出してきた渡辺に対し、中川は「それはどうしても俺がやるんだ」と断っている。[2]しかし『弓矢八幡剣』や『東海の顔役』などが先に回されたためにかなえられず[3]、ようやく実現した矢先、今度は市川右太衛門プロダクションが松竹に吸収合併されることになったために、中川は「意気消沈した作品である」と語っている[4]

1936年(昭和11年)1月、『悪太郎獅子』は完成する(正確な日時は不詳)[5]。作品は同年2月7日、松竹キネマ配給により大阪劇場で公開されているが、同日右太衛門プロダクションは撮影所を閉鎖した(市川右太衛門プロダクション#略歴・概要)。右太衛門プロダクションのメンバーは、市川右太衛門をはじめとして多数の人材が松竹に移ったが、中川は解雇された[3]。中川はいったんマキノ正博が設立したマキノトーキーに移り、1938年(昭和13年)に東宝に移籍した。

成瀬巳喜男作品や『ゴジラ』(1954年)などのカメラマン玉井正夫が撮影を担当している。

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレある貧しい村に住むやくざの伝吉は、恋人お秋の親友おていが女郎に売られていくのを引き留めるために博打で身請け金を稼ごうとするが、逆にボロ負けして無一文になってしまい、おていは売られていく。お秋は伝吉に愛想をつかし金に執着するようになり、伝吉を捨てて名家の一人息子に嫁いでしまう。お秋があきらめきれない伝吉は、その名家に入り込んで地道に金を稼ぎ、その稼ぎでお秋を助けようとするのだった。テンプレート:ネタバレ終了

スタッフ[]

  • 監督・脚本: 中川信夫
  • 原作: 中川信夫(『鉄の昼夜帯』改題)
  • 撮影: 玉井正夫

キャスト[]

  • 伝吉: 市川右太衛門
  • お秋: 若水登美子
  • お秋の父: 有川布袋
  • お秋の母: 尾崎静子
  • おてい: 末広千恵子
  • 女衒: 市川門之助
  • 桂庵: 高堂国典
  • 太左衛門: 梅川菊三
  • その息子: 山口勝久
  • 甚兵衛: 天野刃一

参考文献[]

  • 滝沢一・山根貞男編『映画監督 中川信夫』、リブロポート、1987年 ISBN 4845702525
    • 『自分史 わが心の自叙伝』、中川信夫、同書
    • 『対談 青春時代を語る』、滝沢一・中川信夫、同書
    • 『インタビュー 全自作を語る』、中川信夫、聞き手桂千穂、同書
    • 『中川信夫年譜』、鈴木健介、同書

脚注[]

  1. 『インタビュー 全作品を語る』、p.197.
  2. 2.02.12.2 『対談 青春時代を語る』、p.171.
  3. 3.03.1 『自分史 わが心の自叙伝』、p.23. 引用エラー: 無効な タグ; name "自分史"が異なる内容で複数回定義されています
  4. 『インタビュー 全作品を語る』、p.197.
  5. 『中川信夫年譜』、p.263.

関連項目[]

  • 中川信夫


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

麗人_(映画)

麗人監督島津保次郎脚本村上徳三郎原作 佐藤紅緑製作松竹蒲田撮影所出演者栗島すみ子主題歌『麗人の唄』配給日本の旗 松竹キネマ公開 1930年4月26日上映時間118分製作国日本の旗 日本言語 日本語al...

魚影の群れ

テンプレート:Portal『魚影の群れ』(ぎょえいのむれ)は、吉村昭による小説、及びそれを原作とした日本映画。目次1 概要2 映画2.1 概要2.2 スタッフ2.3 キャスト概要[]1973年、「小説...

鬼畜_(映画)

鬼畜The Demon監督野村芳太郎脚本井手雅人製作野村芳太郎野村芳樹出演者岩下志麻緒形拳音楽芥川也寸志編集太田和夫配給松竹公開日本の旗1978年10月7日上映時間110分製作国 日本言語日本語all...

