顔_(松本清張)

ページ名:顔_(松本清張)

テンプレート:Portal 文学『顔』(かお)は、松本清張が1956年10月に出版した短編集。及び当該短編集に収録された表題作の短編小説、またはそれを原作とする映画、テレビドラマ。

目次

短編集『顔』[]

  • 松本清張による初めての推理短編集。1956年10月、講談社ロマン・ブックスより刊行された。
  • 収録作品は『顔』『殺意』『なぜ「星図」が開いていたか』『反射』『市長死す』『張込み』。
  • 本短編集により1957年3月、第10回日本探偵作家クラブ賞を受賞した。日本探偵作家クラブ会長・木々高太郎は、清張の作品のいずれを選ぶか種々意見は分かれいろいろ議論された結果、『顔』その他として、圧倒的な支持により全会一致で受賞が決定した旨を述べた、という[1]

小説『顔』[]

  • 『小説新潮』1956年8月号に掲載、1956年10月短編集『顔』に収録された。

あらすじ[]

劇団員の井野良吉は、石井監督の新作映画「春雪」に出演するよう指名を受けた。映画俳優としての成功を望む井野は昂奮したが、同時にある破滅的な不安があった。映画は成功し、井野は賞賛を受けるが、幸福感と共に、絶望感も増大してゆく。9年前の石岡貞三郎と山田ミヤ子の記憶が甦る……。

映画[]

監督大曽根辰夫
脚本井手雅人
瀬川昌治
製作岸本吟一
出演者岡田茉莉子
大木実
音楽黛敏郎
配給松竹
公開日本の旗1957年1月22日
上映時間104分
製作国 日本
言語日本語
allcinema
キネマ旬報
IMDb
 ・話・編・歴 

テンプレート:ウィキポータルリンクテンプレート:節stub1957年1月22日に松竹系にて公開された。松本清張原作の初映画化作品。現在はDVD化されている。主役は新進のファッションモデル・水原秋子となっている。

ストーリー[]

東海道線上を走る夜行列車から、男が転落し死亡する事件が発生した。病院の死体置場に花束が届けられるが、奇怪なことにその送り主は不明であった。

花束を送ったのは水原秋子であった。秋子は水商売で働いていたが、あるきっかけからファッション・モデルになるチャンスを得、成功をつかもうと必死になっていた。秋子にはプロ野球選手・江波彰との結婚を望んだ。しかし、秋子の過去を知る男・飯島哲次がその障害であった。同じ夜行列車内で秋子と飯島は言い争いになり、飯島は列車から転落した。

キャスト
  • 岡田茉莉子(水原秋子)
  • 大木実(石岡三郎)
  • 笠智衆(長谷川刑事)
  • 森美樹(江波彰)
  • 宮城千賀子(三村容子)
  • 佐竹明夫(小島刑事)
  • 松本克平(石渡部長刑事)
  • 千石規子(久子)
  • 小沢栄(加倉井)
  • 山内明(飯島哲次)
  • 細川俊夫(牧野)
  • 内田良平(前田記者)
  • 永田靖(医者)
  • 乃木年雄(花屋の主人)
  • 草島競子(待合の女将)
  • 永井達郎(ショウのマネージャー)
  • 十朱久雄(スカウト)
  • 笹川富士夫(鑑識課員)
  • 高村俊郎(刑事)

スタッフ
  • 監督:大曽根辰夫
  • 脚本:井手雅人・瀬川昌治
  • 撮影:石本秀雄
  • 音楽:黛敏郎
  • 美術:水谷浩
  • 録音:福安賢洋
  • 照明:寺田重雄

テンプレート:松本清張原作の映画作品

テレビドラマ[]

テンプレート:ドラマテンプレート:節stub

1958年版[]

1958年7月29日、日本テレビ系列の「名作劇場」枠にて放映。

キャスト
  • 垂水悟郎
  • 内藤武敏
スタッフ
  • 脚本:高岩肇
  • 監督:安藤勇二
  • 制作:日本テレビ

1959年版[]

1959年8月27日、フジテレビ系列の「木曜観劇会」枠にて放映。

キャスト
  • 三橋達也
  • 花柳喜章
スタッフ
  • 脚本:浅川清道
  • 制作:フジテレビ

1960年版[]

