1. リレーショナルデータベースの基礎
1.1 データベースとDBMS
データベースとは?
- データを蓄積したものにすぎない。
- あらゆる環境で利用される。ex. 航空券の予約、個人の住所録
データベースマネージメントシステム(DBMS : Database Management System)
- データベースとそれを利用するユーザーの間に立ち、データ管理に関する様々な問題を一手に引き受ける。
- アプリケーション開発者は、ユーザーインターフェイスとDBMSとの通信に専念できる。
1.2 データモデル
データの構造を論理的に表したもの。主なデータモデルは以下の3種類。
- 階層型
- ネットワーク型
- リレーショナル(関係)型
階層型、ネットワーク型は、リレーショナル型以前に考案されたデータモデル。ポインタによってデータが関連付けられている。ポインタとは、次のレコードのアドレスを指し示す情報のこと。
ポインタを用いるデータモデルの利点
データのつながりを実現するためにはポインタを格納するだけで良い。
ルートノードからのデータの配置と検索順序が基本的に固定されているため、少しでも異なる順序でデータを検索しようとすると、非常に効率が悪くなる。また、データの物理的なアドレスを直接的に扱うため、拡張が難しく、柔軟性に欠ける。
リレーショナル型のデータモデルは、データの扱いが簡単で、拡張性と柔軟性に富む。
現在、もっとも普及しているデータモデル。
1.3 リレーショナルデータベースの特性
1.4 集合演算と関係演算
1.5 データの正規化
2. SQLの基礎
3. 演算子
4. 関数
5. SELECT文の句
6. 表の結合
7. サブクエリー
8. データの操作
9. 表の作成と保守
10. ビューとインデックス
11. トランザクション
12. セキュリティ
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