左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ロロノア・ゾロ(Roronoa Zoro)は、尾田栄一郎の漫画作品及びそれを原作とするアニメ『ONE PIECE』に登場する架空の人物である。
テレビアニメでは中井和哉が声を担当している。幼少期は浦和めぐみが、「ジャンプ・スーパー・アニメツアー'98:『倒せ!海賊ギャンザック』」では高木渉が務めた。
ルフィの最初の仲間にして、剣士。両手の二刀に加え、三本目の刀を口にくわえて振るう「三刀流」の使い手。強敵と勝負する際には気合を入れるため、黒手拭を頭に巻く(普段は左腕に巻いている)。緑色の頭髪と腹巻、左耳の3連ピアスが特徴。
世界一の剣豪になるという野望のためストイックに強さを求道しており、船内では鍛錬を積んでいる風景が良く見られ、強敵や死線も己を高めるものとして好んで挑む。一切の甘えも妥協も無い武士道精神を持ち、「背中の傷は剣士の恥だ」として、背後からの攻撃をあえて真正面から受けるなど己の命よりも信念を貫くことを選ぶ。
海軍や他の海賊団には一味のナンバー2・ルフィの相棒として認識されている。実際仲間が離脱しそうになった際など一味が窮状となった場合は、ゾロの冷静で峻厳な姿勢が一味の引き締め役となり進む道を決定づける。ルフィを船長として立てて厳しく支えながらも、その決断には信頼を置き黙って従う。戦闘の際には敵のナンバー2を相手にすることが多い。
基本的にはクールだが、どこか抜けている所も多々ある。極度の方向音痴で、目を離すとすぐにどこかへ行ってしまう為、有事の際には仲間たちから単独行動を咎められる事も多い。それでいて本人にその自覚は一切ない。ちなみに当初この設定は「航海術が無いのに海に出た結果、自分の住んでいた島に帰れなくなった(そのため生活費を稼ぐために賞金稼ぎをしていた)」という程度のものだった。しかしいつしか東西と左右の違いも分からず先導している者がいるにも関わらずどこかに行ってしまったり、見晴らしの良い場所でも迷子になってしまう程のひどさになっていった。
暇さえあればどんな所でも寝ている。致命傷級の重傷を受けることが多いが、本人曰く「どんな重傷でも寝れば治る」らしい。酒好きで、一味ではナミと並ぶ酒豪。また露骨な態度に示すことはないが女子供相手には一段甘い攻撃をしたり庇ったりもする。
サンジとは相性の悪さからいつも喧嘩をして「マリモヘッド」、「クソ剣士」などと渾名をつけられているが、戦士としては互いの実力を認め合っており、非常時の際の呼吸は抜群に合っている。しかし彼の名前を呼んだことは未だに無い(アニメオリジナルのエピソードでは、稀に呼ぶことがある)。
三刀流で戦う時に刀をくわえながらでも話せるが、これは作者曰く「心意気」とのこと。一刀、二刀での技も多く持ち、更には無刀によって強大な力の受け流しなども見せた事がある。しかし剣士でありながら徒手空拳や蹴りで敵を倒したり、素手で相手を封じ込んだ事が幾度もある。
利き腕は右であるものの、「重心が右側にある方が落ち着きが良い」という理由で刀を腰の右側に挿している。
名前のモデルは海賊の中で最も残酷だったと伝えられるカリブの海賊フランシス・ロロノア[1]。
幼い頃、コウシロウが師範を務める「一心道場」で剣術を習い、世界一の剣豪となることを夢見ていた。当時から剣術の実力は高く、大人相手に勝利を収めるほどだったが、コウシロウの娘・くいなにだけは勝てず、最終的に2001連敗を喫した。ある夜、くいなに真剣で勝負を挑み敗北するも、勝負後「2人のうち、どちらかが世界一の剣豪になる」という約束を交わした。しかし、その翌日くいなは階段から足を踏み外し打ち所が悪かった事が起因し亡くなってしまう。ゾロはくいなとの約束を果たすため「世界一の剣豪」となる野望を誓う。
数年後、「鷹の目の男」を探すために旅に出るも、探すどころか故郷に戻れなくなる。生活費を稼ぐため目についた賞金首を捕まえていたところ、いつの間にか「海賊狩りのゾロ」として賞金稼ぎ扱いされ「東の海」で名を馳せるようになった。放浪の最中、シェルズタウンでヘルメッポの飼い狼を斬ったために捕らえられ処刑されそうになったところをルフィとコビーに救出され、麦わらの一味の最初の仲間になる。
