刻印とは
部位ごとに定められた能力の強化を行います。
強化するステータスによって必要な刻印素材が異なります(HPは玄黄符、会心は天怒符、など)
刻印素材にはそれぞれ上級、特級、仙級とあり、現在の刻印レベルによって必要なアイテムが異なります。
上昇するステータス
部位ごとに、下記の通り上昇するステータスが割り当てられています。
HP/最大攻撃/会心が5箇所、物理会心耐性/魔法会心耐性が4箇所、最小攻撃が3箇所にあります。
武器 | 最大攻撃 | 最小攻撃 |
手袋 | 最大攻撃 | 会心 |
指輪 左 | 会心 | 物理会心耐性 |
ネックレス | 会心 | HP |
マント | 最大攻撃 | 物理会心耐性 |
靴 | HP | 最小攻撃 |
ボトムス | HP | 最小攻撃 |
腰飾り | 最大攻撃 | 魔法会心耐性 |
上着 | HP | 魔法会心耐性 |
兜 | HP | 物理会心耐性 |
指輪 右 | 会心 | 魔法会心耐性 |
同心鏡 | 最大攻撃 | 物理会心耐性 |
覇王の印 | 会心 | 魔法会心耐性 |
ステータスの上昇量は装備品のレベルやレア度に依存し、部位には依存しません。
レベルが高くなるにつれて、経験値あたりのステータス上昇効率が悪くなるため、
バランスよく強化することで、ステータスの上昇を早めることができます。
ただし、後述のエンチャントを可能にするため、全箇所でレベル15程度まで上がったステータスは、
20まで上げ切ってしまうことも選択肢に入ります。
刻印素材について
主な入手方法は銀元宝や金元宝での購入、誅天浮屠塔の報酬などです。
レベル1からレベル20まで上げるためには上級素材が100個弱必要です。
上級素材を5つでランダムな特級素材1つに、特級素材を2つでランダムな仙級素材1つに合成できます。
全ての箇所で特定レベル(上級素材は20、特級素材は40)に到達したステータスに関するアイテムは合成しましょう。
エンチャントについて
2箇所とも刻印レベル20を突破した部位にはエンチャントが可能になります。
エンチャントには「玉清の冷媒・震」のようなエンチャント素材が必要です。
各部位、2箇所ともレベル20/30/40/50になる度にエンチャントスロットが開放され、
最大で4スロットまで装備可能です。
上昇するステータス
部位ごとに定められたエンチャント素材を使用することで、ランダムでステータス1つを上昇させることができます。
・太清~(攻撃関連と状態異常成功率): 武器、腕、指輪(左)、指輪(右)、同心鏡
・玉清~(防御関連と特定職への特攻): ネックレス、マント、腰飾り、覇王の印
・上清~(状態異常耐性と特定職に対するダメージ減少): 靴、ボトムス、上着、兜
素材の説明欄に、どのステータスがどれだけ上昇するかの記載があります。
エンチャント素材として利用すると、ランダムで1つ抽選され、エンチャントスロットに装備することができます。
空きスロットがない場合は、好きなスロットを選んで上書き、もしくは抽選されたステータスを廃棄できます。
エンチャント素材について
主な入手方法は銀元宝や金元宝での購入、賞金稼ぎの報酬などです。
ブルー素材を3つでブルー/パープル/ゴールド素材のいずれか1つに、パープル素材を3つでパープル/ゴールド素材の1つに合成できます。
上位の素材が生成される確率は非常に低いですが、強力な効果を得られるため、最終的にはゴールドを目指しましょう。
wiki3へようこそ
ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。
ヘッドメニューの【編集】> 【このページを編集する】をクリックすると編集できます。
管理者ログインは右上の【ログイン】をクリックしてください。
各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)をすることができます。
※このページの内容はすべて削除しても問題ありません。
wikiモードで新規ページを作成したい場合は、左上の【新規ページ】>【【Wikiモード】新規ページを作成する】より作成してください。
wikiモードの記述方法については、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide/page/35
わからないことがあれば、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide
エディターの基本的な使い方
- 文字を斜体文にできます
- 文字を下線を引く事ができます
- 文字を打ち消し文にする事ができます
- 文字を添え字にする事ができます
- 文字を上付き文字にする事ができます
プラグインについて
カウンターやテーブルソートはプラグインから利用できます。
カウンターは左メニューをご参考ください。
例)テーブルソート(ヘッダー色指定、ソート機能)
へっだ1 | へっだ2 |
---|---|
1 | 100 |
10 | 10 |
5 | 50 |
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