ダーク・イーオンの倒し方

ページ名:ダーク_イーオンの倒し方

以下は、海外版『ファイナルファンタジーX』でダークイオンと戦う際の心構えである。超ボス「ペナンス」を出現させるには、それぞれのボスを倒すことが必須となる。

  • 1
    パーティを削れダークイオンのステータスは非常に高い。初めて対峙した時は、一発一発をミスしてしまい、フリック一発でパーティを倒されてしまい、ショックを受けるかもしれない。そのため、少なくとも最も重要なステータス(HP、MP、Strength、Defense、Agility、Accuracy)はすべてMAXにしておく必要がある。全てのダークイオンはエレメンタルアタックを吸収し、アルテマにも強く、物理攻撃もほとんど外さないので、他のスキル(魔法、回避など)をアップグレードする必要はないかもしれない。
    • 好きなキャラクターを3人選び、そのキャラクターをMAXにすることに集中することをお勧めする。そうすることで、より楽に進めることができ、必要なスフィアも少なくなる。
    • スフィアグリッドを移動するにはEXPが必要だ。オメガ遺跡、特に巨大なモンスターが莫大な経験値を与えてくれるシャドウエリアがいい。
    • 4、HP+300、MP+40のスフィアが必要。モンスター・アリーナでは、特別な種類のモンスターが戦うたびにわずか1個(オーバーキルの場合は2個)のスフィアを落とす。どのモンスターもボス戦なので、根気と戦略が必要だ。
    • スフィア・グリッドにはすべてのスペースが必要だ。ステータスを最大にしたいのであれば、グリッドに空白は許されない。面倒に聞こえるかもしれないが、+1~+3、+100~+200のノードを含む、それ以下のノードをすべて消去する必要がある。)厳密に言えば、860ノード中775ノード(スタンダードグリッド)、または792ノード中707ノード(エキスパートグリッド)をカスタマイズできる。
  • 2
    セレスティアル・エブリシングを手に入れる。当然ながら、ブレイクダメージリミットがなければダークイオンを倒すことはできないので、各パーティーのセレスティアルウェポンを獲得し、クレストや紋章でパワーアップさせるために特定のタスクをこなす必要がある。
    • ダークマターはレアリティが高すぎるため、カスタマイズでBDLを獲得するのはおすすめできない。リボン用に取っておいたほうがいいだろう。
    • セレスティアル・アーマーというのは実際には存在しないが、ほとんどのゲーマーは以下のものが含まれることに同意するだろう:オートヘイスト、オートプロテクト、ブレイクHPリミット、リボン。
    • 自動BHLやリボンを持つ武器は、ダークイオン自身から入手できる。これらをドロップするダークイオンとしては、5回戦わないと倒せないヨジンボがいる。4回戦って、まだ防具が手に入っていないようなら、セーブスフィアを使って退場し、また追いかけよう。
    • リボンはデスやブレイクからパーティを守ってくれないので、オートフェニックスをアーマーのアビリティの一部とすることを好むゲーマーもいる。この欠点として考えられるのは、Phoenixはキャラクターの全HPの4分の1しか与えないため、キャラクターは即座に復活するが弱く、望ましい99,999以下のダメージしか与えられないということだ。
  • 3
    クイックヒットを使う。これがMPレベルを最大にすることが重要な理由だ。ダークイオンは敏捷性が非常に高い(特にダークシヴァとダークバハムート)ので、相手のターンをできるだけ削ることで対抗しなければならない(単純にヘイストだけでは不十分)。
  • 4
    イオンを盾として使おう。ほとんどのダークイオンのオーバードライブはパーティ全体を殺すので(特にヨジンボ)、次のターンに相手のオーバードライブが発動するたびにユウナを召喚し、イオンを1体生け贄に捧げよう。大義のためだ。
  • 5
    楽をしたいなら、賄賂を贈ろう。YojimboのZanmatoは、特にYojimboを正しく扱えば(相性アップ)、召喚1回(と大量のギル)で済む。これは全てのダークイオンに有効だ。
  • この記事はCC BY-NC-SAで公開されている「 ダークイオンの倒し方 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAで利用可能です。

    シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

    コメント

    返信元返信をやめる

    ※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

    最新を表示する

    NG表示方式

    NGID一覧