海上レストラン「バラティエ」を訪れた際、クリーク海賊団を追って東の海にやって来た世界最強の剣士“鷹の目”ジュラキュール・ミホークに挑むが完敗を喫し、その際ルフィに「(剣士相手には)二度と負けない」と誓った。この戦いで胸から腹にかけての大きな傷を負った。
ローグタウンに立ち寄った際、亡きくいなに容姿が酷似している女剣士たしぎと遭遇。対戦して勝利するものの、以来ゾロの苦手な相手となっている。
ウィスキーピークで賞金稼ぎ100人斬りを成し遂げ、さらにMr.1に勝利したことで、6000万ベリーの懸賞金が懸けられる。数々の死闘を乗り越えたことで「呼吸」を知り、Mr.1との闘いでは鋼鉄をも切れる剣士となった。 さらに、エニエス・ロビーの事件後、倍の1億2000万ベリーの賞金首になった。
スリラーバークでその場にいる全員を抹殺するよう世界政府から命令された“暴君”バーソロミュー・くまに対し、自らが身代わりとなりルフィを見逃すように懇願、くまはこれを聞き入れ一味は守られたが、くまの能力によってルフィが負ったダメージや疲労を文字通り「身代わり」として引き受けたことで瀕死の重傷を負う。そのダメージは、トビウオライダーズとの戦闘やシャボンディ諸島到着後も色濃く残っている。
シャボンディ諸島での戦闘中に、再び現れたバーソロミュー・くまの肉球によって偉大なる航路のクライガナ島シッケアール王国跡地まで飛ばされる。瀕死の状態だったが、先に同じ場所に飛ばされていたペローナに介抱される。アニメ版では彼女にネガティブにされまくったり、クマシーにされたりとやられ放題である。マリンフォード頂上戦争終結後、帰還した鷹の目のミホークと遭遇し、戦争の事を聞かされる。その後、新聞に載っていたルフィの「16点鐘」の行動にメッセージを読み取った。
その後は、いずれ倒すと決めていたミホークに、己のプライドを捨てて頭を下げ剣を教わることを決意する[2]。
ゾロの技名は、動物や食品の名前、仏教用語などに由来するものが多く、語呂合わせになっている。由来が公表されていない技も、由来が何であるかを推測しやすいような名称になっている。なお、動物の名前が入っている技は、その動物をイメージさせる構えから繰り出されることが多い。以下の他にゲームでは刀牛(とうぎゅう)、幕之討ち(まくのうち)、弁刀(べんとう)等を使用している(技の名前は叫ばない)。
両手、さらには口にくわえた刀を操り戦う、ゾロのオリジナルかつ最も得意とする剣術。
鬼斬り(おにぎり)両手を交差させる構えから、突進しつつ斬る。両手の刀で左右の逃げ道を封じ、口の刀で上への逃げ道を封じる。名前の由来は言うまでもなく「おにぎり」。焼鬼斬り(やきおにぎり)刀が燃えている状態で放つ強化版。リトルガーデンでの戦闘において、使用した。名称の由来は焼おにぎり。艶美魔夜不眠(えんびま よねず)鬼斬り複数の敵をまとめて吹き飛ばす強化版。立ち上がる闘気により、まるで刀身が揺らめくように見える。エニエスロビーで使用。名称の由来はエビマヨネーズおにぎり[4]。虎狩り(とらがり)刀を背負うようにして構え、三本の刀を振り下ろす。斬られた人物の切り傷が虎の模様に似ていることから付けられた。三・千・世・界(さん・ぜん・せ・かい)三刀流奥義。両手の刀を風車のように回転させながら、突進して一気に斬りつける。ミホークには見切られてしまい失敗に終わったが、後のオーズ戦ではダメージを与えることに成功。刀狼流し(とうろうながし)敵の攻撃を受け流しつつ斬る、ゾロには珍しい「柔の剣」。龍巻き(たつまき)回転斬りで旋風を発生させ、吹き飛ばす。ゾロは刀を使用しない「無刀流」での「龍巻き」もできる。牛針(うしばり)闘牛の牛のように突進し、突きを繰り出す。蟹獲り(がざみどり)相手の首を狙い、3本の刀(1本は逆手)で引き裂く。牛鬼勇爪(ぎゅうきゆうづめ)三本の刀で突き飛ばす。明確な差別化はされていないが、ゲームでは勇爪という似たような技も登場した。名称の由来はぎゅうぎゅう詰め[4]。鴉魔狩り(からすまがり)ジャンプした状態で周りにあるものを瞬時に切り裂く。二剛力斬(にごりざけ)「一剛力羅(いちゴリラ)」「二剛力羅(にゴリラ)」の順で両腕に力を込め、斬撃を繰り出す。豹琴玉(ひょうきんだま)極端な前傾姿勢で重心を前に置き、回転しながら豹が狙った獲物を襲うように一気に飛び掛る。高速回転することにより破壊力は高まり、殺傷力を伴った旋風を巻き起こす。大仏斬り(だいぶつぎり)巨大な建造物などをブツ斬りにする技。夜叉鴉(やしゃがらす)口に咥えた刀の前で残りの2本をクロスさせ、前転しながら相手に突っ込む技。通過した跡には鳥の足跡のような跡が残る。双方の剣を精緻に制御しながら攻防を行う、ゾロが少年時代に得意とした剣術。