1960年11月7日と11月14日、KRテレビ(現:TBS)系列の「ナショナルゴールデンアワー」枠、「松本清張シリーズ・黒い断層」の一作として2回にわたり放映。

キャスト
  • 天本英世
  • 富田恵子
スタッフ
  • 脚本:生田直親
  • 演出:大山勝美
  • 制作:KRテレビ

テンプレート:前後番組

1962年版[]

1962年10月25日と10月26日、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
  • 南原宏治
  • 松宮五郎
スタッフ
  • 制作:NHK

1963年版[]

1963年9月15日、NET(現・テレビ朝日)系列の「シオノギ日本映画名作ドラマ」枠(22:00-23:00)にて放映。1957年公開映画のテレビ版リメイク。主演は映画同様大木実。

キャスト
  • 大木実
  • 大坂志郎
  • 鳳八千代
  • 折原啓子
  • 伊藤寿章
  • 笠間雪雄
  • 磯野秋雄
スタッフ
  • 脚本:増田耕
  • 演出:若井田久

テンプレート:前後番組

1966年版[]

1966年3月29日、関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張シリーズ」枠(21:00-21:30)にて放映。

キャスト
  • 山崎努
  • 内田稔
  • 谷育子
  • 内田朝雄
スタッフ
  • 脚本:須川栄三
  • 監督:堀泰男
  • 制作:関西テレビ

テンプレート:前後番組

1978年版・1[]

テンプレート:基礎情報 テレビ番組「松本清張おんなシリーズ・心の影」。1978年6月4日、TBS系列の「東芝日曜劇場」枠(21:00-21:55)にて放映。視聴率19.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。新劇の女優・良枝を主人公としている。

キャスト
  • 大空眞弓(良枝)
  • 三上真一郎(竜夫)
  • 渡瀬恒彦(速水)
  • 織本順吉(石岡)
  • 横山通乃
  • 垂水悟郎
  • 大森暁美
  • 春江ふかみ
  • 田村元治
  • 青砥洋
  • 堀勝之祐
  • 伊藤正博
  • 堀川和栄
  • 久保晶
  • 神保なおみ
  • 伊藤正次
スタッフ
  • 脚本:服部佳
  • プロデューサー:石井ふく子
  • 監督:坂崎彰
  • 製作:TBS

テンプレート:前後番組

1978年版・2[]

テンプレート:基礎情報 テレビ番組「松本清張の「顔」・死の断崖」。1978年11月18日、テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:00-22:24)にて放映。視聴率14.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
  • 倍賞千恵子
  • 山口崇
  • 泉ピン子
  • 中山麻理
  • 財津一郎
  • 柳生博
  • 杉山とく子
  • 山越正樹
  • 今井健二
  • 斎藤美和
  • 貞永方久(映画監督)
  • 多賀徳四郎
  • 山崎純資
  • 宮本茂
  • 立木悠子
  • 篠原靖夫
  • 安田憲史
  • 工藤和彦
  • みのわかよこ
  • 大沢みどり
スタッフ
  • 脚本:吉田剛
  • 監督:水川淳三
  • 助監督:増田彬
  • 制作:松竹
  • 音楽:菅野光亮
  • 撮影技術:平瀬静雄
  • 照明:山ノ上実
  • 美術:出川三男

テンプレート:前後番組

1982年版[]

テンプレート:基礎情報 テレビ番組「松本清張の「顔」」。1982年9月3日から1982年9月24日まで、TBS系列の「金曜ミステリー劇場」枠(21:00-21:55)にて全4回の連続ドラマとして放映。平均視聴率18.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。ライブハウスの人気歌手・夏川ケイを主人公に設定している。

キャスト
  • 烏丸せつこ(夏川ケイ)
  • 浅茅陽子
  • 柴田恭兵(山下京介)
  • 津川雅彦
  • 辺見マリ
  • 河原崎長一郎
  • 松山政路
  • 西岡徳馬
  • アパッチけん
スタッフ
  • 脚本:安本莞二
  • 監督:合月勇
  • 音楽:菊池俊輔
  • 制作:大映テレビ、TBS

テンプレート:前後番組

1999年版[]

テンプレート:基礎情報 テレビ番組「松本清張特別企画・顔」。1999年10月7日21:00-22:54、TBS系列にて放映。視聴率15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。女優を目指す井野良子を主人公に設定している。

