磐梯山

ページ名:磐梯山
曖昧さ回避会津磐梯山は、この項目へ転送されています。民謡については「会津磐梯山 (民謡)」をご覧ください。
磐梯山
ファイル:Mt. Bandaisan 0811.JPG
東側から
標高1,816.29m
所在地福島県猪苗代町、磐梯町、北塩原村
位置北緯37度36分04秒東経140度04分20秒
山系独立峰
種類成層火山活火山ランクB)
磐梯山の位置
  • 北緯37度36分04秒東経140度04分20秒
  • 磐梯山 - 国土地理院ウォッちず
  • 磐梯山 - Google マップ
ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山
ファイル:Mount Bandai in Autumn.jpg

秋の磐梯山

ファイル:Tankei - Eruption of Mount Bandai.jpg

「磐梯山噴火の図」井上探景作
磐梯山噴火当時は、まだ現地で撮った写真をそのまま新聞紙面に印刷することが難しかった ため、報道の手段としても錦絵が用いられてた。[1]

磐梯山(ばんだいさん)は、福島県耶麻郡の猪苗代町・磐梯町・北塩原村の3町村にまたがる山である。会津富士(あいづふじ)、会津磐梯山(あいづばんだいさん)とも呼ばれている。日本百名山の1つ。

目次

概要[]

猪苗代湖の北にそびえる活火山成層火山)で、標高は1904年(明治37年)に設置された三角点「磐梯」の1,818.61mを公式に用いていたが、同点が侵食されて消失したため2010年(平成22年)10月に同じ場所に新設して計測し直し、同年12月27日に1,816.29mに改められた[2]。広義的には、主峰磐梯山のほか、赤埴山(1,430m)、櫛ヶ峰(1,636m)を含めて「磐梯山」ともしている。磐梯高原を含めて磐梯朝日国立公園に属する。

元は『いわはしやま』と読み、『天に掛かる岩の梯子』を意味する。磐梯山の麓は南が表磐梯、北が裏磐梯と呼ばれる。表磐梯から見る山体は整った形をしているように見えるが、裏磐梯から見ると、一変して山体崩壊の跡の荒々しい姿を見せる。2007年には日本の地質百選に選定された。

火山活動[]

  • 9万年前頃の翁島火砕流堆積物と5万年前頃の頭無火砕流堆積物によって、それ以前の猪苗代盆地の河川が堰き止められて水位が上がり古猪苗代湖が出現した[3]
  • 806年(大同元年)に噴火し、それまで2,000m以上あった富士山型の山から、1888年噴火前の4峰(大磐梯、小磐梯、赤埴山、櫛ヶ峰)になったといわれているが、富士山型の山の崩壊については有史以前からの何度かの噴火によるものとの研究も有力である。
  • 1888年(明治21年)7月15日の噴火時に小磐梯が山体崩壊を起こし(麓から湧き出していた温泉により風化したのが原因と考えられている)、発生した爆風と岩屑なだれにより北麓の集落が埋没するなどの被害を及ぼし477人の死者を出す。また長瀬川とその支流がせき止められ、桧原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼をはじめ、大小さまざまな湖沼が形成された。裏磐梯の景観は、この時に形成された。この噴火は明治になってからの近代日本初の大災害であり、政府が国を挙げて調査、救済、復旧を実施して写真、論文などの詳細な記録が残された。

山岳信仰[]

磐梯山の南西麓にあった慧日寺(現在の恵日寺)は北東に磐梯山、北に厩岳山、さらに磐梯山の北に吾妻山という山岳信仰の盛んな山を抱えており、その立地的な面から山岳信仰に大きな役割を果たしてきた。そもそも慧日寺の開基は大同元年(806年)に磐梯山が噴火した翌年のことであり、噴火と慧日寺開基との間に山岳信仰上の関連があるのではないかとする見方もある。吾妻山神社への参拝ルートは慧日寺門前町の本寺を始点としたいくつかのルートが開拓されている。

登山[]

磐梯山の主な登山口は、次の6つ。

  • 八方台登山口(猫魔八方台登山口→中ノ湯跡→お花畑展望台→弘法清水→山頂)1時間30分~2時間30分
  • 猪苗代登山口(猪苗代スキー場登山口→天の庭→赤埴山→沼ノ平→弘法清水→山頂)3時間~4時間
  • 渋谷登山口(磐梯国際スキー場登山口→琵琶沢沿ルート→沼ノ平→弘法清水→山頂)3時間~4時間
  • 川上登山口(川上温泉→火口原→櫛ヶ峰鞍部→弘法清水→山頂)3時間30分~4時間30分
  • 裏磐梯登山口A(裏磐梯スキー場→中ノ湯跡→弘法清水→山頂)2時間30分~4時間
  • 裏磐梯登山口B(裏磐梯スキー場→火口原→櫛ヶ峰鞍部→弘法清水→山頂)2時間30分~4時間
  • 翁島登山口A(猪苗代リゾートスキー場→山頂)2時間~3時間30分
  • 翁島登山口B(猪苗代リゾートスキー場観光ゴンドラ→山頂)1時間~2時間