鷹波(たかなみ)斬撃の波を発生させる。犀回(サイクル)犀の角を連想させる逆手の構えで回転して敵を蹴散らす。弐斬り(にぎり)2本の刀を平行に持つ構え。この構えから以下に挙げるように連続して斬撃を繰り出す。名称の由来は、握り寿司のにぎり[5] 。登楼(とうろう)敵に向かって斬り上げる斬撃。名称の由来はトロ[5]。応登楼(おうとうろう)敵に向かって振り下ろす斬撃。名称の由来は大トロ[5]。閃(ひらめき)敵に向かって横斬りを繰り出す。名称の由来はヒラメ[5]。砂紋(さもん)敵に向かって袈裟斬りを繰り出す。名称の由来はサーモン[5]。魔熊(まぐま)2本の刀を逆手に持って振り下ろす斬撃。名称の由来はマグロ二刀流「居合」羅生門(らしょうもん)腰の両側に1本ずつ構えた2本の刀で行う居合い。熊罰(くまんばち)滝断(たきたて)刀一本で行う剣術。抜刀速度に優れ、「呼吸」を知ることでその太刀は鉄をも斬る。ゾロ本人はシャムとの戦いの際「あまり得意じゃない」と語っていた。
一刀流「居合」獅子歌歌(ししソンソン)刀1本で行う居合い。呼吸を知る事で鉄をも切ることができる。飛竜火焔(ひりゅうかえん)片方の手で他方の腕を掴みながら大きく振る技。剣と切り口の摩擦によって切り口から発火する効果もある。鳶っ斬り(とびっきり)煩悩鳳(ポンドほう)は、いわゆる「飛ぶ斬撃」である。名称は煩悩とポンド、鳳と砲の掛けから[6] 。
一刀流 三十六煩悩鳳刀一本で放つ煩悩鳳。飛ぶ斬撃の形は線状であったり扇状であったりする。二刀流 七十二煩悩鳳刀二本で放つ煩悩鳳。威力はカクの「嵐脚"白雷"」とほぼ互角。アニメではこの技でミカヅキを倒した。三刀流 百八煩悩鳳刀三本で放つ煩悩鳳。秋水を手に入れてからは、秋水から放つ斬撃が他の二本を呑み込んだ巨大な一本の斬撃へと進化した。阿修羅(アシュラ)は、三本の刀に鬼気をも加え、凄まじい闘気を立ち上らせることでその名の通り、敵に「九本の刀を持った」三面六手の鬼神、阿修羅の幻像を見せる技である。ゾロ自身はこの技を「鬼気“九刀流 阿修羅”」と称している。
阿修羅 弌霧銀(いちぶぎん)「九刀流」状態で敵の急所に全ての剣撃を叩き込む。最強の嵐脚、「周断」(あまねだち)の斬撃を一瞬で霧に変えるほどの威力を持つ。技名は銀貨の「桜一分銀」より由来。阿修羅 魔九閃(まきゅうせん)「九刀流」状態で激しく回転しながら敵を斬り刻む。阿修羅 穿威(うぐい)「九刀流」状態で突進しながら敵をすれ違いざまに斬り伏せる。映画版オリジナルの技。ピッコロと共に旅の剣客として登場。『ONE PIECE』内と同じように方向音痴のようで、ピッコロと共に目的地へ向かうも、極寒の地で迷子になっていたところでクリチョパの列車を発見して合流している。腰の刀は『ONE PIECE』のエニエスロビーまで使っていた「雪走」「三代鬼徹」「和道一文字」の3本のようにみえるが詳細は不明。本作では三刀流は使わずに、「和道一文字」のような刀の一刀のもとに峰打ちだけでピラッパギー一味に止めを刺している。なお、ゾロ、ピッコロ双方とも角の生えたライオンのような動物を乗り物にしていたようである。
|
da:Lorenor Zorroms:Roronoa Zoroth:โรโรโนอา โซโล
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はロロノア・ゾロにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
黒住オロチ.png黒住オロチ は、現在の和野国の将軍で あり、四皇のカイドウの 同盟国 です。目次1 外観2 正確3 能力と力3.1 悪魔の実4 歴史4.1 過去4.2 和野カントリーアーク5 トリビ...
