ブラキオサウルス

ページ名:ブラキオサウルス

おお、ブラキオサウルスですか。素敵ですね。 お客様は大型恐竜を好まれます。

~ カボット・フィンチ ~

目次

概要[]

ブラキオサウルス

身体的特徴

食性

草食

分類

巨大草食恐竜

体高

6.4M

体重

60.0T

全長

18.8M

ステータス

攻撃力

39

防御力

0

回復力

56

生存期間

107

評価

140

孵化コスト

784,000$

飼育時の必須条件

心地よさの閾値

50%

草原

12600M2

森林

12600M2

社会集団

1~5

理想的な個体数

0~25

古植物

コケ

×

イチョウ

木生シダ

腐敗した木

ヤシ

針葉樹

ソテツ

トクサ

×

ポーポー

×

その他情報

食欲

256

メタボリズム

10.14

免疫あり

風邪

免疫なし

ワラビ中毒
ブラキオサウルスは「ジュラシックワールド・エボリューションに登場する恐竜の一種。

ディプロドクスと共に最初に解禁される竜脚類で、「モリソン累層」「クリープランド・ロイド発掘地」「ガーデン・パーク」を調査することで化石が手に入る。

以下はその条件である。

モード解除条件
キャンペーンイスラ・タカニョ島を解除後、ゲノムデータを50%以上集める。
チャレンジ(JW)星評価2つを獲得後、ゲノムデータを50%以上集める。
チャレンジ(JP)星評価2つを獲得後、ゲノムデータを50%以上集める。
サンクチュアリヌブラルノースから野生の個体を救出する
リターン・トゥミッション3をクリア

恐竜データ[]

ジュラ紀後期の北アメリカに生息していた竜脚類の1種。

恐竜に全く興味がなく「ブラキオサウルスって誰や」という方でも、キリンのような長い首を持つ生き物がかつてこの地球上にいたという話くらいは聞いたことがあるだろう。 その代表格がこの恐竜である。

名前の意味は「肩トカゲ」であり、古代ギリシャ語で肩の意味を持つ言葉(βραχιων)とトカゲの意味を持つサウルスを引っ付けたものである。 発見者が巨大な肩を発掘したことからその名が与えられたのだが、この時はまさか肩以外の部分もデカかったとは夢にも思っていなかっただろう。

ブラキオサウルスの特徴は長い首と巨大な体躯で、地球上に生息していた恐竜の中でもトップクラスの大きさであった。 中でも一番目立つ長い首でなんと9メートルもあった。 これはマンションの3階に匹敵する長さであり、もしもあなたが家のカギやセキュリティの暗証番号を忘れてしまったとしても、彼が傍にいれば窓から帰宅することが出来るわけだ。

ゲームや図鑑では首をキリンのように上げて、高い木の草を食べている姿をよく見るが、骨格の構造上そこまで首は上がらなかったという研究結果が出ており、なんと左右にもあまり動かないとのこと。 その理由は首を伸ばしていると脳みそに十分な血液が行き届かず、立った瞬間に失神してしまうかららしい。 確かに仮にも何百年もの間生き抜いてきた生き物がそんなマヌケな醜態を晒すはずがないので最もかもしれないが、なんとも夢のない話である。

長い首の影に隠れがちだが、実は鼻が頭の上に付いている。ブラキオサウルスだけではなく竜脚類のほとんどにこの特徴が見られるのだが、これもなかなかに奇妙なもので、人間に例えるならてっぺんから寄生獣よろしく口が生えて呼吸しているようなものである。

かつてはこの鼻をフル活用して水中で生活していたと考えられていた。 シュノーケルよろしく呼吸をしていたと思われていたが、それだと逆に呼吸しづらく息をスーハーしただけでたちまち溺れてしまうと結論づけられたため、現在では否定されている。

飼育時のいろは[]

中盤でティラノサウルスガリミムスらシリーズお馴染みの顔と共に解禁される。

その知名度はこのゲームの住人にも轟いているようで評価値は3ケタを超える。 おまけにこのような人気の高い恐竜にしては製作コストが安めなうえに、1頭だけでもたくましく生きていけるため、ゲノムデータさえ手に入ってしまえば経営の序盤に解き放ってそのまま資金を稼ぐということも出来てしまう。 まさにいい値で来てくれるドル箱恐竜である。