夏山登山者の80%以上が磐梯山ゴールドライン(有料道路)途中の八方台登山口を利用している。平成9年に皇太子・雅子妃殿下が利用されたロイヤルコースは八方台から登り、猪苗代スキー場に下山するルート。翁島登山口コース以外は全て弘法清水を通過する。弘法清水には売店小屋2軒と清水がある。川上・渋谷コースは利用者が少なく道が荒れている場合があり、樹林帯での道迷いや熊出没に注意が必要。

その他[]

  • 新潟の民放テレビ4局(BSN、NST、TeNY、UX)と山形テレビがスピルオーバーにより山頂にてワンセグで直接受信可能である。

関連画像[]

脚注[]

[ヘルプ]
  1. 福島県立図書館デジタルライブラリー : 福島県立図書館所蔵 磐梯山噴火120年関係資料目録
  2. 磐梯山2.32メートル低く新三角点活用し調査(河北新報 2010年12月28日)
  3. 「会津若松市史13」『会津の大地-自然の生いたちと姿』(自然編3地誌)2004年、会津若松市、p.10

関連項目[]

ウィキメディア・コモンズには、磐梯山に関連するカテゴリがあります。
  • 日本百名山
  • うつくしま百名山
  • 郷土富士
  • 火山の一覧 (日本)
  • 見祢の大石
  • 磐梯朝日国立公園
  • 日本の地質百選
  • 会津磐梯山 (民謡)

外部リンク[]

  • 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:磐梯山(南東)
  • 磐梯山噴火記念館
  • 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 日本の第四紀火山:磐梯火山
  • 内閣府防災のページ 中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」 広報「ぼうさい」過去の災害に学ぶ第5回 1888年磐梯山噴火災害
  • 磐梯火山の地質と火山活動史 —— 火山灰編年法を用いた火山活動の解析 —— 岩石鉱物科学 Vol. 30 (2001) , No. 3 May 126-156
・話・編・歴
日本百名山
北海道
東北・上信越
岩木山 - 八甲田山 - 八幡平 - 岩手山 - 早池峰 - 鳥海山 - 月山 - 朝日岳 - 蔵王山 - 飯豊山 - 吾妻山 - 安達太良山 - 磐梯山 - 会津駒ヶ岳 - 魚沼駒ヶ岳 - 平ヶ岳 - 巻機山 - 燧岳 - 至仏山 - 谷川岳 - 苗場山 - 妙高山 - 火打山 - 高妻山
関東
男体山 - 奥白根山 - 那須岳 - 皇海山 - 武尊山 - 赤城山 - 草津白根山 - 四阿山 - 浅間山 - 筑波山 - 丹沢山 - 両神山 - 雲取山 - 甲武信岳 - 金峰山 - 瑞牆山 - 大菩薩岳 - 富士山 - 天城山
中部山岳
飛騨山脈(北アルプス)
白馬岳 - 五竜岳 - 鹿島槍ヶ岳 - 剱岳 - 立山 - 薬師岳 - 黒部五郎岳 - 黒岳 - 鷲羽岳 - 槍ヶ岳 - 穂高岳 - 常念岳 - 笠ヶ岳 - 焼岳 - 乗鞍岳
木曽山脈(中央アルプス)
木曽駒ヶ岳 - 空木岳 - 恵那山
赤石山脈(南アルプス)
甲斐駒ヶ岳 - 仙丈ヶ岳 - 鳳凰山 - 北岳 - 間ノ岳 - 塩見岳 - 悪沢岳 - 赤石岳 - 聖岳 - 光岳
その他
御嶽山 - 美ヶ原 - 霧ヶ峰 - 蓼科山 - 八ヶ岳 - 雨飾山
白山 - 荒島岳
西日本
伊吹山 - 大台ヶ原山 - 大峰山 - 大山 - 剣山 - 石鎚山 - 九重山 - 祖母山 - 阿蘇山 - 霧島山 - 開聞岳 - 宮ノ浦岳
深田久弥 - 日本二百名山 - 日本三百名山 - 日本の山一覧 - Commons

et:Bandailt:Bandajuspt:Monte Bandairo:Muntele Bandaisk:Bandai (sopka)



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...