蹄鉄の投げ方

ページ名:蹄鉄の投げ方

ほとんどの人はもう本物の蹄鉄を手に入れることはできないが、U字型の金属片とそれを投げるための杭がセットになった蹄鉄ゲーム・セットを見つけるのは簡単だ。裏庭の平らな場所を見つけて、さっそく遊んでみよう。

パート1

蹄鉄の遊び方

  1. 平らな場所を探す。巻尺を使って、比較的平らな地面の長さを測り、最低でも9.1メートル、できれば12.2メートル。これが蹄鉄コートになります。40フィート(12.2m)は蹄鉄投げで使われる最も長い距離で、トーナメントでは最も一般的ですが、遊びでプレーする場合はもっと短い距離でもかまいません。
    • また、子供たちが投げた蹄鉄をぶつけ合う可能性を低くするため、コートの両端ではなく、2本の杭を横に並べることも検討しましょう。
  2. 2本の杭を地面に打ち込む。木槌を使って、コートの両端に1本ずつ、2本の杭を地面に打ち込む。このとき、杭をまっすぐ地面に突き刺すのではなく、互いに12度ほど傾ける。恒久的な蹄鉄場には、長さ約36インチ(91センチ)、直径約1インチ(2.5センチ)の長い鉄の棒を使う。それ以外の場合は、どんな長い杭でもよく、理想的には、植えた後に地面から約15インチ(38cm)上に伸びるものを使う。
    • 12°とは、垂直から水平の約8分の1の傾きです。
  3. コートを整備する(オプション)。このステップを飛ばしてすぐにプレーを始めてもよいし、以下の一般的な方法でコートの安定性と耐久性を高めることもできる。滑ったり跳ねたりする蹄鉄を最小限に抑えたい場合は、各杭の周りに湿らせた砂や湿らせた青粘土で小さな穴を掘るとよい。杭をしっかりと固定するには、木の丸太を地表より下に埋め、杭用の角度のついた穴を開けます。
  4. 立ち位置を決める。通常、2人または2チームでプレーし、一方がそれぞれの杭の前に立ち、もう一方に向かって投げる。トーナメント戦では、成人男性は的杭から37フィート(11.3m)引いた線の後ろから投げますが、女性、18歳以下、70歳以上の人は、代わりに27フィート(8.2m)から投げることもできます。 ただし、遊びでプレーする場合は、選手が的の近くに蹄鉄を投げるチャンスがあるように、必要なだけ自由に線を引いてください。
  5. 的の杭の周囲を片付けます。蹄鉄は重く、投げると危険です。投げる前に、必ず全員がコートから10フィート(3m)以上離れて立っていることを確認し、蹄鉄ゲームが始まることを知らせる。
  6. 最初のプレーヤーが2つの蹄鉄を投げる。最初のプレーヤーは2つの蹄鉄を1つずつ投げ、できるだけ杭に近づけるようにする。その後、コートから離れ、2番目のプレーヤーが投げ始める。
    • 投げ方については後述する。
  7. 番目のプレーヤーに、もう一方の杭に向かって2個の蹄鉄を投げてもらう。番目のプレーヤーは、相手の蹄鉄が転がっている杭に近づく。反対側の杭を狙い、2つの蹄鉄を投げる。
    • チーム戦では、各チームのプレーヤーが交互に自分のチームの蹄鉄を投げる。
  8. スコアを記録する。一般的な得点システムでは、各プレイヤーは蹄鉄が杭から15cm以内に入れば1点、蹄鉄の腕が杭を囲む「リンガー」1つにつき3点を獲得する。20点、40点、50点、あるいはあらかじめ決めておいた点数に達するまでプレーする。
    • あるいは、より競技性の高い「キャンセル」得点システムを使うこともできる。蹄鉄が杭に最も近いプレイヤーに各ラウンド1点、または1人のプレイヤーが両方の蹄鉄を相手の蹄鉄より近くに投げた場合は2点を与える。リンガーでも3点が与えられるが、同じラウンドで両プレイヤーがリンガーを投げた場合は、どちらのプレイヤーにも点数は与えられない。
    • また、杭に寄りかかった蹄鉄(リーナー)には、1点ではなく2点を与えることもできます。
パート2

