1998年10月24日
- 04:22~ 『Grace of my heart』歌唱後も震える手
- 05:23~ 私いいとこない
- 07:06~ 双子デュオVOICEに『24時間の神話』をカラオケで歌ってもらったことがある
- 13:43~ ずっこけて後頭部を打ったグッチ裕三を心配する
私いいとこない
この年の連ドラ『冷たい月』の役のイメージもあり、連日の雑誌やワイドショーの悪意に、
精神的に限界が来ていた頃だと思う。
悪意の頂点は1999年のレコード会社の逆恨みの頃だろう。
それに対しては「私は間違ってない」と開き直れてまだ良かったと思う。
よって、最も精神的にきつかったのはこの98年頃だと思う。
頑張っても頑張っても連日の悪意。
家で1人になると号泣し、体調も激しく崩すような毎日だっただろう。
自虐的になってしまうのも頂点の頃だったと思う。
よく二度目の誘惑に耐えているものだと褒めてあげたい。
おそらく「二度と馬鹿なことをするな」と叱ったであろうお母ちゃんの遺言をひたすら守り耐えているのだろう。
関連リンク
- あがり症
- デビュー当時は夢中だからあがらなかったが、今はどの番組出てもあがって震える
- 「あがっちゃって」歌唱後も震えが止まらない
- あがっちゃって震える時がよくある
- マイクを持つ手を震わせながら歌唱
- (小声のことを聞かれ)あがり症なので
- 性格
- V8の記録はすぐ破られそうな気がします
- あたしなんて全然、歌なんか下手だから。皆さんの方が…、あたしなんかとんでもない
- 私がいただく賞じゃないと思います。私が最優秀歌唱賞なんてとんでもない。後ろにいらっしゃる皆さんを置いて私がいただくのは本当に違う
- きっとみんな他の出演者を待ってるから
- リスペクト
- 奉仕
タグ
1998年 三宅裕司 中山秀征 赤坂泰彦 マルシア ビジーフォー 知念里奈 voice あがり症 性格 自己肯定感の低さ リスペクト 奉仕 grace_of_my_heart セカンド・ラブ スローモーション デンジャー・ゾーン 少女a desire 飾りじゃないのよ涙は あずさ2号
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