キャスト
  • 戸田菜穂(井野良子)
  • 斉藤慶子(石岡貞子)
  • 石黒賢(寺島則夫)
  • 袴田吉彦(吉脇真)
  • 小林稔侍(宮地)
  • 鶴見辰吾(プロデューサー・高沢)
  • 余貴美子
  • 赤井英和(沢木監督)
  • 石丸謙二郎
  • 佐戸井けん太(刑事)
  • 柴田理恵(スナックのママ)
  • 近藤芳正(松木宏)
  • 田口浩正
  • 古田新太
  • 桜金造(スナックの客)
  • 朝加真由美(部長夫人)
  • 佐藤正宏
  • 西川弘志
  • 山西惇
  • 八十田勇一
  • 有福正志
  • 斉藤あきら
  • 小松正一
  • 田付貴彦
  • 小林千香子
  • 林希
  • 峰野勝成
  • 小山彰一
  • 扇華栄
  • 河野靖
  • 内田岳志
  • 青柳克己
  • 本田豊
  • 竹下恭司
  • 児玉頼信
  • 辻千春
  • 武田大和
  • 立花はやか
  • 椿由紀子
  • 石橋正治
  • 田村美保
  • 森上英樹
  • 稲垣亜矢
  • 中尾有里
  • 鍋倉萌杜
  • 久保田大道
スタッフ
  • 脚本:大石静
  • 演出:大岡進
  • 制作:TBS

2009年版[]

テンプレート:基礎情報 テレビ番組「松本清張ドラマスペシャル・顔」。2009年12月29日21:00-22:13、NHKにて放映。DVD化されている。

キャスト
  • 谷原章介(井野良吉)
  • 原田夏希(山田ミヤ子・葉山瞳)
  • 高橋和也(石岡貞三郎)
  • 大地康雄(田村刑事)
  • 中本賢(杉本)
  • 塩野谷正幸(石井監督)
  • 瀬川亮(中江刑事)
  • 押元奈緒子(石岡美智子)
  • 美保純(女給)
  • 建蔵
  • 伊藤聡
  • 谷本一
  • 針原滋
  • 原田麻由
  • 大久保麻理子
  • 篠原真衣
  • 末広ゆい
  • 和泉敬子
  • 林遼威
  • 佐藤博秋
  • 井之上淳
  • 吉原拓弥
  • 中垣浩二
  • 竹本純平
  • 石原茂史
  • ミヘール・ラインダス
  • 中村圭太
  • 古閑三恵
  • 嶋本勝博
  • 柴田茉莉
  • 五十畑哉耶
  • 水野倫太郎
  • オフィス童武
  • クロキプロ
  • NACプロ
スタッフ
  • 脚本:中園健司
  • 演出:伊勢田雅也
  • 音楽:佐橋俊彦
  • 撮影技術:川村尚孝
  • 技術:川崎和彦
  • 編集:阿部格
  • 照明:寺田博
  • 音声:浜川健治
  • 映像技術:牧野雅哉
  • 美術:深尾高行
  • 制作:NHK

脚注・出典[]

  1. 山前譲「『点と線』以前の初期単行本」(『松本清張研究 vol.2』(1997年、砂書房)に収録)中に引用された記録「探偵小説界展望」を参照した。なお、クラブ賞選考決定会は、2月24日江戸川乱歩邸で行われた。

外部リンク[]

  • 松本清張ドラマスペシャル「顔」 - 2009年版テレビドラマの公式サイト。

テンプレート:松本清張テンプレート:松本清張原作のテレビドラマテンプレート:Movie-stubテンプレート:Tv-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

麗人_(映画)

麗人監督島津保次郎脚本村上徳三郎原作 佐藤紅緑製作松竹蒲田撮影所出演者栗島すみ子主題歌『麗人の唄』配給日本の旗 松竹キネマ公開 1930年4月26日上映時間118分製作国日本の旗 日本言語 日本語al...

魚影の群れ

テンプレート:Portal『魚影の群れ』(ぎょえいのむれ)は、吉村昭による小説、及びそれを原作とした日本映画。目次1 概要2 映画2.1 概要2.2 スタッフ2.3 キャスト概要[]1973年、「小説...