鬼平犯科帳_劇場版

鬼平犯科帳 劇場版監督小野田嘉幹脚本野上龍雄製作村上光一櫻井洋三出演者二代目中村吉右衛門音楽津島利章編集園井弘一製作会社松竹フジテレビジョン配給松竹公開1995年11月18日上映時間105分製作国日本...

鬼平犯科帳

テンプレート:Redirectlistテンプレート:文学『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の時代小説。略称は鬼平。「オール讀物」に連載された。火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を主人公とす...

風花_(1959年の映画)

『風花』(かざはな)は、1959年公開の日本映画。木下惠介監督による。製作は松竹。キャスト[]名倉春子:岸惠子名倉強之進:永田靖名倉トミ:東山千栄子名倉勝之:細川俊夫名倉たつ子:井川邦子名倉さくら:久...

風の視線

テンプレート:Portal 文学『風の視線』(かぜのしせん)は、松本清張の長編小説。『女性自身』1961年1月3日号から12月18日号に連載され、1962年8月に光文社(カッパ・ノベルス)から刊行され...

顔_(松本清張)

テンプレート:Portal 文学『顔』(かお)は、松本清張が1956年10月に出版した短編集。及び当該短編集に収録された表題作の短編小説、またはそれを原作とする映画、テレビドラマ。目次1 短編集『顔』...

霧の旗

テンプレート:Portal 文学『霧の旗』(きりのはた)は、松本清張の長編小説。『婦人公論』1959年7月号から1960年3月号に連載され、1961年3月に中央公論社より刊行された。1965年・197...

雲霧仁左衛門_(映画)

『雲霧仁左衛門』(くもきりにざえもん)は、1978年7月1日に公開された日本映画。池波正太郎の同名小説が原作である。キャスト[]雲霧仁左衛門:仲代達矢七化けのお千代:岩下志麻安倍式部:市川染五郎 (7...

闇の狩人

テンプレート:文学『闇の狩人』(やみのかりうど)は、池波正太郎原作の時代小説、及びそれを原作とした映画・テレビドラマ(時代劇)。目次1 概要2 登場人物3 映画3.1 キャスト3.2 スタッフ4 その...

開化異相

開化異相監督犬塚稔脚本大須賀満原作 玉田喬士製作阪東妻三郎プロダクション太秦撮影所出演者阪東妻三郎森静子配給日本の旗 松竹キネマ公開 1928年10月20日上映時間133分 / 現存 25分製作国日本...

鏡獅子_(映画)

2]現存 22分 英語版製作国日本の旗 日本言語image:テンプレート:Country flag alias UK|border|25x20px|テンプレート:Country alias UKの旗鏡...

鉄拳_(1990年の映画)

『鉄拳』(てっけん)は1990年公開の日本映画である。キャスト[]菅原文太(中本誠次)大和武士(後藤明夫)桐島かれん(田村君子)ハナ肇(筒井専務)原田芳雄(滝浦勇)大楠道代(志津子)藤田敏八(池田医師...

金環蝕_(久米正雄)

]金環蝕監督清水宏脚本荒田正男原作 久米正雄出演者藤井貢川崎弘子音楽江口夜詩 (サウンド版)主題歌作詞 高橋掬太郎作曲 江口夜詩歌唱 松平晃、江戸川蘭子編集清水宏製作会社松竹蒲田撮影所配給日本の旗 松...

野良犬_(1949年の映画)

野良犬ファイル:Nora inu poster.jpg監督黒澤明脚本黒澤明菊島隆三製作本木荘二郎出演者三船敏郎志村喬木村功音楽早坂文雄撮影中井朝一編集後藤敏男配給東宝株式会社公開1949年10月17日...

野良犬_(1929年の映画)

野良犬監督悪麗之助脚本悪麗之助原作 悪麗之助製作市川右太衛門プロダクション出演者市川右太衛門高堂国典配給日本の旗 松竹キネマ公開 1929年3月2日上映時間78分製作国日本の旗 日本言語 日本語 表・...