かぶりものボックス

ページ名:かぶりものボックス

かぶりものボックスとは、スーパーマリオ3Dランドやスーパーマリオ3Dワールドに登場する、頭に被って使うアイテムである。スーパーマリオメーカー2のアップデート第3弾で新パーツとして追加された。3Dワールドスキン以外で使えるメット甲羅やトゲゾー甲羅に関しては、「マリオメーカーの装備品一覧」を参照。

3Dランドで登場したもの[]

「プロペラボックス」と「コインボックス」の2種類があり、プロペラボックスはジャンプ中にもう一度ジャンプボタンを押すと上に飛び上がることができ、コインボックスは動くと最大100枚のコインが手に入る。

3Dワールドで登場したもの[]

上記のボックスに加えて「ほうだいボックス」「ライトボックス」「ハリボテクリボー」が新たに加わった。ほうだいボックスは被ると放っておくだけで弾が打ち出され、その弾は他のプレイヤーに当たってもダメージを受ける。ライトボックスは暗闇を照らし、テレサなどを倒すこともできる。ハリボテクリボーはクリボーから気づかれなくなる。

マリオメーカー2で登場したもの[]

3Dワールドスキンで暗闇が使えないため、「ライトボックス」は登場しなかった。また、「コインボックス」も廃止された。その代わり、新規アイテムの「ハリボテキラー」と「あかPOWボックス」が登場した。

ハリボテキラーはジャンプ長押しで水平に飛ぶことができる。敵や壁にぶつかると壊れる。方向転換も可能で、時間内なら何往復でもできる。あかPOWボックスは頭突きであかPOWブロックと同じ効果を発動し、3回まで使える。

プロペラボックスの能力はスピン(トリガー)ボタンを押して発動するように変更された。また、滞空中3回まで飛ぶことができるようになった。ハリボテクリボーの性能が強化され、クリボーのみならずプレイヤーに敵対攻撃を仕掛けてくる全ての敵が攻撃してこなくなった。また、ほうだいボックスがプレイヤーへの殺傷能力を持たなくなった。

スーパーマリオメーカースーパーマリオメーカー for Nintendo 3DSスーパーマリオメーカー2
シリーズ:E3 2014 - スーパーマリオメーカー - スーパーマリオメーカー for Nintendo 3DS - スーパーマリオメーカー2
つくる:コースをつくる - ワールドをつくる - スキン(ゲームスキン - シーンスキン) - きろくロボット - パレット全パーツ一覧) - オトアソビ
オンライン:世界のコース100人マリオチャレンジ - どこまでマリオチャレンジ - 注目コース - いいねランキング - 新着コース)- ブックマーク - みんなでバトル - みんなでクリア - ハックンタイムアタック - みんなのワールド
コースジャンル:全自動・半自動 - 演奏 - ネタ - スタンダード - 再現・アレンジ - シューティング - クソ -301ゴミ- テンプレ - 意地悪 - 甲羅 - スピードラン - 爽快 - バトル専用
違反行為:いいね要求(いいね交換) - 成り済まし - パクリ - バグコース - コラボ - チート - mod
パワーアップ:スキン別アイテム - キャラマリオ - ガリマリオ - でかマリオ - スーパーボールマリオ - ビルダーマリオ - 装備系 - マスターソード - マリオUSAのキノコ - かぶりものボックス
ユーザー:マリメ勢 - マリメ民 - クソコキッズ (テンプレキッズ)
その他:収録コース - チーム - ブックレット


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鬼畜コース

鬼畜コース(きちく -)は、スーパーマリオメーカーにおける、難しいコースの通称である。概要[]種類は2つあり、スピードランや甲羅コース、Kaizo系のコース純粋に難易度が高いコース1はTASジャンプや...

電波人間のRPG

電波人間のRPG電波人間を仲間にして世界を冒険したり、ときにはのんびり生活を満喫したり。あなただけのパーティーで、あなただけの冒険をお楽しみください。​​​​​​​『New 電波人間のRPG』公式サイ...

職人

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

繰り返し投稿

繰り返し投稿(くりかえし とうこう)とは、スーパーマリオメーカーの投稿方式である。主に批判的な意味で使われることが多く、問題になっている。概要[]スーパーマリオメーカーの仕様上、コースを消してもそのコ...

空中甲羅ジャンプ

この項目では、空中で壁無しで甲羅を踏むテクニックについて説明しています。空中で壁に甲羅を当ててその甲羅を踏むテクニックについては壁当て甲羅ジャンプを参照してください。空中甲羅ジャンプとは、マリオのアク...

直通運転_(minimalの箱庭)

直通運転(ちょくつううんてん)とは、minimalの箱庭で行われる行為。直通運転はあくまでも非公式のものである。島同士の繋がりを示す場合などに行われる。概要[]現実世界での直通運転とは、別々の鉄道事業...

甲羅コース

スクリーンショット(2019-04-04 14.59Docta_ER様のThe ER: Surgical Shells 2.0甲羅コースとは、主にメットやノコノコを使った甲羅ギミックを使っているコース...

爽快コース

爽快コースとは、スーパーマリオメーカーのコースジャンルで、全自動やスピランなどに近い系統のもの。スーパーマリオメーカー2発売以降に流行りだした。目次1 概要2 探し方3 評価4 問題点・批判概要[]プ...

演奏コース

演奏コース(えんそう - )は、スーパーマリオメーカーのコースジャンル。目次1 概要2 作成方法2.1 音階2.2 曲の速さ(括弧内はBPM)2.3 音色2.4 テクニック2.5 発生しやすいノイズ一...

注目コース

注目コースとは、無名職人が売れるチャンスの場である。概要[]マリオメーカーの機能の一つ。世界のコースの中から、ジャンル別にランダムに選ばれたコースが一覧になる。(流石に選ばれる条件はあるかもしれないが...

東方Project

東方Project(とうほう -)は、上海アリス幻樂団が制作しているシリーズのことである。ゲームや書籍、音楽CDなどで成り立っている。東方と言われることが多い。概要[]この記事は、調べ物の参考にもなら...

新着コース

新着コースとは、スーパーマリオメーカー世界のコースの機能。概要[]世界のコースに新しく投稿されたコースが並ぶ。そこからコースを選んで遊べる。ただそれだけ。用途[]一番乗りを目指すマリオメーカーというゲ...

改造マリオ

改造マリオとは、スーパーマリオブラザーズのようなマリオの2Dアクションゲームを、改造してオリジナルなものにしたコースのこと。概要[]ニコニコ動画では初期から人気ジャンルとなっていて、友人マリオなどと言...

挑戦状_(マリオメーカー)

この項目では、スーパーマリオメーカーで行われる行為について説明しています。OGTY氏の難関コースについてはらっしゃいセーを参照してください。挑戦状(ちょうせんじょう)とは、スーパーマリオメーカーにおけ...

投稿者用隠しルート

投稿者用隠しルートとは、スーパーマリオメーカーシリーズにて、そのコースの制作投稿者が故意に作ったガバルートのことである。目次1 概要2 傾向3 作り方4 備考5 関連項目概要[]スーパーマリオメーカー...

成り済まし

成り済ましとは、有名人のふりをして一般人を騙すことである。マリオメーカーにおいての成り済まし行為[]本人または本人のサブアカを騙っていいね!を稼ごうとする行為をさす。全体のいいね数や投稿履歴を調べれば...

意地悪コース

意地悪コース(いじわる -)は、スーパーマリオメーカーのコースジャンル。目次1 概要2 扱い3 職人について4 関連項目概要[]意地悪コースの意味はいろいろあるが、その中でも一番よく使われるのが、初見...