鬼畜_(映画)

鬼畜The Demon監督野村芳太郎脚本井手雅人製作野村芳太郎野村芳樹出演者岩下志麻緒形拳音楽芥川也寸志編集太田和夫配給松竹公開日本の旗1978年10月7日上映時間110分製作国 日本言語日本語all...

鬼平犯科帳_劇場版

鬼平犯科帳 劇場版監督小野田嘉幹脚本野上龍雄製作村上光一櫻井洋三出演者二代目中村吉右衛門音楽津島利章編集園井弘一製作会社松竹フジテレビジョン配給松竹公開1995年11月18日上映時間105分製作国日本...

鬼平犯科帳

テンプレート:Redirectlistテンプレート:文学『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の時代小説。略称は鬼平。「オール讀物」に連載された。火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を主人公とす...

風花_(1959年の映画)

『風花』(かざはな)は、1959年公開の日本映画。木下惠介監督による。製作は松竹。キャスト[]名倉春子:岸惠子名倉強之進:永田靖名倉トミ:東山千栄子名倉勝之:細川俊夫名倉たつ子:井川邦子名倉さくら:久...

風の視線

テンプレート:Portal 文学『風の視線』(かぜのしせん)は、松本清張の長編小説。『女性自身』1961年1月3日号から12月18日号に連載され、1962年8月に光文社(カッパ・ノベルス)から刊行され...

顔_(松本清張)

テンプレート:Portal 文学『顔』(かお)は、松本清張が1956年10月に出版した短編集。及び当該短編集に収録された表題作の短編小説、またはそれを原作とする映画、テレビドラマ。目次1 短編集『顔』...

霧の旗

テンプレート:Portal 文学『霧の旗』(きりのはた)は、松本清張の長編小説。『婦人公論』1959年7月号から1960年3月号に連載され、1961年3月に中央公論社より刊行された。1965年・197...

雲霧仁左衛門_(映画)

『雲霧仁左衛門』(くもきりにざえもん)は、1978年7月1日に公開された日本映画。池波正太郎の同名小説が原作である。キャスト[]雲霧仁左衛門:仲代達矢七化けのお千代:岩下志麻安倍式部:市川染五郎 (7...

闇の狩人

テンプレート:文学『闇の狩人』(やみのかりうど)は、池波正太郎原作の時代小説、及びそれを原作とした映画・テレビドラマ(時代劇)。目次1 概要2 登場人物3 映画3.1 キャスト3.2 スタッフ4 その...

開化異相

開化異相監督犬塚稔脚本大須賀満原作 玉田喬士製作阪東妻三郎プロダクション太秦撮影所出演者阪東妻三郎森静子配給日本の旗 松竹キネマ公開 1928年10月20日上映時間133分 / 現存 25分製作国日本...

鏡獅子_(映画)

2]現存 22分 英語版製作国日本の旗 日本言語image:テンプレート:Country flag alias UK|border|25x20px|テンプレート:Country alias UKの旗鏡...

鉄拳_(1990年の映画)

『鉄拳』(てっけん)は1990年公開の日本映画である。キャスト[]菅原文太(中本誠次)大和武士(後藤明夫)桐島かれん(田村君子)ハナ肇(筒井専務)原田芳雄(滝浦勇)大楠道代(志津子)藤田敏八(池田医師...

金環蝕_(久米正雄)

]金環蝕監督清水宏脚本荒田正男原作 久米正雄出演者藤井貢川崎弘子音楽江口夜詩 (サウンド版)主題歌作詞 高橋掬太郎作曲 江口夜詩歌唱 松平晃、江戸川蘭子編集清水宏製作会社松竹蒲田撮影所配給日本の旗 松...

野良犬_(1949年の映画)

野良犬ファイル:Nora inu poster.jpg監督黒澤明脚本黒澤明菊島隆三製作本木荘二郎出演者三船敏郎志村喬木村功音楽早坂文雄撮影中井朝一編集後藤敏男配給東宝株式会社公開1949年10月17日...

野良犬_(1929年の映画)

野良犬監督悪麗之助脚本悪麗之助原作 悪麗之助製作市川右太衛門プロダクション出演者市川右太衛門高堂国典配給日本の旗 松竹キネマ公開 1929年3月2日上映時間78分製作国日本の旗 日本言語 日本語 表・...