その神々しさはまさにスター恐竜の名にふさわしい

ただし飼育するには広大な敷地面積を必要とする難点が存在し、パークの使用可能範囲を狭めてしまう。 森林の面積もかなり必要で、うまく植林しないと檻の中が森まみれということになりかねない。 映画のような感動を観客に与えたいのであれば、それなりの面積を犠牲にすることを覚悟しなくてはならない。

それでもそれらの欠点を補えるほどに結果は残してくれるため、ゲーム攻略のお供として非常にオススメする恐竜の1体である。

シリーズとの関わり[]

記念すべき第1作目「ジュラシックパーク」で、主人公一行の目の前に初めて姿を現した恐竜。 その巨大さと優雅さからグラント博士らと、スクリーンやブラウン管で映画を見ていた人々を一瞬で虜にし、その後のシリーズ成功の礎を担った功労者である。

だが映画の出番はそこまで多くなく、「ロストワールド・ジュラシックパーク」と「ジュラシックワールド」ではそれぞれマメンチサウルスとアパトサウルスに出番を譲ってあげた。

最後に登場したⅢから17年が経過した「炎の王国」にて久々に銀幕に帰ってきたが、その最後は涙なしでは見られない劇中屈指の感動シーンとなっている。 もし観ていない方がいらっしゃれば是非ともゲオなどに足を運んでください。

なお、ゲームにはほぼ皆勤と言っていいくらいに登場していたため、決して10年以上暇していたわけではない。

カラーバリエーション[]

・初期実装[]

ブラキオ 基本
基本
ツンドラ
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_%E7%86%B1%E5%B8%AF%E9%9B%A8%E6%9E%97.jpg
熱帯雨林
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97.jpg
ステップ
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_%E6%B9%BF%E6%BD%A4%E5%B8%AF.jpg
湿潤帯
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AB.jpg
カラフル

※「カラフル」のカラーパターンはチャレンジモード「イスラ・タカニョ島」を難易度ジュラ紀でクリアすると解禁される。

------------------

・リターン・トゥ ジュラシック・パーク[]

%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_1993.jpg
1993パターン
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_1993_A.jpg
1993パターンA
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_1993B.jpg
1993パターンB
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_1993_C.jpg
1993パターンC
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_1993_D.jpg
1993パターンD
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_1993_E.jpg
1993パターンE
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_2001.jpg
2001パターン
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_2001_A.jpg
2001パターンA
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_2001_B.jpg
2001パターンB
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_2001_C.jpg
2001パターンC
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_2001_D.jpg
2001パターンD
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA_2001_E.jpg
2001パターンE

※「1993年 B」のカラーパターンはチャレンジモード「イスラ・ヌブラル(1993)」を任意の難易度でクリアすると解禁される。

余談[]

  • 映画でおとなしい癒し系として扱われてきた彼女らだが、このゲームでは気に入らないことがあるとダイナミックに檻を蹴り破る暴れん坊と化す。これを見たときグラント博士やレックスは何を思うのだろうか。
  • リターン・トゥ ジュラシック・パーク」にて、映画第1作と3作目のカラーが追加されたのだが、その数が12種類と半端なく多い。 他の恐竜たちのカラーパターンが平均6つなことから鑑みると、並並ならぬ気合いを込めて作られているのが分かる。 開発によほどのブラキオ好きがいたのだろうか。


関連動画[]

Species Profile - Brachiosaurus

ブラキオサウルスの紹介映像、このwikiの恐竜のページのトップ画像の元ネタが収録されている。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

目次1 概要2 ゲームにおける活躍3 余談4 関連リンク5 関連項目概要[]鳥身体的特徴体高1.34m体重1.04kg全長1.25m鳥(Macaw)は、ジュラシックワールド・エボリューションに登場する...

魚食フィーダー

目次1 概要2 建設のコツ3 リターン・トゥ ジュラシック・パーク4 関連項目概要[]魚食フィーダー概要魚食恐竜に魚と適切な栄養素を提供します。魚食フィーダーは自動的に餌を供給するものではないので、レ...

