冥王星の衛星

ページ名:冥王星の衛星
ファイル:Pluto system 2006.jpg

冥王星と、現在知られている3つの衛星。冥王星とカロンは中央で明るく輝いている天体であり、2つの小さな衛星は右側に小さく写っている。

Pluto and moons art

冥王星と衛星の想像図

冥王星の衛星(めいおうせいのえいせい)では、冥王星衛星について述べる。

2006年現在、冥王星には3つの衛星が発見され、すべて命名されている。

目次

概要[]

1978年には最初の衛星カロンが天文学者ジェームズ・クリスティーによって発見された。

2005年には、より小さい2つの衛星ニクスとヒドラが発見された。

カロン[]

詳細は「カロン (衛星)」を参照

冥王星 - カロン系は、太陽系内で最大の連星系、すなわち重心が主天体の地表の外にある系の中で最大のものとして注目に値する(より小規模な例として小惑星パトロクロスがある)。

ニクスとヒドラ[]

ファイル:Pluto system.jpg

冥王星系に属する4つの天体の軌道 系の重心の周りを内側から、冥王星、カロン、ニクス、ヒドラが公転している。2005年5月時点の図。P 1がヒドラ、P 2がニクスを指している。

2005年5月15日にハッブル宇宙望遠鏡を用いて天文学者が撮影した画像から新たに2つの衛星が発見され[1][2]、仮符号S/2005 P 1とS/2005 P 2が与えられた。国際天文学連合はこれら2つの新衛星に対して、2006年6月21日にP 2(内側の衛星)をニクス(Pluto IIとも)、P 1(外側の衛星)をヒドラ(Pluto IIIとも)と公式に命名した。それぞれの英語表記「Nix」と「Hydra」の頭文字である「N」と「H」は、冥王星探査機ニュー・ホライズンズ (New Horizons) の頭文字をとったものである。

これらの小さな衛星は、冥王星系の共通重心からの距離がカロンのおよそ2倍から3倍の軌道を公転している。これらはカロンと同じ平面上をほぼ真円に近い軌道で逆行しており、平均運動はカロンとそれぞれ4:1、6:1の軌道共鳴に非常に近い(しかし完全ではない)状態にある。

2006年現在、ニクスとヒドラのそれぞれの特徴を確認するための観測が進行中である。ヒドラはニクスより明るいことがあり、より大きいか、表面の場所によって明るさが違うかのどちらかだと推測されている。大きさはアルベドから概算されている。これらの衛星はスペクトルがカロンと似ていることから、アルベドもカロンと同じように約35%だと考えられている。この結果として、ニクスの直径は46km、より明るいヒドラは61kmだと推定されている。これらの衛星の直径の上限は、アルベドを最も暗い太陽系外縁天体と同じ4%と仮定した場合の見積もりであり、その場合の大きさの範囲はそれぞれ137±11kmと167±10kmとなる。この幅の最大値でも、質量はカロンの0.3%、冥王星の0.03%に過ぎないと推定される[3]

2つの小さな衛星が発見されたことから、冥王星はある時期には不安定なを持っていた可能性もある。小さな天体が衝突すると破片が生じ、それらが環を形成することがある。ハッブル宇宙望遠鏡の掃天観測用高性能カメラによる可視光域の詳細なデータから、現在は環はないと考えられる。もし存在するとすれば、木星の環のような薄いものか、幅が1,000km以下に限られている細いものだろう[4]

分布[]

ファイル:Pluto and charon.jpg

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した冥王星とカロン

冥王星の衛星の分布は観測されている他の衛星系と比較すると非常に変わっている。冥王星を衛星が公転する場合、安定的に重力の影響が及ぶ領域であるヒル球の半径600万kmのうち、53%(逆行の場合69%)の範囲の軌道までは公転することができる。ヒル球とは、簡単にいうと、ある天体の周囲を別の天体が安定的に公転できる可能性のある範囲を表すために、ある天体の周囲に描かれる仮想の球のことである。例えば、海王星の衛星のプサマテは、ヒル球の半径の40%のところを公転している。冥王星の場合、ヒル球のうち内側の3%の領域にしか衛星がない。発見者の言葉では、冥王星系は「非常にコンパクトで、ほとんど空っぽのように」見えるのである[5]

さらなる衛星はあるか[]

冥王星系を撮影したハッブルの観測から、さらに衛星があるとした場合の上限が与えられた。冥王星による光に隠れてしまう、冥王星から5秒角以内の部分より遠い部分には、90%の確かさで、12kmより大きい(あるいはアルベドを0.041とした場合最大37km)さらなる衛星は存在しない。これはカロンと同じアルベド0.38を仮定している。確かさの度合いを50%とすれば、上限は8kmとなる[6]

表[]

冥王星の衛星
名前直径(km)質量(kg)軌道傾斜角(度)離心率軌道半長径 (km)公転周期(日)発見年
Iカロン
S/1978 P 1
11861.90×102199.0890.019,4056.3871978
IIニクス
S/2005 P 2
44< 5×10180.04 ± 0.220.002 ± 0.00248,675 ± 12024.856 ± 0.0012005
IIIヒドラ
S/2005 P 1
44 ~ 50< 5×10180.22 ± 0.120.005 ± 0.00164,780 ± 9038.206 ± 0.0012005

架空の衛星[]

  • エドモンド・ハミルトンの『キャプテン・フューチャー』シリーズでは、冥王星には3つの衛星があり、「ケルベルス」「ケイロン」「スティックス」(新訳版ではそれぞれ「ケルベロス」「カロン」「ステュクス」)と呼ばれている。ケイロンの綴りは Charon で、実在のカロンと同じである。
  • アニメ『宇宙戦艦ヤマト』第1作(1974年放送)には冥王星の衛星が登場するが、名前は言及されていない。地球の月に似た岩石天体のようである。

註[]

  1. “S/2005 P 1 and S/2005 P 2” (PDF). IAU Circular No.8625 (2005年10月31日). 2006年9月14日閲覧。
  2. “Hubble Confirms New Moons of Pluto”. Hubble Space Telescope (2006年). 2006年9月14日閲覧。
  3. H. A. Weaver, S. A. Stern, M. J. Mutchler, A. J. Steffl, M. W. Buie, W. J. Merline, J. R. Spencer, E. F. Young and L. A. Young Discovery of two new satellites of Pluto. Nature 439, 943–945 (2006年2月23日)Final preprint on ArXiv
  4. Steffl, Andrew J., S. Alan Stern. “First Constraints on Rings in the Pluto System”. astro-ph/0608036.
  5. S.A. Stern, H.A. Weaver, A.J. Steffl, M.J. Mutchler, W.J. Merline, M.W. Buie, E.F. Young, L.A. Young, J.R. Spencer Characteristics and Origin of the Quadruple System at Pluto. Nature 439, 946–948 (2006年2月23日)Final preprint on ArXiv
  6. A.J. Steffl, M.J. Mutchler, H.A. Weaver, S.A.Stern, D.D. Durda, D. Terrell, W.J. Merline, L.A. Young, E.F. Young, M.W. Buie, J.R. Spencer (2006年). “New Constraints on Additional Satellites of the Pluto System”. The Astronomical Journal 132: 614-619. (Final preprint)
ウィキメディア・コモンズには、冥王星の衛星に関連するカテゴリがあります。

外部リンク[]

  • 冥王星と衛星

テンプレート:冥王星の衛星



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...