黒ひげ海賊団は、『ONE PIECE』に登場する海賊。概要[]白ひげ海賊団から独立したマーシャル・D・ティーチ率いる少数精鋭の海賊団。海賊旗は3つのドクロの下に4本の骨が交差したマーク。船は巨大な丸太...
魚人海賊団 マクロ一味は、『ONE PIECE』に登場する海賊。概要[]人攫いを行っている一味。全員魚人街の出身。一時期タイヨウの海賊団に加入するも、ジンベエの七武海加入後は再び元の人攫い稼業に戻って...
魚人海賊団 ウィリー一味は、『ONE PIECE』に登場する海賊。概要[]『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』に登場。海賊旗はシャチのマーク。海賊船は大型船「ウェブ・パニック...
魚人海賊団 アーロン一味は、『ONE PIECE』に登場する海賊。概要[]元は魚人島周辺で活動していた一味。その後フィッシャー・タイガー率いるタイヨウの海賊団に合流するが、2代目船長ジンベエが七武海に...
魚人海賊団は、『ONE PIECE』に登場する海賊団。目次1 概要2 メンバー3 派生組織4 関連組織5 脚注概要[]通称「タイヨウの海賊団」。15年前、聖地マリージョアを襲撃したフィッシャー・タイガ...
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
金獅子海賊団は、『ONE PIECE』(『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』)に登場する海賊団。概要[]シキ率いる海賊艦隊。20年以上前からいる顔ぶれも多く結束は堅い。海賊旗はラ...
遊蛇(ユダ)は『ONE PIECE』に登場するキャラクター。概要[]九蛇海賊団の船を引く、二頭の巨大な毒海ヘビ。脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利...
軍隊ウルフは『ONE PIECE』に登場するキャラクター。概要[]インペルダウンLEVEL5の牢番。LEVEL5(極寒地獄)の厳しい気候にも耐えるタフな狼。非常に凶暴な性格で、バシリスクやスフィンクス...
覇気は、『ONE PIECE』に登場している。概要[]全世界の全ての人間に潜在する力。「気配」「気合」「威圧」などの感覚と同じだが、引き出すのは容易ではない。大半の人間は気づかないまま、あるいは引き出...
被害者の会は、『ONE PIECE』に登場する用語。概要[]スリラーバークに住む者のうち、ゲッコー・モリアに影を抜かれた人々の集まり。「被害者ネットワーク」による情報収集能力を持ち、ゾンビの浄化方法も...
]↑ ただし、現在はゲダツやウルージの様に、空島出身でありながら青海で暮らす人物も確認されており、彼らと空島の関係が認識されているのかは不明。↑ カルガラら400年前に青海で暮らしていたシャンディアの...
皆口 裕子(みなぐち ゆうこ、1966年6月26日 - )は、日本の声優。青二プロダクション所属。『ONE PIECE』での配役[]ムースポートガス・D・ルージュジャンプ作品での配役[]シティーハンタ...
百獣海賊団特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
登場人物一覧(ワンピースのとうじょうじんぶついちらん)では、漫画『ONE PIECE』、またそれを原作にした同名のテレビアニメに登場した人物をまとめて説明する。人物名の下の声はテレビアニメでの声優名で...
ONE PIECE > 用語一覧ONE PIECEの用語一覧では漫画『ONE PIECE』の用語について解説する。目次1 地理2 組織・団体2.1 三大勢力2.2 世界政府2.2.1 世界貴族2.3 ...
ワンピースゴミ王下七武海は、『ONE PIECE』に登場する海賊。三大勢力の一角。目次1 概要2 メンバー3 関連組織4 脚注概要[]世界政府によって公認された7人の大海賊。単に「七武海」とも呼ばれる...