蹄鉄の握り方

  1. 1¼ターンのグリップを試してみましょう。蹄鉄が杭を囲むように着地する前に、蹄鉄を空中で1¼ターン横に回転させることを目標に投げるもので、プロの蹄鉄プレイヤーの間で最もポピュラーな握り方です。 蹄鉄を前に平らに持ち、腕(シャンク)を左に向けます。親指を一番近いシャンクの上に置いて蹄鉄を握る。人差し指と中指はシャンクの下に添え、内側の縁に巻きつける。小指を伸ばして蹄鉄に押し当て、バランスをとる。薬指は、中指と小指のどちらを握りやすいか、安定しやすいかによって、中指と小指のどちらに添えてもよい。
    • 左利きの場合は、蹄鉄を右に向けて持つ。
    • 握り方には個人差があります。まず親指をシャンクの中心に近づけてから、曲げる位置から近づけたり遠ざけたりして、どの位置が快適で正確に投げられるかを試してみてください。
    • 蹄鉄のU字に指をカーブさせないでください。有名なロイ・スミス選手が1946年に書いているように、「馬とバギーと一緒に廃れてしまった」もので、投球をコントロールするのが難しくなります。
  2. 3/4回転グリップを試してみよう。このグリップは1¼グリップに似ているが、蹄鉄のシャンクが右を向いている。指と親指は、シャンクの代わりに蹄鉄の曲がった部分に置きます。このグリップは、蹄鉄を投げるときに使う筋肉が異なるため、人によっては投げやすく、人によっては投げにくい。蹄鉄が空中で3/4回転して横向きになり、杭を正面から囲むことができるくらいの強さと高さで投げてみよう。
  3. フリップスローを試してみよう。この投げ方では、蹄鉄は飛んでいる間、平らなままではなく、「踵を返して」回転する。この握り方にはいろいろなバリエーションがあるので、自由に試してみよう。親指を上か下のどちらかに当てて、靴の曲がる中心で握ることから始めるのが一番簡単かもしれない。
    • この投げ方は、37フィート(4.5m)の距離からは正確性に欠けると思われがちだが、この投げ方で成功している専門家は多い。より短い距離から投げる場合は、上記のグリップよりも効果的かもしれない。
  4. シューズをしっかりと握る。手首に力が入るほど強くは握らないが、蹄鉄が早く滑り落ちない程度にしっかりと握ること。手に痛みを感じる場合は、軽い蹄鉄を使って練習しましょう。
パート3

投げ方をマスターする

  1. 正しい構えを覚えよう。右利きの場合は杭の左側に立つ。背筋は伸ばしますがリラックスして立ちます。狙った杭の前で肩をすくめる。
    • 左利きの場合は、杭の右側に立つ。
  2. 投げるように振る。蹄鉄を持っている肩と腕を体に沿うように後ろに引く。左足を前に出しながら投げる。手首をできるだけ動かさず、腕をまっすぐに保つ。蹄鉄の回転は、腕を振るときに蹄鉄をグリップの中で少し滑らせるだけで作ることができる。
    • スローイングラインの少し後ろからスタートし、投げる前に1、2歩前に出る選手もいる。このテクニックを使えば、投げる力が増すかもしれないが、正確に使うには練習が必要だ。
  3. フォロースルー。蹄鉄がほぼ目の高さまで来たらリリースする。リリース後、投げる腕を頭の上に上げたままフォロースルーを続けることで、ぎくしゃくした動きや弱い投げ方を防ぐことができる。
  4. 正しい軌道を描く。多くの裏庭の杭のように、杭が砂や砂利に囲まれている場合、より低く、より力強く投げると、杭の前に着地し、杭の上に滑り落ちてしまうことがあります。砂の代わりにクレーを使うトーナメントでプレーするつもりなら、これは悪い癖になりかねないが、カジュアルなプレーヤーが使うには良い戦略だ。
    • フリップ」ではなく「ターン」で投げる場合は、蹄鉄が飛ぶときに少し「ぐらぐら」すると正しく着地しやすくなる。親指の位置を調節して、ぐらつきの量を変えてみてください。
  5. 適切な回転量と投げる強さを練習しましょう。しっくりくるグリップを見つけ、シューを投げる強さを覚えるには、ある程度の練習が必要です。蹄鉄のリリースタイムと回転量を練習し、蹄鉄のシャンクが杭の方を向くように、杭の前に安定して蹄鉄を着地できるようになろう。適切な回転量と投げる強さが無意識にできるようになったら、正確さを求めて投げる練習を続け、リンガーの回数を増やそう。
    • 蹄鉄にペンキを塗ると、空中で見やすくなり、ターンの練習にもなる。蹄鉄の飛翔をビデオに撮るのもひとつの方法だ。


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Throw a Horseshoe 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