概要[]魚 スコミムスの口に入っているのがそれ 身体的特徴体高0.62m体重不明全長1.25m魚(Fish)は、ジュラシックワールド・エボリューションに登場する魚類、餌である。種類については明かされて...

高度嵐災害対策所

概要[]高度嵐災害対策所概要狭い範囲で、極端な気象条件におけるダメージ以外のダメージから、ほぼ完全に保護することができます。パラメーター消費電力⚡️10建設コスト💰400,000高度嵐災害対策所は「ジ...

閉じ込めテスト

目次1 概要 2 攻略の手順3 攻略のコツ 4 攻略用の動画 5 関連項目 概要 []閉じ込めテストとは、イスラ・タカニョ島で解禁される科学部門のミッションである。 攻略の手順[]まずはディプロドクス...

鉱石

ここでは「ジュラシックワールド・エボリューション」に登場する鉱石についてまとめていく。概要[]調査センターで発掘場を調査していると、化石の他に鉱石が発掘されることがある。DNAは当然残されていないため...

鉄塔

概要[]鉄塔鉄塔は「ジュラシックワールド・エボリューション」に登場する施設/電力に属する施設である。施設のあれこれ[]道端にある電柱と同じく電力の通り道となる施設で、発電所に繋げたのち伸ばすことで遠く...

遺伝子操作と論理の一線

目次1 概要 2 攻略の手順3 攻略のコツ 4 攻略用の動画 5 関連項目 概要 []遺伝子操作と論理の一線とは、イスラ・タカニョ島で解禁されるセキュリティー部門のミッションである  攻略の手順[]ま...

適者生存

目次1 概要 2 攻略の手順3 攻略のコツ 4 攻略用の動画 5 関連項目 概要 []適者生存とは、イスラ・ムエルタ島で解禁されるセキュリティー部門のミッションである。攻略の手順[]まずはディロフォサ...

資金稼ぎ

概要[]このゲームではパークを経営していくために多額の資金が必要となる。 特に序盤においてはこのページではジュラシックワールド・エボリューションでパークの運用に必要となる資金の稼ぎ方の情報をまとめてい...

調査センター

調査センターがあれば、新しい恐竜の化石を探すための発掘チームを世界中に派遣することができます。 化石からDNAを抽出し、それを科学者たちが生きている恐竜に変えます。 そしてそれが我々の活力源となるので...

観察プラットフォーム

概要[]観察プラットフォーム概要パークゲストが過去から蘇った恐竜を観察しやすくする塔。観察ギャラリーよりも幅は狭いが、遠くまで見通すことができる。囲いフェンスに直接取り付けることが可能です。分類飼育エ...

観察ギャラリー

概要[]観察ギャラリー概要パークゲストが過去から蘇った恐竜を観察しやすくする窓。囲いフェンスに直接取り付けることが可能です。分類飼育エリアパラメーター消費電力⚡️ 3建設コスト💰 150,000観察ギ...

草食獣フィーダー(高所用)

概要[]草食獣フィーダー(高所用)概要背の低い草食恐竜に植物や適切な栄養素を提供します。餌やりはスケジュールに沿って行われるため、恐竜の群れを維持するには複数のフィーダーが必要になる可能性があります。...

草食獣フィーダー(地上用)

概要[]草食獣フィーダー(地上用)概要背の低い草食恐竜に植物や適切な栄養素を提供します。餌やりはスケジュールに沿って行われるため、恐竜の群れを維持するには複数のフィーダーが必要になる可能性があります。...

苗床のアップグレード

概要[]苗床とは温室に備え付けるアップグレードの一種である。 全部で3種類用意されているが、その性能は微妙に違う。性能[]これを1つつけることにより、温室内で育てられる植物を増やすことができる。 ただ...

肉食獣フィーダー

概要[]肉食獣フィーダー概要肉食恐竜に肉や適切な栄養素を提供します。餌やりはスケジュールにそって行われるため、恐竜の群れを維持するには複数のフィーダーが必要になる可能性があります。分類飼育エリアパラメ...