期間
2021/5/1~2021/5/5(第1部)
2021/5/15~2021/5/30(第2部)
概要
第1部
今回のmod鯖イベントは外部鯖で行った。(初の試み)当初mod構成にGVCReversion2とTacticalFrameを含めていたが、テスト時に不具合が続発したためこれらを除いて再度サーバーを立てた。
ワールド生成後、リスポ地点付近の湖畔に拠点を設置し、各自modを進める。Thaum班は汚染の影響を避けるため黄昏に拠点を構えた。途中、プレーヤーの一部がタイムアウトで落ちる不具合が断続的に発生する。(ワールド生成時の不具合?)
鯖開始4日後にThaumicAugmentationで追加されたボスに挑むも攻略失敗。botania班とThaum班の戦力格差(botaniaの装備が低コストで強い)が問題となった。この数日で黄昏魔術拠点の汚染は手の施しようがないほどに拡大し、工業modや他の魔術modも動員して浄化を試みるも効果はあがらず。
さらに5日目に入った深夜、運悪く鯖缶の家がピンポイントに停電。この際の不具合でサーバー側に保存されていたプレイヤーデータが破損し、アイテムや実績がリセットされてしまう。いったん鯖を閉鎖し、mod構成を見直したうえで再度オープンすることとなる。
第2部
スクリーンショット
ないです (あったら貼って)
導入mod一覧(主なもの)
第1部
| 導入mod | mod説明 |
|---|---|
| 工業系 | |
| 魔術系 | |
| ディメンション追加 | |
| 新要素追加 | |
| 小物・便利系 | |
| ネタmod | |
第2部
| 導入mod | mod説明 |
|---|---|
| 工業系 | |
| AppliedEnergitics2 | 電子チェスト |
| BuildCraft | パイプエンジンクアーリー |
| Forestry | 農業 |
| IC2EX | 電気機械 |
| AdditionalEnchantedMiner | 強化クアーリー |
| EnderIO | 省スペース高機能の機械類や配管、一風変わった加工装置や発電機を追加する。 |
| FluxNetworks | エネルギーの変換機能が付いた、低コストで便利な電力転送装置を追加する。 |
| OpenComputers | 仮想OSを追加し、プログラミング言語luaでプログラムやロボットを動かすことができる。 |
| 魔術系 | |
| ThaumCraft | 「エッセンシア」にまつわる大量の研究要素が追加され、それらを開放することで進む魔術mod。 |
| -ThaumicAugmentation | ThaumCraftに関連した便利なアイテムや強力なボスの追加。 |
| ElectroblobsWizardry | 本を集めて使える魔術 |
| Wizardly | 様々な効果や対象を組み合わせてオリジナルの魔法を作成できる。 |
| ディメンション追加 | |
| TwilightForest | たそがれ |
| Galacticraft | 宇宙mod。太陽系内の惑星を模したディメンションが追加され、ロケットでそこに行き宇宙開発を進めることができる。 |
| -GalaxySpace | GalactiCraftで行ける惑星をさらに増やす。 |
| 新要素追加 | |
| Tinkers Construct | 冶金 |
| TeaStory | リアルなお茶栽培mod |
| TofuCraftReload | すこれ |
| FossilsArcheology | 採掘した化石から古代の生物を蘇らせることができる。 |
| Furniture | いろいろな家具の追加 |
| 小物・便利系 | |
| GarbageBins | ゴミ箱の追加 |
| OpenBlocks | 雑多な便利アイテムを追加する。 |
| Reforged | マスケット銃など武器をいくつか追加する。 |
| The Camping Mod | キャンプ用品の追加 |
| ネタmod | |
| HounyouMod | 放尿 |

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